fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「冷凍 日清の沖縄風ソーキそば」と「山口製麺工業の塩焼きそば」
2021年09月04日 (土) | 編集 |
8/28。

相変わらず暑くて何もやる気無し男。お昼は嫁さんが日清の「沖縄風ソーキそば」を作ってくれたのですが、

iur4561re3 (1)

「食べる前に画像撮っておいてくれる?」

と言われたので、今日は公認画像です。とは言え、全部入りの冷食ですので、見た目もまんま。

iur4561re3 (2)

カマボコ2枚とネギと紅ショウガは追加しました。これ、なかなか美味いねぇ。

iur4561re3 (3)

「沖縄風ソーキそば」って沖縄以外にソーキそばなんてあるのか? とちょっとインチキくさい感じもしたのですが、味はなかなかそれっぽくて美味しい。麺も冷凍だけに食感も楽しい。

iur4561re3 (4)

軟骨ソーキもそこそこのボリュームで広告に偽りなし。

そしてこれが合うんだな。

iur4561re3 (5)

こーれーぐーず。嫁さんもかけてましたねぇ。

夜は先日借りたエヴァTV版の25-26話をまた鑑賞。

iur4561re3 (6)

ほぼ落書き? まだ絵があるだけいいですかね。旧劇や新劇のラストを見てからこれを見ると、TV版もそれなりに意図したラストにはなってるなぁ・・・とは思いますが、あの当時、これやって最後に

「おめでとう!」

って、そりゃこんな顔になるわな。

miyasako.jpg

でもそこに行くまでの怒涛の進行はさすがですわ。やっぱりTV版はこれでよし!


8/29。

お昼は嫁さんのチキンカツ丼を美味しく頂く。今日の嫁さんのカツ丼は甘さも十分あって美味かった! 最近地雷(?)に当たらなくなったのは非常にありがたい。昼もそうだが夜も順調。やはり飲みながら作らなくなったのが大きい気がします(^^ゞ

お昼のあとは毎度のゴーモン。今回はAコース。

iur4561re3 (7)

順調ですなぁ。しかし次回はBコース。また文句をいっぱい言われそう。

帰ったらキャブの健康のためまたチョイノリ。と言っても府中2りんかんまでなので、ホントにチョイノリっす。

iur4561re3 (8)

ダウンサイジングするならやっぱりイイよねぇ、CRF250RALLY。2021年モデルなら細かいところをカスタムすれば十分使えると思うんだよなぁ。

その後はナップスにもちょっと寄ってみました。

iur4561re3 (9)

FZも写真だとキレイなんですけどねぇ。今今トラブってるところは無いわけですが、トラブってから乗り換えるのと、その前に乗り換えるのと、どっちがいいもんか。10年乗ったしねぇ。でも最後のオーナーとしては離れがたいのよ、やっぱり。

家に帰って、「MT-09も新型出たし、そろそろ旧モデルもこなれてくるか?」なんて思ったけれど、

33pgjog33.jpg

SPとはいえ、3年落ちで検無しでこの走行距離でこの値段かぁ・・・しびれますなぁ。まさに高嶺の花。

今のバイク需給難を象徴してますねぇ。

やっぱ当分はFZに乗るしかねぇな。


8/30。

またもダルイ一週間がスタート。やっぱりこういう生活してると、毎日が面白くないなぁ。

そんなこの日の昼めしですが、これです。

iur4561re3 (10)

業スーで塩焼きそばを買い置きしていたので、これを頂きます。これには個人的にとても期待しています。なぜならば・・・

iur4561re3 (11)

山形の山口製麺工業の製品だったから! ここの麺類は安くて美味しい。この塩焼きそばもなんと3食85円とバカ安!

ちなみに山口製麺工業の麺は実は蕎麦が美味い。そして蕎麦自体よりも付属のつゆの素がめちゃ美味いのだ。

是非生蕎麦も業スーで扱ってくれんかのぉ。

そしてとりあえず具を用意しますが、困ったのがコレ。

eoifhwrgenkl.jpg

嫁さんが凍らせた肉。これOKの肉かな? トレーじゃなくてビニール袋に入ってるですが、そのまま凍らせてるので、き、切れん!

しかたないので、根性でぶった切りましたが、手が痛いんじゃ。

他は昨日買ってきたもやしときくらげ、冷蔵庫のしおれかけのキャベツとニンジン、まだ元気なニラとネギ、そして凍った豚肉。

それと、今回は作り方もちょっと変えます。いつもは麺をレンチンしたら、フライパンでほぐしつつ焼き上げていくのですが、どっかのyoutubeで

「レンチンしたらほぐさずに焼いて、焼き目がついてからほぐす」

というのをやっていたので、それをマネします。

iur4561re3 (12)

これがやってみたらなかなかイイ感じ。四角い状態で焼き始めたけど、裏返してるうちにだんだん適当に丸くなってくるし、ほぐしてないので平面だから、麺がいつもよりしっかり焼ける気がします。

焼けたら一旦麺を取り出し、具を炒めてから合体!

iur4561re3 (13)

いいじゃないですかぁ! 後は盛り付けて完成。

iur4561re3 (14)

無難な塩焼きそば。そして焼き目はと言いますと、

iur4561re3 (15)

しっかりついています! このパリパリ感がほしかった。

iur4561re3 (16)

味付けは付属の素に、ちょっとだけニンニクパウダーと胡椒。それで十分美味しい。

ただ、youtubeのレシピ通り「素は麺にかける」をやったら、それがちょっと味が濃かったかなぁ。

ちなみに3玉全部炒めて、残りは夜におかずとして頂きました。

夕方は早めに上がってお散歩。

iur4561re3 (17)

もうすぐ9月ですが、まだまだ暑いのぉ・・・
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:おうちごはん
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
こんちゃ~っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

ソーキそば
麺類で数少ない
食えないやつの一つです
どうもあの味付けは馴染めない
ゴーヤチャンプルといい
沖縄食だけは厳しいです
( TДT)
2021/09/04(Sat) 18:09 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん こんばんは。

お嫌いですか? ソーキそば。

ゴーヤチャンプルーは多少癖のある食べ物
ですので、これがアカン人は珍しくないと
思いますが、ソーキそばは万人受けだと
思うんですけどねぇ。

スープは豚骨とカツオの出汁だし、麺も
太めのちぢれ麺。美味しいんですけどねぇ。
ソーキも豚バラと軟骨ですし。

でもまぁ食べ物の好みは皆さんそれぞれ。
イマイチなものはムリに食べんでもOKかと。

沖縄料理と言えばテビチ汁とかはワタシも
苦手です。。。
2021/09/04(Sat) 22:22 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック