fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
弓削食堂
2019年12月23日 (月) | 編集 |
年末は忘年会シーズンですから、皆さま、肝臓の調子はいかがでしょうか?

ワタシも最近は週7⇒2日に飲む日を削減したおかげで、体調は良好になるはずが、晩御飯にまた白飯を食べるようになって、体重がまたリバウンド傾向にあります。

まぁ飲むよりは体にいいかもしれませんが、なかなかうまくコントロールできませんねぇ。


さて、この日は12/8。

とてもいい天気でバイク日和だったんですが、またも前日飲み過ぎて朝起きられず。

以前は週7日飲んでいたので土日と言っても特に変化が無かったのですが、今は平日は酒を抜いているせいか、どーも飲んだ翌日のダメージが大きい。

むしろ平日に飲んで週末を抜くべきなのか?? 

まぁ愚痴を言ってもしょうがないし、娘も嫁さんもお出かけなので、ワタシもちょっとお出かけしましょう。

今回は遠征! 佐野に麺活です。

mjpo4v4y43 (1)

下道で川口経由でダラダラと北上。利根川を渡ります。

mjpo4v4y43 (2)

遠くに見えるのは筑波山ですかねー。まぁいい天気。冬キャンプ日和ですが、寝袋無いので今年はパス。

mjpo4v4y43 (3)

台風の水害で営業を中止していたはずの麺屋ようすけさん、再開したようですね! よかったよかった。でも手前の看板が倒れているのが災害の後を感じさせます。

mjpo4v4y43 (4)

そんなこんなで下道をダラダラ走ってきました3時間弱。やっと着きました今日のお店。

mjpo4v4y43 (5)

弓削食堂さんです。

こちらのお店、とださんのブログで知ったんですが、とださんのコメントが

todatoda2.jpg
©とださん

なぬ? 飲み物ですと??

これは行かないといけないですねぇ。予定では2月頃にでも来ようと思っていましたが、やはり待てずに来てしまいました。

mjpo4v4y43 (6)

「弓削」というのは地名かと思ったら、苗字なのね。
(とださんのブログにも詳細が書いてありました・・・(^^ゞ)

mjpo4v4y43 (7)

オーダーはもう決まっています。チャシュウメン(大)。

mjpo4v4y43 (8)

ちょっと気になるのは「肉天ぷら定食」。これっていわゆる炸猪肉片かなぁ?

そんなことを思いつつ待っていると、あっという間に着丼。

mjpo4v4y43 (9)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

並々と注がれたスープが美味しそうです。チャーシューもデカいのが4枚。メンマはその下に沈んでますな。

では問題の麺ですが・・・

mjpo4v4y43 (10)

まずはスープ越しに観察。うーむ、佐野らしい縮れ麺です。

mjpo4v4y43 (11)

そして問題の味ですが・・・・ウマイ!

ワタシ好みの「ゆる系の佐野ラーメン」。まさに飲み物ですが、そのゆる加減が絶妙だね。ワタシの好きな万里さんもゆるゆるですが、こちらは万里さんほどゆるゆるじゃない。

ちなみに万里さんも4時頃とか暇な時間に行くと、ゆるくない麺が出てきます。でもそれはちょっとゆるくなさ過ぎてワタシ的にはNGなんです。でもこちらの麺は空いてる時間でこのちょうど良いゆるさ。

固めの麺が好きな人には決して受け入れられないでしょうが、ワタシはこの「ゆる麺」が何物にも代えがたい。

ゆるいけど伸びてない。わかるかなぁ?

mjpo4v4y43 (12)

メンマは懐かしい食堂の中華系。チャーシューは思いのほか肉々しい。これもウマい。

そんでもって麺と一緒にかき込めば・・・

mjpo4v4y43 (13)

まぁたまらんですな。

mjpo4v4y43 (14)

結構なボリュームでしたが、あっという間に麺完食! スープは最近塩分に注意!なので、泣く泣く途中であきらめました。

ワタシにとっての「ゆる麺系佐野ラーメン」のデフォである万里さんと比べると、麺はこっち、チャーシューは万里さん、その他は互角でしょうか。

ただここはちょっと中心部から離れているせいか、落ち着いて食べられますね。お昼は14:00までなので時間ギリギリで滑り込んだんですが、お店も空いててゆっくり頂けました。

mjpo4v4y43 (15)

お店を離れる前に、前の河原を撮影。いいところですねぇ。

次回は嫁さんと娘を連れてきたいです。

住所: 栃木県佐野市堀米町3976-3


この後はまた下道で帰宅。行きはY!カーナビで案内してもらったので、帰りはgoogle様に案内してもらい、違う道で帰ります。

mjpo4v4y43 (16)

でも相変わらずgoogle様は変な道ばかり案内するなぁ。。。。河原の側道とか大好きなのは、何故なのかしら?

mjpo4v4y43 (17)

でも自分では絶対選ばない道を選んでくれるので、面白い時もあります。

帰りがけに、また和光にりんかんに寄ってみます。

mjpo4v4y43 (18)

そろそろ張り替えないといけないんだなぁ、FZのシート。

mjpo4v4y43 (19)

年が明けたら持っていくかぁ。

mjpo4v4y43 (20)

LEDランプもだいぶ安くなりましたねぇ。こちらもそろそろ交換しようかしら?

mjpo4v4y43 (21)

美環ちゃんが来るのかぁ。ちょっと行ってみたい気もします。

mjpo4v4y43 (22)

もう夕暮れですね。気を付けてゆっくり帰りましょう。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
kenbooさん おはようございます。
体重が減るのは、
かなり頑張ってもゆっくりしか減りません。
それに比べてリバウンドの勢いって何なんでしょう!
ホント恐ろしいですよ。 
 
佐野にお越しでしたか~
栃木にようこそです。
麵活はしない自分ですが、
佐野なら圏内ですので、
機会があれば行ってみようかなー 
 
バイクのシートの張替えですかー
オフ車ならノグチシート一択なんですがねー
ロードのほうは分かりません。 
 
2019/12/23(Mon) 07:23 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます。
小熊のプルーさん こんばんは。

やはり夜の白飯はヤバいです。でも炊き立ての白飯は
旨いんだなー。最近は嫁さんが毎晩炊いてくれるの
ですが、まさに飯テロ!

バイクのシートはまだもうちょっとイケそうなので、
引っ張ろうと思うのですが、バリっと割れてきたら
どーしましょう??
2019/12/23(Mon) 20:19 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

でしょでしょ
ここってうまいですよねぇ〰️〰️
確かに万里等の有名店もうまいですが
あちらは下手するととんでもない待ち時間になりますからねぇ
(-_-;)

ほぼ待たずにうまい佐野ラーメンが食える
穴場的な名店です‼️


2019/12/24(Tue) 04:44 | URL  | とだ #-[ 編集]
こんにちは
このシーズン、肝臓に厳しい季節ですね(笑)
連戦が続くので上手くコントロールしながら飲まないと…
佐野ラーメンもたまに食べたくなりますがうちからだとちょっと行きづらいんですよねぇ

昨日立川へ行く用事があったので話題の?くじら食堂行ってきました(笑)
醤油にしましたがあの麺での他のメニューも食べたくなりました
たぶん来月も立川へ行く用事が出来そうな予感なので再チャレンジしたいです
2019/12/24(Tue) 09:20 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: タイトルなし
とださん こんばんは。

いやー、ここはまさに穴場でしたねぇ。待たずにこれだけの
佐野ラーメンを味わえるとは!

カツ丼も気になったんですけどねぇ。佐野まで来てカツ丼
というわけにもいかず。しかし、ここは定食も面白そう
なので、ラーメン以外も楽しみたい。となればやはり
頭数の勝負になるので、家族連れでいくしかないかぁ。

しかし、そうなるとアウトレットでそれ相当の出費を
覚悟しないといけません。

うーむ。
2019/12/24(Tue) 23:13 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんばんは。

おっ! 行きましたか! くじら食堂。

くじら食堂は来年三鷹に支店を出すらしいので、そーなると
もう東小金井まで行かなくてもチャリで食べに行けます。
いやー、待ち遠しいです。

年末の肝臓対策は自分との戦いですが、毎日寒いとちょっと
飲みたくなるんだなー。

だって飲んで寝ると温かいんだもん!
2019/12/24(Tue) 23:18 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック