fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
大嘗宮の一般参観に行ってきました
2019年12月03日 (火) | 編集 |
11/24は一日曇天or雨。夕方ちょっとだけいつもの井の頭公園ウォーキングでお散歩。

45fkwh54 (1)

もう冬の装いですが、この日はなぜか気温が高くて汗だくでした。

翌11/25は休暇を取っていたのですが、雨予報のためバイクも乗れず。

「何しようかなー??」と暫し悩んで、大嘗宮の一般参観に行くことにしました。

地下鉄で桜田門から徒歩と思ったのですが、駅から地上に出たらいきなり足止めです。

45fkwh54 (2)

テレビカメラもいるので何だろう? と思ったら、これからローマ教皇がお出ましになるそうで、警察が交通規制中。

45fkwh54 (3)

道路を封鎖して教皇さま出門。プリウスに乗っていたのでちょっとビックリ。

45fkwh54 (4)

こういう時はセンチュリーとかだと思っていたので意外でした。エコを意識されているのでしょうか?

そして天皇陛下の御力なのか教皇さまの御力なのか? 一気に晴天に!

45fkwh54 (5)

ありゃー! これなら房総にアジフライ食べにでも行けばよかったか? と思いつつ、坂下門に歩いて進みます。

45fkwh54 (6)

そして例によって手荷物検査。東京駅方向から続々と人がやってきて、平日なのに結構な混み具合。そして異常に暑い。逆に寒いと思ってダウンジャケット着てきたのですが、失敗だったかも。


ipvwkp.jpg

今回はまだ乾通りの紅葉見物が始まっていないので、赤いルートで進みます。まずは坂下門。

45fkwh54 (7)

昨年の乾通り一般公開以来ですね。

45fkwh54 (8)

宮内庁前。外国語の案内の方が立ってます。この日も外国の方が多数いらしていました。右端はハングル語の通訳のようですが、この国の人はあまりいなかったような。

45fkwh54 (9)

給水所があったので、ここで水を飲んでジャケットを脱ぎます。

45fkwh54 (10)

初冬に咲く桜でしょうか? ありがたいです。

45fkwh54 (11)

富士見櫓も青空に映えて立派です。

45fkwh54 (12)

番所の前を抜けてしばらく歩くと・・・

45fkwh54 (13)

いよいよ大嘗宮が見えてきました。

45fkwh54 (14)

これ、取り壊すなんてもったいない気もしますねぇ。どこかに移設でもしたらいいのに・・・と思ったりもします。

45fkwh54 (15)

45fkwh54 (16)

45fkwh54 (17)

45fkwh54 (18)

日中に見るとまだ新しいこともあって映画のセットのようにも見えますが、夜に見たらまた趣も違うのでしょう。

ioujc2t3.jpg
こちらからお借りしました)

まるで絵巻物の世界ですねぇ。

45fkwh54 (19)

後ろのビルが現実に引き戻してくれます。


では、そろそろ大嘗宮を後にしましょう。この後は大手門まで戻るために歩きます。

45fkwh54 (20)

あまり紅葉スポットは無いですが、時より色づいた木々を見ることができます。

45fkwh54 (21)

三の丸尚蔵館にちょっと立ち寄りましょう。

45fkwh54 (22)

御木本の瑞鳳扇が荘厳でした。

大手門を出た後は東京駅の前を通って有楽町方面へ。

u8ucnwo (1)

いちょう並木がキレイです。

u8ucnwo (2)

空の青さにいちょうの黄色がよく映えます。

u8ucnwo (3)

さて、そろそろ・・・

haragahetta.jpg

お昼は麺活といきましょう!

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:東京23区
ジャンル:地域情報
コメント
この記事へのコメント
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

そっかそっか
普通は皇居内には入れないから
この様な機会で入るんですねぇ
(*゚∀゚)=3

私らの場合宮内庁の発注で
たまぁ〰️〰️に中で仕事するもんで
意外と見慣れてたりするんですわぁ

でもセキュリティが厳しいので
スマホレンズを封印されますから
写真は撮れませんけどね
┐('~`;)┌
2019/12/04(Wed) 03:49 | URL  | とだ #-[ 編集]
教皇様に冬桜に紅葉と盛りだくさんでしたね^^
この日は確かに晴れて気温が上がって暑かった( ̄▽ ̄;)

最近ウオーキングに行ってないのですが
たまには都心散歩も良いですねえ。
2019/12/04(Wed) 06:15 | URL  | しーな #HX8EHCgA[ 編集]
Re: タイトルなし
とださん こんばんは。

このエリアは一般参賀や乾通りの一般開放でも通らないですから
珍しいといえば珍しいのではないのでしょうか?
もっとも大嘗宮が無ければ目ぼしいものもあまりなさそうです。

乾通り開放中はさらに激混みだったことでしょう。

とださんは業界的にいろんなところに行けていいですねぇ。
2019/12/04(Wed) 22:16 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
しーなさん こんばんは。

桜田門から入って大嘗宮見てまた大手門から有楽町まで歩いたので
5Km以上あったかもねぇ。それなりのお散歩でした。

それにしてもこの日は暑かった! 最後はTシャツで歩いてましたし。
一方先週末は結構気温が下がったので、風邪ひかないようにしないと。

それにしても最近バイクに乗っていないなぁ・・・・

2019/12/04(Wed) 22:21 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちは
乾通りの紅葉も始まりましたね
平日行けるタイミングがあれば狙いたい所でしたが今年は厳しそう(汗)
大嘗宮も見たかった
やはり皇居の中は独特の空気感がいいですですね
2019/12/05(Thu) 10:13 | URL  | hase #-[ 編集]
こんばんは、けんぶーさん。
教皇さま、広島ではMAZDA3に乗ってました。法人向けの廉価グレードでホイール&タイヤを通常の18インチに換えたというマニアックな仕様...

それにしても、 大嘗宮を観られたというのはなんとも羨ましいっ!!
2019/12/05(Thu) 20:50 | URL  | たか++ #hSCFVYi.[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんばんは。

まぁ土日は激混みでしょうからねぇ。それでもあの場所に
行くだけでいいっていう感じもありますよ。。。。
やはり何となく雰囲気が違いますからねぇ。
2019/12/05(Thu) 23:05 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
たか++さん こんばんは。

広島にもいらしてましたねぇ、教皇さま。そちらではMAZDA3?
つまりいわゆる「アクセラ後継」ですよね。それはビックリ。
車にはこだわり無いというか、違う意味でこだわってますね。

大嘗宮は昼も良かったけど夜に見たかったですねぇ。
2019/12/05(Thu) 23:11 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック