fc2ブログ
2018年10月17日 (水) | Edit |
この日は雨、雨、雨。もー週末っちゅーと雨はやめてくれぃぃ!

ということで、やることも無いので今日は麺活で遠征。
(どうせFZにも乗れないので晴れてても状況は変わりませんが(^^ゞ)

hnv64wehuhwe (1)

東船橋。三鷹から中央総武各停で一本とはいえ、こんなとこきたことねーよって感じ。

まぁクルマでもよかったんですが、雨の都内横断は片道2時間以上かかるようなので、今回は電車です。

hnv64wehuhwe (2)

なんか殺風景ですなぁ。

hnv64wehuhwe (3)

とりあえず傘さして歩くこと10数分。

hnv64wehuhwe (4)

やってまいりました、ラーメンかいざん。隊長さんのお勧め店なので、今回もたぶん外れは無いでしょう。

まだちょっと時間も早いので、駐車場をチェック。たぶん次は電車はねーなって感じだし。

hnv64wehuhwe (5)

店のそばの駐車場は看板に従っていけばすぐ。もう一つの第二駐車場はちょっと離れています。

hnv64wehuhwe (6)

ちょっと花輪IC方向に進んだこちら。

hnv64wehuhwe (7)

ランチタイムに来なければまぁ十分でしょう。

ちなみにバイクなら店の前でいけるんじゃないでしょうか?

hnv64wehuhwe (8)

ということで、周辺チェックも完了で店内へ。

hnv64wehuhwe (10)

イチオシはかいざんラーメン+ネギ丼のようですが、今回はかいざんラーメンのみをオーダー。

hnv64wehuhwe (9)

基本ネギが重要なようで・・・

hnv64wehuhwe (11)

こちらはラーショ系のようですが、それにしては「ラーメンWalkerアワード全国2位」とちょっと不思議な感じ。

hnv64wehuhwe (12)

梨の妖精もいらしたようで(^^ゞ

そんなこんなでそろそろ着丼!

hnv64wehuhwe (13)

丼はラーショ系ですな。ネギラーメンにしか見えませんが、ラーショのネギラーメンはチャーシューの小間切れが入っているのにこっちにはなさそう。チャーシューは厚切りが2枚。わかめもラーショっぽい。

とは言えワタシはずいぶんとラーショのラーメンは食べていない。庄内にはほとんど無かったし、東京でもあまり見かけない。まだ山形にいた時には時々食べていたけど、もう20年以上前だ。

さて実食といきましょう。

まずスープですが、予想以上にドロ。いわゆる家系とんこつ醤油を思わせるヌルっとした食感。ラーショ自体とんこつ系ではあるものの、ワタシの知っているラーショはもっとシャバついていて、こんなにヌルヌルしない。しかしその分ガツンと来るね。

そしてこのラーメンは具がそれに負けないのよね。まずはネギ。結構太めに切った白髪ねぎ。これがスープと合うねぇ。このスープだからこのネギなんだろうなぁ。

hnv64wehuhwe (14)

麺もしっかり太め。ワタシのイメージのラーショの麺はここまでガッシリしていない。これもスープに合わせたらこうなったって感じでしょうか。

そしてまたしても食べごたえのあるチャーシュー。

hnv64wehuhwe (15)

厚めに切ったそれは食べごたえも十分で、味も変な臭みも無く悪くない。ちょっと昔風ではあるが、逆にそこがイイね。

テーブルには胡椒の他ににんにく、豆板醤もある。こういうラーメンは気取らずに調味料で汚して豪快に頂くのが美味い。これもいいね。特にニンニクはいかにもラーショって感じで古い記憶がよみがえります。

確かにこれは近くにこの店があればリピートしちゃうね。

味は全般的に濃い目ですが、ただそれもネギ丼セットありきなら、これで正解かな。
このラーメンにはご飯がとても合うと思います。海苔で飯巻いて食べたら
うひょーってなりそうな予感。

こういうオールドスタイルのラーメンはもっと見直されていいと思うな。

住所:千葉県習志野市谷津6-21-4 第一カンノビル1F


この後は東船橋駅に戻ってまた移動。

hnv64wehuhwe (16)

そして向かった先はまた次回ということで。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
おはようございます!

さすがに船橋まで電車でラーメンは、私的には無理だ…

…ですが、ビジュアル的にはこのラーメン、好みだなぁ
白髪ねぎ太め、で速攻やられますな(笑)
2018/10/17(Wed) 04:44 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
No title
こんにちは。
ラーメン・レポですね。(笑)
ほう、東船橋まで、ラーメン食べに、電車で・・。
私、現在、メタボにて、食事制限中で、
ラーメンは、禁止にしております。
でもこんな、写真、見ると、やはり、食べたくなっちゃい
ますね。(笑)
またの、旅レポ、期待しております。
2018/10/17(Wed) 09:00 | URL  | G&G #-[ 編集]
No title
ばんちゃぁ~っす
(〃´▽`)ノシ✨

これですよ!!
これ!!

その昔戸田市にあった『ラーメンショップ どもん』
まさにこのラーメンと同じです

ネギチャーシューラーメンを定番と呼び
大盛ダブルチャーシューが最高のご馳走でした
(*^▽^*)

う~ん.....
行ってみようかな....ここ
2018/10/17(Wed) 18:40 | URL  | とだ #-[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん こんばんは。

ワタシもめったにこんなところまでは来ないんですが、
やっぱり美味しいと聞けば行ってみたいじゃない?

pieceさんお勧めの淡麗パッツン系もいいんですが、
こういうオールドスタイルもやっぱウメェっす。

そうなの、ネギ太めがまたいいのよ。
2018/10/17(Wed) 21:23 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: No title
G&Gさん まさかのラーメン禁止ですか!

まぁワタシも検診の数値的にはラーメンはNG
なんでしょうが、これはやめられない。

淡麗系なら低カロリーってわけでもないですし、
食べたいものを食べたいですなぁ。
その分量は控えめで(^^ゞ

でもここのラーメンはやっぱりネギ丼を食べないと
イカンかったかなぁ?

2018/10/17(Wed) 21:25 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: No title
とださん こんばんは。

早速ググりましたよ、ラーメンショップどもん。
確かに似た構成のラーメン屋さんですな。

ラーショって昔はよく行ったのですが、いつから
足が遠のいたのか? たぶん庄内に転勤したら
全然店がなかったからだなぁ。

でも東京もそんなに多くないですねぇ。

たまに街道沿いで見かけるのですが、この薄っぺらい
どんぶりが懐かしいです。そして途中でにんにく
投入・・・これがまた良いのよ。

ただ帰りの電車で自分がクサかった・・・(^^ゞ

2018/10/17(Wed) 21:29 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
kenbooさん おはようございます。
確かに、各パーツが、
ラーメンショップの物と似ていますね。
 
気取らずに、
普通に日々の昼めしを食べに行くって感じでしょ。
良いんじゃないでしょうか!
 

2018/10/18(Thu) 07:08 | URL  | 小熊のプルー #Cm.9kcQ2[ 編集]
かいざん訪問ありがとうございまーすヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

そうそう、このドロドロスープを辛めの白髪ネギで中和出来るんですよね!
見てたら食べたくなってきました。持ち帰りセットもあるのでMotoGPで作っちゃおうかなぁ(笑)
2018/10/18(Thu) 08:56 | URL  | macky #-[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます。
小熊のプルーさん こんばんは。

似てるというか、まんまラーショですwww
看板がラーショじゃないというだけですなぁ。

結構ガテン系の人も多かったし、地元に愛される
お店のようです。

ラーショとかくるまやとかどさん子とか、
あれはあれで旨いんですけど、
見事に駆逐されてしまいました。

ウチの場合近所にくるまやさんがありますが、
くるまやの味噌も何とも言えない良さがあります。

2018/10/18(Thu) 21:56 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
mackyさん こんばんは。

あー、確かにおみやげセット売ってましたねぇ。
でもあれたぶん日持ちしないので、直前に
買わないといけません。

アウトドアでかいざん、美味しいそうです。

週末も明日はともかく土日はいい天気みたいなので
良かったね! 是非レースを楽しんできて下さい!
2018/10/18(Thu) 22:00 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック