2009年11月22日 (日) | Edit |
お昼に嫁さんの横手焼きそばを堪能した後は、まだ天気が持ちそうなのでバイクを出してみました。
もう今シーズン最後かなぁ? と思いながら、R345を温海川方面に向かいます。天気は曇りでしたが、流石に寒い! ハードウィンタージャケットがなければ寒がりなワタシはこの時期はもうリタイヤですね。県道44であつみ温泉に向かう途中の温度計が7℃でしたから、まだ走れない温度でもないと思うのですが、まぁ年齢には勝てないということでしょうか。
寒い方が早く目的地に着こうとするせいか、それとも縮こまって乗っているためか、何故かいつもより早いペースで峠を抜けてました。
いつもならR7に出たら由良→県道50で湯野浜と流して家に帰るのですが、今日は寒すぎて暖を取りたかったので、道の駅あつみ「しゃりん」に向かいます。

左端には赤いフェラーリがチラッと写ってますが、なかなかいい爆音でした。
さて、何で暖を取ろうかなぁ・・・と思ったら、「海老の味噌汁200円」の看板が。これは食べないわけいかないでしょう。

え、海老が満載です。足を取り胴体をしゃぶりながらミソを食べ、身は殻を剥いて食べていきます。これで200円は安いと思いますね。

自分のバイクを見ながら食べる一杯はなかなか最高です。
海老の次はやはりイカでしょう。

イカの一夜干しを炙って400円。これがまた美味い。海老汁だけで十分満たされてますが、せっかくなのでこれも食べなくては。タンクバックを持っていたら半分は家で食べたかったのですが、この日は持ってきていなかったので、ここで平らげて帰路に着きました。

よせば良いのに、帰りも温海川経由で山道を戻ります。夕方になってきて更に寒いですが、もし来週天気が良くてバイクに乗っても、山道は選択できないかもしれないので、今日は寒さに耐えながら堪能しましょう。

帰り道の鳥海山もすっかり雪景色。空もだんだん暗くなってきます。
住所:鶴岡市早田字戸ノ浦606

↑
よろしかったらポチっとお願いします。
もう今シーズン最後かなぁ? と思いながら、R345を温海川方面に向かいます。天気は曇りでしたが、流石に寒い! ハードウィンタージャケットがなければ寒がりなワタシはこの時期はもうリタイヤですね。県道44であつみ温泉に向かう途中の温度計が7℃でしたから、まだ走れない温度でもないと思うのですが、まぁ年齢には勝てないということでしょうか。
寒い方が早く目的地に着こうとするせいか、それとも縮こまって乗っているためか、何故かいつもより早いペースで峠を抜けてました。
いつもならR7に出たら由良→県道50で湯野浜と流して家に帰るのですが、今日は寒すぎて暖を取りたかったので、道の駅あつみ「しゃりん」に向かいます。

左端には赤いフェラーリがチラッと写ってますが、なかなかいい爆音でした。
さて、何で暖を取ろうかなぁ・・・と思ったら、「海老の味噌汁200円」の看板が。これは食べないわけいかないでしょう。

え、海老が満載です。足を取り胴体をしゃぶりながらミソを食べ、身は殻を剥いて食べていきます。これで200円は安いと思いますね。

自分のバイクを見ながら食べる一杯はなかなか最高です。
海老の次はやはりイカでしょう。

イカの一夜干しを炙って400円。これがまた美味い。海老汁だけで十分満たされてますが、せっかくなのでこれも食べなくては。タンクバックを持っていたら半分は家で食べたかったのですが、この日は持ってきていなかったので、ここで平らげて帰路に着きました。

よせば良いのに、帰りも温海川経由で山道を戻ります。夕方になってきて更に寒いですが、もし来週天気が良くてバイクに乗っても、山道は選択できないかもしれないので、今日は寒さに耐えながら堪能しましょう。

帰り道の鳥海山もすっかり雪景色。空もだんだん暗くなってきます。
住所:鶴岡市早田字戸ノ浦606

↑
よろしかったらポチっとお願いします。
- 関連記事
-
- モスバーガー酒田新橋店 (2010/01/24)
- 産直みかわ (2009/12/20)
- 道の駅あつみ 「しゃりん」 (2009/11/22)
- すき家 鶴岡店 (2009/11/21)
- 土田牧場のジャージー&ポーク (2009/11/08)
スポンサーサイト
| ホーム |