fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
愛娘と作る「カツ丼」
2020年04月29日 (水) | 編集 |
今日は本来であればこれに行っているはずだったのですが・・・

ef43t3t3wg.jpg

残念ながら延期。しかも振替公演の日程も決まっていません。他にも申し込みたいライブがいっぱいあるのですが、振替日程も決まらない、払い戻しもまだできないとなると、なかなか次を申し込む気になりません。

もー!! コロナのバカヤロー!!


ということで、本日も夜のネット動画鑑賞から。今回はこちら。

orepjogpee.jpg

皆さんご存知の「美味しんぼ」。これもアマプラで観ることができます。壮大な物語や派手な音楽とかを見続けると、ちょっと息苦しい感じがしたので、とりあえず気楽に観ていられるこれを選択。

初期シリーズは懐かしく拝見しました。後期OPの中村由真さんの『dang dang 気になる』もいいですねぇ。



なんてったって作曲は林哲司さんだし!

「とんかつ慕情」なんて、あらすじは熟知しているのにやっぱり見ると泣けてきます。

ergkergerg95g.jpg

どうも最近は年齢とともに涙腺が緩くなっていけませんです。


さて、そんでもって今日のUPは4/14。この日もテレワークで巣ごもり中。お昼はまたしても娘とクッキング。

近所のスーパーに買い出しに行ったら、とんかつが安かったのでカツ丼にします。

でも1品だと寂しいので、追加でもう一つはワタシが作製。

ouijr7et45t4 (6)

そろそろ冷蔵庫の中でしおれてきた青梗菜を昨日茹でていたのですが、上からベーコンのあんかけをかけてちょっと中華風に。ちょっとあんが少なかったのはご愛敬。

そんでもって、メインイベントのカツ丼です。

まずはカツを切ります。

ouijr7et45t4 (1)

こういうのもいちいち「どう切るの?」って聞かれます。いつも食ってるんだからわかるだろう? と思うのですが、わかんないみたい。食べ物に興味がないとそーなるわな。

この後は毎回「目がイタイ」と文句を言われる玉ねぎをカット。フライパンにめんつゆ+水を張って投入です。めんつゆの計量はメンドクサイのでコップ1/3基準で「つゆ1:水2.5」を適当にと今回はちょっと手抜き。

ouijr7et45t4 (2)

ここでカツの投入のしかたが雑だと説教したら、愛娘ふてくされる。上の図は文句言いながら父が直した状態です。

ちなみにこの玉ねぎは「炒める派」と「煮る派」が世の中にはいるようですが、ワタシは「煮る派」です。一般的には「煮る派」が正解じゃないかと思います。

ouijr7et45t4 (3)

適当なタイミングで卵を投入し、

ouijr7et45t4 (4)

玉子に火の通ってない部分が残っている状態でごはんにオン!

ouijr7et45t4 (5)

完成です。どこかに丼用の鍋もあるはずですが、度重なる引っ越しで行方知れずになった模様。

お味は・・・・こういうのはしょっぱすぎない限り失敗って基本的に無いので、美味しく頂きました。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
お晩でぇ〰️〰️す
(〃´▽`)ノシ🌕

いつも思うのですが
かつ丼って素晴らしい
たいしてうまくもないスーパーの安物カツや
冷凍食品のカツでも
にこんでしまえば劇的にうまくなる
!Σ( ̄□ ̄;)
なんででしょうかね?

でもしょっぱ過ぎるとダメなのか
それはまだ未経験でした
( *´艸)💨
2020/04/29(Wed) 01:25 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
おはようございます!

私実は、煮たり焼いた玉ねぎがダメ…
なので、かつ丼はもちろん玉ねぎ取り除き
ますし、牛丼も基本はねぎぬきです。
オニオンサラダやスープは好きなんです
けどねぇ

いい歳して仕方ないですわ
(* ´艸`)クスクス
2020/04/29(Wed) 08:46 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
おお!リリアンの由真、久しぶりに見ました。
最近お見掛けしないけど、もう引退されちゃったのかな?

かつ丼と言えば、夫の偏食を直すためにかつ丼を食べさせる、というエピソードもありましたね。
山岡さんは『カツは厚すぎず薄すぎず』みたいなこと言ってたけど、
ぼくはどうしても『厚切り』の文字に飛びついてしまいます (;^ω^)

出来合いのカツはすでに軽く塩味が付いてるので
『しょっぱすぎない』を指針とするのはナルホドです。
2020/04/29(Wed) 08:52 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん おはようございます。

カツ丼&カツ煮はワタシも大好物ですねぇ。作るのも
簡単だし、カツ煮にすれば立派なおかずになるし。
外で食べてもハズレの少ないメニューです。

ただ、しょっぱいのはいけません。玉子を入れると
味が薄くなるので濃いめのつゆにしますが、その
加減がアカンとしょっぱいカツ丼になります。

検診結果的に塩分控えめじゃないとアカンので、
せめて自分で作る時くらいは控えめにしないと。
2020/04/29(Wed) 09:35 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん おはようございます。
あらら、玉ねぎアカンですか! 

ウチの娘はカツより玉ねぎが重要とのことなので、いつも
「ネギだく」に作る必要があります。なので、玉ねぎが
多めです。極論すると

「どんぶりは玉子とネギだけでよい」

だと。なので、次の丼はそういうメニューを作りましたが、
それだとpieceさん的に完全にNGですね( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
2020/04/29(Wed) 09:40 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん おはようございます。
中村由真さんの振り付けが時代を感じますなぁ。

なんとか坂みたいのも悪くはないが、やはりアイドルは
ピンがいいですねぇ。

偏食の回は「食卓の広がり」ですね。ワタシも子供の頃は
キライなものが多かったので耳が痛いです。
でも学生時代のバイトのまかないでだいぶ治りました。

カツ丼のカツは確かに適当な厚さがいいかもね。
とんかつのままで食べるなら厚切りがいいけど。
2020/04/29(Wed) 09:50 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちは
「とんかつ慕情」好きな話です(笑)
昨日の祝日はkenbooさんに倣って娘と料理でした、とはいえまだちチビなので皮むきとかアサリの身を出してもらったりですが
こうやっておうち時間を楽しむのはいいですね
2020/04/30(Thu) 09:32 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん おはようございます。

「いつでもトンカツが食べられるくらいがちょうどいい」…
そうは言ってもトンカツ定食って外で食べると今時安い店
でも1000円近くしますからねぇ。ワタシはいつでもは
食べられないなぁ。つまりボンビーってことでしょうか(^^ゞ

娘さんと料理、楽しいでしょ? たいして戦力にならなくても
一緒に何かやるだけで嬉しいもんですよね!

自粛中でやることがないもんですから、ウチは料理が中心。
ホントは娘の汚部屋を一緒に掃除したいのですが、
収納グッズとか買い直さないといけないので、自粛中は
着手が難しいです。。。。
2020/04/30(Thu) 09:58 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック