fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「武漢肺炎ウイルス用ワクチン接種(2)」と「くじら食堂 nonowa 東小金井店 」
2021年08月21日 (土) | 編集 |
ワタシの場合、通常ブログは1-2週間の時間差で更新しており、つまりはたいていある程度のネタを在庫しつつ更新を維持しているわけですが、今回は久々に仕掛が0になりましたわ。

理由はそもそも連休中は飯ネタが無いというのもありますが、もう一つの原因がこれでありんす。


8/17。この日は第二回目の武漢肺炎ウイルス用ワクチン接種の日。

今回は某事業所で10:00の接種でしたので、朝飯は抜きで事業所直行。

ewfewpjfew.jpg

特に問題も無く2回目の接種を無事終了。

午前中は事業所内でお仕事して、お昼は麺活。

oreijhihvg8973t3 (1)

今回は東小金井で途中下車。お目当てはもちろんコレ。

oreijhihvg8973t3 (2)

くじら食堂の「冷やしスタミナらーめん」です。

oreijhihvg8973t3 (3)

先月に引き続きの来店。だってこれやっぱり食べておかないと。。。

oreijhihvg8973t3 (4)

ちょうどお昼時でしたが、やはり新コロの影響で待ち時間は短いです。中で3人待ちくらいでした。

いちおうオーダーする際に

「すみません、冷やしスタミナって麺はどういうやつですか?」

と店員さんに聞いたら

「縮れ麺です」

というので、

「醤油らぁ麺と一緒の太いヤツですか?」

と聞くと

「はい」

との回答。やはり太麺がデフォみたいですね。前回「お店のインスタの画像は細麺」と書きましたが、あれば麺じゃなくてナムルだったようです。

78yhrvwsevw.jpg
(これがその時の画像)


そんでもって多少待ちましたが、ようやくの着丼!

oreijhihvg8973t3 (5)

最初からこういう画像なら太麺とわかったのになぁ。

oreijhihvg8973t3 (6)

ガッツリ太麺にこれまたピリ辛ナムル。そしてスライスにんにくに甘さ控えめで濃ゆいけどしょっぱくないスープ。

これは面白いですねぇ。

oreijhihvg8973t3 (7)

麺はもちろんコレ。これ以外の麺のメニューはここで食べる意味なしです。

oreijhihvg8973t3 (8)

ナムルはそこまで好みでもないなぁ。もう少しシャキシャキしてる方がスープがドロ系だけに合ってる気がします。もやしなのかなぁ? 水分が抜けちゃって食感が切干大根みたいだった。これはこれで好きな人もいるかもしれんけど。

肉系はチャーシューの切れ端みたいなのが入ってはいるんですが、あまり感じないです。トッピングで肉マシした方が満足感が高いかもです。

スープは下にニンニク系がたまってる感じなので、下から麺を引っ張り上げる感じで食べるといいかな。

ちなみに麺量は普通・大盛・特盛から選べます。冷やしなので特盛でも十分行けると思います。

住所:小金井市梶野町5-1-1 nonowa東小金井


この後は家に帰って夕方までお仕事。その後は早めにシャワー浴びて、食欲のあるうちに晩御飯を頂きます。

だって、これからが問題の副反応タイムだから。
(以下、追記に分けますね)


さて、問題の副反応、娘と嫁さんはともに38℃台後半まで上がりましたが、その程度であればまぁ問題無かろう・・・

と思っていたんですが、これがとんでもない大甘な考えでした。

Abemaの雨上がり決死隊解散報告会を観てる頃はまだ余裕があって、

oreijhihvg8973t3 (9)
(体温計を撮る気持ちの余裕がまだあった)

「37.9℃か。全然大丈夫じゃん。」

と思っていたのですが、だんだん身体がピリピリしだして、全然寝れん。

夜中にトイレに行っても、おしっこが熱いのか? 痛いのよ、出すのが。

なんかおかしいなぁ・・・と思って熱計ったら、39℃突破。

これはアカン! と思って娘が飲んでた解熱剤をもらって飲んだんですけど、今更感もあってなかなか効かず。

しかも熱いんだけど寒いっていうか、熱いから冷風の当たるところに行くと寒くてしんどい。結局胴体は布団にくるまりつつ、キン◯マは熱いからパンツ下げて風当てて冷やす・・・みたいな、とても他人には見せられない体勢で横になる始末www

結局その日の夜はほぼ寝れず。熱でキツくて寝れないというのもありますが、変に覚醒状態になってしまったようで、眠気も来ない。そのくせやることもないので、アマプラでシンエヴァと庵野さんの特番を見ながら、ひたすらスポドリだけ飲んで朝を迎えました。
(何回見るんじゃ・・・って話ですが)

erijvro3g397894.jpg
(ようつべがすぐ消えたので画像に差し替えます)


翌日の8/18。

朝から38.5℃くらいあって絶不調。解熱剤飲んでこれかよ・・・と思いつつも、この日は朝にメンバー主催の取引先との会議があって、それは休めない。

でも在宅勤務だと通勤の身体的負荷は無いので、何とか出れるのよね。熱はあっても咳も出ないし喉も痛くないから、しゃべるのも支障ないし。頭はやや朦朧としますけど(^-^;

2時間頑張って会議に出て、その後はもうダウンですよ。疲れたのか昼飯食べたらようやく眠れて、夕方まで寝てました。

1回目は飯食べるのがしんどかったんですが、2回目はワタシの場合、飯は普通に食べられました。

気持悪いとかはなくて、ただただ「熱が出てダルイ・痛い・しんどい・寝れない」だけでしたが、とりあえず翌日は完全に死んでました。

熱は午後は一旦37℃台に下がったんですが、夜にまた38℃台に復帰。

「こりゃワクチン打ちに行ってどっかでコロナもらって来たか?」

と思いつつ、その日は25:00くらいに就寝。


8/19。

流石に3日目はもうOKだろう? と思いつつ熱を測ると「37.3℃」。

「まだ微熱出んのかーい!」

と思わず叫びたくなりましたが、午後には平熱に。

この日は仕事も在宅ですが通常通り。体調もほぼ問題無かったですね。

翌日に社内研修の講師をしないといけなかったので、今日治らんとしんどいな・・・とは思っていましたが、何とか間に合いました。


とまぁこんな感じで、当然ながらブログ関係も3日間は何もできず。

この記事は公開前日8/20の夜に書いてますわ。

そろそろまたキャブの健康のためにチョイノリしたいんですが、今週末は流石にやめとくかぁ・・・


最後にこの副反応ですが、注射してすぐ出るわけではないので、打ってから副反応の準備をしても全然間に合います。

自分と家族の経験から言うと、2回目を打ったら準備しておくのがいいのはこんな感じ。
(あくまで個人の見解です)

①解熱剤は用意する。アセトアミノフェンが適切らしいですが、経験者の話を何人か聞く限り、他のでもそんなに違わないらしい。熱が下がっても頭痛だけ残る人もいるので、十分な量があったほうがいい。無駄な抵抗はせず、熱が上がらなくても晩飯食べたら飲む。

②スポドリを買い込んでおく。ただ糖分がToo Muchなので適当な量で。飯が食えない場合は本当に水分がありがたい。ホントかどうかわかりませんが、水分が足りないと頭痛がひどかったという人がいました。

③打った翌日はできれば休みにする。少なくても打った日含めて3日はキツい予定は入れないほうがいい。

④打ったところを触って明らかに熱を持ってるな…と思う間は、安静にするのがよさそうです。

⑤打ってから「あれ?何か変だぞ」って思うまでは半日くらいかかるので、打った日の晩御飯とかはおかしくなる前に食べてしまうほうがいい。ワタシは比較的食べるのには困らなかったけど、さすがに39℃以上あると固形物はツラい。ピークは打ってから12時間後くらいにくるようなので、それまでの間に飯食ってシャワー浴びて、何もしなくてよいようにするのが吉。

⑥打って3日後には復調するようなので、あまり深刻に考える必要なし。とりあえず打った当日と翌日さえ対処療法で何とかすれば、あとは勝手に治る。

って感じでしょうか。副反応が全く出ないという人もいらっしゃるようですが、いちおう準備するにこしたことはないかと。

ウチの場合も嫁さんは1回目はほぼ副反応がなかったりしましたが、2回目はしっかり出ましたし、1回目が楽だったからと言って2回目も同じ・・・というわけもないようです。事前の問診でも「2回目の方が強く副反応が出ることが多いです」と言われますし。

また、ウチの場合、嫁さんはファイザー、娘とワタシはモデルナでしたが、2回目に関してはどっちもガッツリ副反応は出ましたので、どっちがいいとは言いにくいと思います。今から接種される方は、どっちでも早い方を打てばよろしいかと。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
kenbooさん おはようございます。
えーっ!?  
そんなに過酷な状況に陥りましたか~!
今更ですが、お見舞い申し上げます。  
 
職域接種だと、モデルナですかね?
自分は大規模接種場でモデルナでした。
自分の場合は2回目接種後、
平熱かな?・・・・・・測ってないので不明。
翌日、普通に出勤、多少の力仕事。  
って感じ、幸いな事にほぼ正常。
打った場所、少しの痛み腫れぼったさ有り。  
 
そんな感じです。
こんなに個人差大きいとは驚きました。  
 
kenbooさんの言う通り、
解熱剤やスポドリの準備。
当日、翌日仕事休めるようにしとく等。
準備しておく事は必要だと思います。  
  
 
2021/08/21(Sat) 07:01 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
冷やしスタミナ麺、パンチが効いてそうでいいですねー ( ^ω^ )b
冷やしだとピロピロ麺が締まって食感良さそうです。
でも水っぽくなるのはいただけませんね。

副反応、三日目まで残りましたか (; ・`ω・´)
ぼくは予約合戦に敗れて木曜午後の接種となってしまったので
金曜日の勤務が心配です。
宝くじは当たらないのに、こういうのは当たりそうで・・・
2021/08/21(Sat) 07:54 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます。
小熊のプルーさん おはようございます。

はい、本文も追記しておきましたがモデルナです。
職域接種でしたので。

ウチの職場で聞いた限りでは、接種した人は
たいてい2回目は副反応が出てます。
ファイザーの人でもわりと重く出ちゃった人も
いたので、どっちでも出るときは出るんじゃ
ないですかねぇ。

ウチは嫁さんがファイザーだったので2回目が
ちょっと早かったから、その時にある程度
どんな感じかわかったので、一週遅れの娘と
ワタシの時は準備はしてたんですよ。

スポドリはやっぱりイイですよ。喉は痛くない
けど熱あるから喉は渇くんです。冷たくして
飲むと体も冷えてイイ感じでした。

仕事は在宅ならできなくない感じでしたが、
打った翌日は一人で悶々と資料とか作っても
間違いだらけになりそうだったので、
いさぎよくやめて寝ちゃいました。
元々スケジュールはブロックしていたので、
午前中の会議以外は何も無かったし。
2021/08/21(Sat) 09:23 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん おはようございます。

くじら食堂の冷やしスタミナ、ワタシは
もうちょっと甘いスープを期待したんですが、
ここってもともとのラーメンスープが甘味
ほぼ無しなので、ドロッとしてるけど
どこかスッキリ系。

これも旨いけど、やっぱり茨城のスタミナ
冷やしの方が全然ウマいっすね。
ま、別物ですけど。

副反応が出るか出ないかはもう「運次第」です。
でも1回目で出てる人は2回目も出るみたい。

ワタシの場合1回目がそれほどキツくなかった
ので、ちょっとナメてましたが2回目はやはり
キツかった。

木曜の午後接種ならピークは金曜の未明あたり?
副反応が薄くなりますよう、お祈りいたします。
Ω\ζ°)チーン
2021/08/21(Sat) 09:30 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちは
冷やしスタミナらーめんはいい感じの見た目ですね~
特盛をガッツリ頂きたいです

副反応の個人差凄いですね
話を聞いている中ではkenbooさんはかなり重症な部類
若いと副反応が強く出るとの話もあるのでお若い証拠?
自分の二回目は来月初旬、念のため翌日は休みにしてますが2、3日続いたらシンドイなぁ~
2021/08/21(Sat) 17:33 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんばんは。

冷やしスタミナ、この麺でちょいピリ辛で
にんにく系。これなかなか良かったですよ。

ワタシの勤務先の人の話だと、副反応は
1回目はそれほどでもない人が多いですが、
2回目は皆さん結構来てますよ。年齢も
ワタシよりはたいてい若いですがwww

今1回目の時の記事を見直すと、やっぱり
しんどいようなことは書いてあるんですが、
熱の出方は全然違うので、2回目のほうが
キツかったです。1回目は翌日の昼に
2時間寝ましたが、それ以外は仕事は普通に
してましたし。

ワタシよりひどい人だと、打った翌々日も
熱がぶり返して休んでた人とか、注射の後
腕が赤く腫れあがった人とかもいますし、
一方で翌日の朝には平常に戻ってる人も
いましたので、やはり「運」ですよ。

後は女性メンバーに多かったのが

「熱が下がっても頭が痛い、ふらつく」

とかの人。これもワタシはなかったですね。

ネットとか見ると髪の毛が抜けた人とかも
いるので、ワタシはどっちかというと
そういうのを打つ前は心配してました。
でも娘は「もうジジイなんだから抜けても
いいじゃん」と冷たかった・・・

2021/08/21(Sat) 21:32 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
職域接種お疲れ様でした💦
無事に乗り切れて何よりです

うちの会社の連中もみんな高熱と頭痛
プラス節々の痛みとかで

あまりにも前評判が悪いので心配になり
接種の一週間前から過呼吸になったり
パニックを起こしたり大変でした😹

接種後の15分の休憩タイム時にも
超具合が悪くなったのですが
恥ずかしくて手を挙げられずに
耐えました…💦
2021/08/22(Sun) 00:26 | URL  | ブロイス #-[ 編集]
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

私もついに次の木曜日
2回目の接種を迎えます
念のため金丼日と休める様に
万全の体制にしています
( ´∀` )b

でもなんか
クラスター発生現場で
部下が次々と感染するなか
全く感染しなかったので

『俺ってもしやコーディネーター?』

状態になってますよ
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
2021/08/22(Sun) 06:33 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
ブロイスさん おはようございます。

プロイスさんもなんとか2回目を切り抜けましたか。
これ、こんな感じになるってわかっていればまた
違うんでしょうけど、実際に打ってみると1回目との
差が大きいのでビックリしちゃうんですよね。

パニック、大変でしたねぇ。あれはなったら嫌だと
思ったら尚更なっちゃうようなので、難儀された
ことでしょう

15分タイム、うちの勤務先では何人か立ち眩みに
なった人がいたらしいです。無理せず手を挙げて
いただいた方がよろしいかと。
2021/08/22(Sun) 10:48 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん おはようございます。

あのねー、たぶんねー、コーディネーターじゃなくて
すでに抗体保有者なのかもーΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

ウチも幸運なことにまだ誰も感染してませんが、
この状況だと「するしない」じゃなくて

「いつするか?」

なので、せいぜいワクチン打って重症化しないことを
祈るくらいしかありませんなぁ。

次は木曜ですね。運がよければ何も無い人もいますので
副反応が軽いことをお祈りしております。
2021/08/22(Sun) 10:57 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック