2021年08月25日 (水) | 編集 |
一時期ちょっと涼しかったんですが、また暑くなってきましたねぇ。エアコンつけて寝ると喉乾くし、消すと寝れないしで、もうしばらく寝苦しい日が続くんでしょうか?
さて、今日のUPは8/19から。
この日は新コロワクチン接種の翌々日。
もう復調!・・・と言いたいところですが、午前中はまだ微熱がありました。
でも在宅勤務上は支障なし。いつものように仕事してました。
そんでもってこの日は
「昼は天玉そば!」
と決めておりました。副作用で寝てる時にかめやの動画を見て、無性に立ちそばが食べたくて。
ただ、そばが無かったので、昼前に近所のアコレにゆでそばを買いに行き、いざ準備。

材料はこんな感じ。天ぷらは冷凍の在庫があったのでそれを使います。あとはワカメを用意するくらいかな。
いつものようにちゃっちゃとやりましょう・・・と思ったけれど、どうも体調は戻っていないようで、

手元がくるって茶碗を割ってしまった。やっぱダメージありますなぁ。
ところでこのゆでそばですが、裏って見たことあります?

今時の安いゆでそばは、「ほぼうどん」らしいですね。でも安くて美味いからいいんですけど。
では、気を取り直して作りましょう。と言ってもめんつゆ作って茹でるだけ。でも重要なのがここ!

先に生卵を麺の上に載せ、そこに沸騰したつゆをかけて白身に火を入れる。
これですよ。これ。
ということで完成の図。

天玉そばに白飯。つゆは今回はちょっと甘めにしつこくしてあります。その方が浸ったかき揚げをおかずにご飯がグイグイいけるので。具体的には麺つゆ+味マルジュウ+酒+みりん+砂糖。いつもは砂糖入れませんが、今回は入れてるって感じ。

白身もこうじゃないといけませんぜ。このちょいと固まった感じがたまらんのよ。
ちなみにこの日、娘はネットでのインターンシップ。しかしこの状況で就活なんて、可愛そうですなぁ。
8/20。
この日は午後に社内研修の講師をしないといけなかったので、ちょっと早めにお昼を頂きました。
基本冷蔵庫の在庫で勝負なんですが、昨日の晩御飯の「茄子とひき肉と玉ねぎにチーズかけて焼いたヤツ」と「じゃがいも千切りサラダ」があったので、これと「キーマカレーの素の使いかけ1/4」を使ってカレーにしましょう。

しかし1/4ってことは開封済なので、できれば冷蔵庫に入れておいてほしかった。これ、大丈夫かいな? と思いつつ調理開始。
と言っても調理と言うほどの調理では無くて、とりあえず炒め直して・・・・

水入れてカレールー溶かして終了。超やっつけメニューです。

残り物のサラダでもあれば横につけたんですが、無かったのでコンソメスープでごまかします。

キーマカレーには業スーのフライドオニオンを載せてます。これも食感が楽しくて好き。
短時間で出来たわりには娘からも高評価。まぁいつも麺しか作らないので、たまにご飯だと嬉しいんでしょう。
午後の研修も問題無く終了。会議は自分のパートだけちょっとしゃべればいいけど、研修の講師はずっとしゃべりっぱなしなので、これ水曜の予定だったら死んでたなぁ。
今日は一日平熱で、体調も全く問題無いし、何と言ってもキンタマキラキラ金曜日。
つまりチートデイです。
「飲まんなね あぁ飲まんなね 飲まんなね」 (けんぶー)
※「〇〇んなね」ってのは「〇〇しなくちゃいけない」の山形弁っす
ということで、夕方は買い出し。今回はコラル三鷹にまた行ったのですが、かつおコーナーがわらさコーナーになってて残念な感じ。
でもいちおう生カツオはあったので、それと塩辛を買いました。そして嫁さんのストロング酎ハイを買いに東急ストアにも行ったんですが・・・

こっちの方が今日は品ぞろえが良かった。生カツオも半分だけと柵があったし。
ま、そういうときもあるさ、と割り切って帰宅。そして久々にシャワーじゃなくて風呂に入っていざ飲まん。

友人と吉祥寺に出かけて帰ってこない娘にヽ(`Д´)ノプンプンしなから、とりあえずルービーで気道確保からの洗浄。
そうそう、今回東急ストアに行ったらこれがあったのよ。

戸田さんお勧めの「魔法の粉つき鳥皮串」。やっぱコレとルービーは美味いのぉ。
火-木は我慢の日々だっただけに、金曜のルービーは美味いっす。

そしてお決まりのハイボールからの焼酎でぐーるぐる。
さて、今日のUPは8/19から。
この日は新コロワクチン接種の翌々日。
もう復調!・・・と言いたいところですが、午前中はまだ微熱がありました。
でも在宅勤務上は支障なし。いつものように仕事してました。
そんでもってこの日は
「昼は天玉そば!」
と決めておりました。副作用で寝てる時にかめやの動画を見て、無性に立ちそばが食べたくて。
ただ、そばが無かったので、昼前に近所のアコレにゆでそばを買いに行き、いざ準備。

材料はこんな感じ。天ぷらは冷凍の在庫があったのでそれを使います。あとはワカメを用意するくらいかな。
いつものようにちゃっちゃとやりましょう・・・と思ったけれど、どうも体調は戻っていないようで、

手元がくるって茶碗を割ってしまった。やっぱダメージありますなぁ。
ところでこのゆでそばですが、裏って見たことあります?

今時の安いゆでそばは、「ほぼうどん」らしいですね。でも安くて美味いからいいんですけど。
では、気を取り直して作りましょう。と言ってもめんつゆ作って茹でるだけ。でも重要なのがここ!

先に生卵を麺の上に載せ、そこに沸騰したつゆをかけて白身に火を入れる。
これですよ。これ。
ということで完成の図。

天玉そばに白飯。つゆは今回はちょっと甘めにしつこくしてあります。その方が浸ったかき揚げをおかずにご飯がグイグイいけるので。具体的には麺つゆ+味マルジュウ+酒+みりん+砂糖。いつもは砂糖入れませんが、今回は入れてるって感じ。

白身もこうじゃないといけませんぜ。このちょいと固まった感じがたまらんのよ。
ちなみにこの日、娘はネットでのインターンシップ。しかしこの状況で就活なんて、可愛そうですなぁ。
8/20。
この日は午後に社内研修の講師をしないといけなかったので、ちょっと早めにお昼を頂きました。
基本冷蔵庫の在庫で勝負なんですが、昨日の晩御飯の「茄子とひき肉と玉ねぎにチーズかけて焼いたヤツ」と「じゃがいも千切りサラダ」があったので、これと「キーマカレーの素の使いかけ1/4」を使ってカレーにしましょう。

しかし1/4ってことは開封済なので、できれば冷蔵庫に入れておいてほしかった。これ、大丈夫かいな? と思いつつ調理開始。
と言っても調理と言うほどの調理では無くて、とりあえず炒め直して・・・・

水入れてカレールー溶かして終了。超やっつけメニューです。

残り物のサラダでもあれば横につけたんですが、無かったのでコンソメスープでごまかします。

キーマカレーには業スーのフライドオニオンを載せてます。これも食感が楽しくて好き。
短時間で出来たわりには娘からも高評価。まぁいつも麺しか作らないので、たまにご飯だと嬉しいんでしょう。
午後の研修も問題無く終了。会議は自分のパートだけちょっとしゃべればいいけど、研修の講師はずっとしゃべりっぱなしなので、これ水曜の予定だったら死んでたなぁ。
今日は一日平熱で、体調も全く問題無いし、何と言ってもキンタマキラキラ金曜日。
つまりチートデイです。
「飲まんなね あぁ飲まんなね 飲まんなね」 (けんぶー)
※「〇〇んなね」ってのは「〇〇しなくちゃいけない」の山形弁っす
ということで、夕方は買い出し。今回はコラル三鷹にまた行ったのですが、かつおコーナーがわらさコーナーになってて残念な感じ。
でもいちおう生カツオはあったので、それと塩辛を買いました。そして嫁さんのストロング酎ハイを買いに東急ストアにも行ったんですが・・・

こっちの方が今日は品ぞろえが良かった。生カツオも半分だけと柵があったし。
ま、そういうときもあるさ、と割り切って帰宅。そして久々にシャワーじゃなくて風呂に入っていざ飲まん。

友人と吉祥寺に出かけて帰ってこない娘にヽ(`Д´)ノプンプンしなから、とりあえずルービーで気道確保からの洗浄。
そうそう、今回東急ストアに行ったらこれがあったのよ。

戸田さんお勧めの「魔法の粉つき鳥皮串」。やっぱコレとルービーは美味いのぉ。
火-木は我慢の日々だっただけに、金曜のルービーは美味いっす。

そしてお決まりのハイボールからの焼酎でぐーるぐる。
- 関連記事
-
- 「冷凍 日清の沖縄風ソーキそば」と「山口製麺工業の塩焼きそば」 (2021/09/04)
- 「ぶっかけ蕎麦とろろ付き」と「東京探訪」 (2021/08/31)
- 「立ちそば風な天玉そば」と「残りもの転用キーマカレー」 (2021/08/25)
- 「藤原製麺 札幌ラーメンブタキング味噌」と「悪魔のめんつゆそうめん」 (2021/08/23)
- 「豚スタミナ丼」と「アイランド食品銘店伝説 なんつっ亭」 (2021/08/17)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
天玉そば・・・・もしくはうどん。
例えばドンブリをキンキンに温めてから盛る。
そのひと手間で結構変わったりしますよね。
生卵に如何に熱を入れるか!
そこだーっ!・・・・・・・・・・・・(^^;
そのひと手間がなかなか出来ない。
kenbooさんみたいにマメじゃないんですよねー。
例えばドンブリをキンキンに温めてから盛る。
そのひと手間で結構変わったりしますよね。
生卵に如何に熱を入れるか!
そこだーっ!・・・・・・・・・・・・(^^;
そのひと手間がなかなか出来ない。
kenbooさんみたいにマメじゃないんですよねー。
小熊のプルーさん こんばんは。
天玉そば、たまに食べたくなりますが、
夏はやっぱり暑い。。。
しかし汗をかきながら食べるのも、
これまた美味いもんです。
玉子はつゆを張った後にボットンする
のが好きな人もいるので、それぞれ
ですな。
ワタシはこのスタイルが好きなので、
つゆを張った時に白身に膜ができないと
「ぬるいな・・・」
と思ってしまいます。
天玉そば、たまに食べたくなりますが、
夏はやっぱり暑い。。。
しかし汗をかきながら食べるのも、
これまた美味いもんです。
玉子はつゆを張った後にボットンする
のが好きな人もいるので、それぞれ
ですな。
ワタシはこのスタイルが好きなので、
つゆを張った時に白身に膜ができないと
「ぬるいな・・・」
と思ってしまいます。
2021/08/25(Wed) 19:45 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
緊急事態宣言もまた新たに追加され
ますます出掛けるのが困難になってきましたね
ホント困ったもんですわぁ
(*´Д`)
にしても生鰹
やっぱりその艶色加減
食品サンプルみたいで
どうも苦手です
(((*≧艸≦)ププッ
そいや最近
粉付き皮を見かけなくなりました
あの粉だけでも売ってないかなぁ?
(〃´▽`)ノシ☀️
緊急事態宣言もまた新たに追加され
ますます出掛けるのが困難になってきましたね
ホント困ったもんですわぁ
(*´Д`)
にしても生鰹
やっぱりその艶色加減
食品サンプルみたいで
どうも苦手です
(((*≧艸≦)ププッ
そいや最近
粉付き皮を見かけなくなりました
あの粉だけでも売ってないかなぁ?
2021/08/26(Thu) 07:02 | URL | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
戸田さん おはようございます。
まぁ人の好みはいろいろですからねぇ。
今年はカツオが豊漁みたいだったので
出てくる回数も多いですが、さすがに
家族から
「もういい加減飽きた」
と言われてます。
粉付き鶏皮、うちの場合東久留米の
イオンまで行かないと買えなかった
のが、近所の東急ストアで売ってたので
思わず買ってしまいました。
やっぱ美味いっすね、これ。
まぁ人の好みはいろいろですからねぇ。
今年はカツオが豊漁みたいだったので
出てくる回数も多いですが、さすがに
家族から
「もういい加減飽きた」
と言われてます。
粉付き鶏皮、うちの場合東久留米の
イオンまで行かないと買えなかった
のが、近所の東急ストアで売ってたので
思わず買ってしまいました。
やっぱ美味いっすね、これ。
2021/08/26(Thu) 09:24 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
最近遅い時間にしか買い物に行ってないのでお刺身に出会えません…
久しぶりに美味しい刺身が食べたいなぁ~
フライドオニオン、良さげですね
釈放されたら業務スーパーにも行かないと(笑)
久しぶりに美味しい刺身が食べたいなぁ~
フライドオニオン、良さげですね
釈放されたら業務スーパーにも行かないと(笑)
基本は『かけ』だ、なんていう人もいますが、
ぼくの中では基本はやはり『天玉』 v( ̄Д ̄)v
そしてやはり白身には熱が通ってる方が好きです。
ちなみにぼく調べではおつゆが一番熱いのは『吉そば』です。
先程近所の耳鼻科でワクチン打ってきました。
今のところ何ともないけど、どうなりますことやら (; ・`ω・´)
ぼくの中では基本はやはり『天玉』 v( ̄Д ̄)v
そしてやはり白身には熱が通ってる方が好きです。
ちなみにぼく調べではおつゆが一番熱いのは『吉そば』です。
先程近所の耳鼻科でワクチン打ってきました。
今のところ何ともないけど、どうなりますことやら (; ・`ω・´)
2021/08/26(Thu) 15:37 | URL | あんず #-[ 編集]
haseさん こんばんは。
隠遁生活お疲れ様です。お刺身も中途半端に
遅いとお値打ち品が売ってますが、それを
過ぎると何もなくなりますからねぇ。
もうしばらく我慢でしょうか。
フライドオニオンはいろいろ使えて便利です。
もっと大きな袋のヤツが安いんですけど、
ウチはそんなに量はいらないので、この
198円の小さいヤツで十分です。
隠遁生活お疲れ様です。お刺身も中途半端に
遅いとお値打ち品が売ってますが、それを
過ぎると何もなくなりますからねぇ。
もうしばらく我慢でしょうか。
フライドオニオンはいろいろ使えて便利です。
もっと大きな袋のヤツが安いんですけど、
ウチはそんなに量はいらないので、この
198円の小さいヤツで十分です。
2021/08/26(Thu) 20:22 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あんずさん こんばんは。
ワタシの基本は卵なしの天そばかなぁ。
昔は月見そばって嫌いだったんですよ。
今は大好きですけどね。
そして白身がちょい白くなってるのが
好き。アツアツのつゆじゃないとねぇ。
ワクチン打ちましたか。1回目なら
あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
問題は2回目です。ファイザーの方が
多少副反応は少ないらしいです。
ワタシの基本は卵なしの天そばかなぁ。
昔は月見そばって嫌いだったんですよ。
今は大好きですけどね。
そして白身がちょい白くなってるのが
好き。アツアツのつゆじゃないとねぇ。
ワクチン打ちましたか。1回目なら
あまり気にしなくても大丈夫ですよ。
問題は2回目です。ファイザーの方が
多少副反応は少ないらしいです。
2021/08/26(Thu) 20:26 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんは。
SevenFiftyです。
>手元がくるって茶碗を割ってしまった。やっぱダメージありますなぁ
料理を始めた40代はほとんど食器を割ることが無かったです。
50代60代と進むにつれ食器を割ることが増えました。
不注意が多いなったようです。
>「魔法の粉つき鳥皮串」。やっぱコレとルービーは美味いのぉ
鶏皮はビールと相性が良いですね。
ビールが進む進む。
SevenFiftyです。
>手元がくるって茶碗を割ってしまった。やっぱダメージありますなぁ
料理を始めた40代はほとんど食器を割ることが無かったです。
50代60代と進むにつれ食器を割ることが増えました。
不注意が多いなったようです。
>「魔法の粉つき鳥皮串」。やっぱコレとルービーは美味いのぉ
鶏皮はビールと相性が良いですね。
ビールが進む進む。
SevenFiftyさん おはようございます。
やっぱ歳ですかねぇ。反射神経の劣化も著しい
のはバイク乗っていると痛感させられます。
鶏皮は昨晩もビールと頂きました!
またしても椅子に座ったまま寝てしまい、
家族の失笑をかってしまいました(^^ゞ
やっぱ歳ですかねぇ。反射神経の劣化も著しい
のはバイク乗っていると痛感させられます。
鶏皮は昨晩もビールと頂きました!
またしても椅子に座ったまま寝てしまい、
家族の失笑をかってしまいました(^^ゞ
2021/08/28(Sat) 10:21 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |