2009年10月25日 (日) | 編集 |
今日は朝からいい天気です。これから庄内はあの「真っ暗な空がやってくる冬」に近づいていきます。
もうそろそろ庄内暮らしも8年くらいになりますが、未だに冬の真っ暗な空だけは慣れないなぁ・・・。日照不足でうつ病になる人の気持ちがとてもよくわかります。でもこの前飲み会の二次会で、飲み屋の姉ちゃんにこの話をしたら
「そんなに暗いですか? そんなこと思ったこと無いですけどぉ~
」
姉ちゃんに関東の冬空を見せてあげたい。
さて、そんな貴重な青空をちょっと味わおうと、やってきたのがここ。田麦つり堀。
112号線の庄内側除雪ステーションの近くにあります。またこんな近いところイヤだな・・・とも思ったのですが、あまり娘も長距離ドライブが苦手なもので・・・。
「つり放題」と「グラム釣り」があって、グラム釣りはニジマスとイワナの池が選択できます。
ぶっちゃけニジマスは食べてもイマイチ美味しくないので、ここは当然イワナを選択します(グラム単価は高いけど)。

釣るのは当然娘だけ。だってこの手の釣堀は「入れ食い」だから。グラム売りだとそうそう何匹も釣らせるわけには行きませんからね。
最初はちょっと失敗してましたが、そのうちコツがわかったようで、釣れ始めました。

結局4匹釣れたところでストップ。お店のおじさんに捌いてもらって、帰ってきました。娘もよく釣れたので大満足の様子でした。
ということで、晩のおかずは当然これです。

正直味は全く期待してませんでしたが、塩焼きにしたらめちゃウマ

お店にはイワナと書いてありましたが、どうも家に帰って調べてみたら、アマゴのようでした。でも食べて美味しいなら何でもOK! この味だったら、また食べるために釣ってきてもいいな。もうちょっと娘に釣らせればよかったよ。

お店のおじさんが「玉子は醬油漬けして食べると美味い」というので、やってみました。上の画像は漬ける前ですが、一日漬けたものはあっという間に娘が食べてしまい、画像を取り損ねました・・・・。残骸をワタシも食べてみましたが、なかなかGoodでしたよ!
住所:鶴岡市田麦俣鶴ノ里2-5
もうそろそろ庄内暮らしも8年くらいになりますが、未だに冬の真っ暗な空だけは慣れないなぁ・・・。日照不足でうつ病になる人の気持ちがとてもよくわかります。でもこの前飲み会の二次会で、飲み屋の姉ちゃんにこの話をしたら
「そんなに暗いですか? そんなこと思ったこと無いですけどぉ~

姉ちゃんに関東の冬空を見せてあげたい。
さて、そんな貴重な青空をちょっと味わおうと、やってきたのがここ。田麦つり堀。
112号線の庄内側除雪ステーションの近くにあります。またこんな近いところイヤだな・・・とも思ったのですが、あまり娘も長距離ドライブが苦手なもので・・・。
「つり放題」と「グラム釣り」があって、グラム釣りはニジマスとイワナの池が選択できます。
ぶっちゃけニジマスは食べてもイマイチ美味しくないので、ここは当然イワナを選択します(グラム単価は高いけど)。

釣るのは当然娘だけ。だってこの手の釣堀は「入れ食い」だから。グラム売りだとそうそう何匹も釣らせるわけには行きませんからね。
最初はちょっと失敗してましたが、そのうちコツがわかったようで、釣れ始めました。

結局4匹釣れたところでストップ。お店のおじさんに捌いてもらって、帰ってきました。娘もよく釣れたので大満足の様子でした。
ということで、晩のおかずは当然これです。

正直味は全く期待してませんでしたが、塩焼きにしたらめちゃウマ


お店にはイワナと書いてありましたが、どうも家に帰って調べてみたら、アマゴのようでした。でも食べて美味しいなら何でもOK! この味だったら、また食べるために釣ってきてもいいな。もうちょっと娘に釣らせればよかったよ。

お店のおじさんが「玉子は醬油漬けして食べると美味い」というので、やってみました。上の画像は漬ける前ですが、一日漬けたものはあっという間に娘が食べてしまい、画像を取り損ねました・・・・。残骸をワタシも食べてみましたが、なかなかGoodでしたよ!
住所:鶴岡市田麦俣鶴ノ里2-5
- 関連記事
-
- 娘が作った芋きんつば (2009/12/02)
- りんごをいっぱいもらった時は・・・? (2009/11/16)
- 田麦つり堀のアマゴ (2009/10/25)
スポンサーサイト
| ホーム |