fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
あらきうどん
2019年08月11日 (日) | 編集 |
昨日も暑かったっすねぇ。ワタシは昨日は大したこともせず、まったりと終了。今週も月曜くらいから天気が崩れるようです。どこでバイクに乗ろうかな?

さて、今日のUPは8/3。やっぱりこの日も暑い。暑すぎる・・・・。

前日の晩の時点では、朝こっ早く起きて伊豆でも行こうかと思っていましたが、ちょっと考え事をしていたら眠れなくなって、暑苦しいのも相まって9:00起床・・・・

でも家にいるものつまらないので、クッソ暑い中、しかも10:00近くから出かけます。

oml654wpfgp0 (1)

手元の温度計は33℃。こりゃ先が思いやられます。

今回は時間的に近間で済ませますので、テーマは以前に体調不良でやめたキャンプ場巡り

oml654wpfgp0 (2)

高速は予定通り渋滞。すり抜けまクリスティー。

この一回はやめたキャンプ場巡りですが、何でまたやろうと思ったかと言いますと、先日予約が必要かどうかわからなかった某キャンプ場に問い合わせの電話をしたところ、

「繁忙期にバイクでソロキャンプですか・・・。予約は当日の朝でも大丈夫ですが、サイトの場所はかなり厳しいところになりますよ。昔はバイクって夏は暑いから来なかったんですけど・・・。ウチはファミリーキャンプ主体なので。」

と、とても丁寧に応対して頂いたものの、にじみ出る「繁忙期にソロキャンパーはできれば来てほしくない感」。

なので、この時期ってどーなのかしら?? と実際に行ってみることに。
(ちなみにこの問い合わせをしたキャンプ場には今回行ってませんのであしからず)

oml654wpfgp0 (3)

相模湖ICで降りると、ちょっと気温は下がったけどやっぱり暑い。

oml654wpfgp0 (4)

これ大事。具合の悪くなる前に水分補給。命のポカリ。

oml654wpfgp0 (5)

木陰が気持ちいいですねぇ。

まず最初はこちら。緑の休暇村青根キャンプ場

oml654wpfgp0 (6)

何事も予約が嫌いはワタシとしては、予約不要がありがたい。でもここはいかにもファミリーキャンプ場。

oml654wpfgp0 (7)

11:30くらいですが、まだちょっとスペースありますねぇ。ここは朝に行列してあっという間に埋まると思っていたので、意外です。自分が見たエリアではライダーは2組くらい見かけましたが、ソロはいないようでした。

oml654wpfgp0 (8)

夏は風呂無くてもここに入っちゃえばOKって感じでしょうか。

oml654wpfgp0 (9)

ファミリーキャンプはテントもデカい! フリーサイトでこのサイズって・・・。

やはり繁忙期のソロキャンは肩身がせまいのかもしれんなぁ。

さて、次に移動しますがその前に道の駅どうしで休憩。

oml654wpfgp0 (10)

なかなか駐車場に入れなくて暑かった・・・。この日はナイケンとクロスカブが多かったけど、オフ会かな?

oml654wpfgp0 (11)

そしてここにきたらやはりこれ。

oml654wpfgp0 (12)

暑すぎるせいか豚汁セットが無くなってました。

oml654wpfgp0 (13)

暑い中ご苦労様です。

oml654wpfgp0 (14)

今日の豚串はいつも以上に旨かった! あたりです。

では次に移動しましょう。と言ってもここからはすぐです。

oml654wpfgp0 (15)

道志の森キャンプ場
。路面が砂利でそれなりに傾斜のある道なので、16インチにはちとつらいか?

oml654wpfgp0 (16)

とりあえず川沿いのこのエリアを覗いてみましょう。

oml654wpfgp0 (17)

カブのソロキャンパー! ここは木陰のサイトなので夏も涼しくていいですねぇ。

oml654wpfgp0 (18)

河の中にイス! これも涼しげ。

oml654wpfgp0 (19)

ここも13:00ちょい前ですが、まだ張れますねぇ。もう足の踏み場もないという感じでも無いです。ライダーはさっきのカブ以外見かけませんが、人のいないテントがそれなりにあるので、外に走りに行ってるのかも。

oml654wpfgp0 (20)

ここはとても雰囲気がいいですが、路面がもうちょっとよいといいけどなぁ。それと、噂通りネットはつながらないですね。

さらに次行きましょう。道志みちも峠は涼しい!

oml654wpfgp0 (21)

天気もあやしくなってきましたが、曇ってありがたいとは・・・(^^ゞ

oml654wpfgp0 (22)

山中湖から富士山も見えず。

ここからは河口湖方面に移動しますが、いい加減、飯を食わないといかんなぁ。

なので、たまたま見かけた看板を頼りにやってきました、あらきうどんさん。

oml654wpfgp0 (23)

吉田のうどん。ゴワゴワのうどんがたまりませんなぁ。

oml654wpfgp0 (24)

店のオジサンが「おすすめはあらきうどんの冷やしです」というので、それをオーダー。

すぐ出てきます。

oml654wpfgp0 (25)

汁に浸かっているのではなく、ぶっかけなのね。

oml654wpfgp0 (26)

ちくわ天、馬肉、きんぴらが載って680円。ちょっと高いか? でもウメェ。

oml654wpfgp0 (27)

すりだね投入でさらに美味し!

ごちそうさまでした。大変美味しく頂きました。

住所:山梨県富士吉田市松山1240-18


帰りがけに店の前をみたら、

oml654wpfgp0 (28)

ギリギリセーフだったようです。

さて、ここからもうちょっと走ります。
(つづく)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:うどん・そば
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
しかしキャンプブームなんですなあ。
更に夏休みともなれば、
ファミキャンであふれるのもやむなしですね( ̄▽ ̄;)

ウチはGWの釣りキャン以来行ってませんが
陽気が良くなったら復活したいなあ。
でも行きたいキャンプ場を探すのが大変(笑)

吉田うどんにはすりだねが欠かせませんね(・∀・)ウン!!
2019/08/11(Sun) 08:32 | URL  | しーな #HX8EHCgA[ 編集]
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

導志近辺の⛺キャンプ場は
かなり混みますからねぇ
そしてサイト自体そんなに広くないし
ぎゅうぎゅう感ありますよね

うちは砂利でも快眠できる樣
新兵器を導入いたしましたので
来週末に試す予定ですが....
また🌀台風が( ´Д`)=3
2019/08/11(Sun) 08:55 | URL  | とだ #-[ 編集]
たまたま見つけたお店が当たりだと嬉しいですよね。
それにしても、ぶっかけの吉田うどんとは珍しいですね。
おつゆはやはり醤油と味噌のブレンドなのでしょうか。

ムッチリでも、フニャフニャでも、ゴワゴワでもうまい。
うどんって深いっすね。

そういえば先日初めて、ゆで太郎でうどん食べてる人見た...(;゚Д゚)
2019/08/11(Sun) 14:42 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: タイトルなし
しーなさん こんにちは。

なんかねー、キャンプ場探しって意外とメンドクサイね。
前の床屋の話じゃないけど、予約って好きじゃないのよ。

大洗キャンプ場みたいな感じで、山梨か静岡あたりに
同じようなところがないかなぁ? と思うんですが、
ちょうど良さげなところが見つからず。

吉田うどんは昨年初めて食べて、結構ハマりましたが、
その後がなかなか繋がらず、久々でした。
飛び込みで入ったけど、やっぱり美味しかったです。
すりだね、必要ですよねー。
2019/08/11(Sun) 16:19 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
とださん こんにちは。

ぎゅうぎゅう詰め・・・。フリーサイトで繁忙期だと
こんな感じですねぇ。とださんは区画の決まってる
オートキャンプ場ねらいですな。それはそれで
イイと思いますよ。でもバイクだとなかなかねぇ。

砂利でも快眠・・・コット購入っすか?

2019/08/11(Sun) 16:22 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん こんにちは。

ここが当たりだったのか? というと、何んとも言えませんが、
腹減ってたら何でも美味いです。暑い中冷たいもんもありがたい。

つゆは醤油とみそのブレントなんですか? それさえもよく
知りませんでした(^^ゞ

ゆで太郎でうどん・・・ワタシもそれは無しですが、
食べてる人それなりにいますよ。
ワタシ、会社のお昼で使うことが多いですが、
時々見かけます。

うどん食べるなら丸亀製麺行っちゃいますが、あれも
トッピング取りすぎるとお値段がΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

2019/08/11(Sun) 16:26 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちは
うちは逆にファミリーキャンプをやる状況になりそうで…
道志は行きやすさから混みますねぇ
自分も予約嫌い(笑)
ファミキャンでもフラッと行けるようないいとこないですかねぇ
以前の記事行かれたのをみましたが大洗は良さそうですね、行ってみようかな?

2019/08/13(Tue) 09:57 | URL  | hase #tI25r6pg[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんにちは。

haseさんところはお子さんがまだ小さいので、近間で
便利なところがいいですよねぇ。平日に休み取って
行くなら青根キャンプ場なんかはいいと思いますよ。

大洗はホントに何の不安も無いキャンプ場ですね。
裏がスーパーって、ものすごい安心感ですが、
その分野性味はあまり無いっす。
2019/08/13(Tue) 16:30 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック