2019年06月16日 (日) | 編集 |
大洗ツーリングの夜編です。

とりあえずはルービースタートで・・・

まずは火をおこします。トーチ型ライターでエコエコロゴスが着くか? と思いきやすぐ着かなかったので、松ぼっくりで着火。いきなりファイヤーでビックリ。さすが天然の着火材。松の枯れ葉もよく燃えます。

100均で買った岩塩をまぶして、アユを焼き始めます。

焼きあがるまではカツオタイム! 残念ながら柵は売り切れていた。しかしながらマジ(゚д゚)ウマー!! やはり冷凍してない生カツオは身のモッチリ感が違う!
最近はアニサキス対策で東京では解凍モノが増えましたが、カツオは絶対生だね。あぁ単身赴任時代を思いだします。もっと多いやつを買えばよかった、あっけなく終了。

アユが焼けました。

頭から行きまーす!! ウメェ。絶対ウメェ。背骨周辺の脂もいい。一匹じゃ全然足りんかった。このへんはまだまだキャンプ素人じゃのう。

生搾り酎ハイにスイッチ。ブロックアイスがたまらん。しかしこれもショート缶では足りんかった。野菜は今回はコーンサラダ。

アユ→カツオと来て次はこれ。肉。流石にヘビーになるのでカツ煮はやめました。

ホントは焼き鳥のはずだったのですが・・・

まぁ無いものは仕方ない。牛タンでも良かったのですが、ちょっとこのお店は高かった。
(マルトがあれば・・・)
そしてこれに合わせるソースは焼き肉のたれをあえて買わずにこれ。

やっぱり「宮のたれ」ですよ。

だっぷりとタレに埋めて頂きます。ウメェ。

ちなみに氷は持参したクーラーバッグに保管。これでもそれほど溶けずに十分美味い。

ちなみにこの肉。小間切れになっていてチビチビ食べられるので、酒のつまみに最適でした。

いよいよ芋焼酎ソーダ割タイムに突入。いつもなら5合パックを買うのですが、自制してこのチビくん。

割るのはウィルキンソンの強炭酸。これまた美味い。でもハイボールの方がよかったか??

いえいえ、炭酸水と氷があればこれが最強。

そろそろ虫が来そうなので蚊取り線香準備。嫁さんの備品で三時間のミニサイズ。昔ながらですが意外に使えます。

今回はエコエコロゴスを使用しましたが、これ、クサくないしすぐ火が着くし意外と長く燃えてるので、一人用にはいいと思います。

日も暮れて食べ物も無くなってきたら、そろそろ拾ってきた木を燃やし始めます。

初めての焚火ですが、楽しいですねぇ。B-6君も一人焚火にはこじんまりしてて、これはこれでイイ感じ。ただ売ってる薪には小さすぎて、草原のキャンプ場とかでは薪で難儀しそうです。それとできれば火吹き棒が欲しいなぁ。

でも無いので口で拭きまくります。意外と火、出ますねぇ

そろそろアルコールが無くなってきたので締めますか。豚汁でフィニッシュ!
思わずお酒をスーパーに走って買いに行こうかと思いましたが、それは自滅への道なので、今回は思いとどまりました。あくまで今回は学びにきているのです。

そうそう、締めの炭水化物はこれですねん。

ホントに明太子がギッシリ! でもからし明太子じゃないのかなぁ? ちょっと刺激薄。そしてご飯の量多すぎ。お腹が苦しい・・・
最後はコーヒーでまったり・・・のはずが、ドリップしないで煮出している(^^ゞ

これはこれでちゃんと飲みましたが、普通にドリップした方がウメェ。

あとは片付けて寝るだけよー・・・・と言いたいところですが、寝れねぇ。意外とワタシ、こういうのナイーブみたいです。なのでスマホで音楽聞きながらまったり。
この歳になると、「寝れなくてもまぁどーと言うこたぁ無い」と開き直ってしまいます。このへんはソロツーならでは。団体行動だと皆さんに合わせた翌日の体力が必要ですが、ソロならしんどい時は動かなくていいわけだし。
ただ腰がやっぱり痛いのがちょっとキツイ。寝てるのが一番痛ぇ! インドメタシン1%ゲル塗ってガマン😣
(つづく)
おまけです。実際こんな感じで燃えます。

とりあえずはルービースタートで・・・

まずは火をおこします。トーチ型ライターでエコエコロゴスが着くか? と思いきやすぐ着かなかったので、松ぼっくりで着火。いきなりファイヤーでビックリ。さすが天然の着火材。松の枯れ葉もよく燃えます。

100均で買った岩塩をまぶして、アユを焼き始めます。

焼きあがるまではカツオタイム! 残念ながら柵は売り切れていた。しかしながらマジ(゚д゚)ウマー!! やはり冷凍してない生カツオは身のモッチリ感が違う!
最近はアニサキス対策で東京では解凍モノが増えましたが、カツオは絶対生だね。あぁ単身赴任時代を思いだします。もっと多いやつを買えばよかった、あっけなく終了。

アユが焼けました。

頭から行きまーす!! ウメェ。絶対ウメェ。背骨周辺の脂もいい。一匹じゃ全然足りんかった。このへんはまだまだキャンプ素人じゃのう。

生搾り酎ハイにスイッチ。ブロックアイスがたまらん。しかしこれもショート缶では足りんかった。野菜は今回はコーンサラダ。

アユ→カツオと来て次はこれ。肉。流石にヘビーになるのでカツ煮はやめました。

ホントは焼き鳥のはずだったのですが・・・

まぁ無いものは仕方ない。牛タンでも良かったのですが、ちょっとこのお店は高かった。
(マルトがあれば・・・)
そしてこれに合わせるソースは焼き肉のたれをあえて買わずにこれ。

やっぱり「宮のたれ」ですよ。

だっぷりとタレに埋めて頂きます。ウメェ。

ちなみに氷は持参したクーラーバッグに保管。これでもそれほど溶けずに十分美味い。

ちなみにこの肉。小間切れになっていてチビチビ食べられるので、酒のつまみに最適でした。

いよいよ芋焼酎ソーダ割タイムに突入。いつもなら5合パックを買うのですが、自制してこのチビくん。

割るのはウィルキンソンの強炭酸。これまた美味い。でもハイボールの方がよかったか??

いえいえ、炭酸水と氷があればこれが最強。

そろそろ虫が来そうなので蚊取り線香準備。嫁さんの備品で三時間のミニサイズ。昔ながらですが意外に使えます。

今回はエコエコロゴスを使用しましたが、これ、クサくないしすぐ火が着くし意外と長く燃えてるので、一人用にはいいと思います。

日も暮れて食べ物も無くなってきたら、そろそろ拾ってきた木を燃やし始めます。

初めての焚火ですが、楽しいですねぇ。B-6君も一人焚火にはこじんまりしてて、これはこれでイイ感じ。ただ売ってる薪には小さすぎて、草原のキャンプ場とかでは薪で難儀しそうです。それとできれば火吹き棒が欲しいなぁ。

でも無いので口で拭きまくります。意外と火、出ますねぇ

そろそろアルコールが無くなってきたので締めますか。豚汁でフィニッシュ!
思わずお酒をスーパーに走って買いに行こうかと思いましたが、それは自滅への道なので、今回は思いとどまりました。あくまで今回は学びにきているのです。

そうそう、締めの炭水化物はこれですねん。

ホントに明太子がギッシリ! でもからし明太子じゃないのかなぁ? ちょっと刺激薄。そしてご飯の量多すぎ。お腹が苦しい・・・
最後はコーヒーでまったり・・・のはずが、ドリップしないで煮出している(^^ゞ

これはこれでちゃんと飲みましたが、普通にドリップした方がウメェ。

あとは片付けて寝るだけよー・・・・と言いたいところですが、寝れねぇ。意外とワタシ、こういうのナイーブみたいです。なのでスマホで音楽聞きながらまったり。
この歳になると、「寝れなくてもまぁどーと言うこたぁ無い」と開き直ってしまいます。このへんはソロツーならでは。団体行動だと皆さんに合わせた翌日の体力が必要ですが、ソロならしんどい時は動かなくていいわけだし。
ただ腰がやっぱり痛いのがちょっとキツイ。寝てるのが一番痛ぇ! インドメタシン1%ゲル塗ってガマン😣
(つづく)
おまけです。実際こんな感じで燃えます。
笑's コンパクト焚き火グリルB-6君で焚火(その2)
— Kenboo(けんぶー) (@kenboo340) 2019年6月16日
こっちの方がよく燃えてるなぁ。
ちっちゃくても焼き肉できるし楽しいっす。 pic.twitter.com/BUOTJAqOIv
- 関連記事
-
- とりあえずやってみっぺ! ツーリング(3) (2019/06/16)
- 十兵衛 (2015/05/27)
- 西湘PAで買った塩辛他 (2013/03/22)
- ガッツくん (2010/09/17)
- こんがり焼きあじ (2010/05/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
楽しそうです!美味しそうです!!腰が痛そうです!!!
眠れない夜は、FZが1台、FZが2台、3台、4台、、、、、
きっと、バイク屋になる夢を見るはずzzzzzzzzzzzz
眠れない夜は、FZが1台、FZが2台、3台、4台、、、、、
きっと、バイク屋になる夢を見るはずzzzzzzzzzzzz
2019/06/16(Sun) 01:59 | URL | ツキ #-[ 編集]
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☔
え?
350缶って
午後から運転しなきゃならない人が
午前中に飲む用サイズではなくって?
夜に飲むなら基本500缶でしょう!!
( *´艸)💨
にしても
はまりそうですねぇ〰️〰️
これもアニメの力かな
( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ☔
え?
350缶って
午後から運転しなきゃならない人が
午前中に飲む用サイズではなくって?
夜に飲むなら基本500缶でしょう!!
( *´艸)💨
にしても
はまりそうですねぇ〰️〰️
これもアニメの力かな
( ´∀` )b
2019/06/16(Sun) 04:02 | URL | とだ #-[ 編集]
おはようございます!
堪能してますねぇ
私なんかより、よほど本格キャンパーじゃないですか!
私の場合、最近は焼き物は後片付けがめんどくさくて消極的…
肉なんかもフライパンで焼くようにしちゃってます。
炭火で焼くのも雰囲気があるのでいいんですけどねぇ
料理は料理、焚き火は焚き火の方が、後がめんどくなくてよい!
…ていうのが最近のスタイルになってます。
堪能してますねぇ
私なんかより、よほど本格キャンパーじゃないですか!
私の場合、最近は焼き物は後片付けがめんどくさくて消極的…
肉なんかもフライパンで焼くようにしちゃってます。
炭火で焼くのも雰囲気があるのでいいんですけどねぇ
料理は料理、焚き火は焚き火の方が、後がめんどくなくてよい!
…ていうのが最近のスタイルになってます。
ツキさん おはようございます。
だいぶ良くなったかなぁ・・・と思うとぶり返す腰痛。
意外と治らなくて、やっちまった感が(^^ゞ
スマホで音楽聴いてまったりもよかったんですが、
古くなったせいが電池の減りが早くて、
それが気になって眠れなかったという面もありまして、
昨日新しいモバイルバッテリーを買いました。
だいぶ良くなったかなぁ・・・と思うとぶり返す腰痛。
意外と治らなくて、やっちまった感が(^^ゞ
スマホで音楽聴いてまったりもよかったんですが、
古くなったせいが電池の減りが早くて、
それが気になって眠れなかったという面もありまして、
昨日新しいモバイルバッテリーを買いました。
2019/06/16(Sun) 08:09 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
とださん おはようございます。
今回は学習ですから、ベロベロになってはいけないと
思うあまりにセーブした結果がこれですわ。
やっぱり酒は余るくらいでちょうどいいのですが、
バイクの場合持って帰るのも面倒なので・・・
まぁ程よい量を把握するまで、経験が必要ですね。
今回は学習ですから、ベロベロになってはいけないと
思うあまりにセーブした結果がこれですわ。
やっぱり酒は余るくらいでちょうどいいのですが、
バイクの場合持って帰るのも面倒なので・・・
まぁ程よい量を把握するまで、経験が必要ですね。
2019/06/16(Sun) 08:12 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
pieceさん おはようございます。
いえいえ、全然ダメですよ。だって何も作ってないもん!
結局鮎と肉は焼いただけ。カツオとサラダとおにぎりに
至っては買ったまんま。豚汁はお湯入れただけ…
今回の予定では刺し身&カツ煮&焼き鳥だったのですが、
結果的には刺し身&鮎&焼き肉に・・・。
先週末にメスティンが届きましたので、これから飯モノを
勉強したいと思います。
いえいえ、全然ダメですよ。だって何も作ってないもん!
結局鮎と肉は焼いただけ。カツオとサラダとおにぎりに
至っては買ったまんま。豚汁はお湯入れただけ…
今回の予定では刺し身&カツ煮&焼き鳥だったのですが、
結果的には刺し身&鮎&焼き肉に・・・。
先週末にメスティンが届きましたので、これから飯モノを
勉強したいと思います。
2019/06/16(Sun) 08:16 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
足りなくなったらどうしよう、と
いつも多めに買って、結局持ち帰り、と
学習能力がありません( ̄▽ ̄;)
いつもと違う環境、しかも外で寝るには
お酒の力で気絶が一番ですね( ゚∀゚)アハ
ウチもまたキャンプに行きたくなりますが
これからの季節は蚊との戦いがねえ(-ω-;)ウーン
いつも多めに買って、結局持ち帰り、と
学習能力がありません( ̄▽ ̄;)
いつもと違う環境、しかも外で寝るには
お酒の力で気絶が一番ですね( ゚∀゚)アハ
ウチもまたキャンプに行きたくなりますが
これからの季節は蚊との戦いがねえ(-ω-;)ウーン
しーなさん こんばんは。
酒類は持って帰るとなると水物で重いですからねぇ。
車なら問題なくても、バイクだとちょっとやっかいです。
そういう意味ではちょっと足りないくらいでちょうどいい
量だったのかな?
ゆるキャンΔのリンちゃんも夏はキャンプしないんですよね。
確かに真夏は暑いだけなので、避けた方がいいのかも
しれません。しかし冬キャンとなるとまた装備が重い…
いざやってみると、なかなか難しいですな。
酒類は持って帰るとなると水物で重いですからねぇ。
車なら問題なくても、バイクだとちょっとやっかいです。
そういう意味ではちょっと足りないくらいでちょうどいい
量だったのかな?
ゆるキャンΔのリンちゃんも夏はキャンプしないんですよね。
確かに真夏は暑いだけなので、避けた方がいいのかも
しれません。しかし冬キャンとなるとまた装備が重い…
いざやってみると、なかなか難しいですな。
2019/06/17(Mon) 23:27 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |