2019年05月27日 (月) | 編集 |
この週末はめちゃくちゃな暑さでしたねぇ・・・
ワタシも半日は外に出たのですが、あまりの暑さにノックアウト! あとは家で引きこもっていました。
皆さん、週明けも暑いようですから、ご自愛くださいませ。
さて、そんな今日のUPは5/8。マクロスクロスオーバーライブの一般発売日だったのですが・・・

敢え無く惨敗。っていうかスマホでは全然つながらず、PCに換えてF5連打ですぐつながったのですが、時すでに遅し。
そしてどーにも液晶の画面が暗い。理由はバックライトが壊れたからなんですが・・・
できればPCを買いなおしたいですが、娘のPCを買わないといけないので、父用は今回は修理で対応します。

ヤフオクだと4,000円台で買えるようですが、ちょっとコワかったのでamazonにしました。

中国直輸入なのか? 残り数点というわりには納品に時間がかかったものの、無事5/10に到着。
翌日の5/11は早朝に目が覚めたので、早速交換してみましょう。
ワタシのPCはHPの15-n210TUというモデル。まずはパッケージからパネルを取り出します。

メーカー名のところにシールが。横流しモノ?
ま、気にしないでバッテリーを外します。

次に手前のネジを外します。隠しシールをはがしてから、2つ外します。

次は液晶パネルの周辺のパーツをはがします。

爪を折らないように外して、次は液晶パネルを留めているネジを4つ外します。

最後に液晶と本体をつなぐ40Pinコネクタを外すと、パネルが外れます。

ネットでノートPCの分解方法を紹介しているサイトを参考にしましたが、まずパネル買う前に自分でここまで出来るか確認しましょう。ワタシも事前にやってみてから発注しています。

あとは逆の順番で取り付けるだけであっけなく終了。ちょっと色味が変わったのはもしかしたらガイバー規格外品なのかもしれませんが、まぁ自前修理ならこんなもんでよいでしょう。
これで存分に大人のサイト閲覧ブログ更新ができるようになりました。
あとはちょっと二度寝して・・・朝食の後はいつもの井の頭公園にウォーキング。

うーん、だいぶ暑くなってきましたねぇ。

ワタシも半日は外に出たのですが、あまりの暑さにノックアウト! あとは家で引きこもっていました。
皆さん、週明けも暑いようですから、ご自愛くださいませ。
さて、そんな今日のUPは5/8。マクロスクロスオーバーライブの一般発売日だったのですが・・・

敢え無く惨敗。っていうかスマホでは全然つながらず、PCに換えてF5連打ですぐつながったのですが、時すでに遅し。
そしてどーにも液晶の画面が暗い。理由はバックライトが壊れたからなんですが・・・
できればPCを買いなおしたいですが、娘のPCを買わないといけないので、父用は今回は修理で対応します。

ヤフオクだと4,000円台で買えるようですが、ちょっとコワかったのでamazonにしました。

中国直輸入なのか? 残り数点というわりには納品に時間がかかったものの、無事5/10に到着。
翌日の5/11は早朝に目が覚めたので、早速交換してみましょう。
ワタシのPCはHPの15-n210TUというモデル。まずはパッケージからパネルを取り出します。

メーカー名のところにシールが。横流しモノ?
ま、気にしないでバッテリーを外します。

次に手前のネジを外します。隠しシールをはがしてから、2つ外します。

次は液晶パネルの周辺のパーツをはがします。

爪を折らないように外して、次は液晶パネルを留めているネジを4つ外します。

最後に液晶と本体をつなぐ40Pinコネクタを外すと、パネルが外れます。

ネットでノートPCの分解方法を紹介しているサイトを参考にしましたが、まずパネル買う前に自分でここまで出来るか確認しましょう。ワタシも事前にやってみてから発注しています。

あとは逆の順番で取り付けるだけであっけなく終了。ちょっと色味が変わったのはもしかしたら
これで存分に
あとはちょっと二度寝して・・・朝食の後はいつもの井の頭公園にウォーキング。

うーん、だいぶ暑くなってきましたねぇ。

- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
修理の件、お疲れ様でございます。
色味が少し・・とのことですが、機能的な問題がなければオッケーなのではないでしょうか。
とにかく治って良かったです!(笑
色味が少し・・とのことですが、機能的な問題がなければオッケーなのではないでしょうか。
とにかく治って良かったです!(笑
2019/05/27(Mon) 01:44 | URL | ツキ #-[ 編集]
おはようございます!
こういうとこ、スゴいと思うんですよねぇ
私はホントにこのテの作業はからきしなので、バイクはもちろんですが、修理って全くできませんわ…
実はうちのPCも随分前から画面の三分の一くらいに横線入って見にくいのなんのって…
買い換えればいいんだろうけど、懐事情もあって耐えてます…
こういうとこ、スゴいと思うんですよねぇ
私はホントにこのテの作業はからきしなので、バイクはもちろんですが、修理って全くできませんわ…
実はうちのPCも随分前から画面の三分の一くらいに横線入って見にくいのなんのって…
買い換えればいいんだろうけど、懐事情もあって耐えてます…
ツキさん こんばんは。
まぁ使用上の大きな問題は無いんですが・・・・
なんかウマいこと色を合わせられないのは、いつも
デジカメの画像が思ったような色合いに編集できない
のと一緒で、なんとなーく残念な感じ。
でも半分黒いよりはどう考えてもOKなんですが(^^ゞ
まぁ使用上の大きな問題は無いんですが・・・・
なんかウマいこと色を合わせられないのは、いつも
デジカメの画像が思ったような色合いに編集できない
のと一緒で、なんとなーく残念な感じ。
でも半分黒いよりはどう考えてもOKなんですが(^^ゞ
2019/05/27(Mon) 21:30 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
pieceさん こんばんは。
ワタシも今のノートPCの前のやつは、やはり線が入って
しまったものの、なかなか完全に見えない状態には
ならなくて、しばらく使ってましたよ。あれも元々は
嫁さんが使っていたんですが、MACに乗り換えたので
ポイされたのをワタシが使っておりました。
今回のHPは運よくパネルが売ってたので助かりました。
お店に持っていったら2万円コースだったかも。
ワタシも今のノートPCの前のやつは、やはり線が入って
しまったものの、なかなか完全に見えない状態には
ならなくて、しばらく使ってましたよ。あれも元々は
嫁さんが使っていたんですが、MACに乗り換えたので
ポイされたのをワタシが使っておりました。
今回のHPは運よくパネルが売ってたので助かりました。
お店に持っていったら2万円コースだったかも。
2019/05/27(Mon) 21:33 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
バイクといい、PCといい、自分でできちゃう人が羨ましいです。
何もできないぼくの理想は『G-SHOCK』のような、ノーメンテで永久稼働です。
何にしても、究極の薄着に挑戦する女性のサイトを見られるようになって良かったですね (´∀`*)ウフフ ぼくは全く興味ないですけど。
よく知らないんですけど『貧』よりも『爆』の方が優勢なんですってね。
納得いかないなぁ...いや、ほんとに興味ないんですけど...
何もできないぼくの理想は『G-SHOCK』のような、ノーメンテで永久稼働です。
何にしても、究極の薄着に挑戦する女性のサイトを見られるようになって良かったですね (´∀`*)ウフフ ぼくは全く興味ないですけど。
よく知らないんですけど『貧』よりも『爆』の方が優勢なんですってね。
納得いかないなぁ...いや、ほんとに興味ないんですけど...
2019/05/27(Mon) 23:18 | URL | あんず #-[ 編集]
あんずさん こんばんは。
PCはノーメンテでイケるかもしれませんが、FZ750は
ちょっと厳しいかも・・・ でもできる範囲内で
やるというのが重要で、失敗するとむしろ高くつく
場合があるので、見極めが大事だと思います。
ヒンとバクでどちらがいいか? 最終的にはどっち
でもいいんですが、むしろ「ビ」が重要です。
(なんのこっちゃ(^^ゞ)
PCはノーメンテでイケるかもしれませんが、FZ750は
ちょっと厳しいかも・・・ でもできる範囲内で
やるというのが重要で、失敗するとむしろ高くつく
場合があるので、見極めが大事だと思います。
ヒンとバクでどちらがいいか? 最終的にはどっち
でもいいんですが、むしろ「ビ」が重要です。
(なんのこっちゃ(^^ゞ)
2019/05/27(Mon) 23:47 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |