fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
久保田利伸 「CONCERT TOUR 2019-2020 BEAUTIFUL PEOPLE」@東京国際フォーラムに行ってきました
2020年01月10日 (金) | 編集 |
今日はいよいよドラマ版ゆるキャン△の一回目ですが・・・眠たいので起きていられるかどうか・・・


さて、今回は12/24のジャポネの続きです。

ou68v745d (1)

有楽町駅のお隣、東京国際フォーラムに向かいます。

ou68v745d (2)

今回のライブは久保田利伸のライブツアー、"Beautiful People"。同名のアルバムを引っ提げてのライブとなります。

前から一度は観たいと思っていた人なんですが、一昨年かな? 高中さんが川崎でライブやった時に出てて、それを見逃してからずっと機会をうかがっていたのですが、ようやくの参戦です。
(ちなみにそのクラブチッタのライブには来生たかおさんも出ていて、行けなかったのは非常に残念でした)

まずは入口でこちらがお出迎え。

ou68v745d (3)

5m□の大ジャケット画像。

ou68v745d (4)

何と全裸の久保田くん。でもスゴイっす、これで御年57才ですからねぇ! ワタシより年下だと思っていたのですが、お兄様だったのね。何とファンキーな!

ou68v745d (5)

お花もたくさん。

ou68v745d (6)

MISIAとはTICAD7 LIVE HEART FOR AFRICAで一緒だったんでしたね。

ou68v745d (7)

今回のお席は1Fのほぼ最後方。前回ここは井上陽水さんだったかなぁ? 天空席でヤバかったですが、ここは遠くても下なので変な緊張感はありません。

ちなみにワタシの左隣はそれなりに熟したお姉さまお二人。右隣はかなり熟したご夫婦。結構観る方もいい歳なのかもね。

ただ正直言って席はイマイチだったかな。左隣は「乾燥する!」と言ってハンドクリームを塗りだしたのですが、これのオイニイがキツイ! それ、高いクリームなのは知っておりますが、はっきり言ってクサイ。こっちもたぶん年齢的に加齢臭プンプンだと思うのでまぁ文句なんて言いませんが・・・。しかも両隣ともよくしゃべる。

今回は開演が18:30だったんですが、結局始まったのは15分くらい遅れたのかなぁ。ずっとDJが前で音出してたので、それも開演の内だったのかもしれませんが、間延びするし両脇はうるさいしで、なかなか集中できませんでした。そう言えば前列側が少し空いているように見えたのはなんだったのだろう? 始まったら気にならなかったけど。暗転したら入ってきたゲーノージンでもいたのかな?

ちなみにセットリストは拾い物ですがこちらです。

ou68v745d (8)

一曲目の「Beautiful People ~Foreplay~」が始まってバックから久保田くんが登場すると、それまでの雰囲気が一転! 一気に盛り上がってライブスタート。



Jam fo' freedomでは会場みんなで手を振りダンス! 体があったまってきます。もう隣のハンドクリームのことなんて忘却の彼方。

「So Beautiful」ではクリスマスっぽいアドリブも入れつつ、一気に歌ってMC。

ファンキーにイケイケなMCかと思いきや、とても静か。本人曰く「クリスマスなだけに厳かな感じにやろうと思ったら2回噛んじゃいました」と言うところで会場も爆笑。

Beautiful Peopleの意味は「美しい人々という意味もありながら、ステキな人たち、いい奴ら」というような意味を込めているそうです。

「持ってる欠点もありながら、みんなそれぞれ違っていても、それでいい。そんな意味でBeautiful」っていうセリフも、カッコイイですね!



ちなみにここでパンフレットについていたオマケについても一言。

ou68v745d (11)

この顔面パック、買うと500円相当のようです。コーセー化粧品さん、太っ腹!

MCでついでにメンバー紹介もしたら、コートを脱いで次の「LIFE」からの「雨音」ですわ。これがまた沁みますなぁ。



ワタシよりちょっと若い人でもご存知じゃないでしょうか? 深夜のジュエリーのCMで流れていました。

そこからアップテンポに戻してからの「Missing」。ワタシら世代にはたまらん名曲です。



どーしてこんな風に歌えるのだろう? と不思議に思うほど心に響く。


この後は久保田くんのお着替えタイムでコーラスの皆さんのシンギングタイム。これはこれで圧巻でした。ここで一曲久保田くんも歌ってまたMCだったかなぁ?

次のMCでは裸のジャケットのお話だったと思います。「CDジャケットはちっちゃいから脱いでもOK」と思った久保田くんでしたが、その後巨大ジャケットだのポスターだのが出てきて大変な感じになったそうで、特にコンサートのトラックがヤバいので、大事な部分に

「NOW ON SALE」

と入れました・・・というところでまた会場が爆笑。

ou68v745d (10)

うーん、確かに外国だと捕まるかもしれませんねぇwww

そして後半のスタートは「Englishman in New York」。スティングの曲ですね。



JUJUのCDでコラボした曲ですが、「自分のアルバムじゃないけど・・・」と言いつつ披露してくれました。一緒に歌ってくれたYURIさん、とても素敵でした。

ここからはフォルクスワーゲンのCM曲だった「Bring me up!」などをかませつつ、ラストの「LOVE RAIN ~恋の雨~」まで一気です。

観客も手を振る、叩く、身体も揺れる。皆さん一緒に「プチョヘンザッ!!」。

実は左だけ50肩のワタシ、正直ちとキツイけど楽しい!

LOVE RAIN はやっぱりイイね! 月の恋人見てたし。新しい曲もいいけれど、やはり慣れ親しんだ曲が嬉しいです。


ここで一旦終了しての当然ながらアンコール拍手。しばらくしてサンタのコスチュームで皆さん再登場。なぜか男性ダンサーだけトナカイだったけどwww

ステージにもいつの間にかクリスマスツリー。

ou68v745d (9)

久保田くんも、「The Christmas Song」を披露してくれました

そして曲間でキーボードの人にチャチャを入れつつ、ここでまさかの「LA・LA・LA LOVE SONG」!



LOVE RAINを歌ったので今日はこれはないだろうなーと思ったら、まさかのキムタクドラマ2連発。

これで盛り上がらないはずがない。会場が一気にアガっていくのがわかります。

最後は何で締めるのかなぁ? と思ったら、やはり新しいCDから「その人」



ゆっくりクールダウンしていくにはちょうど良い、心地いい曲でした。まるで楽器のようだよ、久保田くんの声は。


最後にメンバー紹介とお辞儀して終了・・・と思いきや、久保田くんまだ話足りないようで一人居残り。

「・・・ここは銀座です。ここで飲むのも、家族のもとに帰るのも・・・・話が長いですね。Merry Funky Christmas!」

と最後はコールしてフィニッシュ。どうもサンタのコスチュームの首回りが痒かったのかな??


何だかホントにプロっぽいステージでした。もっとこうノリだけでいくのかなぁ? と思ったら、良く練られた内容で、なかなか楽しかったです。ダンサーのキレも良く見てて楽しかったし。コーラスもクールでした。

ただ欲を入ればもう2曲くらいおなじみの曲を追加してほしかったかな。もうちょっといろいろ聞きたかった。それと東京国際フォーラムのAはやっぱり後方だと遠すぎる。もうちょっと小さい会場の方が楽しかったかも。

あとはもし願いが叶うなら、伝説のライブ「KEEP ON DANCING」をもう一度再現してほしい。今の久保田くんならかつてのように、いやあの時以上にやれるはず。



今も原曲キーで歌って踊れるなんて、神に愛された一握りの人しかできないんだから。問題は同じ時を重ねてきたAMAZONSが冒頭のモンキーダンスで息が続くかだけでしょう。

前にCOMPLEXがラストライブ全くと同じ内容で2011年に復興ライブやったでしょう? ああいう企画のライブってファンは喜ぶと思うんだよねぇ。本人がやりたいかは別にして。


そんなこんなで結果的にはとても楽しかったので、帰りにワインを買って、家でもちょっと飲んじゃいました。

ou68v745d (12)

定番のアルパカに白シチュー。ヤバい、太りそう!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント
ジャンル:音楽
コメント
この記事へのコメント
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

東京国際フォーラムに
コンサートホールがあったんですね〰️〰️
知りませんでした
あそこはふゎふゎオムライスを
食べに行ったきりですからねぇ
(*゚∀゚)=3

それにしても
ラララがアンコールなんですか
ちょっと意外.....
2020/01/10(Fri) 04:58 | URL  | とだ #-[ 編集]
どーもでーす。
若い頃はすげー声出る人だなー (;゚Д゚)エエー
と思っていましたが、いまだに出るとはまぢすげー。
ぼくが死ぬほどボイストレーニングしたところで無理だろうから、
やっぱり天賦の才なんですかねー。

ぼくはキューピーのパスタオイル『しょうゆ&ペパー』が大好きなので
ジャポネの醤油味スパゲティが気になります (¯﹃¯*)
2020/01/10(Fri) 17:02 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: タイトルなし
とださん おはようございます。

オムライスはラ・メール・プラールですか? いいですねぇ。

ワタシは逆にここはライブかイベント以外で行く必要あるの?
って感じでしたが、今回会場に行く途中に

「モンサンミッシェルのあのお店がある!」

と発見。ランチなら行けるかなぁ・・・?

ラララのアンコール、意外でした? LOVE RAINと逆でも
よかったかもしれませんが、この方が盛り上がると
思います。
2020/01/11(Sat) 09:44 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん おはようございます。

小田和正さん、浜田麻里さん、八神純子さん、根本要さん、
杉山清貴さん・・・いい年になっても音域が下がらず、
デビュー曲を原曲キーで歌える人っているんですよねぇ。

素人でも一緒で、ワタシも30後半くらいからかなぁ? 
高い声が無くなって、それ以降はカラオケがつまらなく
なりましたもん。

ただ低くなったらダメっていうのも限らなくて、年末の
紅白で松田聖子さんのキーが下がったのをダメ出しする
ツイートが結構ありましたが、ワタシはそれはそれで
いいと思います。たぶん1曲くらいならまだ原曲キーで
歌えると思いますがライブでは無理だし、今の自分の
キーで上手に歌っていくというのもいいと思います。

ジャポネは有楽町ですから、上野東京ラインでくれば
そう遠くないでしょう。上京の折には是非トライ下さい。
2020/01/11(Sat) 09:53 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック