この日は一気に戻って2/24。相変わらず一か月弱のリバースシンドロームが続いています。

久々の井の頭公園ウォーキング。

ちょいと梅が咲いていました。この時期であれば三浦海岸の河津桜もちょうどいい頃だったかも。
午後はFZをちょっと動かそうと思って駐輪場へ。

うーむ、手前みそだが相変わらずカッコイイ・・・って今日はFZの話じゃありません。

駐輪場に自転車を留めようとしてブレーキかけたら、レバーが折れた!
こんなところ折れるの?? と思って反対側を見たら・・・

こっちもヒビが入って今にも切れそうな感じ。
昔はこういうレバーって金属だったけど、今はプラスチックなんだねぇ。
この自転車は庄内にいるときに嫁さんが「折り畳み自転車なら玄関の中に置ける」と言って買ったものの、あまりに乗りにくくてすぐ乗らなくなったものをワタシが十数年乗ってます。意外とモノを大事にするタイプなんです。
いい加減処分してもいいのですが、今回は修理して乗りましょう。
ということで、自宅に帰ったら車で部品を買いに行って、早速取り替えます。

Jマートあらためコーナンで698円。同じようなプラスチックレバーです。

バイクのクラッチマスターもこれくらい簡単に交換出来たらなぁ・・・と思いつつ、あっという間に交換完了。
もうしばらく乗るかぁ~!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
(〃´▽`)ノシ☀️
実はうちにもカングー2号という
ルノー製の折り畳み自転車があるのですが
ほとんど稼働せずに眠ってます😪💤💤
暖かくなってきたから
メンテして通勤にまた使おうかな?