fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「Fukushima50」からの「中華そば葉山」
2020年04月05日 (日) | 編集 |
相変わらずの外出自粛・・・皆さんも家にばかりいるとストレスがたまりますよねぇ。

またブログネタも外に出られないと枯渇するような気がしますが、ワタシの場合はそれほど深刻な感じでもありません。

なぜなら、ワタシのブログは「とりあえず食ったもんUp」。つまり食っていればUpできるわけです。

人間食べないと生きていけませんしねぇ。できればこのまま隔日ペースでUpしていきたいと思います。

だいたい、メディアはやれ感染爆発だの医療崩壊だの言いますが、果たして本当にそうなのか?

確かによその国はそうなのかもしれませんが、日本はある程度コントロール出来ていると思います。

fefwef24gt2t243.jpg
(出典はこちら↓の動画です)



もちろん重篤な状況になる方もいらっしゃるので甘く見てはいけませんが、不必要な制限を押し付けられるのもどうかと思います。

アウトドアなレジャーを少人数の家族とかでやることまで制限するのも、ちょっと違う感じがします。休日や夜間の外出を自粛する前に、東京はまず平日の電車通勤を何とかしましょうよ。在宅勤務にするとか、それができないなら出勤日数を削るとか。企業ももうちょっと考えていいと思うんだよなぁ。ウチの会社にもいますが「出社しただけで仕事したと思っている人」が日本には多すぎます。

「在宅勤務すると仕事に身が入らない」とか言う人もいますが、考え方を変えて「自宅待機のついでにちょっと仕事する」くらいの気持ちで、今回の対応は十分なんだと思いますけどねぇ。


多少愚痴からスタートしましたが、今日のUPは3/22。この日はとても天気がよくバイク日和でしたが、一昨日の富士山ドライブでワタシもちょっと疲れておりまして、この日はまったり過ごします。

朝から新宿に出没すると・・・

iuh5524t8 (1)

ドラッグストアに行列が吸い込まれていきます。勤務先のオバサンが

「朝から人が並んでいるということは、その日マスクを売るということよ!」

と言っていたのでワタシも早速並んでみます。

iuh5524t8 (2)

7枚入りですがゲットできました。在庫がかなり少なくなってきたので、7枚でもありがたいです。

そんでもってやってきたのは久々の新宿ピカデリー。

iuh5524t8 (3)

3連休の最終日ですが、それなりの人出。まぁコロナ騒動で映画館のイメージはよくないので、したかないですね。

ちなみにピカデリーの対策は、

iuh5524t8 (4)

入口にサーモグラフィーを設置。

iuh5524t8 (5)

ここで引っ掛かると体温計で体温測定になるようです。また至る所にこれが設置。

iuh5524t8 (7)

持っていかれないようにワイヤーついてますね。

今回の映画はこれですわ。

iuh5524t8 (6)

ずっと見たいと思っていたFukushima50。



コロナの状況次第では今を逃すと映画館で見られないかも? と思って今回はやってきました。
(実際先週も今週も、土日は映画館も営業取りやめてますしねぇ)

この日の人の入り具合は・・・レイトショーくらいの感じです。予約も当日しかできませんし、席も離れて取るので、感染の心配はあまりしませんでした。咳するような人もいませんでしたし、ライブハウスとは違うんじゃないでしょうか?

肝心の映画の感想としては、まぁこの作品は賛否両論あるわけですが、やはり泣けますねぇ。

rf34t34g6bv.jpg

史実に戻づいた映画なので、終盤にかけて話が盛り上がる・・・とかの演出は無くて、話のピークは中盤のベント作戦のあたりなんですが、そこはかなりグッとくるものがあります。

f55gjkujjjjh7.jpg

前半の津波のCGや建屋の水素爆発のシーンも映画ならではの迫力があって、かなり恐怖を感じます。

4ffffffy6eett.jpg

Fukushima50の皆さんは実名なんですが、それ以外は名前が出ません。これ、下手すると訴訟問題になるかもしれないので、そこは配慮せざるを得なかったと思われますが、東電と官邸の主要メンバの名前は皆さん知ってるわけなので、果たして名前を出さないことに意味はあったのか? ちょっと謎です。

とは言え、この映画はドキュメントではなく、またフォーカスされるのは東電でも官邸でもなくFukushima50の皆さんなので、これでいいんだと思います。

時節柄、映画館で見てくださいとは言えませんが、ネット配信とかされはじめたら、是非観てください。




映画の後は麺活です。今回はピカデリーのすぐそばからバスに乗って移動です。

iuh5524t8 (8)

歩いてもよかったんですが、40分くらいかかりそうだったので、バス様様です。

今回のお店はこちら。

iuh5524t8 (9)

中華そば 葉山さんです。どうもこちらでもケンチャン系ラーメンが食べられるらしいという口コミを見ての初参戦です。

iuh5524t8 (10)

到着した時点で待ち人3人。このお店、「ワンオペで且つ、毎回麺を青竹で打つ」ので、待ち時間はかなり長いらしいです。青竹っていうと、山形じゃなくて佐野じゃないのか? と思いますが、スープが煮干し系で麺も加水は多くないゴワゴワ系らしいので、結果ケンチャンっぽいってことらしい。

ちなみにご主人も酒田出身らしく、「酒田のラーメン」とネット上表されてるようですが、いわゆる酒田のラーメンというのはワタシの中では三日月軒や新月、満月、花鳥風月に代表される、いわゆる月系的なモノを言うと思っています(諸説あり)。ケンチャン系はあえて場所的に言うと伝説の鈴木そば屋的な平田系?

まぁ何でもウマけりゃいいのよ。さて、こりゃ1時間くらい待つのか? と思いましたが、30分でしたね。でも4人で30分かぁ。決して回転は早くは無いですな。

iuh5524t8 (11)

店内は7人くらいしか入れません。狭いです。1ロット2杯なので、15分で2人って感じですかね。卓上の調味料はこんな感じ。一味が置いてあるのは「わかってますな」って感じ。

onlcefewfw.jpg

青竹の画像を撮り忘れたのでググって探しました。こんな感じみたいです。

しばらくして着丼!

iuh5524t8 (12)

中華そば(並)。得のせは既に完売。麺の量は並で180g、大で280g。流石に14時過ぎて大はリームーなので並で十分。

iuh5524t8 (13)

麺は確かに青竹踏みラーメンにしてはゴワゴワ? 歯ごたえがある強縮れ麺。これは美味いですなぁ。

iuh5524t8 (14)

割と細めのメンマもケンチャンっぽいと言えばそんな気もします。チャーシューは柔らかでふっくらしたタイプ。これは固くてペラペラのケンチャンとは違います。スープも煮干し強し。ケンチャンというより凪とかに近いかも。

全体として、ケンチャンインスパイア系というにはちょっと洗練された感じのラーメンでしたが、旨いことは間違いない。

後半は当然これですわ。

iuh5524t8 (15)

コショウではなく唐辛子。オリジナルのケンチャンは「濃く、薄く」が選択可能ですが、ここは手元にタレが置いてあって、濃いのがいい人は手元で刺せるようです。入れると味変でまた美味いです。

ちょっと場所がワタシにとっては行きにくいところですが、こういうのが好きな人には、わざわざ来るでしょうね。「ケンチャンでは野性味が強すぎる」という人にとっては、とてもいい店だと思います。

大変美味しく頂きました。

住所:新宿区市谷薬王寺町1

iuh5524t8 (16)

食べ終わってもまだ並んでます。パッと食べたい人には向かない店ですね。

この後はまたバスで移動して、少しお散歩です。
(つづく)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
おはようございます😃

自粛の問題はなかなか難しいですな。
私も、ソロでツーリング行くくらいは問題ないとは思ってますが、やはりこのご時世、人目が気になるのは事実。
昨日も、トリVの初回点検に行きましたが、正直罪悪感ありましたもん。

コロナに感染したら、行動履歴を追われてしまうので、バイクで走ってました、なんて履歴が出たら洒落にならんって思っちゃうんでしょうな…
そして、その時の世間体とかね。

もっとも、まだ世間体気にしてられる状況であるとも言えます。

いずれにせよ、早く収束してくれないとどうにもなりませんが、こりゃ時間かかりますね、きっと…
2020/04/05(Sun) 05:58 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん おはようございます。

今時皆さんスマホ持っているので、行動履歴を出せと言われたら
googleマップのタイムラインですぐわかっちゃいますね。

自粛要請中ですからワタシも多少の罪悪感もあるわけですが、
これ、当初思っていたより長期戦を覚悟しないといけないのかぁと
思っているので、やみくもに制限するよりポイントを絞って
効果のある自粛ができればなぁ…と思っています。

まぁ3/20-22の3連休はちょうど気が緩んでいた頃で、結構皆さん
出歩いていたと思います。あれから2週間、その結果がそろそろ
出る頃ですねぇ。。。。

ちなみにワタシ、今朝も平熱。咳も無く味覚障害もありませんです。
でもこれ、毎朝確認するのはたいした手間じゃないけど、確認する
こと自体がまたストレスなのよねぇ。異常があったら勤務先に報告
しなくちゃいけないというのがまたストレス┐(´д`)┌ヤレヤレ
2020/04/05(Sun) 07:06 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No title
おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

映画館ですかぁ〰️〰️
最後に行ったのはいつだったか?
毎月最低1本は観ていたので
とんでもなく長期間行ってない感じ
(。>д<)

せめて夏のトップガンは観たいのですが
今の状況を考えるとちょっと無理かな?

すっかり先の見えない長い🚇トンネルに
突入しちゃいましたよねぇ
(。´Д⊂)
2020/04/05(Sun) 08:47 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: No title
戸田さん おはようございます。

マーヴェリックは既に12月に上映延期が決まっています。
逆に12月ってどうよ?って気もしますけど。

暫くはこの状態ですから、見たい映画自体が上映されない
かもしれません。それもあったのでこのタイミングで
この映画は見ておきました。

ということで、やっぱり家で動画配信ですよ。我が家では
Fire TV stickが大活躍中です。やはりアマプラやyoutube、
hulu、TVerなどが大画面TVで見られるのはありがたい。

海外ドラマ好きの嫁さん的にはDlifeが終了してしまったので
更にNETFLIXに加入するか検討中です。
2020/04/05(Sun) 09:00 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No title
おはようございます、けんぶーさん。
けんぶーさんが手に入れられたマスク、ツマが先週ゲットしたものと同じです(笑)。

自粛はナカナカ難しいですよね。私的にはいわゆる「3つの密」を避ければいいんじゃないかと思います。それでも感染したら、もう事故でしかないのかなって。でも、一般的にはそうは思われないんでしょうね。

有効な薬が出てくるまで事態が好転することはないんだろうな(+_+。
そんな状況でも楽しいことを少しでも見つけてストレスを減らしましょう。
2020/04/05(Sun) 09:52 | URL  | たか++ #hSCFVYi.[ 編集]
Re: No title
たか++さん こんにちは。

3つの「密」とは密閉・密集・密接ですね。すなわち

①換気の悪い密閉空間
②多数が集まる密閉場所
③間近で会話や発生をする密接場面

ですな。映画館は①②がちょっと気になるわけですが、
換気空調もそれなりに利いていれば、あとは人数を
コントロールして間隔をあければ何とかなりそうです
けどねぇ。

ラーメン屋はカウンターとかだと③が気になります
かねぇ。あとは接客とか。でも気にしだしたら
きりがないですわ。

ちなみにこの3密。覚えにくいせいか、Twitter界隈で

「ダメなのは集・近・閉と覚えましょう」

と書いてあるのを見て、思わず笑ってしまいました。
2020/04/05(Sun) 11:10 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No title
なんと!サーモグラフィなんて設置してるんですね。
席は1つおきの市松模様みたいな感じですか?
ニュースで報じられてることをホントにやってるんだなって
改めて実感させられました (; ・`ω・´)

ケンチャン系ラーメンですか、いかにもけんぶーさんが好きそうな麺ですね。
暖かくなったら、高速使って日帰りで山形ラーメンやっつけてやろうか、というプランもあったのですが...早く平常な世の中に戻ってほしいものです。
2020/04/05(Sun) 20:12 | URL  | あんず #-[ 編集]
こんばんは
ケンチャンって言うとやっぱ思い出してしまうもので…
しかしこれも好きそうな麺、場所は行きやすいけど回転が悪いとなかなか難しそうです

都バスの旅も楽しいですね
500円で一日乗り放題ですし使いこなすと結構べんりなんですよね
2020/04/05(Sun) 22:43 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: No title
あんずさん こんばんは。

ワタシが行ったときは席は自由に選べました。でもそもそも
来てる人がそれほど多くないので、皆さんあえて近くには
誰も座らないですよね。

葉山さんの麺はケンチャンラーメンともちょっと違うのですが、
それでも食べ応えのある食感の太麺というのは同じかな。
日帰りで山形往復ですか。たしかに日立からならできますね。
是非コロナ騒動が落ち着いたら麺活に行ってみてください。
2020/04/05(Sun) 22:47 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: こんばんは
haseさん こんばんは。

15分で2人ということは1時間で8人。2時間で16人かぁ。
確かにこのペースだとスローですねぇ。
お昼休みにちょっと行くという使い方は難しいかも。
でも美味しいんですけどね、ここ。

バスは最初は乗る気が無くて地下鉄で行こうとしていた
のですが、都会は実はバスが便利ですよねー。
500円で一日乗り放題は知りませんでした。いろいろ
使い方があるんですね。

しかしこの3連休はちょっと気が緩んでしまったので、
影響が出るならそろそろかと ((((;゜Д゜))))
2020/04/05(Sun) 23:10 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
kenbooさん おはようございます!
確かに甘く考えてはダメというのは分かる。
が、
米や欧のような状況とは確かに違う!
日本の場合、ある程度の制御には成功している。
と思うんですけどね。
それも自粛あっての事なんでしょうけど。
 
報道やらネット情報やらいろいろありますが、
何だかどれも信じられないなー。
経過を見て行くしか無いようですねー 
2020/04/06(Mon) 05:48 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます!
小熊のプルーさん おはようございます。

うーん、この記事書いた時は欧米とも状況が違うのでもうちょっと
自粛にメリハリがあっても…と思ったのですが、よくよく考えると
どれが正解か? やっぱりわからない感じですねぇ。

たしかに制御にある程度成功していると思うわけですが、それでも
自分も周りも守るためには誰とも合わないのが一番の対策なわけで、
外出は必要最小限にするのは正しいっちゃー正しいですもん。

ただこれ、長ーい戦いになりそうなるので、どこまでガマンできるか?
予測できないですわ。
2020/04/06(Mon) 09:26 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No title
私も自粛要請の段階では、人の少ない、換気の良い所に
家族と行くならアリだと思ってましたが、
いよいよ緊急事態宣言となって、どうするかな~、と悩ましい。

しかし仕事は今月いっぱいは内勤業務に徹するので
しばらく麺活はお休みかなあ(´ε`;)ウーン…
2020/04/06(Mon) 22:48 | URL  | しーな #HX8EHCgA[ 編集]
Re: No title
しーなさん こんばんは。

緊急事態宣言の具体的な影響は、実際宣言が実行されないと
今一つわからないと思います。ただ出歩かないで家にいるのが
間違いないのは事実でしょうね。

この病気は感染してもすぐ発症せず、かつその状態でも人には
移るようですので、できるだけ人に合わないのは重要かも。
誰だって知人友人に移したくはないですからねぇ。

ワタシも今日はもともと山形に帰ってる予定でお休みを頂いて
いたのですが、結果的に自粛でやめたので、今日はまったり
自宅で過ごしました(ちょっとだけ麺活で出かけたけど)。
明日からは基本毎日テレワークです。

会社に行かないと安定のゆで太郎に行けないのが残念です。
家から一番近いのはたぶん花小金井店。ちと遠いっす。
でも明日からはファストフード店もどうなるのか?
ラーメン屋さんも休業しちゃうのかなぁ?
2020/04/06(Mon) 23:13 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック