fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!

たけちゃんにぼしらーめん

不思議な進路の台風が来ていますが、皆さんご無事でいらっしゃいますでしょうか?

uhiergergm.jpg

やっぱり異常気象なんですかねぇ。この通りに進むのかどうかも予想できません。


さて、話は変わって全国のFZ750ファンのみなさん、こちらの本はもうお買い求めでしょうか?

yugwefyv874efee (1)

Gワークスバイクさんに春のFZ750箱根ミーティングの特集が載っております。

yugwefyv874efee (2)

ワタシもこの集合写真のどこかに載っております(ちなみにバイクは地味なので画像はありません)。

よろしければご購入ください。

さて、そんな今日のUPはこちらのお店。

yugwefyv874efee (3)

たけちゃんにぼしらーめんさんです。初来店なんですが、今回頂くのは定番のにぼしラーメンではございません。

ert3t34546yt.jpg

もうこれですよ! いかにも涼し気で美味しそうな一品! 今回はこの「真・冷やし中華そば」がお目当てです。

冷やしラーメンと言えばワタシの故郷が発祥です。まぁどっちかというと谷地の冷たい肉そば同様、いわゆるB級グルメです。山形って過去長い間日本の最高気温記録を持っていたくらいで、実は夏は高温多湿でクソ暑い。だから冷やしラーメン・冷たい肉そば・水まま・・・なんて冷たい料理が豊富です。そう言えば冷やしシャンプーなんてのも山形発祥です。

yugwefyv874efee (4)

ちなみにこの「真・冷やし中華そば」は大盛不可みたいです。足りない人はサイドメニューをどうぞ。それとランチタイムはレギュラーメニューは大盛無料みたいです。

それとこの辺、お店の近くの駐車場は結構高いですねぇ。少し歩きましたが40分200円のところを探しました。

ゆっくりと待っている間に読んでた雑誌で、気になるものが2つ。

yugwefyv874efee (5)

まずはこれ。麺屋源丸さん。どー見てもこの「源丸冷やし」は水戸・勝田の「スタミナ冷やし」。鶴ヶ島はちょっと遠いけど、水戸に行くよりは全然近いので、これは実食必須です。あの「甘い、クドイ、旨い」は体験したものにしかわからない旨さ。

yugwefyv874efee (6)

もう一つはこれ。春日部の宗谷岬間宮堂さん。こういうオールドスタイルの海鮮系ラーメンを久しく食べていないので、これもイってみたい!

どちらも埼玉。ディスカバー埼玉シリーズに新たに加えたいと思います。


さて、そんなこんなでお待ちかねの一品が着丼!

yugwefyv874efee (7)

煮干しラーメン屋のメニューとは思えない上品さです。

何といってもスープがドーン!ときます。説明では「雉ベースに煮干し・カツオ・昆布・」とのことですが、最初に醤油、その後出汁ときて、最終的に何だか複雑なうま味が来ます。スープはよく冷えていて美味いねぇ。

具もチャーシューがしっとりたっぷりで、麺を巻きながら食べるとこれまた肉のうま味が追加されます。でもスープを邪魔しない程よいバランス。

yugwefyv874efee (8)

麺は細麺ストレートですが固めで食べごたえ十分! パッツン系ではありません。しっかりとした弾力があります。

全体的に美味い冷やしラーメンだと思います。ただいわゆる「山形の冷やしラーメン」とは全然違うので、あれを期待すると肩透かし状態になります。

山形の冷やしラーメンって暑い日のお昼にガツガツ食べて、汁も飲み干して塩分も水分も冷気も補給しましょう!っていうものだから、もっとライトな食べ物なんです。だからこういう本格的な奴は美味いけど、あれじゃない。おそらく作ってる方も山形スタイルは考えていないと思いますが(^^ゞ

ちなみにこれ食べた時、小川町の麺ダイニングととこさんをちょっと思い出しました。あちらも「山形っぽいけど山形にはあれは無い」っていう感じ?

住所:調布市布田1-47-1 辰巳ビル 1F


さて、そろそろ飽食の日々も中断しないといかんのよねぇ・・・。

yugwefyv874efee (10)

あぁ、精検受けたくねぇ・・・・

関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/07/29 00:04 ] ラーメン | TB(0) | CM(10)
こんにちは♪
はじめまして♫

🐾足跡からやってきました(;^ω^)
因みに北陸在住R1乗りのバァ-さんですw

ラ-メン大好きなので又、参考にさせて頂きます。
関東のレベルは高ぃんでしょぅね!v-373v-345
[ 2018/07/29 10:04 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
チョロさん ようこそいらっしゃいました!
こちらこそよろしくお願い致します。

ワタシはラーメンって味噌汁みたいなもんで、
結局は子供の頃から慣れた味が一番ウマいと
思うのね。

だから山形生まれ山形育ちのワタシには、
やっぱり山形のラーメンが一番ウマい。

関東のラーメンと言いますか、今時の流行の
ラーメンは、自分にとっては

「ラーメンであってラーメンでない食べ物」

っていう感じかなぁ。レベルと言いますか、
確かにいろいろ凝って作っているので、
それぞれに楽しいです。
[ 2018/07/29 10:20 ] [ 編集 ]
こんばんは、けんぶーさん。
ニフレックということは、大腸の内視鏡検査でしょうか。

私達の年齢になると、いろんなものがでてきます。何もないのが一番ですが、なにかあっても早期発見早期治療をっ!!

それにしてもラーメン美味しそう(*^-^*)。食べ過ぎると血液検査でひっかかりますが(数年前に経験済)、美味しいものはナカナカやめられないですね。仕事のストレスがあればなおさらです(^^(^^;。
[ 2018/07/29 20:57 ] [ 編集 ]
ばんちゃーっす
(〃´▽`)ノシ🌙

冷やし中華の発祥は宮城県仙台市ですが
http://mt-09tracer.com/blog-entry-948.html
冷やしラーメンは山形なんですね
( *´艸)

隣県ですが何かとMY戦争が起きちゃいますので
(芋煮とか)
細かいことは言いませんけどねぇ
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
[ 2018/07/29 21:27 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
たか++さん こんばんは。

そーなのよ。便潜血で引っかちゃいまして・・・
こんな検査初めて引っかかって、ちょっとビックリ。

最初はまぁ無視したらいいかなと思ったのですが、
かかりつけ医の先生が

「他の項目はどうでもいいが、これは痔じゃ
 なかったらちゃんと検査した方がイイ」

というもので(^^ゞ

この歳になると正常な項目がむしろ少ないの
ですが、どーせなら入院しろと言ってほしいのに
そこまで悪くないのよね。

[ 2018/07/29 21:36 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
とださん こんばんは。

よくご存じで!

冷やし中華の発祥は仙台なんです。でも
この冷やしラーメンは山形なんですなぁ。

ワタシも昔は本物の冷やし中華を食べに
仙台に行って、確かに美味かったのですが、
冷やし中華ってそんなに言うほど格調高い
食べ物でもないっすよね。

あれば暑い日にガッと一気に食べるから
ウマいんです。

ウチの嫁さんにも冷やしラーメンの良さは
割と簡単に伝わったのですが、水ままは
全然伝わらんかったなぁ。美味しいのに。

[ 2018/07/29 21:43 ] [ 編集 ]
濃い色のスープ、食欲をそそりますね。
煮干しだしの効いた冷やしラーメンもひかれますが、でもまずは山形のを食べてみたいです。

kenbooさん、山形のご出身だったんですね。
お隣さんだったのね (^ ^♪)
[ 2018/07/30 08:19 ] [ 編集 ]
もう30年近く前になりますが、
義実家と山形の曾祖母宅をを訪れた際に
初めて冷やしラーメンを食べました。
冷やし中華とはまた全然違ってコレはコレでありだな~、
と思った覚えがあります。
今ではコンビにでも冷やしラーメン売ってますが
当時の関東にはなかったですからねえ。

ところで大腸検査ですか!
私はピロリ菌の除菌薬が出まして、いつから始めるか検討中です^^;
[ 2018/07/30 23:06 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
hobohoboさん おはようございます。

山形の冷やしラーメンは、実は意外と薄っぺらい
味ですが、でもそこがいいと思います。

hobohoboさんもあっち方面ご出身でしたか。
美味い物いっぱいありますなぁ。
[ 2018/07/31 06:38 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
しーなさん おはようございます。

今年は暑いせいか、こっちのラーメン屋さんでも
結構冷やしメニューを限定で出してるところが
多いですねぇ。冷やし中華も好きですが、あれは
家で食べるものというイメージが強いです。

検査はもう終わってまして、特に問題なかったの
ですが、なかなか面白い経験でした。

[ 2018/07/31 06:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

kenboo(けんぶー)

Author:kenboo(けんぶー)
最近食べたモノの紹介や
FZ750でのツーリング、
ウチごはんのあれこれを
メインにUPしてます。

FC2ブログランキング
よかったらポチっとお願いします

FC2Blog Ranking

にほんブログ村(TEST中)
よかったらポチっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ PVアクセスランキング にほんブログ村