2019年06月22日 (土) | 編集 |
今日は最初にちょっと難しい話を少し。
先日某業界団体の説明会に参加したのですが、そこで説明会の後にある映画を見せて頂きました。
「女を修理する男」っていう映画。不思議な題名でしょ? 2018年にノーベル平和賞を受賞したデニス・ムクウェゲさんを取材したドキュメント映画です。
この人の名前って昨年
「トランプ大統領と金正恩がノーベル平和賞を受賞するかもしれない」
という噂になって、そんな馬鹿な! と思いつつ実際に蓋を開けて見たらムクウェゲさんっていう知らない人が取った・・・という記憶だけしかなったのですが、思えば確かにその時も受賞理由として
「性的虐待の身体的・精神的な傷に苦しむ女性らの支援に20年以上取り組んでいる。」
ということは聴いてはいました。ですが、自分の日常と何らかの関りがあるとはその時は全く思いませんでした。
問題は「このムクウェゲさんがどこで活動されている方か?」ということです。
この方はDRC、つまりコンゴ民主共和国の人でした。
コンゴ民主共和国およびその周辺国では、一部の鉱物資源の輸出が反政府勢力の外貨獲得の重要な手段になっていることが問題になっています。
これがいわゆる「紛争鉱物問題」っていうやつで、日本でも多くの企業がこれに関連する法律に対応するために、自社のサプライチェーン上に不適切な精錬業者由来の購入品が無いかを監視しています。
そんでもって、その「反政府勢力」っていう奴らが現地で何をやらかしているのか? この映画はそれをわからせてくれます。
性的犯罪というのは、やらかす奴らが性的欲求を満たすためにやるものだと思っていたのですが、この国で起きていることはそうではない。もっともっと恐ろしいものだということです。地獄と言ってもいい。
それと、ウイグル問題とかもそうですが、人間ってここまで恐ろしいことができるんだと驚愕します。
異なる民族がまじりあうということは、最悪のケースではこういうことも起こりうることなんだと、私たちはちゃんと知るべきですね。
最後に、映像の力ってスゴイです。頭ではなく実感として理解できました。でももしこれがウソだったらどうでしょう?(この映画はもちろんそんなことは無いわけですが)
どっかの国が嘘だらけの映画を作って日本を貶めているようですが、そういうのはちゃんと「それは嘘だ」と言っていかないといけないなぁと再認識しました。
そんなことを思いつつ帰宅の途に就いたのですが、終わった時間がだいぶ遅くなってしまったので、今日は家に帰る前にご飯タイム。

最近このパターンが時々ありますね。グラバー亭さん。いつもは飲んだ後に寄るのですが、今日はちょっとここで飲んでみましょう。
いつもは奥さん的な方が入っていたのですが、今日はバイトかなぁ? 若いお姉さんがホール担当。
ウチの娘から「何喜んでんだジジイ!」と怒られそうですが、やっぱり若いっていいなぁ。。。。(^^ゞ

まずはビールでお疲れちゃん! そしてつまみは当然これ。

他のものも食べてみたいのですが、結局太麺皿うどん。ホントにこの餡は濃厚で旨いなぁ。

麺もイイ具合に焼けてるし、酒のつまみとしても申し分なし。

途中で金蝶ソースで味変しつつ。ボリュームも十分なので燃料追加!

角ハイボール! オジサンわかってらっしゃる。それなりに濃い目!
住所:三鷹市下連雀3-25-8
先日某業界団体の説明会に参加したのですが、そこで説明会の後にある映画を見せて頂きました。
「女を修理する男」っていう映画。不思議な題名でしょ? 2018年にノーベル平和賞を受賞したデニス・ムクウェゲさんを取材したドキュメント映画です。
この人の名前って昨年
「トランプ大統領と金正恩がノーベル平和賞を受賞するかもしれない」
という噂になって、そんな馬鹿な! と思いつつ実際に蓋を開けて見たらムクウェゲさんっていう知らない人が取った・・・という記憶だけしかなったのですが、思えば確かにその時も受賞理由として
「性的虐待の身体的・精神的な傷に苦しむ女性らの支援に20年以上取り組んでいる。」
ということは聴いてはいました。ですが、自分の日常と何らかの関りがあるとはその時は全く思いませんでした。
問題は「このムクウェゲさんがどこで活動されている方か?」ということです。
この方はDRC、つまりコンゴ民主共和国の人でした。
コンゴ民主共和国およびその周辺国では、一部の鉱物資源の輸出が反政府勢力の外貨獲得の重要な手段になっていることが問題になっています。
これがいわゆる「紛争鉱物問題」っていうやつで、日本でも多くの企業がこれに関連する法律に対応するために、自社のサプライチェーン上に不適切な精錬業者由来の購入品が無いかを監視しています。
そんでもって、その「反政府勢力」っていう奴らが現地で何をやらかしているのか? この映画はそれをわからせてくれます。
性的犯罪というのは、やらかす奴らが性的欲求を満たすためにやるものだと思っていたのですが、この国で起きていることはそうではない。もっともっと恐ろしいものだということです。地獄と言ってもいい。
それと、ウイグル問題とかもそうですが、人間ってここまで恐ろしいことができるんだと驚愕します。
異なる民族がまじりあうということは、最悪のケースではこういうことも起こりうることなんだと、私たちはちゃんと知るべきですね。
最後に、映像の力ってスゴイです。頭ではなく実感として理解できました。でももしこれがウソだったらどうでしょう?(この映画はもちろんそんなことは無いわけですが)
どっかの国が嘘だらけの映画を作って日本を貶めているようですが、そういうのはちゃんと「それは嘘だ」と言っていかないといけないなぁと再認識しました。
そんなことを思いつつ帰宅の途に就いたのですが、終わった時間がだいぶ遅くなってしまったので、今日は家に帰る前にご飯タイム。

最近このパターンが時々ありますね。グラバー亭さん。いつもは飲んだ後に寄るのですが、今日はちょっとここで飲んでみましょう。
いつもは奥さん的な方が入っていたのですが、今日はバイトかなぁ? 若いお姉さんがホール担当。
ウチの娘から「何喜んでんだジジイ!」と怒られそうですが、やっぱり若いっていいなぁ。。。。(^^ゞ

まずはビールでお疲れちゃん! そしてつまみは当然これ。

他のものも食べてみたいのですが、結局太麺皿うどん。ホントにこの餡は濃厚で旨いなぁ。

麺もイイ具合に焼けてるし、酒のつまみとしても申し分なし。

途中で金蝶ソースで味変しつつ。ボリュームも十分なので燃料追加!

角ハイボール! オジサンわかってらっしゃる。それなりに濃い目!
住所:三鷹市下連雀3-25-8
- 関連記事
-
- 安楽 (2019/07/14)
- 仲達 (2019/06/30)
- グラバー亭 (2019/06/22)
- 山城 (2019/06/10)
- グラバー亭 (2019/05/07)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️
いいっすねぇ〰️〰️
このハイボールの濃さ
炭酸だけもらってもう一杯作れそう
(*゚∀゚)=3
最近はどこ行っても薄いですからねぇ
(〃´▽`)ノシ☀️
いいっすねぇ〰️〰️
このハイボールの濃さ
炭酸だけもらってもう一杯作れそう
(*゚∀゚)=3
最近はどこ行っても薄いですからねぇ
2019/06/22(Sat) 09:10 | URL | とだ #-[ 編集]
実はぼく、茨城生まれのザイール(コンゴ共和国)育ちなんです。
といっても、幼稚園に入る前なので全く覚えてないのが残念ですが。
しかし、どうしたら世界から争いごとがなくなるんですかね。
エネルギーと食料が充足すれば無くなるとも思えません。
みんなが『足るを知る』ことができればいいのでしょうが、
そうなると人類の進歩も止まるような気がするし...
アーミッシュのような生活は、ぼくにはちょっと...
どこかの賢い人が究極の解決策とか考えてくれないですかね。
知恵のない自分が恨めしいです (;´Д`)
といっても、幼稚園に入る前なので全く覚えてないのが残念ですが。
しかし、どうしたら世界から争いごとがなくなるんですかね。
エネルギーと食料が充足すれば無くなるとも思えません。
みんなが『足るを知る』ことができればいいのでしょうが、
そうなると人類の進歩も止まるような気がするし...
アーミッシュのような生活は、ぼくにはちょっと...
どこかの賢い人が究極の解決策とか考えてくれないですかね。
知恵のない自分が恨めしいです (;´Д`)
2019/06/22(Sat) 12:13 | URL | あんず #-[ 編集]
とださん こんにちは。
これ、ホール係の若いお姉さんが作るのかと思ったら
厨房の親父さん(二代目じゃないほう)が作ってくれて
結構濃厚でした。旨かったっす。
この太麺皿うどんをつまみに飲むのはイイっすよー!
これ、ホール係の若いお姉さんが作るのかと思ったら
厨房の親父さん(二代目じゃないほう)が作ってくれて
結構濃厚でした。旨かったっす。
この太麺皿うどんをつまみに飲むのはイイっすよー!
2019/06/22(Sat) 15:37 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あんずさん こんにちは。
ずいぶんインターナショナルな育ちなんですね!
全く覚えていないのはもったいないような気もします。
あんずさんのお歳はよくわかりませんが、幼稚園ということは
内戦が始まる前に帰国されていると思います。
当時の政情はどーだったんでしょうねぇ。
コンゴって鉱物資源が豊富なので、やりようによっては中東の
産油国みたいに国全体を豊かにすることもできるはずなのに、
国自体はちっとも豊かにならず、かといって先進国に搾取されて
いるというよりは、内紛にお金が回ってるっていう悲しい現実。
(本当に搾取が無いのかはよくわかりませんが…)
ナタル・バジルール的に言えば戦争の終結は
「…確かに終わるさ。 敵であるものを全て滅ぼせばな」
なんですが、そういうわけにもいかないし、進撃の巨人みたいに
国全体を城壁で覆って他民族が入らないようにするか?
アフリカは陸続きなのでなかなか難しいですねぇ。
ずいぶんインターナショナルな育ちなんですね!
全く覚えていないのはもったいないような気もします。
あんずさんのお歳はよくわかりませんが、幼稚園ということは
内戦が始まる前に帰国されていると思います。
当時の政情はどーだったんでしょうねぇ。
コンゴって鉱物資源が豊富なので、やりようによっては中東の
産油国みたいに国全体を豊かにすることもできるはずなのに、
国自体はちっとも豊かにならず、かといって先進国に搾取されて
いるというよりは、内紛にお金が回ってるっていう悲しい現実。
(本当に搾取が無いのかはよくわかりませんが…)
ナタル・バジルール的に言えば戦争の終結は
「…確かに終わるさ。 敵であるものを全て滅ぼせばな」
なんですが、そういうわけにもいかないし、進撃の巨人みたいに
国全体を城壁で覆って他民族が入らないようにするか?
アフリカは陸続きなのでなかなか難しいですねぇ。
2019/06/22(Sat) 15:55 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
隣人と仲良くして向かいに住む人が苦していないかに気を使う。挨拶を笑顔で返して独りでいる見ず知らずのホームレスにわずかな心遣いをする。それだけで世界に争いの火種は起きなかったはずなのに、言葉を覚えた頃から人は自己顕示欲にかられて己の富にばかり固執してきました。
特定の批判はしたく無いけれど、彼を賞賛する国連の有力者たちも発言力をお金で買って私腹を肥やしてきた方達ですよ。
日本は幸せな国で、人類の危機よりも自分の持ち物やランチの味を話題にしてコミュニケーションジョイントできます。でも、最低でも5日間ほど水だけで生きてみれば(言いたいことは分かるけど〜なんてウスラトンカチな言葉を恥じるくらいに)口と目だけで平和を論じる時間が勿体無いと分かるかもしれないですね。
まぁ自分にできるのはせいぜい、5日間に使わなかった食費をコンビニのレジ脇の箱に入れるだけですが。
特定の批判はしたく無いけれど、彼を賞賛する国連の有力者たちも発言力をお金で買って私腹を肥やしてきた方達ですよ。
日本は幸せな国で、人類の危機よりも自分の持ち物やランチの味を話題にしてコミュニケーションジョイントできます。でも、最低でも5日間ほど水だけで生きてみれば(言いたいことは分かるけど〜なんてウスラトンカチな言葉を恥じるくらいに)口と目だけで平和を論じる時間が勿体無いと分かるかもしれないですね。
まぁ自分にできるのはせいぜい、5日間に使わなかった食費をコンビニのレジ脇の箱に入れるだけですが。
2019/06/22(Sat) 20:12 | URL | ツキ #-[ 編集]
ツキさん こんばんは。
自分でネタをぶっこんでおきながら、ワタシもこういうテーマは
それほど詳しくないので、的を得ていないかもしれませんが、
アフリカの紛争って、そもそも先進国がアフリカ大陸を植民地に
したときに、勝手に国境を引いて民族紛争の元を作ったことが
発端と言えますね。おまけに兵器も売れてありがたやーって
国もあるでしょうし。
中東紛争もにたようなもんですね。
民族間の価値観・風習の違いっていうのは甘く考えたら
いけないと思います。
日本はありがたいことに平和な国ですが、多様性の尊重とか
いう耳障りの良い言葉で勘違いすると、とんでもないことに
なるかもしれません。
自分でネタをぶっこんでおきながら、ワタシもこういうテーマは
それほど詳しくないので、的を得ていないかもしれませんが、
アフリカの紛争って、そもそも先進国がアフリカ大陸を植民地に
したときに、勝手に国境を引いて民族紛争の元を作ったことが
発端と言えますね。おまけに兵器も売れてありがたやーって
国もあるでしょうし。
中東紛争もにたようなもんですね。
民族間の価値観・風習の違いっていうのは甘く考えたら
いけないと思います。
日本はありがたいことに平和な国ですが、多様性の尊重とか
いう耳障りの良い言葉で勘違いすると、とんでもないことに
なるかもしれません。
2019/06/22(Sat) 21:27 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |