2021年08月11日 (水) | 編集 |
昨日はクソ暑かったですねぇ。40℃予報ってどうなってんの??って感じでした。
そんな今日のUPはやっぱりクソ暑かった8/6。
この日から8/15まで長い夏休みです。でも全国的に「帰省や県外への移動は自粛」ということのようで、長い休みがあっても困ってしまいます。
というわけで、夏休み初日については、週末に向けて台風も来るらしいので、「キャブの健康のためにチョイノリ」をこのタイミングで済ませておきたいと思います。
基本東京都内での活動になりますので、今回は奥多摩方面に参ります。
仕事に向かう嫁さんをお見送りし、寝てる娘をたたき起こし、ようやくの出発なので9:00くらいですかね。
しかし出発して10分でコンビニにピットイン。

やっぱ飯食わんとダメだわ。水分も無いとリームー。手元の温度計は既に34℃。こりゃアカンです。
ちなみに今日のいでたちは当然上下ともにメッシュ。でもメッシュパンツはFZ750の排熱でケツと太ももの裏に後でブツブツができるんだよなぁ。さて、今回はどうなりますか。
まずは調布ICから中央道へ向かうわけですが・・・

早速の渋滞。5Kmほど先で乗用車にトラックが突っ込んでおりました。。。
ここから上野原ICまで進んで、まずは小菅方面へ。

上野原は山梨ですが、通過するのみですので許してニャン。

ここからは小菅に向かうのですが、このあたりからだんだん暑さがキツくなってきます。途中で水分を取りながらの移動ですが、この気温はヤバいです。あっという間に熱中症になりそうです。
そんでもって、ようやく道の駅こすげに着いたのは11:00ちょいまえ。かなりゆっくり目の移動です。だってもはや若干気持ち悪かったので、給水しつつ休み休みの移動ですわ。これはヤバい兆候ですな。

ここに来たのはもちろん、pieceさんご推奨の「シャインマスカットソフトクリーム」を食べるため。

同じく「小」を選択。

これがマジで「めちゃウマ!」。ソフトというよりシャーベットとかクーリッシュ?みたいな食感で、そしてシャインマスカットの再現性がとても高い! スッキリする甘さです。
あれだけ調子悪かったのに、一気に復活しました。
元気も出てきたので、ちょっと売店も覗いてみましょ。

ここにもあります、ラーほー。山梨まで行かなくても買えるんですね・・・ってあれ?

小菅って山梨だったのね! しゅいましぇーん。東京だと思ってました(^^ゞ

だからこれも売ってるのか。。。
ラーほーは常温で移動できますが、今日は常温っていう温度じゃないので、買うのはまた今度にしましょ。
ここからは次の目的地に移動するため、R139を奥多摩方面へ。

相変わらず暑いですが、次の場所までは30分かからないので楽勝です。

のんきやさん。今回は間違いなく東京都です!
ここ、2011年に一度来てるのですが、東京に来て半年くらいでいきなり赤いお手紙をもらったときで、味の記憶なんてどこかに飛んでしまいまして・・・。
あらためてゆっくり来たいとずっと思っていました。10年越しに念願がかないました。

11:40くらいですが、空いてます。というか誰もいません。平日だとこんなもんですかねぇ。

調味料入れは極めてオーソドックス。それよりオーソドックスじゃないのがホールの匂い。これは割と最近似たような匂いを嗅いだことがあるなぁ・・・と思ったら、上野原の桂山さんと似た方向性。そう、ちょっと「クサい」んです。

これはまたも「クサウマ」の予感。オーダーしたのは手打ちチャーシューメン(醤油)950円。

そんでもって着丼。

ドンブリは小さめ。麺の量もそれほど多くないですね。

スープはやはり獣っぽいというか結構強いとんこつ臭。でもスープは澄んでいます。これは桂山さんと同様。面白いです。クサイけど嫌いじゃないです。
手打ち麺は美味い。これも独特な感じです。スープより麺の方が好きだなぁ。これは大盛で楽しみたい。

チャーシューは箸でつまむと崩れそうなほど柔らか。味もしっかりしてて美味しい。

全体的に面白いラーメン。でもかなり好みの分かれるラーメンだと思います。
次回来るんだったら大盛は必須!
住所:西多摩郡奥多摩町原368-4

ここからはダラダラと下道を帰るわけですが・・・
せっかくなので、1枚くらいバイクも撮影しましょう。

そんでもってバイパスであるはずのK45をサッと走りたいのですが・・・

制限速度40Km/hのところを39Km/hくらいで行くフリード様! このクソ暑いのに勘弁してほしいのですが、最近はウチの娘がまさにコレなので、もう許すしかないかな・・・と。
ここからは東青梅に出て新青梅街道で帰る予定だったのですが、いつの間にかナビの到着時間が30分早くなっていて、気づいたときには日の出IC目前。
あまりの外気温でスマホはもう充電不可になっていたのですが、さらに・・・

勝手に高速ルートに切り替えていたようです。
しかたないので、ここからまた再ルート検索して帰るしかないのですが、

このクソ暑い中、ずいぶん遠まわりしてしまいました┐(´д`)┌ヤレヤレ
気温もグングン上昇しまして、あきる野あたりで41℃。

そして東八道路に着く頃には・・・

43℃! 走行中の気温でこれはツラい!
自宅には14:00頃到着。いやー、もうホントしんどかった。
今日のルートはタイムライン的にこんな感じ。

170Km弱のどーってことないルートでしたが、年々暑さに対する耐性が減ってるのか? 今日はキツかった。
そんな今日のUPはやっぱりクソ暑かった8/6。
この日から8/15まで長い夏休みです。でも全国的に「帰省や県外への移動は自粛」ということのようで、長い休みがあっても困ってしまいます。
というわけで、夏休み初日については、週末に向けて台風も来るらしいので、「キャブの健康のためにチョイノリ」をこのタイミングで済ませておきたいと思います。
基本東京都内での活動になりますので、今回は奥多摩方面に参ります。
仕事に向かう嫁さんをお見送りし、寝てる娘をたたき起こし、ようやくの出発なので9:00くらいですかね。
しかし出発して10分でコンビニにピットイン。

やっぱ飯食わんとダメだわ。水分も無いとリームー。手元の温度計は既に34℃。こりゃアカンです。
ちなみに今日のいでたちは当然上下ともにメッシュ。でもメッシュパンツはFZ750の排熱でケツと太ももの裏に後でブツブツができるんだよなぁ。さて、今回はどうなりますか。
まずは調布ICから中央道へ向かうわけですが・・・

早速の渋滞。5Kmほど先で乗用車にトラックが突っ込んでおりました。。。
ここから上野原ICまで進んで、まずは小菅方面へ。

上野原は山梨ですが、通過するのみですので許してニャン。

ここからは小菅に向かうのですが、このあたりからだんだん暑さがキツくなってきます。途中で水分を取りながらの移動ですが、この気温はヤバいです。あっという間に熱中症になりそうです。
そんでもって、ようやく道の駅こすげに着いたのは11:00ちょいまえ。かなりゆっくり目の移動です。だってもはや若干気持ち悪かったので、給水しつつ休み休みの移動ですわ。これはヤバい兆候ですな。

ここに来たのはもちろん、pieceさんご推奨の「シャインマスカットソフトクリーム」を食べるため。

同じく「小」を選択。

これがマジで「めちゃウマ!」。ソフトというよりシャーベットとかクーリッシュ?みたいな食感で、そしてシャインマスカットの再現性がとても高い! スッキリする甘さです。
あれだけ調子悪かったのに、一気に復活しました。
元気も出てきたので、ちょっと売店も覗いてみましょ。

ここにもあります、ラーほー。山梨まで行かなくても買えるんですね・・・ってあれ?

小菅って山梨だったのね! しゅいましぇーん。東京だと思ってました(^^ゞ

だからこれも売ってるのか。。。
ラーほーは常温で移動できますが、今日は常温っていう温度じゃないので、買うのはまた今度にしましょ。
ここからは次の目的地に移動するため、R139を奥多摩方面へ。

相変わらず暑いですが、次の場所までは30分かからないので楽勝です。

のんきやさん。今回は間違いなく東京都です!
ここ、2011年に一度来てるのですが、東京に来て半年くらいでいきなり赤いお手紙をもらったときで、味の記憶なんてどこかに飛んでしまいまして・・・。
あらためてゆっくり来たいとずっと思っていました。10年越しに念願がかないました。

11:40くらいですが、空いてます。というか誰もいません。平日だとこんなもんですかねぇ。

調味料入れは極めてオーソドックス。それよりオーソドックスじゃないのがホールの匂い。これは割と最近似たような匂いを嗅いだことがあるなぁ・・・と思ったら、上野原の桂山さんと似た方向性。そう、ちょっと「クサい」んです。

これはまたも「クサウマ」の予感。オーダーしたのは手打ちチャーシューメン(醤油)950円。

そんでもって着丼。

ドンブリは小さめ。麺の量もそれほど多くないですね。

スープはやはり獣っぽいというか結構強いとんこつ臭。でもスープは澄んでいます。これは桂山さんと同様。面白いです。クサイけど嫌いじゃないです。
手打ち麺は美味い。これも独特な感じです。スープより麺の方が好きだなぁ。これは大盛で楽しみたい。

チャーシューは箸でつまむと崩れそうなほど柔らか。味もしっかりしてて美味しい。

全体的に面白いラーメン。でもかなり好みの分かれるラーメンだと思います。
次回来るんだったら大盛は必須!
住所:西多摩郡奥多摩町原368-4

ここからはダラダラと下道を帰るわけですが・・・
せっかくなので、1枚くらいバイクも撮影しましょう。

そんでもってバイパスであるはずのK45をサッと走りたいのですが・・・

制限速度40Km/hのところを39Km/hくらいで行くフリード様! このクソ暑いのに勘弁してほしいのですが、最近はウチの娘がまさにコレなので、もう許すしかないかな・・・と。
ここからは東青梅に出て新青梅街道で帰る予定だったのですが、いつの間にかナビの到着時間が30分早くなっていて、気づいたときには日の出IC目前。
あまりの外気温でスマホはもう充電不可になっていたのですが、さらに・・・

勝手に高速ルートに切り替えていたようです。
しかたないので、ここからまた再ルート検索して帰るしかないのですが、

このクソ暑い中、ずいぶん遠まわりしてしまいました┐(´д`)┌ヤレヤレ
気温もグングン上昇しまして、あきる野あたりで41℃。

そして東八道路に着く頃には・・・

43℃! 走行中の気温でこれはツラい!
自宅には14:00頃到着。いやー、もうホントしんどかった。
今日のルートはタイムライン的にこんな感じ。

170Km弱のどーってことないルートでしたが、年々暑さに対する耐性が減ってるのか? 今日はキツかった。
- 関連記事
-
- 「武漢肺炎ウイルス用ワクチン接種(2)」と「くじら食堂 nonowa 東小金井店 」 (2021/08/21)
- 中華そば 大和 (2021/08/15)
- 炎天下ですが「キャブの健康のためにチョイノリ」と「のんきや」 (2021/08/11)
- くじら食堂 nonowa 東小金井店 (2021/08/03)
- 「武漢肺炎ウイルス用ワクチン接種」と「中華そば ムタヒロ 1号店 」 (2021/07/28)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
奥多摩界隈も暑かったですか~
キャブの健康は保たれても身体が危険な危険な気温(汗)
気温を見ちゃうと走り出せないけど乗ってる時は楽しいんですよね
今週末こそと思ったら微妙な天気予報です…
キャブの健康は保たれても身体が危険な危険な気温(汗)
気温を見ちゃうと走り出せないけど乗ってる時は楽しいんですよね
今週末こそと思ったら微妙な天気予報です…
haseさん こんにちは。
この時期、キャブ車じゃなかったらたぶん
乗ってないですわ。ホントに暑いです。
しかも朝がしんどいですね。この日も
道の駅こすげまでは身体がキツくて、
途中で帰ろうかと何度か思っちゃいました。
逆に午後はもう体が慣れたのか? 40℃
超えてても何とかなったんですけどね。
しかしここまで暑いと雨でも降ってくれた
ほうが走りやすいかも。
この時期、キャブ車じゃなかったらたぶん
乗ってないですわ。ホントに暑いです。
しかも朝がしんどいですね。この日も
道の駅こすげまでは身体がキツくて、
途中で帰ろうかと何度か思っちゃいました。
逆に午後はもう体が慣れたのか? 40℃
超えてても何とかなったんですけどね。
しかしここまで暑いと雨でも降ってくれた
ほうが走りやすいかも。
2021/08/11(Wed) 14:59 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
この暑さ
尋常じゃないですよねぇ
もう毎年こんなだから
熱中症も止まらないですわ
( TДT)
うちの忍ちゃんは
当面の間お蔵入りになりそうです
バッテリーがダメになりそう
(´_`。)゙
(〃´▽`)ノシ☀️
この暑さ
尋常じゃないですよねぇ
もう毎年こんなだから
熱中症も止まらないですわ
( TДT)
うちの忍ちゃんは
当面の間お蔵入りになりそうです
バッテリーがダメになりそう
(´_`。)゙
2021/08/11(Wed) 19:49 | URL | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
へー、小菅って山梨だったんですか ( *¯ㅿ¯*)ヘー
檜原村の方っていう感覚なので東京だと思ってました。
のんきやさんは免許取りたての頃一度だけ行きました。
かなり寒い時期だったので、弱濁り醤油スープが
コッテリしててとてもおいしかったように記憶してます。
この頃のぼくにとっては奥多摩でも大冒険だったので
見るものすべてが新鮮でテンションアゲアゲで走ってました。
あの頃のフレッシュな気持ちを取り戻したいものです。
しかし43度ではもう走行風も熱いだけですね ι(´Д`υ)
お互い熱中症には気をつけましょうね。
檜原村の方っていう感覚なので東京だと思ってました。
のんきやさんは免許取りたての頃一度だけ行きました。
かなり寒い時期だったので、弱濁り醤油スープが
コッテリしててとてもおいしかったように記憶してます。
この頃のぼくにとっては奥多摩でも大冒険だったので
見るものすべてが新鮮でテンションアゲアゲで走ってました。
あの頃のフレッシュな気持ちを取り戻したいものです。
しかし43度ではもう走行風も熱いだけですね ι(´Д`υ)
お互い熱中症には気をつけましょうね。
2021/08/11(Wed) 20:56 | URL | あんず #-[ 編集]
戸田さん こんばんは。
バッテリーはまだ新しいでしょうから
そう簡単に上がらないでしょうが、
心配であれば充電器買って家で充電
ですな。
ホントに暑いですねぇ。寝起きは水分が
失われているのか、出がけの中央道が
熱風でヤバいっす。
ペットボトルに霧吹きでもつけて、
水かけながら走りましょうかwww
バッテリーはまだ新しいでしょうから
そう簡単に上がらないでしょうが、
心配であれば充電器買って家で充電
ですな。
ホントに暑いですねぇ。寝起きは水分が
失われているのか、出がけの中央道が
熱風でヤバいっす。
ペットボトルに霧吹きでもつけて、
水かけながら走りましょうかwww
2021/08/11(Wed) 23:21 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あんずさん こんばんは。
そうなんですよ、西多摩郡小菅村とかだと
思っていたら、山梨…。
でも駐車場には都内ナンバーが多かったっす。
のんきやさんは特徴のあるスープよりも
麺がとにかく美味かった。
みそ味とかもあるみたいなので、
また行ってみたいです。
43℃の時はもう家にだいぶ近づいていたので、
やけくそ状態で走っていました。
一番暑かったのは首ですかね。タオルでも
濡らして巻いて走ればよかったかな。
そうなんですよ、西多摩郡小菅村とかだと
思っていたら、山梨…。
でも駐車場には都内ナンバーが多かったっす。
のんきやさんは特徴のあるスープよりも
麺がとにかく美味かった。
みそ味とかもあるみたいなので、
また行ってみたいです。
43℃の時はもう家にだいぶ近づいていたので、
やけくそ状態で走っていました。
一番暑かったのは首ですかね。タオルでも
濡らして巻いて走ればよかったかな。
2021/08/11(Wed) 23:26 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
猛暑の中のツーリングお疲れ様でした。
シャインマスカットソフトクリーム、いいですね!最近奥多摩方面は全く行けてないのですが行きたくなりました。
この前スマホナビで走ってたら画面がスゴく暗くなって何でかな~と思ってたら見たこともない通知が来て「本体が異常な暑さのため画面の明るさを制限します。」と出ました。で、その後気がつくと高速ルートに変更されてました。設定間違えたかな~と思ってましたが暴走してたんですね~。「暑いからとっとと帰れ」ってことだったのかしら(笑)尋常じゃない暑さなのですね。(^-^;
シャインマスカットソフトクリーム、いいですね!最近奥多摩方面は全く行けてないのですが行きたくなりました。
この前スマホナビで走ってたら画面がスゴく暗くなって何でかな~と思ってたら見たこともない通知が来て「本体が異常な暑さのため画面の明るさを制限します。」と出ました。で、その後気がつくと高速ルートに変更されてました。設定間違えたかな~と思ってましたが暴走してたんですね~。「暑いからとっとと帰れ」ってことだったのかしら(笑)尋常じゃない暑さなのですね。(^-^;
2021/08/12(Thu) 19:31 | URL | mokemo #-[ 編集]
読んでるだけで暑くなってきそうな記事ス。
・・・・・・・・・(^^;
シャインマスカットソフトクリームだけはオアシスですかねー
ここから先は、雨ばかりみたい。
暑くても乗っておいてヨカッタかもです。
・・・・・・・・・(^^;
シャインマスカットソフトクリームだけはオアシスですかねー
ここから先は、雨ばかりみたい。
暑くても乗っておいてヨカッタかもです。
mokemoさん こんばんは。
シャインマスカットソフトクリーム、
これ美味しかったですよ。
夏でもスッキリ系の冷たさでお勧めです。
さすがにこの暑さだと直射日光を受けながらの
ナビ稼働は熱暴走しちゃいますが、まさか
勝手に高速に案内されるとは┐(´д`)┌ヤレヤレ
おっしゃる通り「暑いからとっとと帰れ」って
ことだったのかもしれませんが、ワタシは
ヘソ曲がりで下道行ったので、かえって20分
くらい長くかかってしまったかな?
シャインマスカットソフトクリーム、
これ美味しかったですよ。
夏でもスッキリ系の冷たさでお勧めです。
さすがにこの暑さだと直射日光を受けながらの
ナビ稼働は熱暴走しちゃいますが、まさか
勝手に高速に案内されるとは┐(´д`)┌ヤレヤレ
おっしゃる通り「暑いからとっとと帰れ」って
ことだったのかもしれませんが、ワタシは
ヘソ曲がりで下道行ったので、かえって20分
くらい長くかかってしまったかな?
2021/08/12(Thu) 22:01 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
小熊のプルーさん こんばんは。
暑いでしょう? 43℃ってもう走ってて
完全にヤケクソ状態ですわ。
東京の都市部の暑さは異常ですよ。
よくこんなところでオリンピックやろうと
思いましたわ。
今日は一時どしゃぶりでしたね。でも
雨降ってもあまり涼しくないのが困りもの。
暑いでしょう? 43℃ってもう走ってて
完全にヤケクソ状態ですわ。
東京の都市部の暑さは異常ですよ。
よくこんなところでオリンピックやろうと
思いましたわ。
今日は一時どしゃぶりでしたね。でも
雨降ってもあまり涼しくないのが困りもの。
2021/08/12(Thu) 22:04 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
なんと43°Σ(゚д゚lll)
熱中症にならなくて何よりでした( ; ; )
確かに昔に比べて私も暑さ耐性が
確実に低下しているように思いますね…
少なくとも5年前は
エアコンもかけずに家の中でダラダラ
汗をかくのがすきでしたが
今では少しでも暑いと即エアコンです…
そんなことをしていて
人生初の熱中症になったことで
精神的に弱くなったのかも知れませんが💦
熱中症にならなくて何よりでした( ; ; )
確かに昔に比べて私も暑さ耐性が
確実に低下しているように思いますね…
少なくとも5年前は
エアコンもかけずに家の中でダラダラ
汗をかくのがすきでしたが
今では少しでも暑いと即エアコンです…
そんなことをしていて
人生初の熱中症になったことで
精神的に弱くなったのかも知れませんが💦
2021/08/13(Fri) 08:37 | URL | ブロイス #-[ 編集]
ブロイスさん おはようございます。
熱中症はたぶん軽くなったんですよ。
小菅の手前で。ちょっとヤバかったっす。
やはり十分な給水が必要です。
今日は雨もあってか湿度はともかく気温は
まぁまぁ過ごしやすいです。これで一息
ついているうちに、あっという間に紅葉
シーズンがやってきます。
熱中症はたぶん軽くなったんですよ。
小菅の手前で。ちょっとヤバかったっす。
やはり十分な給水が必要です。
今日は雨もあってか湿度はともかく気温は
まぁまぁ過ごしやすいです。これで一息
ついているうちに、あっという間に紅葉
シーズンがやってきます。
2021/08/13(Fri) 11:25 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |