2020年11月01日 (日) | Edit |
今日から何回かに分けて、10/22から行ってきた山形GOTO編をUPしていきます。
もともと以前から所用で山形に行くことは決まっていたのですが、日帰りも不可能では無かったものの、10月から東京都民もGOTOトラベルが利用可能になったので、お泊りで出かけることに。
ホントは電車でホテル代込みのパッケージの方が圧倒的に安いのですが、そこはせっかくドライブできる機会を逃したくないので、移動は今回もソリオくんで行きます。
10/22は移動だけで用事があるのは10/23の午前中。なので朝はゆっくり8時過ぎから出かけます。

でも曇天で気分が盛り上がりませんねぇ・・・。まぁ雨予報なので降らないだけマシです。

上河内SA通過は10:20頃。一人だし休まずにもうちょっと先に進みます。結局安積PAでトイレ休憩で、休みもそこそこに走り続けます。

天気が良ければ磐梯吾妻スカイラインに寄りたいところですが、この曇天では紅葉も映えないので、今回はパス。やはり紅葉はお日様に透かしてこそ意味があります。
高速は米沢北で降り、ここからはR13をひたすら下道ケチケチ作戦。平日の高速代は高いからねぇ。

「神町」の表示が見えてくると、今日の餌場ももう近い。

御土地柄、自衛隊の車もこの辺は多いです。そんでもって13:30過ぎにようやく到着。

七兵衛そば 東根店です。

次年子のお店には何度もお邪魔したことがありますが、こちらはお初です。食べ放題・・・という歳でもなくなってきましたので、近いこっちにしました。
ここは番号札をもらって待っているスタイル。これは大石田と同じかな。無理筋で休暇を取ったので、待ち時間には仕事します。

流石に移動中はムリなので、ワーケーションというわけにもいきませんが、これでも最低限の仕事はこなせます。
次のキャンプはこの手で行くか?( ̄ー ̄)ニヤリ
そんでもって番号を呼ばれるとお座敷で相席。でもある程度のディスタンスは配慮されています。

オーダーは板そば一択。大盛にするか悩んだけど、今の体力では2.5玉はちょっとヘビー。
そんでもって、七兵衛ならではのこれがまず登場。

次年子のお店だと、何人かで相乗りで行って、これをつまみにまずは飲むのが基本。これがウメェんだ。

いやー、飲みたいねぇ。娘が運転できるようになったら、父は出先で飲んで娘に運転してもらう予定だったのだが、今の状況ではもう難しいなぁ。

きくらげとぜんまいを摘まみつつ、待っているとようやく到着!

かつての次年子の店とはちょっと違う気がするなぁ。七兵衛そばというと、平べったい麺じゃなくもうちょっと太くて短い感じだったような・・・でも20年くらい前の記憶なので、定かではありません。

でも味はなかなかイイですねぇ。固くて歯ごたえのある麺をワシワシとかみしめるように食べる、あの感じは確かにあります。
ちなみに白いのは大根汁。これがまた辛いんだ。これにつゆを入れながら食べるのですが、なかなかに辛い。胃にガツンときますねぇ。でも清々しくて美味い!

量的にも1.5玉でちょうどいいですね。満腹感は十分です。
全般的に美味しい蕎麦でしたが、やはりもう一度次年子の七兵衛に行ってみたいなぁ。板そばもワルくないけど、やっぱりあのお椀で出てこないと、感じが出ないっす。
住所:東根市小林1丁目4-7
この後は山形に戻ってまずは落合のヨークベニマルへ。

ここに来るとどーしても夢やでどんどん焼きを食べたくなってしまいますが・・・

今回はお花を買いにきただけです。両親のお墓にちょっと寄っていきます。
一人で寂しいかなぁ・・・と思ったら、

カエルちゃんが一緒にいてくれました。
もともと以前から所用で山形に行くことは決まっていたのですが、日帰りも不可能では無かったものの、10月から東京都民もGOTOトラベルが利用可能になったので、お泊りで出かけることに。
ホントは電車でホテル代込みのパッケージの方が圧倒的に安いのですが、そこはせっかくドライブできる機会を逃したくないので、移動は今回もソリオくんで行きます。
10/22は移動だけで用事があるのは10/23の午前中。なので朝はゆっくり8時過ぎから出かけます。

でも曇天で気分が盛り上がりませんねぇ・・・。まぁ雨予報なので降らないだけマシです。

上河内SA通過は10:20頃。一人だし休まずにもうちょっと先に進みます。結局安積PAでトイレ休憩で、休みもそこそこに走り続けます。

天気が良ければ磐梯吾妻スカイラインに寄りたいところですが、この曇天では紅葉も映えないので、今回はパス。やはり紅葉はお日様に透かしてこそ意味があります。
高速は米沢北で降り、ここからはR13をひたすら下道ケチケチ作戦。平日の高速代は高いからねぇ。

「神町」の表示が見えてくると、今日の餌場ももう近い。

御土地柄、自衛隊の車もこの辺は多いです。そんでもって13:30過ぎにようやく到着。

七兵衛そば 東根店です。

次年子のお店には何度もお邪魔したことがありますが、こちらはお初です。食べ放題・・・という歳でもなくなってきましたので、近いこっちにしました。
ここは番号札をもらって待っているスタイル。これは大石田と同じかな。無理筋で休暇を取ったので、待ち時間には仕事します。

流石に移動中はムリなので、ワーケーションというわけにもいきませんが、これでも最低限の仕事はこなせます。
次のキャンプはこの手で行くか?( ̄ー ̄)ニヤリ
そんでもって番号を呼ばれるとお座敷で相席。でもある程度のディスタンスは配慮されています。

オーダーは板そば一択。大盛にするか悩んだけど、今の体力では2.5玉はちょっとヘビー。
そんでもって、七兵衛ならではのこれがまず登場。

次年子のお店だと、何人かで相乗りで行って、これをつまみにまずは飲むのが基本。これがウメェんだ。

いやー、飲みたいねぇ。娘が運転できるようになったら、父は出先で飲んで娘に運転してもらう予定だったのだが、今の状況ではもう難しいなぁ。

きくらげとぜんまいを摘まみつつ、待っているとようやく到着!

かつての次年子の店とはちょっと違う気がするなぁ。七兵衛そばというと、平べったい麺じゃなくもうちょっと太くて短い感じだったような・・・でも20年くらい前の記憶なので、定かではありません。

でも味はなかなかイイですねぇ。固くて歯ごたえのある麺をワシワシとかみしめるように食べる、あの感じは確かにあります。
ちなみに白いのは大根汁。これがまた辛いんだ。これにつゆを入れながら食べるのですが、なかなかに辛い。胃にガツンときますねぇ。でも清々しくて美味い!

量的にも1.5玉でちょうどいいですね。満腹感は十分です。
全般的に美味しい蕎麦でしたが、やはりもう一度次年子の七兵衛に行ってみたいなぁ。板そばもワルくないけど、やっぱりあのお椀で出てこないと、感じが出ないっす。
住所:東根市小林1丁目4-7
この後は山形に戻ってまずは落合のヨークベニマルへ。

ここに来るとどーしても夢やでどんどん焼きを食べたくなってしまいますが・・・

今回はお花を買いにきただけです。両親のお墓にちょっと寄っていきます。
一人で寂しいかなぁ・・・と思ったら、

カエルちゃんが一緒にいてくれました。
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございま━━━す!!
(〃´▽`)ノシ☀️
きましたねぇ〰️〰️
大根そば
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
これほんと激辛で
秋田ルーツの甘舌には
もうほんと苦行ですよ
(;^∀^)
そぉいえばこのお店
山形県民必須の
イカゲソありませんよね?
(。-∀-)
(〃´▽`)ノシ☀️
きましたねぇ〰️〰️
大根そば
ヾ(≧∀≦*)ノ〃
これほんと激辛で
秋田ルーツの甘舌には
もうほんと苦行ですよ
(;^∀^)
そぉいえばこのお店
山形県民必須の
イカゲソありませんよね?
(。-∀-)
2020/11/01(Sun) 06:38 | URL | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
きくらげとぜんまいはデフォルトなんでしょうか?
東北らしく塩分高そうなビジュアルですね (;^ω^)
辛味大根そばは小諸そばでよく食べてました。
七兵衛さんのほうがそばがしっかりしてて美味しそうです。
ところで、リモートワークの勤務時間って
ログイン時間とかで管理してるんですかね?
今のところ茨城残留が濃厚ですが、東京に戻ることになったら
ぼくもリモートワークになるのだろうか・・・通勤がないのはいいけど、
自宅で集中できるか自信がないです (; ・`ω・´)
東北らしく塩分高そうなビジュアルですね (;^ω^)
辛味大根そばは小諸そばでよく食べてました。
七兵衛さんのほうがそばがしっかりしてて美味しそうです。
ところで、リモートワークの勤務時間って
ログイン時間とかで管理してるんですかね?
今のところ茨城残留が濃厚ですが、東京に戻ることになったら
ぼくもリモートワークになるのだろうか・・・通勤がないのはいいけど、
自宅で集中できるか自信がないです (; ・`ω・´)
2020/11/01(Sun) 09:00 | URL | あんず #-[ 編集]
戸田さん おはようございます。
そうそう、ここは戸田さんのブログで知ったんですわ。
いつから東根店なんて出来ていたのか…
大根めちゃ辛ですよねー。これ、面白いとは思うけど、
この食べ方しかできないってのは、そばの楽しみ方と
しては疑問もわきますね。味も辛みも強いので。
でもそれが七兵衛ですから。懐かしく頂きました。
ちなみにゲソ天は無いですよ。次年子の店は天ぷらすら
ないですし。ゲソ天はワタシも好きですが、蕎麦屋で
食べるっていうより、あれは家でよく食べましたねぇ。
もちろん山形の蕎麦屋ではけっこうゲソ天そばを
置いてますが、ワタシはどうせなら海老天食べたいです。
そうそう、ここは戸田さんのブログで知ったんですわ。
いつから東根店なんて出来ていたのか…
大根めちゃ辛ですよねー。これ、面白いとは思うけど、
この食べ方しかできないってのは、そばの楽しみ方と
しては疑問もわきますね。味も辛みも強いので。
でもそれが七兵衛ですから。懐かしく頂きました。
ちなみにゲソ天は無いですよ。次年子の店は天ぷらすら
ないですし。ゲソ天はワタシも好きですが、蕎麦屋で
食べるっていうより、あれは家でよく食べましたねぇ。
もちろん山形の蕎麦屋ではけっこうゲソ天そばを
置いてますが、ワタシはどうせなら海老天食べたいです。
2020/11/01(Sun) 09:48 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あんずさん おはようごさいます!
これ、塩分は薄いの。おそらく生きくらげは茹でただけで、
からしをつけていただきますが、これが美味い!
リモートワークの質問ですが、管理は会社や事業所でも
違うんでしょうね。ウチの事業所はログインで勤務時間
は管理していませんが、ログイン状態はアプリで公開
されますので、サボってるとわかります。
(それが嫌でアプリを立ち上げない人もいるけどね。
怒られるかどうかは上司次第でしょう。)
自宅で集中できるか? については、はっきり言いますが
「あまり集中できません」
自分では集中しているつもりでも、たまに出社すると
全然違うのが実感できます。でも会社にいてもずっと
集中しているわけではないし、何とかなるもんですよ。
むしろ勤務時間とそれ以外の切り替えが問題かなぁ。
ワタシも忙しい日は昼ご飯も取らずにずっとやってる
時がしばしばあって、事業所みたいにお昼のベルも
ならないので、気がつかないんですね。
でもその分マーヒーな時はダラっとしてますわwww
これ、塩分は薄いの。おそらく生きくらげは茹でただけで、
からしをつけていただきますが、これが美味い!
リモートワークの質問ですが、管理は会社や事業所でも
違うんでしょうね。ウチの事業所はログインで勤務時間
は管理していませんが、ログイン状態はアプリで公開
されますので、サボってるとわかります。
(それが嫌でアプリを立ち上げない人もいるけどね。
怒られるかどうかは上司次第でしょう。)
自宅で集中できるか? については、はっきり言いますが
「あまり集中できません」
自分では集中しているつもりでも、たまに出社すると
全然違うのが実感できます。でも会社にいてもずっと
集中しているわけではないし、何とかなるもんですよ。
むしろ勤務時間とそれ以外の切り替えが問題かなぁ。
ワタシも忙しい日は昼ご飯も取らずにずっとやってる
時がしばしばあって、事業所みたいにお昼のベルも
ならないので、気がつかないんですね。
でもその分マーヒーな時はダラっとしてますわwww
2020/11/01(Sun) 10:04 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんは。
SevenFiftyです。
>待ち時間には仕事します
これは古い機種でしょうか。
当然レノボ製ですね。
わたし自身IBM時代のThinkPadはヘビーユーザーだったので気になります。
2000年ころまでThinkPadは10数台ほど買いました、。
特に560は形が気に入ったという理由で3台買いました。
>カエルちゃんが一緒にいてくれました
良く気づかれました。
また来年のお盆には父かえる母かえるです。
SevenFiftyです。
>待ち時間には仕事します
これは古い機種でしょうか。
当然レノボ製ですね。
わたし自身IBM時代のThinkPadはヘビーユーザーだったので気になります。
2000年ころまでThinkPadは10数台ほど買いました、。
特に560は形が気に入ったという理由で3台買いました。
>カエルちゃんが一緒にいてくれました
良く気づかれました。
また来年のお盆には父かえる母かえるです。
おはようございます😃
美味しそうなお蕎麦ですなぁ
最初のアテはデフォルトですかねぇ
ちなみにこの大根は、普通のつけ汁はないんですか…?
なんにしろ、行ってみたいリスト入りですな…
美味しそうなお蕎麦ですなぁ
最初のアテはデフォルトですかねぇ
ちなみにこの大根は、普通のつけ汁はないんですか…?
なんにしろ、行ってみたいリスト入りですな…
2020/11/02(Mon) 06:24 | URL | piece #1ovp2TO6[ 編集]
こんにちは😃
山形と聞くとドラマのおしんを思い出します
ドラマでは大根めしが出てきましたが
大根汁ですか!
これまた辛口で美味しそうですね(´⊙ω⊙`)
きくらげとぜんまいも一度食べてみたいです😃
山形と聞くとドラマのおしんを思い出します
ドラマでは大根めしが出てきましたが
大根汁ですか!
これまた辛口で美味しそうですね(´⊙ω⊙`)
きくらげとぜんまいも一度食べてみたいです😃
電源と電波さえ確保できればどこでも仕事が出来ちゃいますね(笑)
つきだしのきくらげとゼンマイ、これは飲みたくなっちゃいますね
つきだしのきくらげとゼンマイ、これは飲みたくなっちゃいますね
pieceさん こんにちは。
実は山形はそばの美味しいところも多いんですよ。
宣伝がヘタクソなだけで。
最初に出てくるきくらげやぜんまいはこの店の
デフォでございます。大根のつけ汁しかないので、
苦手な人はオーダー時に伝えると普通のヤツも
出てきたと思います。
この大根汁が美味いかと言われると、ワタシは
若干「?」なんですが、「七兵衛=大根汁」なので
ここに来たらこれしかないって感じ。
でも今回のはかなり辛かった。
実は山形はそばの美味しいところも多いんですよ。
宣伝がヘタクソなだけで。
最初に出てくるきくらげやぜんまいはこの店の
デフォでございます。大根のつけ汁しかないので、
苦手な人はオーダー時に伝えると普通のヤツも
出てきたと思います。
この大根汁が美味いかと言われると、ワタシは
若干「?」なんですが、「七兵衛=大根汁」なので
ここに来たらこれしかないって感じ。
でも今回のはかなり辛かった。
2020/11/02(Mon) 14:46 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
SevenFiftyさん こんにちは。
レノボは型番書いてないなぁ・・・
でもまだ3年くらい前のモデルじゃないかな。
ウチの勤務先ではレノボは初ですね。
それまでは国内メーカでしたが、今は国内って
何?って感じですもんねぇ。
SSDでi5-6300 2.4GHzですから、まぁまぁじゃ
ないですかね。RAMが8GBなのでもうちょっと
欲しいところ。
来年の盆には新コロも収まってるといいですねぇ。
レノボは型番書いてないなぁ・・・
でもまだ3年くらい前のモデルじゃないかな。
ウチの勤務先ではレノボは初ですね。
それまでは国内メーカでしたが、今は国内って
何?って感じですもんねぇ。
SSDでi5-6300 2.4GHzですから、まぁまぁじゃ
ないですかね。RAMが8GBなのでもうちょっと
欲しいところ。
来年の盆には新コロも収まってるといいですねぇ。
2020/11/02(Mon) 14:53 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
ブロイスさん こんにちは。
おしん! ワタシも見てましたよ。ロケ地も行きましたねぇ。
小林綾子ちゃんももうすっかり大人の女性になりました。
大根めしは当時なんだろう?って思ってました。
地元でもそういうご飯は食べてなかったしねぇ。
大根汁はめちゃ辛いです。
おしん! ワタシも見てましたよ。ロケ地も行きましたねぇ。
小林綾子ちゃんももうすっかり大人の女性になりました。
大根めしは当時なんだろう?って思ってました。
地元でもそういうご飯は食べてなかったしねぇ。
大根汁はめちゃ辛いです。
2020/11/02(Mon) 15:29 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
haseさん こんにちは。
会社のスマホでデザリングできちゃうので、
電波があればどこでもできますねぇ。
有難いような、有難くないような。
きくらげとゼンマイは、やっぱりお酒が
欲しくなります。でも田舎のそば屋だから
電車やバスでは来にくいかなぁ。。。
でもこの店はまだ神町駅から遠くないので
電車もアリかもなぁ・・・
会社のスマホでデザリングできちゃうので、
電波があればどこでもできますねぇ。
有難いような、有難くないような。
きくらげとゼンマイは、やっぱりお酒が
欲しくなります。でも田舎のそば屋だから
電車やバスでは来にくいかなぁ。。。
でもこの店はまだ神町駅から遠くないので
電車もアリかもなぁ・・・
2020/11/02(Mon) 15:34 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |