fc2ブログ

「とりあえず食ったもんUp~!!」

美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!

中国ラーメン揚州商人 田無店

今年はまたFZ750は車検です。基本的には継続するつもりではあるのですが、浮気ゴゴロが全く無いわけでもない。

hrt6416551.jpg
(著者近影 with FZ750)

FZ750自体は年式なりのヤレはあるものの大きな問題はなく、ワタシ自身もこのバイクがいまだに好きではあるのですが、寄る年波には勝てず、正直言って「重い!」。

FZ750の装備重量はたぶん235Kgくらいじゃないかなぁ。このクラスでは決して重くないんですが、やっぱり200Kg切るくらいのがいいねぇ。重くて押して歩くのもしんどいし、傾くと持て余すしで。

しかし、ジジイライダーはたいていデカいバイクに乗っている。しんどくないんか?? と思っていたのですが、いつも記事を拝見しているコベさんの「Bモードの達人」に、面白い記事をハケーン。

そうか、やはりデカいバイクに乗るには理由があったのだ。

しかしそんなコベさんが乗るMT-09の装備重量は193Kg・・・・

84jieroj84.jpg

地元の不良性資産問題が解決したら、こんなバイクもいいかもしれません。

ちなみにFZ750とMT-09を両方持ってらっしゃる羨ましい方も、世の中にはいらっしゃいます。たしかにFZ750に下取り査定はあまり期待できないので、場所さえあれば買い換えじゃなくて買い増しでしょう。

そしてそして、ついにこれが国内販売決定!

iuhrgg7rg3.jpg

Tenere700。しかも国内はローダウン仕様も買える! とは言え38mm下がると言ってももともとが875mmですから837mmで205Kg。もうちょっとコンパクトだったらなぁ・・・


さて、金も無いのに妄想はこれくらいにして今日のUPは3/1。この日も愛娘の運転練習に付き合うついでにお昼は麺活です。

当初は少し長く乗らせようと思って東村山のぼん天さんにしようと思ったのですが、嫁さんから

「東村山は遠い!」

と苦情が入り、ここになりました。

ioj87egwgwg (1)

中国ラーメン揚州商人 田無店さん。

でもここに行くには片側2車線の青梅街道を通り、その後細い道を走らないといけないので、娘的にはイマイチだったようす。

ioj87egwgwg (2)

ここに来たら、当然これですわ。

ioj87egwgwg (3)

13時過ぎの訪問でしたが、まぁまぁの混み具合。こういうところはコロナの影響は薄いのかしら?

ioj87egwgwg (4)

卓上の調味料も万全。黒酢があるのが嬉しい。

そんでもって間もなく着丼。

ioj87egwgwg (5)

やっぱコレですわ。安定のスーラー。

ioj87egwgwg (7)

そして極太麺。娘とワタシはこれ一択。

そして嫁は今回も独自路線。

ioj87egwgwg (8)

揚州濃厚塩ラーメン(揚州麺)

これ、前回と全く同じだなぁ。

ウチの嫁さんの場合、辛い物は嫌いではないのでしょうが、お腹がギュルっとくるため外で辛い物はNGなんです。

ioj87egwgwg (6)

でも旨いんだけどなぁ。。。。これ。

ちなみに今日はクーポンでラーメン1つに対して餃子が無料で1枚つけられました。

ioj87egwgwg (9)

でも1人1枚は多いので、2皿を3人で分けました。それでも十分なボリューム。

住所:西東京市芝久保町4-12-49


この後はスーパーに寄ってお買い物なんですが、娘が

「お腹いっぱいで運転できない」

というので、ワタシがスーパーまで運転して、買い物後はまた娘に運転してもらいました。

片側2車線の車線変更も苦手のようですが、右折の判断もイマイチみたいで、一緒にいないと赤信号に突入したり、直進車に当たりそうになります。まぁ一人では運転させられないなぁ。

帰ったらまたこれ。

ioj87egwgwg (10)

100本のピンを倒すボーリングなんて現実にはできませんからねぇ。面白いです。負けたけど。

関連記事
スポンサーサイト



[ 2020/03/14 00:02 ] ラーメン | TB(0) | CM(12)
NO TITLE
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

バイクの複数台持ち
いいっすねぇ場所さえあれば

学生の頃は実家で独り暮らしで
NSR50 NSR250SP CRM250 BROS400
そしてショップのガレージに
TZ250と
5台持ちをしてました
(人´▽`*)♪

でも流石に東京では
現状維持が精一杯ですゎ
( ´;゚;∀;゚;)
[ 2020/03/14 06:02 ] [ 編集 ]
NO TITLE
私もいつまでF7君に乗れるかな?
次は何に乗ろうかな?
と考えることがあります。
が、私の場合、選択肢が非常に少ないので
今のところは候補はレブル君かな~(;´∀`)

お嬢様、
運転が楽しいと思えるようになってくれるといいですね^^
[ 2020/03/14 07:10 ] [ 編集 ]
NO TITLE
おはようございます!

これが濃厚塩ラーメンですか?
スーラータンメンも美味いですが、これはぜひともと対したい一品。

次はコレだなっ!
[ 2020/03/14 07:55 ] [ 編集 ]
Re: NO TITLE
とださん おはようございます。

いっぱい持ってましたねぇ、バイク。ワタシも学生時代は
複数持ってた時期がありましたが、ラインナップは全然
違って原チャリ2台と中型一台でした。

できればオン1台、オフ1台、モモちゃんスクーター1台が
理想ですが、東京じゃリームー。。。。

[ 2020/03/14 09:44 ] [ 編集 ]
Re: NO TITLE
しーなさん おはようございます。

しーなさんならF7くんはまだまだイケるでしょう!
あの手のアドベンチャータイプは排気量が下がっても
あまり軽くならないので、次のモデルと言っても
微妙ですな。レブル様はクルーザーですしねぇ。

娘は運転が相変わらずイヤみたいですが、
今日もなんとか連れ出したいと思います。
[ 2020/03/14 09:48 ] [ 編集 ]
Re: NO TITLE
pieceさん おはようございます。

濃厚塩ラーメンは嫁さんがよく食べてます。たぶん3,4回は
これ食べてるはずなんですが、嫁さん的には

「そうだっけ? 全然覚えていない。逆によく覚えてるね。」

って言われます。毎回初めての感じで毎回美味いらしいですが、
ワタシは正直言って

「ここに来てこれじゃないだろう!」

と毎回思いますwww

[ 2020/03/14 09:54 ] [ 編集 ]
NO TITLE
なるほど、じじいが大型に乗るのは楽だからですか。
必ずしも同意できるご意見ではありませんが
確かに、以前GSX1400に乗ってた時は、走行中は楽だったかもしれません。
でもGIXXERが疲れるかというとそんなこともないので、
結局はみんな乗りたいバイクに乗ってるだけだと思います。

ただ、人が車やバイクを買うという話が何故か好きなので、
けんぶーさんの乗り換えを密かに期待してます ( ^ω^ )
[ 2020/03/14 11:34 ] [ 編集 ]
kenbooさん おはようございます!
kenbooさん!
国内向けにTenere700のローシート仕様が存在する!?
その情報、未チェックだったので、
ネットで確認してしまいました。
確かにそんな情報有ります!
 
現代のバイクで838mmなら、
十分イケそうに思えます。
自分のtracerよりやや良好な感じでしょうね。 
 
最後の大型バイクとして、
現実味を帯びて来たなぁ~
2年後くらいを目標に貯金開始かなー・・・・・・・(^^; 
 
1度試乗したいですねー・・・・・・・・(^^;  
 
[ 2020/03/14 16:49 ] [ 編集 ]
Re: NO TITLE
あんずさん こんばんは。

確かに楽ですよ。走ってる分には。ただバイクって押したり
引き起こしたりメンテしたりしますから、デカくなれば
なっただけ体力が必要になります。

たまに中型バイク乗るとすっげー楽なんだよなぁ。CB400SF
とかでも車重は190Kgくらいだと思いますが、それでもFZに
比べたら全然取り回し楽ですからねぇ。

まぁ買い換えはただの妄想です。FZがぶっ壊れない限り。
[ 2020/03/14 21:15 ] [ 編集 ]
Re: kenbooさん おはようございます!
小熊のプルーさん こんばんは。

Tracerって835mmでしたっけ? シートが狭い分
テネレのローダウンの方が足つきはいいかも
しれません。Tracerはワタシの場合足つき的に
NGですから、乗れるだけ羨ましいです。無印
MT-09なら何とか乗れますが(^^ゞ
[ 2020/03/14 21:21 ] [ 編集 ]
こんばんは
自分も今年車検、乗り換える気はないもののいろいろ気になりますよね
いろいろ妄想だけで楽しんでます(笑)
今がある程度理想に近い形で持ててるのでこれをいつまで維持できるか?
欲を言うならキャンプ道具の積めるバイクが欲しい
Tenere700ちょっと気になります
まぁ無理ですけど(笑)
[ 2020/03/14 23:10 ] [ 編集 ]
Re: こんばんは
haseさん またまたこんばんは。

Tenene700はデカいオフ車でダートを走るのに憧れちゃいます。
でも実際は200Kgオーバーの車両で日本のチマチマした林道を
走るのは厳しいんだなぁ・・・

可能であればやはり2台持ちですな。オフ車はとにかく軽く
ないといけません。

[ 2020/03/16 00:57 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

プロフィール

kenboo(けんぶー)

Author:kenboo(けんぶー)
最近食べたモノの紹介や
FZ750でのツーリング、
ウチごはんのあれこれを
メインにUPしてます。

FC2ブログランキング
よかったらポチっとお願いします

FC2Blog Ranking

にほんブログ村(TEST中)
よかったらポチっとお願いします
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ PVアクセスランキング にほんブログ村