fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「残り物の麻婆丼」と「業務スーパーの煮豚丼」と「ほぼ素ラーメン」と「シンプル炒飯」
2020年09月12日 (土) | 編集 |
今日のUPは8/29から。

この日はずっと気になっていたチェーン調整を暑い中やることに。

以前「フロント周りから何か異音がする」と書いたと思いますが、あれの原因がもしかしてチェーンなのかな? と実は思っていました。

以前チェーンを調整した時に、

「マニュアルに合わせていつもよりちょっと張り気味にしてみようか?」と思って調整したものの、そのあたりからこの音が聞こえているような気がしたので、今回いつもの張りに戻します。

]jkoyryjjr
(スタンドを上げた状態でも15-20mmは流石に狭い。実際ここまで張ってはいないんですけど)

ただ、チェーンを張るのはロックナットを締めるだけなのでシャフトは締まった状態でも出来るんですが、緩めるのはシャフトがフリーにならないとできません。そこで、例のスイングアームリフトスタンドを買ったらやろうと思っていました。

その後とにかく暑かったので、ここまで引っ張ってしまいました。

作業内容は単純。まずリアシャフトを緩めます。

ipojkyt6848yj (1)

22mmのソケットを取り付けて・・・

ipojkyt6848yj (3)

ブレーキは止めときます。

ipojkyt6848yj (2)

トルクレンチみたいな長いレンチで緩めます。反対側は先日買った19mmのレンチで押さえます。

ipojkyt6848yj (4)

あとはリフトスタンドで後輪をフリーにして、少し位置を前に持っていけばOK…なんですが、思いのほかリアタイアが重くて調整がしんどい。たぶんスイングアームリフトスタンドで上げると水平にならないせいだと思うんですが、ちょっとメンドクサイ感じ。

ipojkyt6848yj (5)

それにしても暑い!

何とか自分のいつもの張りに戻して、リアシャフトを締め直して終了。ちなみにシャフトのナットの締め付けは8.3-13.0Kg・m。結構力がいりますが、ワタシはいつものようにここも緩め。

作業後はちょっと試走してみますと、これがまぁまぁイイ感じ。

ただ何も音がしないというわけではなくて、音の質がなんとなく違うだけなんですが、もうここまで来ると自己満足の世界ですね。

ipojkyt6848yj (6)

近所のアップガレージでサイドバッグの中古があったのでバイクに当ててみたのですが、お、思いのほかデカくて圧迫感が・・・。もうちょっと小さいのがいいなぁと思うものの、小さいとそれだけ量が入らないわけで、悩ましいところです。

ipojkyt6848yj (7)

あら、またネジが一本抜けてますねぇ。このあたりはよく抜けるので、また買い足しておきましょう。確か家に在庫があったはずなので、確認しておきます。

せっかくですから1本だけでもプラグも確認しておきましょう。

ipojkyt6848yj (8)

相変わらず汚いですが、以前のような正体不明の液体はありません。やはりちゃんと締めれば問題無かったようで。

自宅に戻ってネジを捜索。

ipojkyt6848yj (9)

やはりあったので、明日取り付けに行きましょう。

ipojkyt6848yj (10)

夜はピロコのライブ配信を見てました。


8/30。この日は日曜ですね。特にイベントも無し。

gkt74th5.jpg

カウルのネジは付けました。これだけ覚えています。


8/31。月末の締め日なので今日は朝から修羅場。クソ忙しい。以前は在宅だとあまり忙しくないなぁ・・・と思っていたのですが、そのツケが回ってきたのか? 8月に入ってからずっと忙しいのよ。仕事があるというのはありがたいことですけど。

お昼は娘が「ごはんもの」と言うし、買い物に行く余裕もないので、家の現有戦力でお昼です。

昨日のニンニクの芽の炒め物の残りと、麻婆焼きそば作った時の残りの麻婆豆腐の素で、麻婆丼にしましょう。

ipojkyt6848yj (11)

スープはこれまた昨日の残り物の豚肉と白菜の煮ものを転用します。

ipojkyt6848yj (12)

今日は娘に手伝ってもらう時間の余裕が無いので、ワタシが作ります。そんでもって完成の図。

ipojkyt6848yj (13)

今回は豆腐は絹ごしです。いつもは木綿を使うんですが、これも在庫がこれしかなかった。

ipojkyt6848yj (14)

でも豆腐が崩れないようにちゃんと作りましたよ。ニンニクの芽炒めが入っているので、別の食べ物みたいに見えますね。

ipojkyt6848yj (15)

こっちがスープ。やっぱり汁が必要。


9/1。この日は月初日でさらに忙しい。

娘も部活で出かけたので、ワタシのお昼はそうめんのみ。画像も撮り忘れました(^^ゞ


9/2。この日も相変わらずハマリモード。理由は社外からの監査対応で調整が難航していて、余計な仕事が増えているからなんですが、そんな状態なのでお昼も簡単に済ませたい。

娘は今日も白飯を所望していたので、これまた前日の残り物で煮豚丼。煮豚はこれ。

7h5745wefe (17)

業務スーパーの「やわらか煮豚」。これがウメェのよ。特に汁が! これの汁を白飯にかけたら、それだけで2杯は食えます。

一人分くらい残ってるので、これを娘に食べてもらいます。

ipojkyt6848yj (16)

ちょっと肉が足りなかったので、同じく前日の残り物のひき肉のそぼろを散らして、汁かけて終了。娘の評価も高かった!・・・って結局出来合いのモノが美味いんかい!

ipojkyt6848yj (17)

汁も適当に作って終了。一人分だから娘用。玉ねぎさえ入っていれば娘的にはご満悦。

で、煮豚が一人分しかなかったので、ワタシはというと・・・

ipojkyt6848yj (18)

これまた一人分しか残っていなかった、サッポロ一番みそラーメンで、ほぼ素ラーメン。具はネギと溶き卵のみ。時間も無いのでこれで十分。


9/3。このところ仕事も忙しく、私用でもいろいろあって、それなりにプッツンモード。でもそろそろ娘にも何かやってもらわないと、ただ食べる人になってしまうので、任せても大丈夫そうなものをお願いすることに。

eorihgje75th (1)

本人の希望により、今日はチャーハン。具材だけ出しておいて、準備はお任せ。

ワタシの担当はこっち。

eorihgje75th (2)

今日の汁は凄麺の「富山ブラック」。中身はこんな感じ。

eorihgje75th (3)

まぁ200円ですから、ちょっと期待している。一方娘は海老を炒めます。

eorihgje75th (4)

このへんでお昼だというのに会社から問い合わせが来たので、キッチンを離脱。

eorihgje75th (5)

戻ってきたら、もう出来てました。

eorihgje75th (6)

はい。十分ですね。そんでもって汁もこんな感じ。

eorihgje75th (7)

麺はスゴイんですが、味は寿がきやの富山ブラックがやっぱり一番美味いなぁ。これはちょっと刺激が足りない。

明日はまたしても帰休ですが、いい加減どこかで空気を抜かないと精神が持たない気がしてきたので、急遽ソロキャンにします! 久々だから慣れたところにお邪魔したいので、天気的にまだマシな朝霧ジャンボリーを予約。

先月は体調不良でドタキャンしてしまったのですが、流石に今日の明日ならそれも無いです。

夕方は早めのフレックス退社にして、いそいそと準備。

eorihgje75th (8)

今回は雨も全くなしでは済まなそうなので、バイクじゃなくてクルマにします。これなら椅子もテーブルもデカいのを持っていけるし、土砂降りでも車に逃げ込めます。

そうそう、こんなのを買いました。

eorihgje75th (9)

ペットボトルがウォシュレット代わりになる一品。ダイソーで100円。これはちょっとうれしい。

クルマでソロキャンは初です。さて、どんな感じになりますか・・・

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
おはようございま━━━す‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

ペットボトルウォシュレット?
!Σ( ̄□ ̄;)
世の中にそんなものあったですか?
確かにいいかもしれませんが
一回使ったらポイしたくなりますね
(((*≧艸≦)ププッ

朝霧ジャンボリー
あの入り口なんとかなんねぇのかな?
(´д`|||)
2020/09/12(Sat) 05:46 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん おはようございます。

これ使用後どーすんだろ? って思いますよねぇ。
実は今回のキャンプではちょうどいいペットボトルが
無くて使わなかったんですが、いずれ使ってみて
使用後どうなるかを確認したいと思います。

朝霧ジャンボリーの砂利道ですが、次回レポします!
今回もいろいろありました(^^ゞ
2020/09/12(Sat) 07:40 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちわ~!

確かにペットボトルをウォシュレット、
気になりますねぇ
キャンプ場は、トイレ綺麗でもをウォ
シュレットないところ多いですから…
文明の利器に慣れ過ぎていると、人間
やわになりますなぁ…

これはレポート楽しみです(笑)
2020/09/12(Sat) 16:34 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん こんにちは。

やっぱり気になります? これ。
こんな感じに使うんですけどね。

https://www.youtube.com/watch?v=ECvZXBtbgaA

ワタシはいわゆる〇持ちではないんですが、
やっぱりあった方がキレイに拭けますからねぇ。
いつ実際に使うかは何とも言えませんが、
使ったらレポしますわ。

2020/09/12(Sat) 17:30 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
サッポロ一番を始め、昭和の袋麺って
かきたまが合いますよねえ。
私はキャベツとかきたまで塩らーめんが好きでした。
今でもたまーに食べたくなります。

お嬢様作のチャーハン、エビと卵の彩りがいいですね^^
2020/09/13(Sun) 21:10 | URL  | しーな #HX8EHCgA[ 編集]
Re:
しーなさん こんばんは。

袋のインスタントラーメンってついいろいろ具を入れたくなりますが、実はシンプルなのも美味いですねぇ。

小熊のプルーさんが時々勤務先でほぼ素ラーメンを煮てるのを見て、美味しそうだったのでちょっと真似してみました(^^;

次はチャルメラでも買ってみようかな。

2020/09/14(Mon) 00:25 | URL  | Kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック