fc2ブログ
2009年12月01日 (火) | Edit |
先日の嫁さんの一日外出の際、嫁さんが羽田空港で買ってきたワタシへのお土産がこれでした。

RIMG0001_20091203230022.jpg

若廣の「若狭鯖街道焼き鯖すし」です。焼き鯖すしと言えば、空弁の代名詞。みち子の焼き鯖すしが有名ですよね。

出張の際何度も見かけたものの、買ったことは全くありませんでした。だって鯖ですよ、鯖。

家で塩焼きか味醂干しの焼きたてで食ったほうが絶対美味いでしょ?

ワタシと同じようにそう思うアナタ、たぶんそれは間違ってます。
結論からいうと、びっくりするほど美味かった!

中はこんな感じです。

RIMG0002_20091203230022.jpg

さらに内装を空けるとこうなります。

RIMG0004_20091203230022.jpg

何度も「若狭の・・・」と出てきますが、鯖自体は外国産です。

RIMG0007.jpg

でも、いつも家で塩焼きで食ってるのもノルウェー産だしなぁ。美味けりゃいいでしょう。

この鯖すし、なんでお土産になったかというと、上にも書いてある通り、数日だけですが「常温保管」が出来ます。

肝心のお味ですが、皮の香ばしさと肉厚で脂の乗ったジューシー且つ濃厚な旨身。そしてご飯との間には生姜の甘酢漬けや大葉が入り、濃厚だけどすっきり食べられます。

RIMG0005_20091203232033.jpg

ぶっちゃけ焼き鯖すしのイメージがガラッと変わりました。家族3人で大変美味しく頂きましたが、一人でもペロっとイケますね、これだったら。



よろしかったらポチっとお願いします。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:美味しかった♪
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック