fc2ブログ
2018年02月22日 (木) | Edit |
とりあえずスピードスケート女子パシュート おめでとう!


(いつまで見られるかわかりませんが、とりあえず貼っておきます)


さて、ということで、本日は「あしかくぼの氷柱編」の後半です。

オジサンのフォークソングが終わったので、またちょっと下に行ってみます。

ygrfrgrgr (1)

これ、夜はライトアップしているので、さぞキレイだろうなぁ。

ygrfrgrgr (2)

ちなみに今年は寒かったので出来がいいんだそうです。

また上に戻って少し暖を取ります。

ygrfrgrgr (3)

やはり温まるには甘酒でしょう。美味しく頂きました。

ygrfrgrgr (4)

薪ストーブの周りは結構あったかいです。煙越しに見る氷柱もまたいいものです。

ygrfrgrgr (5)

逆光なのはやっぱり日蔭じゃないと氷柱が出来ないからなんでしょうなぁ。

ygrfrgrgr (6)

でも日に当たっているところもまた光ってキレイなんです。

ygrfrgrgr (7)

さて、そろそろ帰りますかねぇ。でもその前に道の駅のバイカーをちょっと見学。

ygrfrgrgr (8)

風が強いものの快晴ということもあり、多数のライダーが出没しておりました。クロスカブもいますが、ここは下道だけで来られますから、小型二輪のツーリングコースとしても良い選択ですね。

ygrfrgrgr (9)

早々と新型機にお乗りのようで。でもワタシの興味はこっち。

ygrfrgrgr (10)

TDR250。これFZ750がもし今動かなくなったら、次に乗ってみたい候補の一つですな。昔から気になっていたのです。

しかもこの日は小TDRも!

ygrfrgrgr (11)

こいつなら今でも買えるかも・・・と思ったら、意外に高価なのね。失礼しました!

wfwfgerge.jpg

まぁもうタマが無いものね。


さて、この後は秩父に移動して遅めのお昼。いつものように秩父市役所に停めようとすると・・・

67guyf34f.jpg

駐車場のオッサンから「今日はどんな御用でいらっしゃいましたか?」と聞かれたので、近くを散策しに来たというと、「そういう人には開放していないので出てください」と言われてしまった。どうもこういうことらしい。

この辺ってY!カーナビに有料駐車場も出てこないし、ここを有料で一般利用させてくれたらいいのにな・・・と思いながら、駐車場を探します。しかし駐車場がないので、とりあえず駐車できそうなスペースに車を押し込めてと。

ygrfrgrgr (13)

久々の珍達そば。うーむ、やっぱりこれは中毒性が高い。茨城のすたみな冷やしもかなりヤバいが、あれは距離的にそう簡単に食べにいけない。しかしここは許容範囲内。

行列8番目くらいに並びましたが、珍達そばは回転が速いので、これくらいならすぐ食べれそうです。たぶん15~20分くらいで着席。

ygrfrgrgr (14)

いろんな人のサインなど見ながら待っているとすぐ着丼!

ygrfrgrgr (15)

これですよ、甘いネギ満載! ゴマ油の香りが食欲をそそります。

ygrfrgrgr (18)

麺は極細の低加水。厨房を見ていると、あっという間に煮あがります。これがスープとよく合うんだなぁ。

そして、中毒性を高めるのがこの赤い奴。

ygrfrgrgr (16)

少量でも結構辛いので、入れすぎは禁物。この量だとちょっと多いです。

こっからは一気喰いです。あー美味かった。。。

ただ次から駐車場をどうしよう? それが問題ですな。バイクで来れば店の前に停められますが。

住所:埼玉県秩父市東町23-4


お腹も満腹になったので、後は東京に戻ります。車のドア越しに武甲山を見ると、秩父に来たなぁと感じます。

ygrfrgrgr (17)

今年こそ羊山公園の芝桜を観に来ようかな?


【ディスカバー埼玉2018】
四つ葉




関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
おはようございます!

秩父にはよく走りに行きますが、このラーメン屋さんは知りませんでした。
ビジュアル的にも好みなので、いずれ寄ってみます!

あしがくぼは色んなバイクで来ている人がいて、見ててあきないですよね〜
前にNSR見た時は感動したなぁ
2018/02/22(Thu) 06:40 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
kenbooさん おはようございます。
女子パシュート金!
凄かったですね!
完璧に研ぎ澄まされた技に感嘆しました。 
 
TDR!
そこですか!?
自分も当時は、オフ車好き&2スト好きだったので、
大いに興味ありました。
結局所有出来ませんでしたけど・・・・・・・・・(^^;  
 
今で言う、アドベンチャー系の源流のひとつか!?
250ccでこんな活発なエンジン!
今では望むべくも無いですねェ・・・・・・・・・・(^^;  
 
2018/02/22(Thu) 07:12 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん こんばんは。

珍達そばは昨年初めて行って、何だかんだで今回が3回目。
ハマる人にはハマる味です。冬に食べると温まります。
ネギも大きいやつがゴロゴロ入っていて甘~いです。

道の駅でバイクを見て回るのは楽しいです。2ストも
現役の頃はあまり好きではなかったのですが、
もう新車では買えないと思うと、もう一回乗ってみたい
気もします。

2018/02/22(Thu) 23:16 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます。
小熊のプルーさん こんばんは。

パシュートってあまりちゃんと見たことが無かったのですが、
これ面白いですね。やっぱりタイムで白黒つくのが良いし、
途中の駆け引きもスリリングです。

TDRは前からいいなぁと思っているものの、林道に持ち込むには
重いし、2ストだからツアラーとしても「?」だし、気になるけど
買えないなぁ・・・と思っていたんです。

でも今あらためて見ると、そこそこ軽い車体に2スト250ccの加速。
そのうち大型バイクも手に余るようになったら、こういうのも
いいなぁと思いまして。林道にも東京にいるといかないし。

ヤマハはネットで純正パーツの検索できるから、多少古いバイクでも
ワタシのようなたいしてメンテもできない人が維持できます。
ありがたいことです。

2018/02/22(Thu) 23:26 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No title
いいな~一度見に行きたいと思ってるんですが
凍結道路にびびって行けてません^^;
しかしバイクで来る人もいるんですね?
でも大型のヘタクソじゃ厳しいでしょうか・・・。

で、珍達そばも食べてみたいです。
もち辛味追加で( ̄ー ̄)ニヤリ
2018/02/22(Thu) 23:30 | URL  | しーな #HX8EHCgA[ 編集]
Re: No title
しーなさん こんばんは。

R299は少なくても秩父までは超ゆるーい道路です。
(ずっと先に行くと酷道な峠があるらしいです)
むしろいかにして飯能まで渋滞を抜けるか?が問題かな。

冬の凍結は何とも言えませんが、昨年も今年も
いい天気の日に行ったので凍結はなさそうでした。
ただワタシは冬にバイクで行こうとは思いませんけど。

ちなみに青梅から正丸トンネルあたりに抜けるルートは
狭いうえに日蔭が多くて雪が残りますからヤバいです。
車でも冬は通りたくないかな。
2018/02/24(Sat) 00:34 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No title
こんちゃ〰〰っす
(〃´▽`)ノシ☀

そいやぁありましたねぇ
YAMAHAのTDR
わたしゃその対局の
SDRが欲しかったんすよねぇ
( ´∀` )b

あの頃のバイクはお値段もお手軽で
面白いのが沢山ありましたよねぇ
良い時代でした
( ´ ▽ ` )ノ
2018/02/24(Sat) 10:29 | URL  | とだ #-[ 編集]
Re: No title
とださん こんばんは。

SDRですか・・・。これはまたヘンタイな一品ですな。
2スト単気筒200ccってとても速く走れそうですね。

そう言えばワタシの駐輪場のお隣さんはWOLF200だと
思うんですが、あれも速そうなんだよなぁ。

懐かしいバイクが元気だと、嬉しくなってきます。

ワタシのFZも十分ヘンタイバイクですけど(爆)
2018/02/24(Sat) 23:39 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック