fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
久々に「安定のゆで太郎」
2020年12月26日 (土) | 編集 |
今日からワタシも長ーい冬休み。12/26-1/11まで休みなんて、未だかつてもらったことないですなぁ。

でも帰休とセットなので給料は下がるし、出かける予定も無いし、全然ありがたくない。っていうかむしろ苦痛?

さて、まさかの17連休、何して時間をつぶそうか?? バイクも調子悪くて乗れないし、キャンプは寒いから無理だし、ネット動画も飽きたしなぁ。。。



愚痴ばかり言っても始まらないので、今日のUPは12/11。この日は急遽勤務先に出社。

ちょうどまた契約関係で出社が必要なタイミングだったのですが、翌週になると新コロの状況は更に悪化するだろうと判断。ここいらで一旦出社することに。

78yrfkverv (1)

当然ながら、時差出勤。いわゆる「遅く出て早く帰る」というパターン。だって出来るだけ短時間で済ませたい。

今月から個人ロッカーも無くなって、オフィスエリアも出社しないことを前提にだいぶ狭くなりました。もう2割出社くらいを前提の配置になってます。その分ソーシャルディスタンスも密になって、ますます出社したくない感じですわ。

皆さんの勤務先はどんな感じでしょう??


午前中はしばらく紙と格闘。ウチの統括部は暫く誰も出社していなかったようで、郵便を取りに行ったら封筒やら年末のカレンダーやらクーリエで届いた荷物やらがメール室に満載になっていて、そこから自部門の書類を発掘するのに一苦労。

結局全部持ってこないと必要な書面を捜索できないので、もー完全にババを引いた状態。

場所も無いのでミーティングテーブルで郵便物を仕分けしつつ、何とか自分の必要書面を見つけ出し、全部整理するのに暫くかかりましたわ。


さて、そんなお昼はちょっと高いモノでも食べようかと、ららぽーとにでも行こうと思ったのですが・・・

78yrfkverv (2)

やっぱり外食産業には冬が来てますねぇ。IHIビルの松屋の隣には昔マックがあって、その後ステーキ屋になったんですが、それも無くなって松屋が移動してました。

なんだか物悲しくなって、やはりお世話になったお店に金を落とそうと、やってきたのはもちろん!

78yrfkverv (3)

安定のゆで太郎です。

やはり歩いてる人も少なく、お店の中もガランとしていますが、それでも以前よりは人が入ってますね。

でもここに来てのコロナ感染者数の増加で、これからまたどうなるか・・・

ということで、ちょっとリッチなメニューで貢献しましょう。

78yrfkverv (4)

カツ丼セット、720円。高いので滅多に食べないカツ丼セットですが、今回は有難く頂きます。

78yrfkverv (5)

今日のカツ丼はやや濃い目。ここは作る人によって味が多少ぶれますが、それもまた路麺屋さんの味わいです。

78yrfkverv (6)

寒い時期ですが、やはりゆで太郎は「もり」ですよ! 相変わらず安定の味。

美味しく頂きました。もう年内は出社したくないし、来年も次はいつ来るかなぁ? コロナの状況次第ってところでしょうか。


午後は15:00で撤収するつもりが、「今日出社してるならこれお願いしまーす」的な依頼がポロポロと続き、結局16:30に撤収。

そういう日に限って「今日中にこれ何とかなりませんか?」みたいな依頼も来たりして、結局家に帰ってもまた仕事。

まぁお仕事があるのはありがたいことです。

夜は久々に黒帯じゃなくて茜ちゃんで一杯。

78yrfkverv (7)

ビッグマグナム、最高です。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:うどん・そば
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀️

なんなんですか?
その学生以上の長い冬休みは
Σ(O_O;)
さすがにそんなに休むと
休みボケも半端ない感じになりそう
(;^∀^)

IHIのとこのマック🍔🍟無くなりましたかぁ
よほどじゃないと無くならないのですが
大学もオンライン
オフィスもテレワークとなると
あの店舗は淘汰されますよね
(*´Д`)

来年もまだまだ問題は深刻になる予感がしますが
流れに流されるしかないんでしょうなぁ
(*ノ´□`)ノ
2020/12/26(Sat) 09:58 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん おはようございます。

もともとは12/29-1/5が休みだったんですが、移動自粛を
考慮して帰休を前後にくっつけて、無理矢理連休にした
らしいです。もう社会復帰できないかもしれません。

IHIのところは駅からちょっと遠いので、あの周辺の
オフィスがリモートになると厳しいですね。

もしかしてゆで太郎も閉店しているかと思いきや、
流石にまだ大丈夫でした。でも客は少なかったですわ。
2020/12/26(Sat) 11:37 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんは〜(*´◒`*)
お休み長くて良いですね
うちは12/30〜1/3までで超短いです

在宅制度あるんですが
誰も在宅しないので私もしずらくなって
フル出場してます💦

会社付近ではやはり飲食店が
どんどん閉店していっております(´;ω;`)

コロちゃんコロリ的なワクチンが出来ないと
事態は深刻化するばかりかもですね😢
2020/12/26(Sat) 23:02 | URL  | ブロイス #-[ 編集]
Re: タイトルなし
ブロイスさん おはようございます。

ちょっと微妙なんですよねー。在宅勤務って
時々ある分には通勤もしなくてよいから
ありがたいのですが、毎日だと逆に苦痛です。

連休も、休みだけあっても何するか?
何もしないとすごく無駄に人生を過ごしてる
ような気がして、ダメですね。

でも毎日通勤している人からみたら、たぶん
贅沢な悩みですよねぇ。
2020/12/27(Sun) 09:42 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あらら、このご時世じゃ長期連休も素直に喜べないですね。
ウチはブラックなので4連休の予定ですが
有休くっつけてやります。
てか、年末に1日しかないんじゃ、主婦はどうしろと(;´Д`)

で、ゆで太郎さん、クーポン消費で今月4回食べました( ゚∀゚)アハハ
2020/12/27(Sun) 20:55 | URL  | しーな #HX8EHCgA[ 編集]
Re: タイトルなし
しーなさん こんばんは。

そーなんです。長けりゃいいってもんでも無いし、
まして帰休とセットってもう勘弁してくれって
感じです。嫁さんと娘にもウザがられるし、
無駄に長い休みはいらんわー。

ゆで太郎のクーポン、ワタシも会社に通っている頃は
とてもお世話になりました。でも今や出社はツキイチ。
使いたくても使えませんわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
2020/12/27(Sun) 21:16 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あー、ゆで太郎のもりそば食べたーい (*´﹃`)
政治家に転身して日立市にゆで太郎誘致運動でもしようかしら。
気軽に食べられる都民がうらやましいです。

それにししても17連休ですか (; ・`ω・´)
うらやましいような、お気の毒なような...
派遣社員の場合は「失職」に近い状況ですが、
正社員なら基本給くらいは保証されるんですよね?
まあいずれにしても、この状況ではゆっくり休むしかないですね。
2020/12/28(Mon) 08:56 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん おはようございます。

えーと連休ですが、帰休日の分は当然減額されます。
したがって基本給が減ります。ただし日割りで全額を
減額というわけではなくて、ある程度は別枠で
補償されます。

ゆで太郎は茨城には少ないですからねぇ。というか、
この手の立ちそば屋文化は首都圏のみかな。
チェーン店系立ちそば屋の中でも、もりそばは
ゆで太郎が一番ではないかと思います。
2020/12/28(Mon) 09:29 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック