2020年04月15日 (水) | 編集 |
週末から頭を悩ませていたクルマとバイクのトラブルですが、クルマの方は着地点が見いだせたのでとりあえず淡々と修理を進めることになりました。一方バイクはいつもメンテでお世話になっている某店に時節柄リモートで聞いてみたら、
「実車を見ないとわからないけど、ウチでは直せないかも・・・」
と言われてΣ(゚д゚lll)ガーン カスタム系のショップならもちろん直せる内容なんですが、今回はエンジン回りなので・・・

状況によっては修理代も高額になりそうです。自分の年齢やメンテ技能、環境を考えると、ここは厳しい判断になるかもしれません。
ということで、もはやキャブの健康どころではない状態ですが、今日のUPは4/4。
この週末はもともと山形に帰って人と会う約束をしておりましたが、やはりこの時期に東京人と会うのは相手もイヤだろうと思いまして、取りやめることにしました。山形県は長らく新型コロナの感染者が0だったのですが、関東からの流入者から感染が発生してしまったので、ただ行くだけならともかく、話をしないといけないとするとちょっと気が引けちゃいました。
その用事はワタシにとって不要ではなかったのですが、用事自体は無理矢理遠隔で済ましてしまったので、まずはよいかと思います。
ということでポッカリ時間が空いてしまったので、ちょっとバイクを走らせることに。自粛せんのかーい! と言われるかもしれませんが、FZ750はもうキャブのパーツも出ませんので、腐らせるとそこでもうこのバイクは終わりです。よってやはりキャブの健康のためには定期的に走らせないといけません。
ということで、断腸の思いで極力人と接触しないよう心掛けつつ出発します。
(とか自分に調子のいいことを言っていたので、天罰が下ってバイクが不調になったのかも?)
ちなみに当然のことですが、朝の検温による平熱チェックと咳・味覚&嗅覚異常がないことは確認済です。

こんないい陽気の東名。横浜町田IC周辺は本来激混みになるはずが、ガラガラ。それなり罪悪感も感じつつ走ります。

大井松田IC周辺。富士山もちゃんと見えています。バイクもそれなりにいますが、やはり車の量は少ないですな。

足柄PA。ここもできるだけ最小限の駐車にしたいので、トイレ休憩してすぐ出発します。

少し雲が出てきましたネ。このまま持ってくれればいいのですが。
ここから新東名を暫く走って新富士ICで降ります。しかーし、天は我を見放した・・・・

てっぺんが隠れてしまった_| ̄|○ ほぼ毎回ここにくるとこのパターンですな。
ということでやってきましたのがこちら。

まともに富士山を見られたことが一度も無い、潤井川の桜並木です。まぁ出発したのが9時過ぎですからねぇ。毎回出発時間が遅くて雲が出る前に到着していないのですが、今回もまたダメでした。
ちなみに初回がこちら。2回目がこちら。
今回が一番アカンなぁ。。。でも主目的が「キャブの健康」なので、気にしないことにしましょう。

権現堂堤とどっちに行くか迷ったんですが、今年はもう権現堂はピークを過ぎているらしいので、今回はこちらにしました。
オープンエアとは言え、やはり「集・近・閉」は避けなければいけません。できるだけ会話せず、人に近づかず、淡々と見て回りましょう。

ちなみに人出は例年よりちょっとだけ少ない感じ。やはり静岡はちょっと落ち着いているのかも。

花々は今年も綺麗に咲いています。

気温も23℃くらいと少し暑いくらい。

周辺を見つつ雲が切れるのをとりあえず待ちます。

桜並木の下を歩くのも気持ちいいです。ちなみに当然ずっとマスクしてますよ。もっともワタシの場合花粉対策ですが。

ちなみにこの日はバイクは2台。もう一台も足立ナンバー。

撮影ポイントの橋の上も富士山が見えないせいか人が少ないので、「近」を避けつつ撮影。

菜の花も綺麗ですねぇ。これで富士山が見えていれば完璧ですが、それは人が集まってくるので天が許さなかったようです。

雲はむしろ増えてくるようです。そろそろ11:30。いつもならここから岩本山公園に移動するのですが、今回は「公園は集・近的にNG」と考えてパス。一旦食事してからもう一度ここに戻ってきましょう。
そんでもってお昼ですがこちら。

実は潤井川の橋の上から5分で着きます、さわやかさん。
ここもお昼時の混雑を避けるため、ちょっと早めに訪問です。おかげで待ち時間0。しかも2人掛けのちょっと外れた席に座れました。入口にはアルコール消毒液がありますので、ちゃんと使いましょう。

ここに来たらこれしかないので、最小限の会話でオーダー。ちなみにやはり人気店。すぐ順番待ちの状態になってしまいました。
しばらくしてまずはスープ。

そんでもってお待ちかねのげんこつ登場!

ジュー!

多少の罪悪感も感じつつ、ウマウマと頂きます。

やはり間違いないですな、これは。

とは言え静岡の皆さんのためには出来るだけ滞在時間は少ない方がよいのでしょう。さっさと食べたら長居せずに店を後にします。
ちなみに会計時に片付けを見てましたが、テーブルのアルコール消毒もしっかりしてましたよ。支払いも現金手渡しは無しでICカードにしました。
大変美味しく頂きました。
さて、潤井川の橋に戻りましょうか。
(つづく)
「実車を見ないとわからないけど、ウチでは直せないかも・・・」
と言われてΣ(゚д゚lll)ガーン カスタム系のショップならもちろん直せる内容なんですが、今回はエンジン回りなので・・・

状況によっては修理代も高額になりそうです。自分の年齢やメンテ技能、環境を考えると、ここは厳しい判断になるかもしれません。
ということで、もはやキャブの健康どころではない状態ですが、今日のUPは4/4。
この週末はもともと山形に帰って人と会う約束をしておりましたが、やはりこの時期に東京人と会うのは相手もイヤだろうと思いまして、取りやめることにしました。山形県は長らく新型コロナの感染者が0だったのですが、関東からの流入者から感染が発生してしまったので、ただ行くだけならともかく、話をしないといけないとするとちょっと気が引けちゃいました。
その用事はワタシにとって不要ではなかったのですが、用事自体は無理矢理遠隔で済ましてしまったので、まずはよいかと思います。
ということでポッカリ時間が空いてしまったので、ちょっとバイクを走らせることに。自粛せんのかーい! と言われるかもしれませんが、FZ750はもうキャブのパーツも出ませんので、腐らせるとそこでもうこのバイクは終わりです。よってやはりキャブの健康のためには定期的に走らせないといけません。
ということで、断腸の思いで極力人と接触しないよう心掛けつつ出発します。
(とか自分に調子のいいことを言っていたので、天罰が下ってバイクが不調になったのかも?)
ちなみに当然のことですが、朝の検温による平熱チェックと咳・味覚&嗅覚異常がないことは確認済です。

こんないい陽気の東名。横浜町田IC周辺は本来激混みになるはずが、ガラガラ。それなり罪悪感も感じつつ走ります。

大井松田IC周辺。富士山もちゃんと見えています。バイクもそれなりにいますが、やはり車の量は少ないですな。

足柄PA。ここもできるだけ最小限の駐車にしたいので、トイレ休憩してすぐ出発します。

少し雲が出てきましたネ。このまま持ってくれればいいのですが。
ここから新東名を暫く走って新富士ICで降ります。しかーし、天は我を見放した・・・・

てっぺんが隠れてしまった_| ̄|○ ほぼ毎回ここにくるとこのパターンですな。
ということでやってきましたのがこちら。

まともに富士山を見られたことが一度も無い、潤井川の桜並木です。まぁ出発したのが9時過ぎですからねぇ。毎回出発時間が遅くて雲が出る前に到着していないのですが、今回もまたダメでした。
ちなみに初回がこちら。2回目がこちら。
今回が一番アカンなぁ。。。でも主目的が「キャブの健康」なので、気にしないことにしましょう。

権現堂堤とどっちに行くか迷ったんですが、今年はもう権現堂はピークを過ぎているらしいので、今回はこちらにしました。
オープンエアとは言え、やはり「集・近・閉」は避けなければいけません。できるだけ会話せず、人に近づかず、淡々と見て回りましょう。

ちなみに人出は例年よりちょっとだけ少ない感じ。やはり静岡はちょっと落ち着いているのかも。

花々は今年も綺麗に咲いています。

気温も23℃くらいと少し暑いくらい。

周辺を見つつ雲が切れるのをとりあえず待ちます。

桜並木の下を歩くのも気持ちいいです。ちなみに当然ずっとマスクしてますよ。もっともワタシの場合花粉対策ですが。

ちなみにこの日はバイクは2台。もう一台も足立ナンバー。

撮影ポイントの橋の上も富士山が見えないせいか人が少ないので、「近」を避けつつ撮影。

菜の花も綺麗ですねぇ。これで富士山が見えていれば完璧ですが、それは人が集まってくるので天が許さなかったようです。

雲はむしろ増えてくるようです。そろそろ11:30。いつもならここから岩本山公園に移動するのですが、今回は「公園は集・近的にNG」と考えてパス。一旦食事してからもう一度ここに戻ってきましょう。
そんでもってお昼ですがこちら。

実は潤井川の橋の上から5分で着きます、さわやかさん。
ここもお昼時の混雑を避けるため、ちょっと早めに訪問です。おかげで待ち時間0。しかも2人掛けのちょっと外れた席に座れました。入口にはアルコール消毒液がありますので、ちゃんと使いましょう。

ここに来たらこれしかないので、最小限の会話でオーダー。ちなみにやはり人気店。すぐ順番待ちの状態になってしまいました。
しばらくしてまずはスープ。

そんでもってお待ちかねのげんこつ登場!

ジュー!

多少の罪悪感も感じつつ、ウマウマと頂きます。

やはり間違いないですな、これは。

とは言え静岡の皆さんのためには出来るだけ滞在時間は少ない方がよいのでしょう。さっさと食べたら長居せずに店を後にします。
ちなみに会計時に片付けを見てましたが、テーブルのアルコール消毒もしっかりしてましたよ。支払いも現金手渡しは無しでICカードにしました。
大変美味しく頂きました。
さて、潤井川の橋に戻りましょうか。
(つづく)
- 関連記事
-
- キャブの健康のために自粛しつつ走ります(1) (2020/04/15)
- ガスト 関前店 (2020/04/03)
- デニーズ小金井南店 (2020/03/18)
- セカンドキャンツー@朝霧ジャンボリー(2) (2019/09/20)
- 能登半島ぐるっとツーリング~2日目③:千里浜の夕暮れ編 (2018/06/21)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
やはり、この状況で、
岩手や山形に行くの気が引けますよね。
GWは東北弾丸系を考えていましたが、
やっぱりねー
県内・近県の人の少ない山道でも走ってるしかなさそうですね。
そうですか、
FZ750よろしくない状況ですか。
なんとかなると良いですね。
でも、ここらでTenere700なんてどうですかねー
岩手や山形に行くの気が引けますよね。
GWは東北弾丸系を考えていましたが、
やっぱりねー
県内・近県の人の少ない山道でも走ってるしかなさそうですね。
そうですか、
FZ750よろしくない状況ですか。
なんとかなると良いですね。
でも、ここらでTenere700なんてどうですかねー
エンジン系の不具合ですか?大事じゃないといいんですけど
うちのもモンスター以外はキャブ車なので定期的な運動をしないとすぐに拗ねます(笑)
今年こそは潤井川と思っていたのですがこの状況ですし来年以降に持ち越しです
桜と富士山との組み合わせはなかなか難しいですね
うちのもモンスター以外はキャブ車なので定期的な運動をしないとすぐに拗ねます(笑)
今年こそは潤井川と思っていたのですがこの状況ですし来年以降に持ち越しです
桜と富士山との組み合わせはなかなか難しいですね
小熊のプルーさん おはようございます。
この時はまだ緊急事態宣言前でしたが、やっぱり人と会うのは
あかんでしょう。山形の相手は「こっちは気にしませんよ」と
言ってくれたんですが、濃厚接触になるのは間違いないので、
ワタシから辞退いたしました。
だからと言って静岡にバイクで行っていいのか? と言われると
それもアカンですよね。。。なのでバイクが怒ったのかも。
現状まだ不具合箇所が特定できていないので、何とも言えないのですが、
FZ750の場合、エンジンに問題があると直すよりスワップの方が
主流な感じなので、コスト的にどーなのか?
ちなみにTenere700、発売延期みたいですよ。。。
この時はまだ緊急事態宣言前でしたが、やっぱり人と会うのは
あかんでしょう。山形の相手は「こっちは気にしませんよ」と
言ってくれたんですが、濃厚接触になるのは間違いないので、
ワタシから辞退いたしました。
だからと言って静岡にバイクで行っていいのか? と言われると
それもアカンですよね。。。なのでバイクが怒ったのかも。
現状まだ不具合箇所が特定できていないので、何とも言えないのですが、
FZ750の場合、エンジンに問題があると直すよりスワップの方が
主流な感じなので、コスト的にどーなのか?
ちなみにTenere700、発売延期みたいですよ。。。
2020/04/15(Wed) 10:58 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
haseさん おはようございます。
キャブ車の独特な低速の乗り味が好きなんですが、乗らないと
すぐ腐るのは困ったもんですねぇ。
このFZ750の場合、山形から東京に来る際に震災で移動が
なかなか出来ず、結局2か月くらい放置プレーになったの
ですが、その時のキャブが死ぬ一歩手前状態でしたので、
それから気をつけるようにしています。
桜は来年も咲きますからね。ワタシもこれで打ち止めです。
現状は緊急事態宣言も出てますし、バイクも問題あるし、
当分自宅謹慎ですな。
キャブ車の独特な低速の乗り味が好きなんですが、乗らないと
すぐ腐るのは困ったもんですねぇ。
このFZ750の場合、山形から東京に来る際に震災で移動が
なかなか出来ず、結局2か月くらい放置プレーになったの
ですが、その時のキャブが死ぬ一歩手前状態でしたので、
それから気をつけるようにしています。
桜は来年も咲きますからね。ワタシもこれで打ち止めです。
現状は緊急事態宣言も出てますし、バイクも問題あるし、
当分自宅謹慎ですな。
2020/04/15(Wed) 11:03 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ🌞
キャブレタ~FromCANADA🎶
ってな感じにカナダにストック品ありませんかね?
( *´艸`)
最近はファミレスの厨房とかで
マスクしてなかったりすると食欲が失せます
(*´Д`)
『おまたせしましたぁ~』
ってマスクしてないウェイトレスが来ると
完全に食べる気を無くします....
さわやかは大丈夫でした?
(〃´▽`)ノシ🌞
キャブレタ~FromCANADA🎶
ってな感じにカナダにストック品ありませんかね?
( *´艸`)
最近はファミレスの厨房とかで
マスクしてなかったりすると食欲が失せます
(*´Д`)
『おまたせしましたぁ~』
ってマスクしてないウェイトレスが来ると
完全に食べる気を無くします....
さわやかは大丈夫でした?
2020/04/15(Wed) 11:17 | URL | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
戸田さん こんにちは。
キャブに関しては純正部品はダイヤフラムとかがもう出ないと
以前聞いてたんですが、今パーツカタログ見たら出ますねぇ。
うーん、どっかのタイミングでまとめて作ったんだろうか??
それとも聞き間違いだったかなぁ。
戸田さんとは違った理由で愛車がチェンジになってしまうかも
しれませんなぁ。もっともすぐに乗れなくなりそうな状態でも
ないので、仮に直さなくてもとりあえず11月の車検まで
ダラダラ乗るかなぁ。北海道も行けそうにないしね。
さわやかさん、マスクはたぶんしてたと思いますよ。
こっちもF5Sつけてて明らかに怪しい風貌だったので、
すぐ角のゾーンに案内されました。おかげで食事中も
ソーシャルディスタンスが保てました。
食後の掃除も丁寧で、ここは大丈夫だと思いますよ。
ちなみにワタシも今日時点で無症状でございます。
熱、咳、味覚とも問題ございません。
緊急事態宣言が明けたら、また行ってみたいです。
でもいつのことになるやら┐(´д`)┌ヤレヤレ
キャブに関しては純正部品はダイヤフラムとかがもう出ないと
以前聞いてたんですが、今パーツカタログ見たら出ますねぇ。
うーん、どっかのタイミングでまとめて作ったんだろうか??
それとも聞き間違いだったかなぁ。
戸田さんとは違った理由で愛車がチェンジになってしまうかも
しれませんなぁ。もっともすぐに乗れなくなりそうな状態でも
ないので、仮に直さなくてもとりあえず11月の車検まで
ダラダラ乗るかなぁ。北海道も行けそうにないしね。
さわやかさん、マスクはたぶんしてたと思いますよ。
こっちもF5Sつけてて明らかに怪しい風貌だったので、
すぐ角のゾーンに案内されました。おかげで食事中も
ソーシャルディスタンスが保てました。
食後の掃除も丁寧で、ここは大丈夫だと思いますよ。
ちなみにワタシも今日時点で無症状でございます。
熱、咳、味覚とも問題ございません。
緊急事態宣言が明けたら、また行ってみたいです。
でもいつのことになるやら┐(´д`)┌ヤレヤレ
2020/04/15(Wed) 12:35 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんわ~!
今だったらさわやかも待ち時間0ですか~
でも、さすがに静岡までのツーリングは、
もはや不可能ですねぇ
残念!
FZ、まだまだ乗れるといいですねぇ
今だったらさわやかも待ち時間0ですか~
でも、さすがに静岡までのツーリングは、
もはや不可能ですねぇ
残念!
FZ、まだまだ乗れるといいですねぇ
pieceさん こんばんは。
緊急事態宣言下では流石に都内を出るのは難しいですねぇ。
でも静岡県民にとっては待ち時間少な目で休日も
さわやかに行けるのはありがたいのかもしれません。
今日テレワークを早めに切り上げてFZの問題の個所を
再度チェックしたのですが、どこが原因なのか?
全く分からないんですわ。
昨春のクーラント漏れと一緒で、現象が再現しないんです。
まぁつまり乗れるってことなんでしょうけど、なんとなく
気持ち悪いですねぇ。旧車にはこういうことはありがちな
話なんですが、スッキリしないんだよなぁ。
緊急事態宣言下では流石に都内を出るのは難しいですねぇ。
でも静岡県民にとっては待ち時間少な目で休日も
さわやかに行けるのはありがたいのかもしれません。
今日テレワークを早めに切り上げてFZの問題の個所を
再度チェックしたのですが、どこが原因なのか?
全く分からないんですわ。
昨春のクーラント漏れと一緒で、現象が再現しないんです。
まぁつまり乗れるってことなんでしょうけど、なんとなく
気持ち悪いですねぇ。旧車にはこういうことはありがちな
話なんですが、スッキリしないんだよなぁ。
2020/04/15(Wed) 20:53 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あちこち空いてそうなのに、堂々と行かれないのが残念ですね( ;∀;)
外食もちょっと控え気味ですが、自粛が解禁になったら
混雑倍増で並ぶ気が失せるかも(;´Д`)
FZ君、原因がわからないのも困りますね。
堂々と乗れるときになった時には
安心して乗れるようにしておきたいですよね(´ε`;)ウーン…
外食もちょっと控え気味ですが、自粛が解禁になったら
混雑倍増で並ぶ気が失せるかも(;´Д`)
FZ君、原因がわからないのも困りますね。
堂々と乗れるときになった時には
安心して乗れるようにしておきたいですよね(´ε`;)ウーン…
しーなさん こんにちは。
今朝知ったんですが、さわやかさん、4/18-5/6まで全店休業する
そうです( ノД`)シクシク…
どうもいつも激込みの御殿場店が、相変わらず県外来客者殺到で
ヤバいのが発端のようですが、ワタシも他店にお邪魔しちゃって
ますので、原因の片棒をかついでしまったなと。
静岡県民の皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
FZ君は昨日もテレワーク後に見に行きました。ですが、やっぱり
原因がわからないのよ。まさに昨春のクーラント事件と一緒。
あれも派手に漏れた割には止まったらそれっきり再発無し。
旧車って難しいよねぇ。。。。
今朝知ったんですが、さわやかさん、4/18-5/6まで全店休業する
そうです( ノД`)シクシク…
どうもいつも激込みの御殿場店が、相変わらず県外来客者殺到で
ヤバいのが発端のようですが、ワタシも他店にお邪魔しちゃって
ますので、原因の片棒をかついでしまったなと。
静岡県民の皆さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
FZ君は昨日もテレワーク後に見に行きました。ですが、やっぱり
原因がわからないのよ。まさに昨春のクーラント事件と一緒。
あれも派手に漏れた割には止まったらそれっきり再発無し。
旧車って難しいよねぇ。。。。
2020/04/16(Thu) 16:35 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |