2020年10月07日 (水) | 編集 |
今週の土日は一泊で久々に志賀草津&上高地方面に行こうと思いましたが・・・

(ネタ元はこちら)
台風がちょっと微妙。それでなくても週末は天候がパッとしないようなので、キャンセル料対策で一旦ホテルの予約はリリースし、もう数日様子を見ようと思います。今週は珍しく帰休日がない週なので、おとなしく休んでもいいんだけどね。
さて、今日のUPは9/25。本来であればほったらかしキャンプ場で朝を迎えているはずでしたが、今朝はあいにくの雨。
ちなみにこの時も台風が来てたものの、コースは外れました。でも前日の9/24は風が強く気温も低く、今日も冷たい雨。。。
(冷たい雨と言えば、やっぱりこれですな)
そんな今日は、とある戦略物資を戸田さんから受領するため、ソリオ君で某所に向かいました。
その後はやることないので、まずはワークマンで冬物チェック。ここは売り切ったらそれで終わりで追加生産とかしないので、欲しいものは早めに買うのが吉です。

昨年買った冬用のパンツ、今年は迷彩柄もありまっせ!

これもなかなかあったかそう。バイクのインナーに良さそうです。

バックにアルミの入ったダウン。今まではユニクロのヤツを普段着用とバイク用で共用してましたが、バイク用はこっちにするためお買い上げ。

かかとが潰せるこの靴もキャンプ用にいいね。でもサイズが無くて今回は見送り。
そんでもって、この後は麺活! お店はノープランですが府中に向かいます。

駐車場をどこにするか迷って、ここにしました。

大國魂神社の駐車場。30分200円。府中は駐車料金高いねぇ。でも他は20分220円だったから、まだマシか。
歩きながらググって、今回はル・シーニュに向かいます。でもここだったら市営駐車場でよかったな。

このへんグルグルっしたんですが、ここに市営駐車場があるって全然気づかんかった。
そんでもって向かう先はこちら!

麺創研 紅BLACK。あの乱切り麺と黒醤油スープ。どんな味かしら?? 期待しちゃいます。
しかし、お店についたら様子が変です。。。。

店がガラーンとしています。

まさかの休業中! やってもうたー!!
気を取り直して隣の紅にお邪魔しましょう。ちなみにここは前のお店の時に一度来てます。5年前ですね。その後は国分寺のお店に何度か寄らせてもらっています。これはこれで悪くない選択。
ただ、もうすぐ14時だというのに、店内は「密」です! 正確にはウエイティングの行列が密。ちょっとアカンなぁ、これは。
待ってる間に見た看板がこちら。

ここ、いつみやさんのすぐ近くのお店ですね。ここは麺創研系だったのか。

麺創研 紅と言えば、丸い氷っていうイメージでしたが、ずいぶん小っちゃいイビツな氷。ちょっとガッカリ。
しかしラーメン自体は圧倒的であります。

久々の紅。何だか今までより赤い気がします。

最近こういうガッツリ系食べてなかったなぁ。紅自体2016年の国分寺以来。
そんでもって実食ですが、まずかなーりオイリー。辣油満載ですな。でもスープはなかなか刺激的。ワタシには十分辛いです。そしてスープはニンニククサクサ! これ、食後にマスクするとヤバいやつです。

麺は武蔵野うどんを思い出させるゴワゴワ&ワシワシ。これは美味いねぇ。お腹にガンガン溜まっていきます。
辛さがヤバくなってきたら、温玉を投入!

ちょっとマイルドになって食べやすいです。

白身をすくって辛いスープと一緒に流し込むのも楽しい。

しかし、最近この手のラーメンを食べていないせいか? それともウチごはんが続いて味覚が変わったのか? 終盤になるとものすごい膨満感に襲われ、食べきるのが結構苦しい。麺と具はちゃんと食べましたが、スープはほぼ飲めんなぁ。
この膨満感、やはりニンニククサクサ系の影響かなぁ。ちょっとこういうガッツリ系ラーメンは年齢的にそろそろ厳しいのかもなぁ。
別に味が変わったわけじゃないと思います。自分が変わってきているんでしょうねぇ。
住所:府中市宮町1-100 ル・シーニュ 1F
この後は、駐車券1時間以内で大國魂神社をちょっと見て回ります。

日露戦争。誰も日本が勝つと当時欧米の皆さまは思わなかったでしょう。すごいもんです。

まだ七五三には早いと思いますが、もうその恰好をした親子連れが。今年は新コロの影響もあるので、密を避けて早めに撮影するのかもしれませんねぇ。

もちろんちゃんとお参りも致しました。

海軍戦没者の慰霊碑。皆さんがいてくれたから今の私たちがいるわけです。感謝の言葉しかありません。
ふと時計を見ると駐車して58分。ヤバい! と駐車場にダッシュして、1分前にゲートを通過しました。1時間400円。さらに200円払うのはノーサンキューです。
そんでもって今日の戦利品ですが・・・

いろいろ買っても大した金額にならないのがワークマンのいいところ。最近着るものは下着以外ワークマンばっかりですわ。家のそばにもお店がありますし。
そして本日一番の戦略物資は頂きモノのコヤツ。

使う日が待ち遠しいです。
ちなみに紅ラーメン。見た目通りの辛さで、汁はほとんど飲んでいないのにも関わらず、夜は結構な腹痛。ワタシ、辛いのは好きなんですが、すぐお腹痛くなるんですわ。翌朝までそれなりのダメージでした。
次回の府中は「ふくみみ」さんか「いつみや」さんにしましょう。

(ネタ元はこちら)
台風がちょっと微妙。それでなくても週末は天候がパッとしないようなので、キャンセル料対策で一旦ホテルの予約はリリースし、もう数日様子を見ようと思います。今週は珍しく帰休日がない週なので、おとなしく休んでもいいんだけどね。
さて、今日のUPは9/25。本来であればほったらかしキャンプ場で朝を迎えているはずでしたが、今朝はあいにくの雨。
ちなみにこの時も台風が来てたものの、コースは外れました。でも前日の9/24は風が強く気温も低く、今日も冷たい雨。。。
(冷たい雨と言えば、やっぱりこれですな)
そんな今日は、とある戦略物資を戸田さんから受領するため、ソリオ君で某所に向かいました。
その後はやることないので、まずはワークマンで冬物チェック。ここは売り切ったらそれで終わりで追加生産とかしないので、欲しいものは早めに買うのが吉です。

昨年買った冬用のパンツ、今年は迷彩柄もありまっせ!

これもなかなかあったかそう。バイクのインナーに良さそうです。

バックにアルミの入ったダウン。今まではユニクロのヤツを普段着用とバイク用で共用してましたが、バイク用はこっちにするためお買い上げ。

かかとが潰せるこの靴もキャンプ用にいいね。でもサイズが無くて今回は見送り。
そんでもって、この後は麺活! お店はノープランですが府中に向かいます。

駐車場をどこにするか迷って、ここにしました。

大國魂神社の駐車場。30分200円。府中は駐車料金高いねぇ。でも他は20分220円だったから、まだマシか。
歩きながらググって、今回はル・シーニュに向かいます。でもここだったら市営駐車場でよかったな。

このへんグルグルっしたんですが、ここに市営駐車場があるって全然気づかんかった。
そんでもって向かう先はこちら!

麺創研 紅BLACK。あの乱切り麺と黒醤油スープ。どんな味かしら?? 期待しちゃいます。
しかし、お店についたら様子が変です。。。。

店がガラーンとしています。

まさかの休業中! やってもうたー!!
気を取り直して隣の紅にお邪魔しましょう。ちなみにここは前のお店の時に一度来てます。5年前ですね。その後は国分寺のお店に何度か寄らせてもらっています。これはこれで悪くない選択。
ただ、もうすぐ14時だというのに、店内は「密」です! 正確にはウエイティングの行列が密。ちょっとアカンなぁ、これは。
待ってる間に見た看板がこちら。

ここ、いつみやさんのすぐ近くのお店ですね。ここは麺創研系だったのか。

麺創研 紅と言えば、丸い氷っていうイメージでしたが、ずいぶん小っちゃいイビツな氷。ちょっとガッカリ。
しかしラーメン自体は圧倒的であります。

久々の紅。何だか今までより赤い気がします。

最近こういうガッツリ系食べてなかったなぁ。紅自体2016年の国分寺以来。
そんでもって実食ですが、まずかなーりオイリー。辣油満載ですな。でもスープはなかなか刺激的。ワタシには十分辛いです。そしてスープはニンニククサクサ! これ、食後にマスクするとヤバいやつです。

麺は武蔵野うどんを思い出させるゴワゴワ&ワシワシ。これは美味いねぇ。お腹にガンガン溜まっていきます。
辛さがヤバくなってきたら、温玉を投入!

ちょっとマイルドになって食べやすいです。

白身をすくって辛いスープと一緒に流し込むのも楽しい。

しかし、最近この手のラーメンを食べていないせいか? それともウチごはんが続いて味覚が変わったのか? 終盤になるとものすごい膨満感に襲われ、食べきるのが結構苦しい。麺と具はちゃんと食べましたが、スープはほぼ飲めんなぁ。
この膨満感、やはりニンニククサクサ系の影響かなぁ。ちょっとこういうガッツリ系ラーメンは年齢的にそろそろ厳しいのかもなぁ。
別に味が変わったわけじゃないと思います。自分が変わってきているんでしょうねぇ。
住所:府中市宮町1-100 ル・シーニュ 1F
この後は、駐車券1時間以内で大國魂神社をちょっと見て回ります。

日露戦争。誰も日本が勝つと当時欧米の皆さまは思わなかったでしょう。すごいもんです。

まだ七五三には早いと思いますが、もうその恰好をした親子連れが。今年は新コロの影響もあるので、密を避けて早めに撮影するのかもしれませんねぇ。

もちろんちゃんとお参りも致しました。

海軍戦没者の慰霊碑。皆さんがいてくれたから今の私たちがいるわけです。感謝の言葉しかありません。
ふと時計を見ると駐車して58分。ヤバい! と駐車場にダッシュして、1分前にゲートを通過しました。1時間400円。さらに200円払うのはノーサンキューです。
そんでもって今日の戦利品ですが・・・

いろいろ買っても大した金額にならないのがワークマンのいいところ。最近着るものは下着以外ワークマンばっかりですわ。家のそばにもお店がありますし。
そして本日一番の戦略物資は頂きモノのコヤツ。

使う日が待ち遠しいです。
ちなみに紅ラーメン。見た目通りの辛さで、汁はほとんど飲んでいないのにも関わらず、夜は結構な腹痛。ワタシ、辛いのは好きなんですが、すぐお腹痛くなるんですわ。翌朝までそれなりのダメージでした。
次回の府中は「ふくみみ」さんか「いつみや」さんにしましょう。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはよ━━━っす!!
(〃´▽`)ノシ☀️
アルミ付のダウン
いいっすねぇ〰️😃
先日のキャンプは寒かった
ダウンはベストしか持ってないので
ネオジオン的な袖付買おうかな?
新作チェック
行ってきますかあ〰️〰️
ヽ(*´∀`)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
アルミ付のダウン
いいっすねぇ〰️😃
先日のキャンプは寒かった
ダウンはベストしか持ってないので
ネオジオン的な袖付買おうかな?
新作チェック
行ってきますかあ〰️〰️
ヽ(*´∀`)ノ
2020/10/07(Wed) 05:18 | URL | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
また週末台風・・・雨かぁ~
これでは生きて行く希望も消えてしまいそうですよ。
うーむ
ワークマンで秋・冬物仕入て来ましたか!
自分も、
チャリ通用のウインドブレーカーやら耐寒アンダーとか、
仕入に行こうかなー・・・・・・・・・・・(^^;
これでは生きて行く希望も消えてしまいそうですよ。
うーむ
ワークマンで秋・冬物仕入て来ましたか!
自分も、
チャリ通用のウインドブレーカーやら耐寒アンダーとか、
仕入に行こうかなー・・・・・・・・・・・(^^;
私も先週ワークマンで冬パンツを買いました。
カタログも貰ってきましたが、売り切りってのがねえ。
欲しいと思ってもサイズなし、って事があるのが残念。
ガッツリ系は私もしばらく食べて無いなあ。
太麺はお腹に溜まるので後半がきつくなりますね(;´∀`)
カタログも貰ってきましたが、売り切りってのがねえ。
欲しいと思ってもサイズなし、って事があるのが残念。
ガッツリ系は私もしばらく食べて無いなあ。
太麺はお腹に溜まるので後半がきつくなりますね(;´∀`)
ゴワゴワ&ワシワシ麺は自分好み
でも府中は行く機会が全くないです(笑)
ワークマンの靴、お揃いですね~
キャンプ用として買ったのに普段から大活躍です
欲しいものがあるので早めにいかないと
でも府中は行く機会が全くないです(笑)
ワークマンの靴、お揃いですね~
キャンプ用として買ったのに普段から大活躍です
欲しいものがあるので早めにいかないと
戸田さん こんにちは。
この度はまたしても良いものを頂きまして
ありがとうございました。
あったかさだけならAERO STRETCH ULTIMATEパーカーが
いいと思うんですが、バイクで使うとなるとフードが
邪魔なんですよねー。でもこれ上下来て寝たら夏用の
シュラフでも秋キャンプは全く寒くないかも。
いずれにしても、早く買わないと無くなるのが
ワークマン。もう一回行ってみようかなぁ?
この度はまたしても良いものを頂きまして
ありがとうございました。
あったかさだけならAERO STRETCH ULTIMATEパーカーが
いいと思うんですが、バイクで使うとなるとフードが
邪魔なんですよねー。でもこれ上下来て寝たら夏用の
シュラフでも秋キャンプは全く寒くないかも。
いずれにしても、早く買わないと無くなるのが
ワークマン。もう一回行ってみようかなぁ?
2020/10/07(Wed) 13:07 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
小熊のプルーさん こんにちは。
バイクだと雨で出かける気にはならないワタシ。
特にFZ750だとリークも心配だし、この天気予報
では今週はリームーかな。
ワークマンと言えばそろそろカッパ買わないと
いけないんだよなぁ。基本的に雨予報では
乗らなくても、予定外の雨とか防寒で着るとか
あるあるですから。
バイクだと雨で出かける気にはならないワタシ。
特にFZ750だとリークも心配だし、この天気予報
では今週はリームーかな。
ワークマンと言えばそろそろカッパ買わないと
いけないんだよなぁ。基本的に雨予報では
乗らなくても、予定外の雨とか防寒で着るとか
あるあるですから。
2020/10/07(Wed) 13:10 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
しーなさん こんにちは。
冬パンツ買いましたか。ワタシも昨年冬用のあったか
パンツ買いましたが、なんかガスくさいニオイがして
不評なんですよねー。デザインや保温性はいいんだけど。
この紅ラーメンは辛みそで極太ってところがキツイ。
美味いんだけどねぇ。自分のジジイ化を実感しました。
あとはやはりウチごはんがメインになって、味付けが
お店ほど濃くないので、こういう味のハッキリした
ものがちょっと苦手になったのかも。
冬パンツ買いましたか。ワタシも昨年冬用のあったか
パンツ買いましたが、なんかガスくさいニオイがして
不評なんですよねー。デザインや保温性はいいんだけど。
この紅ラーメンは辛みそで極太ってところがキツイ。
美味いんだけどねぇ。自分のジジイ化を実感しました。
あとはやはりウチごはんがメインになって、味付けが
お店ほど濃くないので、こういう味のハッキリした
ものがちょっと苦手になったのかも。
2020/10/07(Wed) 13:15 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
haseさん こんにちは。
ニュータンタンメンがイケるhaseさんであれば、
これは楽勝っすよ。
ニンニク度はニュータンタンの方が上ですからねぇ。
買いました? LIGHTスリッポン。これイイよねぇ。
1,500円でこの内容はいい買い物でした。
かかとをつぶして履くことが前提の撥水シューズって
目からウロコでした。キャンプ場でホントに重宝します。
ニュータンタンメンがイケるhaseさんであれば、
これは楽勝っすよ。
ニンニク度はニュータンタンの方が上ですからねぇ。
買いました? LIGHTスリッポン。これイイよねぇ。
1,500円でこの内容はいい買い物でした。
かかとをつぶして履くことが前提の撥水シューズって
目からウロコでした。キャンプ場でホントに重宝します。
2020/10/07(Wed) 13:20 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |