fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
ラーメンとん太 鶴岡店
2009年11月23日 (月) | 編集 |
ラーメンとん太さんって、遠い昔に山形市の南栄町にあって、一度だけ行ったことがあるんですが、その時初めて「紅生姜の載ったしょうゆラーメン」を食べて、

「何じゃこりゃ!」

と思ったのを思い出しました。そういえばあの南栄町の店舗、とん太さんがいなくなってから店がいろいろ変わったもののどこも定着せず、○われた敷地?? なんて噂が立つほどでしたが、今はどうなってるんでしょう・・・。 ついでにいうと、とん太さんと言えば「具志堅用高」。チョッチュねぇ~って今は全く関係ないんでしょうか??

そんな思い出はどーでもよくて、ちょっと毒々しいラーメンもたまにはいいか?と思い、こちらのお店には初来店です。昔の記憶では、くるまやさんとかどさん娘さんのようなイメージでしたが、実際にお店に入ってみると、全くそんな感じです。

RIMG0003.jpg

まずこちらは「とん太ラーメン」。これです、これ。紅生姜の載ったしょうゆラーメン。今見るとしょうゆ豚骨風なんですね。意外と食べるとあっさりしてるのは、元のスープ自体が割りとあっさりしているということもあるのでしょうが、たぶん・・・・

RIMG0001.jpg

この味噌ラーメンを食べたからですかね。こっちは「超ラード」って感じです。スープは全く冷めません。しかも味も濃~い。食べた後はかなり喉が渇きます。ある意味、一世代前のチェーン店の味そのものですが、こういうのが好きな人も少なからずいらっしゃると思います。

RIMG0002.jpg

こっちは塩ラーメン。もやしがいっぱいですが、もやししかありません。もちろんいろいろトッピングは出来るのでしょうが、味噌同様これがデフォなのも、一世代前のチェーン店そのもの。非常にあっさり。シンプルイズベストということも出来るでしょうが・・・・。

この3つでは意外なことに塩が一番自分にはあっていた気がします。味噌はこの前の幸楽苑さんとは逆で、こういう味なら絶対ねぎ味噌をオーダーするべきでしたね。

ラーメンを食べた後は、お買い物で何件かはしごして、ちょっと天気が良かったので湯野浜でお散歩して帰りました。

RIMG0039.jpg

結構風の強い日でしたが、ウィンドサーフィンをやってる方がいて、頑張ってるなぁ・・・と。これくらい波が結構面白いのでしょうか?

それと、海岸に打ち上げられてるエチゼンクラゲがちょっと不気味。

RIMG0041.jpg

今年は最大級の発生だったと新聞で読んだ気がします。漁業被害はどうだったんでしょうね?

住所:鶴岡市茅原字草見鶴48



よろしかったらポチっとお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック