fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
ディスカバー埼玉(丸パクリ)ドライブ(2)
2018年07月25日 (水) | 編集 |
さて、はまぐりラーメンを堪能した後に向かったのはこちら。

ちなみに後半戦のパクリ元はこちらのpieceさんのレポート。

yeu577487efwf (14)

もう紫陽花も終わっているとは思いますが、来春の桜のためのロケハンで「権現堂公園」です。

yeu577487efwf (15)

駐車場もスカスカ。これは中身もスカスカですな。

yeu577487efwf (16)

来てみるまでこんな長い公園とは思いませんでした。周辺も結構広い道路が多いのに、桜のシーズンはガッツリ渋滞するんですねぇ。まぁ桜はバイクで見に来るに限りますな。

yeu577487efwf (17)

このへんも桜の回廊になるんだろうなぁ。

yeu577487efwf (18)

紫陽花は既に花はカットされていまして、スッキリサッパリした状態です。

yeu577487efwf (19)

ほんのちょっとだけ残っていました。ありがたやー。

yeu577487efwf (20)

優しいお顔のヤギさん。エサはあげられないけど許してね。

yeu577487efwf (21)

周辺もちょっと走ってみましたが、たぶんこの春に見た渋滞の道路はこのへんかな。


この後は最後の目的地に移動。と言ってもすぐ近くなんですが・・・

yeu577487efwf (22)

pieceさんご推奨の百観音温泉です。こちら、平日800円、休日850円と50円しか差もないので、日曜の午後にゆっくりするにはちょうどいいかなと思いまして。道中汗もかいたので、途中のしまむらで着替えのTシャツも買ったし、スッキリして帰れそうです。

こちら、見かけはそれなりですが、なかなかいい温泉でした。どこがよかったかと言いますと・・・

①横からのジェット噴流が強い!

こちらの温泉、基本はナトリウム強塩泉で、それ自体はよくある温泉なんですが、バイブラバスのジェット噴流が強めで、肩と腰へのマッサージ感が心地よいんです。これが弱いとガックリきますが、ここはポイント高いです。

yeu577487efwf (23)
(ネット上の資料画像です)

②寝湯が2パターンある

普通寝湯と言えば浅い湯舟のタイプで、こちらにもそれはあるのですが、ここはもう一つ、「寝転び湯」っていうのがあります。これは石の床の上を温泉が流れてるところに寝る方式なんです、全く体は浸からないのですが、夏に長時間粘りたい人にはなかなかイイんです。決してのぼせないし。

yeu577487efwf (24)
(ネット上の資料画像です)

③とにかく炭酸泉が強烈

ここのナトリウム強塩泉はどれも熱めなので、ぬるいのが好きな人はこの炭酸泉を選択することになるのですが、これの炭酸含有率が高いのか、入ってちょっとすると体がビリビリしてきます。
効能として「炭酸ガスが、皮膚から浸透することで血管を拡張し、血流が良くなりぽかぽかしてきます。普段あまり使われない末梢の血管にまで血液がしっかりと流れていくため、体の老廃物を出し、隅々まで酸素、栄養がいきわたり、体の調子がよくなるとされています。」と書いてありますが、正しくそんな感じというか、強烈な超音波美顔器に入ってる感じ。顔をつけるとよくわかります。

yeu577487efwf (100)
(ネット上の資料画像です)

④休憩室の本の選択

この手の温泉で、休憩室に週刊東洋経済とダイヤモンドが置いてあるとは! ちょうど読みたかったから嬉しかった。

yeu577487efwf (26)

これで風呂上りに一杯飲めれば最高ですが、車ですので代わりにこれを頂きます。

yeu577487efwf (25)

やっぱ牛乳でしょ! しかもコーヒー牛乳は風呂屋でしか飲まんし。

yeu577487efwf (27)

昔はオヤジと地元のこういうところで飯食って飲んで、代行で帰るとか最高でしたが、今はもうオヤジも星になってしまいましたので、そんなことも、もうできません。

yeu577487efwf (28)

帰りも下道でゆっくり帰りましょう。安全運転が第一です!


【ディスカバー埼玉2018】
ひのでや
かねつき堂
珍達そば
四つ葉
関連記事
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
おはようございまーす
(〃´▽`)ノシ🌙

百観音温泉は大好評ですねぇ
仲の良い下請負会社の社長が蓮田の出身で
よくここの温泉を薦められました
どぉせスーパー銭湯でしょうとなめてましたが
これだけ評価が高いとなると
やはりかなりいいんでしょうなぁ〰〰

その社長には近くにあるラーメン屋
もちもちの木もすすめられて行きましたが
ここのつけ麺もかなりのもんでした

次回はこことセットでいかがでしょうか?
( ´ ▽ ` )ノ

2018/07/25(Wed) 02:19 | URL  | とだ #-[ 編集]
おはようございます!
パクられたpieceでございますwww

やっぱりこの百観音温泉は最高ですよね…
男湯の寝湯は見栄えは最悪ですけど、その最悪に加わってしまうと、最高なんですなぁwww

炭酸泉は最近流行りなんですかね?、よくありますね。
2018/07/25(Wed) 05:36 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
kenbooさん おはようございます。
権現堂!
桜の名所ですよねー
聞いた事あります。
その時期の渋滞の酷さもねー・・・・・・・・・・・(^^; 
 
風呂あがりはコーヒー牛乳派ですか!
自分は、白牛乳派ですがね、
大人になってからは、ゴロゴロするんで、
水飲んで済ませてます・・・・・・・・・・・・・(^^;  
 
2018/07/25(Wed) 07:23 | URL  | 小熊のプルー #Cm.9kcQ2[ 編集]
Re: タイトルなし
とださん こんばんは。

百観音温泉は確かによかったですよ。おふろの王様とは
ちょっと違いました。ワタシの脳内では日帰り温泉は
500円くらいまでなんですが、関東でその値段はムリ
なんですな。だとすると、この内容は合格です!
いい温泉でした。

もちもちの木は有名なラーメン屋ですが未体験です。
コンビニでカップ麺も出てますが、美味しいので
あればお邪魔したいですな。ただチェーン店化して
いるので、もっと近いお店もありそうです。

2018/07/25(Wed) 21:52 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん こんばんは。

一時間寝湯で粘ったとブログに書いてあったのですが、
寝ころび湯なら納得です。でももしかして普通の寝湯で
寝てたのなら、ちょっとビックリです。

そして男湯の寝湯の見栄えが最悪なのは激しく同意www

炭酸泉はワタシはあまり経験がなかったのですが、
最近の流行なんですか? それにしてもこんなに
強烈なら超音波美顔器は不要ですな。ワタシは
初体験でビックリしました。

問題は何と抱き合わせでここにお邪魔するかです。
春なら権現坂の桜が丁度いいですが、それ以外の
季節なら何がいいでしょう?

2018/07/25(Wed) 21:58 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます。
小熊のプルーさん こんばんは。

風呂上りは・・・ビール派です! すんません。
ちなみに白牛乳はいつも家にあるので、
飲みなれてます。ただ嫁さんのコーヒー用なので
飲みすぎると怒られます。

確かにお腹はゴロゴロしますが、ワタシは
気にしません。それ気にしだすと、もう
辛いものなんて食べれないし。
ゲリピー上等! 

でも次の日の通勤電車で必ず後悔しますwwww
2018/07/25(Wed) 22:03 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック