fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「ヤオコーの讃岐カレーうどん」と「鶏肉ソーセージでお好み焼き」
2021年08月07日 (土) | 編集 |
8/2。

また今日からお仕事。昨日は深酒が過ぎて、朝も絶不調。もう嫌になっちゃいますねぇ。

でも在宅だとギリギリまで寝ていられるのはちょっと嬉しい。

そして朝からクソ暑い! 光熱費は自分持ちですから、全く損ですわ。

そんなクソ暑いこの日のお昼はコレ。

98rgui57fd4b (1)

昨日ヤオコーで買ってきた、讃岐カレーうどん。これ、ゆでうどんなのに2人前328円と安くないんですが、スープの素と付属のスパイスがメチャウマなんですよ。だから「いい値付けだなぁ」と思いながらも、また食べたくて買ってしまいました。

98rgui57fd4b (2)

具は豚バラ、玉ねぎ、にんじん、油揚げの定番に、昨日の残り物の「厚揚げとひき肉とにんにくの芽の炒め物」。それとナルトとネギ。シイタケもあったのでちょっと入れましょう。

作り方はまずは肉と野菜を炒めます。

98rgui57fd4b (3)

バラ肉からいい油が出ますなぁ。そして昨日の炒め物と油揚げ、シイタケを追加。

98rgui57fd4b (4)

これだけで食べても美味そうですけどね。ここにお湯を入れて、うどん入れて、うどんがほぐれたらスープの素を入れます。

98rgui57fd4b (5)

ここでトロミが出て、カレーの香りもぶわっと来て、もー美味そうです!

あとはネギとナルトを盛り付けて、スパイス振って完成。

98rgui57fd4b (6)

結構スパイスが載ってますが、これでも1人分を2人で分けてます。それでも十分スパイシー。残ったスパイスは、業スーのカレーうどんの素でまた使います。

98rgui57fd4b (7)

厚揚げはもうちょっといっぱい入れてもよかったですね。香りがもうクラクラしますわ。

98rgui57fd4b (8)

レシピでは1-2分煮込むと書いてありますが、わりとしっかり煮込んだ方がトロトロ感が増してイイ感じです。スパイスは後乗せですから、煮込んで香りが飛ぶことは気にしなくてOK。

いやー、自画自賛ですがこれは美味かった。

最後に追い飯もお忘れなく。

98rgui57fd4b (9)

なお、これこの時期に食べると汗が物凄いことになります。それだけはお忘れなく。


そしてお仕事の後はオリンピック!

この日はやはり村上茉愛さん! 日本女子体操57年ぶりのメダル獲得!

983gujiwg348.jpg
こちらからお借りしました)

いやーめでたいめでたい。

そして昨日は飲んだくれて見れなかった、卓球女子団体をゆっくり観戦。

そして最後は野球もアメリカ戦サヨナラ勝ち! 次は因縁の日韓戦。

いつの間には女子バレーはドミニカ共和国に負けていた。日韓戦しか見てないけど、正直言って凄さを感じなかった。3年後に期待したいですね。


8/3。

この日もおウチでお仕事。そして今日のお昼はこれを頂きます。

3yhvwe764rw (1)

嫁さんがもらってきた鶏むね肉のソーセージ。しかしギョニラーのワタシと娘はこれはギョニじゃないので食べないでいたら、賞味期限が6月だった・・・(^^ゞ

ま、生だとちとコワいですが、焼けば大丈夫でしょう。

ということで、今日のランチはこのソーセージでお好み焼き。粉は前回のたこ焼き粉が残っているのでまた流用。具材はキャベツとソーセージの他は、これを使います。

3yhvwe764rw (2)

煮物のレンコンを刻んで入れてみます。歯応えの変化が面白いかなーと思いまして。

3yhvwe764rw (3)

他の具材はネギと紅ショウガ、天かすですからいつも通り。

3yhvwe764rw (4)

粉は140g残っていたので、半分の70gを使います。これにネギや紅ショウガ、玉子と水をまぜまぜ。

3yhvwe764rw (5)

さらにキャベツを入れていきます。今回もキャベツは多めです。用意が出来たらソーセージから焼いていきましょう。

3yhvwe764rw (6)

このソーセージは鶏肉というか、つみれみたいな味? 正直言っていつものギョニの方が好き。

3yhvwe764rw (7)

フライパンで片面3分ずつ焼いていけば、もう完成。

3yhvwe764rw (8)

あとは小さく切って取り分けて、手元でソースや鰹節などをオン!

3yhvwe764rw (9)

2枚焼いて2人で食べたんですが、娘的にはちょうどいい量だったようです。

3yhvwe764rw (10)

中身はほぼキャベツですけどね。ワタシはちょっと足りなかったので、ご飯も少し頂きました。

夜はまたもオリンピック観戦。この日は何といってもこれ!

rhiovnjev.jpg
こちらからお借りしました)

地力は結構差があったのかもしれませんが、大健闘でしたね。男子サッカー。ラスト5分での失点、惜しかった。

そしてメダル確定の女子卓球団体!

wiuhvreebeb.jpg
こちらからお借りしました)

ハリケーン平野復活! 美誠ちゃんは安定して強く、美宇ちゃんはムラはあるけど見る者を魅了するプレーですわ。

次は常勝中国ですが、是非頑張ってほしい。男子もノーパン先生以下3名に期待しています。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
具沢山のカレーうどん、おいしそーです (*´∀`)
付属のスパイスでその量はなかなかないですね。
何かしらの健康効果も期待できそーです。

男子サッカーは順当な結果ではありますが、
一歩間違えばスペインに勝っちゃったかもという
パワーバランスに驚きです Σ(゚д゚;)スゲー
20年前なら考えられないことです。

今回ひとつ気になっていたのが『みうみま不仲説』ですが
なんかふつーに話してたのでほっとしました ε=(´ー`*) ホッ
2021/08/07(Sat) 07:13 | URL  | あんず #-[ 編集]
こんにちは
スパイス効いて美味しそう
この時期汗だくはしょうがないですがそう言ったものを食べたくなります

サッカー久しぶりに見た痺れる試合でした
スペインのいつものサッカーやらせてなかったし
あそこまでやれれば負けはしたものの見ごたえのあるいい試合でした
2021/08/07(Sat) 08:12 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん こんにちは。

このスパイス、辛いわけでも痺れるわけでも
ないのですが、なかなかにスパイシーです。
具はあっても無くても美味いと思いますので、
もしお近くにヤオコーがあれば是非。

男子サッカーは昨日メキシコに負けちゃって、
惜しくもメダルには届きませんでした。
予選では勝ってたのでもしかしたら…とも
思いましたが、やはり簡単には勝たせて
くれなかったようで。

みうみま不仲説ですが、もしかしたらそういう
時期もあったのかもしれませんね。しらんけど。

美宇ちゃんは不思議ちゃんだし、美誠ちゃんは
独特の雰囲気あるしで、不仲とかじゃなくて
どちらも我が道を行く感じなのかもねぇ。
2021/08/07(Sat) 15:02 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんにちは。

これ、熱いので娘からそこが不評ですが、
一日エアコンの効いた部屋にいると
ワタシは逆にこういうのが食べたくなります。

サッカーはいいところまで行ったんですがねぇ。
PKまで行けば後は運しだいなので、可能性は
あったと思うんですが。
2021/08/07(Sat) 15:06 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
kenbooさん おはようございます!
カレーうどん美味そうですね。
マルちゃんのジャンク感も良いけど、
ちょっと上級なこんなのも良さげです。
うどんは良く煮る・・・・OKだと思います。   
 
鶏ソーちょっと興味を持って読ませてもらいました。
ギョニでOKって事で納得(笑)    
 
サッカー・・・メダルには届きませんでしたが、
ベスト4なんだから十分以上にスゴイですよね。  
ホリエモンさんが言ってたけど、
スペイン戦とか客入れとけば勝ってたゾ・・・なんてね。
まぁ、そうカモですけどねェ・・・・・・・・・・(^^;  
 
2021/08/08(Sun) 05:30 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます!
小熊のプルーさん おはようございます。

マルちゃんのアレはまた違った美味しさですよ。
お手軽でしかも美味い。即席めんでちゃんと
トロトロ感が出るのも嬉しいです。

鶏ソーは自分で買おうとは思わないですね。
ギョニがいいです。

サッカーはねぇ…客いたら勝ってたかもしれない
ですね、確かに。力の差はあったけどなんとか
踏ん張っていたし。ただトーナメントを戦いきる
持久力が一歩足りなかったのかもしれません。
2021/08/08(Sun) 11:09 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちは
こんにちは。
SevenFiftyです。

夏はスパイスが効いたカレーが良いですね。
わたしは夏野菜を素揚げにしてカレーに乗せましたよ。
辛さで暑気払いです。


お好み焼きにソーセージとレンコンの煮物は全く思いつきませんでした。
いわゆる定番の食材で作ります。
お好み焼きなので自分の好きなものを焼けばOKですね。
2021/08/08(Sun) 15:39 | URL  | SevenFifty #-[ 編集]
Re: こんにちは
SevenFiftyさん こんにちは。

野菜の素揚げ、いいですねぇ。カレーの上に
載せたら見栄えもいいし。夏だから辛い物が
ウマいっす。

お好み焼きにソーセージ。あまり無い組み合わせ
ですか? 確かにお好み焼きには使いませんけど
山形と言えばどんどん焼き! これにはギョニが
欠かせないのです。
2021/08/08(Sun) 16:42 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
うちも定期的にお好み焼きが食べたくなるので
いろいろ試行錯誤して作ってますが
ギョニーとレンコンは新しいですね

今日はかみさんが久しぶりにお好み焼きが
食べたいというので
夜はお好み焼きの予定です

業スーの揚げ玉と業スー豚肉・業スーキャベツ
業スーチーズを入れて作ります…

というか材料が全部業スーです😃
2021/08/09(Mon) 16:00 | URL  | ブロイス #-[ 編集]
Re: タイトルなし
ブロイスさん こんにちは。

ギョニは合いますが、レンコンは合いません。
正確に言うと、レンコンはたぶん擦ったら
合うと思いますが、刻んだら合いませんでした。

揚げ玉と豚肉とキャベツ…そこまでいったら
紅ショウガとネギと粉と鰹節と青のりも
業スーで買ったらパーフェクトっす。

ちなみに業スーは冷凍タコもあるので、
タコ焼きでもイケます。

そう言えばブログに書かれていた飯能河原、
一時利用禁止になったみたいですねぇ。
2021/08/09(Mon) 16:50 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック