fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!

琴平荘@小田急うまいものめぐり

いつものように何気なくTwitterを見ていたら、ビックリしてリツイート!

yufw (1)

さっそくググってみると、こういうことだったらしい。

yufw (2)

琴平荘ですから、これは何としても行かねばなるまい! 早速8/31の会社帰りに小田急に突撃しましたが・・・

yufw (3)

もの凄い行列。しかも家ではたぶん晩御飯も用意されているので、これは即時撤退! 明日出直すことにしました。

家では娘が裁いたアジのから揚げが待っていたので、撤退して正解。

yufw (4)

メチャウマ! 思わずこれは飲まねばならぬと即時「チートデイ宣言」。大変美味しく頂きました。

嫁さんに正しい催事場突撃方法を確認してみるも、「Webに案内が無いならたいして混まない」というので、翌9/1に朝から出撃。

しかし、およそデパートになど行かないワタシ。まず開店前にどこに並ぶのが正解なのか全くわからない。

yufw (5)

とりあえず適当に並んでみたが、ここはハズレ。エスカレータの列だと思ったらエレベータの列で、しかもなかなかエレベータに乗れず( ノД`)シクシク…。

それでどうなったかというと、

yufw (6)

店の前から階段を上り・・・

yufw (7)

更に階段でとぐろを巻いて・・・

yufw (8)

12階のトイレの前でようやくウェイティング開始。こりゃ50人はいるなぁ。

しかも不幸なことに10時になっても開店しない。何でも「麺が店に届いていないので麺待ち」とのこと。10:45開店予定ということで、とりあえず皆さん待つことに。結果的に麺が到着したのは11:00を過ぎてからで、中には店員さんに怒って帰る人も。

でもね・・・・三瀬のお店ではこれ以上待つのよ(琴平荘・行列でググってみてください)。しかもあっちは家族連れも多いので回転も悪いから、マジで寒い中2時間待ちとかになる。なので、多少の不測の事態は諦めて待つことにしましょう。

yufw (9)

結局入口まで来たのは11:30なので一時間半待ち。でも麺が来てたら30分待ちってことだから、回転は極めて速い。

yufw (10)

メニューは限定的。催事場だから仕方ないが、問題はどれにするか? 企画モノの味噌はまずパスで醤油一択。問題は通常版(150g)と琴平盛(300g)のどちらにするか?

待っている間に「麺は山形からくるのか?」と店員さんに聞いてる人がいて、「いいえ。でも同じように作っています」とのことだったので、もしイメージ合わないとマズいなぁと思い、150gを選択。実際のお店ではたぶん普通盛でも200gはあるはずなので、ちょっと少な目。

yufw (11)

たしかにラーメンはガンガン出てくるので、回転は速そう。そうこうしているうちに、ワタシの分も到着。

yufw (12)

ちなみに庄内にいた頃に食べてたのはこんな感じ。

uhfbve6543.jpg

もう七、八年前の画像ですが、基本的には同じ感じ。ネギは時期的な問題なのと、麺の量とチャーシューの枚数が少ないくらい。これは催事場だから仕方ない。

で、問題の味ですが・・・やっぱり美味い! 琴平荘の中華そばは「あっさり」と「こってり」があったはずで、これは「あっさり」系かな? ちなみに上の過去画像は「こってり」。表面の脂の量がやや違うが、こってりでも東京ラーメンのラードの量と比べれば全然少ない。これもまた庄内のラーメンらしいところ。

鶏と魚介のイイ出汁。この魚と言っても「魚粉系」じゃない出汁がいかにも庄内風で良い。

そして肝心の麺は・・・

yufw (13)

これがなかなかうまく出来ている! 琴平盛りにしなかったことをやや後悔。喉越しもよくちゅるるん感も十分で、しかも強いコシ! 美味いです。替玉が無いのが残念でなりません。別の日にもう一回来ようかしら?

yufw (14)

当然のように完食でフィニーッシュ!

できれば現地でまた食べたいが、ここは夏場は旅館なので、行くなら冬というのがハードル高い。それだけに催事場Verでもここで食べられたのは貴重でした。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2018/09/19 00:17 ] ラーメン | TB(0) | CM(6)
No title
ちょっと疑問なんですが、コチラに並んでいる方々は
本家のを召し上がった事があるんでしょうかね?
それとも、情報だけ知っていて、なのか
はたまた催事好きな人たちなのか?
並ぶのが好きだから?
ココまで並ぶって相当ですよねえ。
[ 2018/09/19 06:41 ] [ 編集 ]
No title
こんにちは。はじめまして。
私のブログに、お越しくださり、ありがとうございました。
私も、早速うかがいました(笑)
・・・・
【琴平荘】のこのラーメン、恐るべし!
こんなに、行列が、できちゃうんですかー?
そんなだと、一度、食べてみたくなりますね。
味は、醤油系のようですね。
小田急百貨店にあるんですか。
新宿に寄った時は、チェックしてみますね。
・・・・
では、とりあえず、こんなところで。
あ、レスしておきました。(笑)
[ 2018/09/19 08:47 ] [ 編集 ]
No title
こんちゃ〰〰っす
(〃´▽`)ノシ✨

これが噂の琴平荘ですかぁ
山形のはとても食べれそうにありませんな
(´Д`)
にしても新宿もずいぶんと並ぶんですねぇ
!Σ( ̄□ ̄;)
[ 2018/09/19 10:02 ] [ 編集 ]
Re: No title
しーなさん こんばんは。

本家に並んだことある人は少ないんじゃないでしょうか?
遠いし冬しかやってないし。だからここに並ぶんです。

ラーヲタってラーメンを食べるんじゃなく情報を食べている。
これはラーメン発見伝でのセリフですが、まぁそうなんで
しょうねぇ。

でも趣味の世界ですからそれでもイイと思います!

[ 2018/09/19 20:44 ] [ 編集 ]
Re: No title
G&Gさん こんばんは。
ようこそいらっしゃいました!

これ催事場のラーメンなのでこの時だけなんです。
それだけに多数の来客が集まったわけですが・・・

琴平荘のラーメンは庄内のラーメンらしくシンプルな
魚出汁ですが、いわゆる酒田のラーメンとはちょっと
違っていて、これはこれで独自な感じです。

庄内のラーメンはとにかくスープに脂が殆ど浮きません。

なのでラードたっぷりなラーメンが好きな東京人でも
ウマいと思うのがちょっと不思議ではあるのですが、
地元の料理が好評価を受けるのは嬉しいです。

[ 2018/09/19 20:49 ] [ 編集 ]
Re: No title
とださん こんばんは。

いやいや、是非行ってください庄内へ。今は5月まで
やってるようなので、GWなら行けますよ。
行列必至ですが・・・。

この小田急の行列は異常でした。この日は麺が来なくて
緊急事態だったのですが、前日の金曜も同じくらい
並んでました。もうみんなアホや・・・

[ 2018/09/19 20:51 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

kenboo(けんぶー)

Author:kenboo(けんぶー)
最近食べたモノの紹介や
FZ750でのツーリング、
ウチごはんのあれこれを
メインにUPしてます。

FC2ブログランキング
よかったらポチっとお願いします

FC2Blog Ranking

にほんブログ村(TEST中)
よかったらポチっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ PVアクセスランキング にほんブログ村