fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「何もない週末」と「カツ丼セット」と「久々のゆで太郎」
2021年08月27日 (金) | 編集 |
ここにきて自分のブログもネタが厳しくなってきたなぁ。やはり外に出かけられないというのがジワジワと効いております。

こうなると意地でも1日おきに更新していきたいところ。


そんな今日のUPは先週末の8/21から。

前日の飲み疲れであまりやる気が出ないが、そもそもやることもない。せっかくの週末だし、チョイノリでも行きたかったが、今週はまだ副反応上がりということもあって、自粛っす。

お昼は嫁さんのざる中華を頂き、午後は調布のここに出かけてみましたが・・・

ygfrike54ytssue (1)

渋滞の武蔵境通りを一生懸命我慢してやってきたのに、駐車場が満車でまさかの入場できず。

あぁ、残念。

夜はこれを鑑賞。

ygfrike54ytssue (2)

懐かしの「綾波のふ・く・ら・は・ぎ!」。実は先日ノートPCがあぼーんしたときに、バックアップディスクを探していたら、TV版エヴァのディスクを発見!

いつの間にか持ってたんですな。でもVol.6までしか見当たらず。とりあえず見られるところだけでも見ることに。

ygfrike54ytssue (3)

ミサトのカレー食べてぶっ倒れるペンペン。懐かしいですなぁ。最初はミサト・シンジ・アスカの3人が和気あいあいでイイ感じなんですよねぇ。それが後半では誰もしゃべらずギスギス・・・。

これぞエヴァだなぁ・・・と思いながら堪能。


8/22。

この日もなーんも無し。お昼は嫁さんの台湾まぜそばを美味しく頂き、午後はいつものコレ。

ygfrike54ytssue (4)

今回は所沢街道を走るDコース。相変わらず狭くてコワいと言いますが、全然狭くないんですけどねぇ。

今回は折り返しは青梅街道じゃなくて五日市街道にしました。その方がまだ走りやすいようです。

娘は相変わらず

「このゴーモン、いつまでやるの?」

と言いますが、答えは

「お前の任意保険代払ってるうちは毎週やる」

です。もうビックリするほど高いんだから! 全年齢担保。金だけ払って乗らないなどありえないっす。

夜はまたTV版エヴァを鑑賞。


8/23。

この日はまたいつもの在宅勤務。相変わらず変化のないダルい仕事。

お昼は当初塩焼きそばにしようかと思ったのですが、当日になったらどうもそういう気分じゃない。たぶん土日が麺&麺だったからかな? ということで、近所の生協にお買い物に行って、結果こうなりました。

ygfrike54ytssue (5)

この生協はとんかつが安いのでカツ丼。1個を2人で食べるケチケチメニューです。

ygfrike54ytssue (6)

かけそばセットはこれまたいつもの「どん兵衛」。いちおう天そば。

ygfrike54ytssue (7)

何か娘の方が、最近はこの手のメニューは上手いような気がするなぁ。

ygfrike54ytssue (8)

最終的にぐちゃぐちゃに盛るから、キレイにならないのはご愛敬。これはやはり専用の鍋を使わないとリームー。

ygfrike54ytssue (9)

ちょっと汁が足りなかった。しかも味も薄かった。あまり出来栄えはよろしくなかったなぁ。

ygfrike54ytssue (10)

ま、ヘルシーではあるんですけどね。でもヘルシーなカツ丼って全然美味そうじゃないですな。

一方セットのそばはカップ麺だけに安定の一品!

ygfrike54ytssue (11)

半分はお椀に入れて娘が頂きます。

夜はちょっとキャンプ場の状況でもチェックしたのですが、流石にこの状況だと自粛ムード全開。

ほったらかしキャンプ場は・・・

fwefgwg3g3.jpg

緊急事態宣言、まん防エリアはキャンセル・変更を促してます(強制キャンセルはなさそう)

ふもとっぱらも・・・

oivjwdviov.jpg

同じような状況。どちらもキャンセル料は取らないのですが、田貫湖キャンプ場は・・・

oivvkleberq.jpg

休業以外はキャンセル料取るみたいですねぇ。これだと予約済ならキャンセルしないわなぁ。

ファミキャンやソロキャンで感染も無いだろうと思うので、予約数を大人2人までとか制限したらアカンのですかね?

それでもグループで分散して取る人がいるからダメなんだろうなぁ。。。


8/24。

この日は2か月ぶりで出勤! 一般的にモデルナの場合、2回目接種後2週間で有効になるようですが、ワタシの場合はまだ1週間。ちょっとリスクあるけどあと一週間はひっぱれない事情があって、渋々出社。

ygfrike54ytssue (12)

朝の三鷹駅。全然混んでますねぇ。もちろんコロナ以前よりは空いてるんですが。

ygfrike54ytssue (13)

豊洲駅の地下道。ここも昔よりは全然少ないんですが、まだまだいますなぁ。でもTVでよく観る朝の品川駅とか異常ですよね。

ygfrike54ytssue (14)

いつものように朝から紙と格闘・・・の前に、アシスタントのお姉さまから

「前回出社したときに会社の某備品が動作不良で動かなかったので、出社したら様子を確認して頂けますか?」

と言われていたので、まずはそれの対応から。

やはり女子社員のご機嫌伺いは会社生活ではとても重要です。その1/100でも上司へ気配りできていれば、ワタシの人生も違っていたのでしょうけど、そういうタイプではないので考えても無意味。

結局その動作不良は工具片手に15分くらいいじってたら以前の状態に復旧したので、まずは一安心。

となると・・・

haragahetta.jpg

ということで、ちょっと遅めの朝ごはん。

ygfrike54ytssue (15)

久々のゆで太郎で朝ごはんです。

ここは朝メニューはセットしかなく、そんなに量はいらないワタシには不向き。そこで単品もりそばを頂きます。

誰もいないので、ワタシの分だけ茹でて頂きます。これはちょっと贅沢!

ygfrike54ytssue (16)

生麺から茹でるので、しばらく待ちます。それにしてもいつの間にか「もりそば360円」。

ここに初めて来た時は290円だったよなぁ。やっぱり状況的に値上げもやむなしですな。

でもそれならオレの給料も上げてほしいです。
(歳のせいもあって下がる一方。。。)

ygfrike54ytssue (17)

やっぱゆでたてのそばは美味いです。これでもう少しつゆの塩分控えめだと言うこと無いなぁ。

ygfrike54ytssue (18)

朝のもりそば、イケますわぁ。

その後は紙と格闘なんですが、今日はあまり仕掛がありません。

というもの、皆さんオリンピック期間は出社を控えたため、紙の書面が溜まらなかったようで。

アシスタントのお姉さまからは

「出社したら窓から選手村が見えますから、是非見に行ってください!」

と言われていたので、窓の方に行ってみると確かに遠くに見えます。

昼飯の時にららぽーとでも行ってみましょう。

とすると昼飯はやはり・・・・

(つづく)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:うどん・そば
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

あれまぁ‼️
最近はキャンプ場予約見てないので
こんなことになってますか
!Σ( ̄□ ̄;)

まぁ確かに
この時勢でグルキャンとか
絶対にあり得ませんからねぇ
SNS等へのグルキャン投稿で
キャンプ場へのクレームが
ものすごいらしいですから
キャンプ場もやむを得ない対応なんでしょ
( ノД`)…

でも来週
ほったらかし予約してますので
行っちゃいますけどね
(((*≧艸≦)ププッ
2021/08/27(Fri) 04:52 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん おはようございます。

キャンプ場の予約自粛は上っ面だけかもですなぁ。
強制キャンセルまではしてないようですし。
それやっちゃうと地元民まで来れないので実質
休業になっちゃいますからねぇ。

早くワクチン接種者はこういうの自由に行けるように
してほしいもんですなぁ。
そうじゃないといったい何のために打ったんだか。
2021/08/27(Fri) 08:24 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
私も今週末キャンプの予定でしたが
最近お天気が分からないのでキャンセルしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

そういえばテレビシリーズのアスカちゃん
いつもキャピキャピしてて

それでいて色々見せてくれる
親戚の女の子っぽくて可愛かったですよね

しかし良いですね〜爽やかなアシスタント女子…

うちの会社のアシスタントおばさんは
異世界ものに出てくるオークによく似た元ヤンで
気弱な私はいつも虐められておりやす(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
2021/08/27(Fri) 08:50 | URL  | ブロイス #-[ 編集]
こんにちは
練習頑張ってますね
ゴーモンもいつか感謝される時がくるかも?

いつからでしょう?TVで通勤風景を品川駅の通路を使うようになったのは
以前は東京駅の丸の内口が多かったと思いますが…
望遠の圧縮効果を使って密を強調したほうがこのご時世映えるって事なんですかね
2021/08/27(Fri) 10:43 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: タイトルなし
ブロイスさん こんにちは。

今週末は天気は良さそうでしたので、キャンセルは
ちょっともったいなかったですねぇ。でもかなーり
暑かったとは思いますが。。。

女子社員、お姉さま=若い女性ではございませんよ。
以前、庄内の事業所にいたころ、そこのお姉さまが
自分はオバサンではないというので、

「じゃぁいくつ以上からがオバサンなの?」

と聞いたら、キッパリと

「私より年上がオバサン!」

と答えてましたからねぇ。

そちらは元ヤンですか。そのタイプは流石に
ウチにはいないですwww
2021/08/27(Fri) 15:35 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんにちは。

基本的に予定の無い日曜午後はゴーモンタイムと
しております。就職して配属先が地方になった時
くらいしか感謝されそうにないですが。

品川駅、たしかに圧縮効果っていうか、ググると
実際にはそれほど多くないっていう記事も
見かけますねぇ。でもそれは以前との対比であって
やっぱり絶対数は多いですよ。

もう首都圏の場合、県外に行くってダメな雰囲気に
なってるので、その分都内で時間を過ごすしか
なくなって、結果的に都会で出歩く人が減らない。
そして感染者も減らない…って感じになってるので、
よくない感じですねぇ。

群れずに遊ぶっていう習慣がつけば、多少県外に
行っても問題無いんでしょうけど。
2021/08/27(Fri) 15:42 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
なんと Σ(゚Д゚;)アラマッ もりが360円ですか。
それではもうアラウンド300円とは言えませんね。
充分頑張ってはいるんでしょうけど、そう遠くない未来に
400円時代が到来しちゃうんですかね。

高校時代に『ほっかほっか亭』でバイトしてたのですが、
当時はのり弁しゃけ弁が260円でした。
気になって調べてみたら今は税込み360円なんですね (; ・`ω・´)
どちらも良心的な会社だと思うので、この辺が今の限界なのかも。
2021/08/27(Fri) 20:25 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん おはようございます。

もりそば360円! ちょっと衝撃でしたねぇ。
この6年くらいで25%値上げですからねぇ。
こりゃ老後が不安ですわ。。。

でも牛丼もこれくらいの値段ですしねぇ。

とは言え、同業他社はといいますと

富士そば:310円
小諸そば:290円

ですからねぇ。割高感は否めません。

最近はめったに行かないので、クーポンも
もらえないし、ちょっとハードルが上がりました。

次回出社時は久々に箱そばに行こうかな?
2021/08/28(Sat) 11:02 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック