fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
純手打ち だるま
2020年12月28日 (月) | 編集 |
今年もあと4日ですなぁ。明日から嫁さんもバイトが休みになるので、いよいよ家の中も密ですわ。

娘も最近は週2~3回は大学に行ってましたが、そっちも冬休み。

いないとやっぱり寂しかったりしますが、3人ずっといるとしなくてもいいケンカをしたりしてしまうので、そういうことをいかに回避するか? これがこの長期連休の重要なテーマだったりします。


さて、今日のUPは12/16。この日は例によって帰休日ですが、なーんもやることがありません。

娘もごゆっくりお目覚めでしたので、ごはんは朝昼兼用にしてもらい、ワタシは久々に麺活!

前回は11/7のシンフウですからねぇ。もう一か月以上プロのラーメンは頂いておりません。

今回のところは電車の方がいいんですが、定期券もないのでクルマで行ってみます。

井の頭通りから方南通りと来て環七へ。

r9yg3437t3fgw (1)

佼成学園のところの角を曲がって、しばらく行きますと・・・

r9yg3437t3fgw (2)

中野富士見町駅。今日のお店はここのすぐそばにあります。

駐車場はあまり空いてなくて、唯一空いていたのが・・・

r9yg3437t3fgw (3)

このオオゼキの駐車場。いい場所なのに何で空いてるのかなぁ? と思いつつ駐車。

r9yg3437t3fgw (4)

停めたらすぐ理由がわかりました。

r9yg3437t3fgw (5)

スーパーで2,000円、なかなか買えませんです。

そんでもってこの駐車場から徒歩10秒。

r9yg3437t3fgw (61)

こちらが今回の目的地。純手打ち だるまさんです。

あまり予備知識はなかったんですが、食べログラーメン百名店。しかも12/16当日のスコアは3.99! これは期待できます。

r9yg3437t3fgw (7)

無化調スープに、オーダーを受けてから切り、手もみする縮れ麺。これはなかなかですなぁ。

r9yg3437t3fgw (8)

オーダーは味玉醤油。麺の量が大中小で選べるのはくじら食堂さんみたいですねぇ。

そんでもって暫くすると着丼。麺は「てぼ」じゃなくて「すくい網」であげてくれます。これはいいですねぇ。

r9yg3437t3fgw (9)

もう見るからに美味そうです。

r9yg3437t3fgw (10)

麺はゆる~いウェーブを纏った太麺。これもワタシ好みです。

r9yg3437t3fgw (11)

久々ですから、期待も高まります。ではいざスープを頂きますと・・・

「あ、ここって七彩系だわ」

とすぐにわかりました。七彩、そしてくじら食堂と同じ系統のスープです。それならくじら食堂でいいじゃん!となるかと言えば、そーでもないんです。

r9yg3437t3fgw (12)

ここの麺はいわゆるくじら食堂の「ピロピロ麺」ほど手揉みが効いてないんですが、そのゆるーいウェーブが何とも心地よいです。表面のツルツル感もよく味わえるし、これは美味いですねぇ。

ワタシ、くじら食堂のピロピロ麺が大好きなんですが、麺そのものはこっちの方が上質かな。でもあのピロピロ感はやはりくじら食堂さんならではですけど。

まぁとにかくここの麺はヤバいです。それだけは間違いないっす。中盛りにしたんですが、大盛の方がよかったなぁ。

チャーシューは2種。

r9yg3437t3fgw (13)

r9yg3437t3fgw (14)

どっちもGood! 大きすぎないのもいいです。

r9yg3437t3fgw (15)

玉子の火の入り具合もちょうどいいですな。こりゃ完成度高いです。

r9yg3437t3fgw (16)

あっという間に完食。スープはそれほど多くないので、これは飲み切れますな。

ここ、もうちょっと近かったら通っちゃうなぁ。自宅から11Kmだから、ぼん天さんと同じくらいか。

ここはチャーシューごはんも美味しそうだったので、それも食べてみたいけど、やっぱりここ来たら麺を堪能したいなぁ。

とにかく大変美味しく頂きました。

住所:杉並区和田1-18-3


ちなみに2,000の買い物ですが、焼酎とビールでOKでした。

飲んべえならたいしたハードルじゃないですね(⌒▽⌒)アハハ!

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
おはようございます
(〃´▽`)ノシ☀️

プロのラーメン
1ヶ月ぶりって長いですねぇ
コロナ騒ぎって健康になるんじゃ?
(((*≧艸≦)ププッ

手揉みラーメンって
ねんで揉むんでしょうね?
小麦のグルタミンが出てきて
旨みでも増すからなのかな?

それにしても
スーパーの駐車場って嫌ですよねぇ
ジジィ&ババァのドアパンチを嫌って
いつも店舗から離れた場所に止めます
なのでこんなに狭いとこは
それだけでNGですゎ
(*ノ´□`)ノ
2020/12/28(Mon) 02:26 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
おはようございます😃

これまた良さげなお店ですなぁ…

中野富士見町と言えば、30年以上も前にちょっとだけ住んでましたわ〜
懐かしいなぁ…
懐かしついでに行ってみるのもありかな?
2020/12/28(Mon) 06:32 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん おはようございます。

なんて一か月も空いたのか??

最近は娘が昼いない日が月曜日で、ここが麺活に
都合がよかったのですが、月曜はいつもネット
ミーティングがあるので、家から出にくかったと
いうのが原因かもしれません。

手もみは単純に縮らせるためでしょうけど、七彩系は
これでピロピロ麺を作ります。
しかしここはあえてピロピロさせないで、しかも美味い!
是非一度お試しください。

スーパーの駐車場、確かにドアパンチコワいですねぇ。
でもここは何だかめちゃめちゃ空いていて、あまり
その心配はしなかったなぁ。
2020/12/28(Mon) 09:21 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん おはようございます。

この辺にお住まいだったんですか。住環境としては
どーだったのかなぁ? 結構込み入った路地が多く
クルマで走るにはちょっとなぁ…って思ったけど。

中央線沿線でもないし、あえてここに来るというのは
ハードル高いかもしれませんが、昔住んでいた家を
見に行くってのはあるあるですね。ワタシも東京に
来てから昔住んでた池上のマンションをチェックしに
行きましたよ。
2020/12/28(Mon) 09:24 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちは
池上のオオゼキは駐車場が無いのでみんな路駐しててエライ迷惑
自分はスクーターを無理やり駐輪場に止めてますが…
刺身用のブリが安かった~(笑)

中野富士見町とはなかなか用事のない場所
車やバイクでの移動なら通らないことも無いかな?
ピロピロ好きとしてはちょっと気になりますね
2020/12/28(Mon) 12:19 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんにちは。

池上のオオゼキ! 昔買い物行きましたよ。

どっちかというと矢口渡側の方が買い物に
行くのは多かったけど、久松温泉に行った
あととかに寄ってました。

確かワタシが池上に住んでる間に開店したはず。
だから1996-97年あたりじゃないかなぁ。
あそこのそばにあった中華屋であんかけ焼きそばとか
食べたなぁ。あぁ、なんだか懐かしいです。

中野富士見町、ワタシも最初「ここどこ?」って
思いましたよ。でもいちおう丸の内線なのよね。
(分岐だけど)
このラーメンは食べログの点数通りに美味いっす。
2020/12/28(Mon) 15:00 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
ピロピロ好きですねえ。
でも私も食べてみたい。
でも中野富士見町には用がない( ;∀;)

スーパーの駐車券、
お酒を買えば問題なしですな( ̄ー ̄)ニヤリ
2020/12/29(Tue) 08:16 | URL  | しーな #HX8EHCgA[ 編集]
Re: タイトルなし
しーなさん おはようございます。

ここはそれほどピロってないんですが、それがまた旨い。
でも確かに中野富士見町ってなかなか用事ないですよね。
何と言っても分岐線だし。

まぁ正月用にお酒買えばOKですが、2,000円はちと高い。
でも周りの駐車場は20分220円だから、最低40分相当は
払わないといけないし、買い物で無料の方がありがたい
ですねー。
2020/12/29(Tue) 09:30 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちは
こんにちは。
SevenFiftyです。

今年もあとわずかですね。
コロナ禍という未曽有の災いの1年でした。
今年の締めに食べるのは厄払いの年越しそばなのでしょうか年越しラーメンなのでしょうか。
もしかしてお嬢さんの手作りなら尚良いですね。

わたしは年末年始も無いお仕事なので大晦日も元旦も通常運用です。
蕎麦やおせちはいらんけどカニ三昧とかフグ三昧にしたい・・・ムリですけどね。
2020/12/29(Tue) 11:07 | URL  | SevenFifty #-[ 編集]
Re: こんにちは
SevenFiftyさん こんにちは。

ウチの年末はおそらく嫁さんの年越しそばですな。

本日から嫁さんが休みなので、ワタシと娘のお料理は
当分お休みとなります。

例年正月にごちそうは頂かないので、ウチも食べ物は
平常運転です。せいぜい雑煮食べるくらいかなぁ。
嫁さんの実家に行くとおせちが食べられたんですが、
今年は訪問自粛。残念じゃのう。
2020/12/29(Tue) 13:53 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック