fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「全とろ麻婆麺が食べたい!」と「賞味期限切れ処分ランチ」
2021年09月12日 (日) | 編集 |
9/7。

この日も涼しいので、お昼は前から食べたかった生のまぜ麺を頂こうと、仕事の合間をみてスーパーにお買いもの。

麺はすぐ見つかったけど、さて何で食べようか? 最初は業スーの担々麺で食べようと思ったのですが、生めんコーナーのトナリの豆腐を見ていたら、

「全とろ麻婆麺みたいなのが食べたい!」

と急に思い立ちました。

全とろ麻婆麺というのは、新潟の三宝亭で出しているこちら。

rioejgo-05398g.jpg

中目黒にもお店があるので一度行ってみたいと思っているのですが、一般的な麻婆麺って醤油スープのラーメンに麻婆豆腐がかかってるのが普通で、この全とろ麻婆麺は全体がトロトロ。これちょっと食べてみたいでしょ?

食べたこと無いのでよくわからないのですが、たぶんただ餡の多い麻婆豆腐がそのままかかってるんじゃなくて、ちょっと甘めの和風なんじゃないかと。以前町屋の麺屋愛心さんで麻婆麺を食べましたが、あれも辛いんだけど甘くて美味しかった。

そんなイメージでトライして見ましょ!

r87y78ghfdjnde (1)

この埼玉物産の「本格熟成極太生ラーメン」が前から買いたかったんですわ。400gで200円。今回は半分使います。麻婆はあまり使ったことのないクックドゥ。

まずは豆腐を下茹で。

r87y78ghfdjnde (2)

そしてざるに開けます。

r87y78ghfdjnde (3)

そして麻婆豆腐を作っていきますが、それだとただの麻婆かけ麺になるので・・・

r87y78ghfdjnde (4)

水を増量して在庫の醤油ラーメンスープで味を調整し、その後全体を水溶き片栗粉で調整していきます。

辛さは花椒とラー油を足しながら、ある程度の辛さを維持していきます。

そして甘めなので砂糖を追加。

r87y78ghfdjnde (5)

ただあまり薄めすぎると本来の麻婆の味が無くなってしまうので、適当なところで止めておきます。結果、汁そばとまぜそばの中間みたいな分量に。

麺はゆで時間7分。太麺なので時間がかかります。

r87y78ghfdjnde (6)

茹で上がったら麻婆をオン!

r87y78ghfdjnde (7)

あとはネギ載せて完成。

r87y78ghfdjnde (8)

カレー南蛮を盛り付けている小さめの器だったらちょうどイイ量だったなぁ。麺がそもそも100g/人は少ないわ。

r87y78ghfdjnde (9)

そして麻婆はもちろん全とろ! 太麺も食べ応えがあってイイですなぁ。

r87y78ghfdjnde (10)

しかし、やはり汁の量は少ない。この辺は次回の課題だなぁ。

麺の少なさはこうするので実は問題無いっす。

r87y78ghfdjnde (11)

やはり麻婆麺には半ライスは必須。

そして最後はドボン!

r87y78ghfdjnde (12)

最後までトロトロ。

全般的に上手かったけど、麺が少なぎた。この生麺、もう一回買ってきて次回は200gで汁無し担々麺に使ってみよう。

夜はいつものyoutube。



噂のZ650RSはやっぱり2気筒かぁ。それならNinja650でいいなぁ。NT1100はこの白のスタイルのまま出てきたら、ちょっとかっこいいなぁ。たぶん足届かないと思うけど。


9/8。

この日は嫁さんがお休み。お昼は嫁さんのキムチ炒飯をありがたく頂いたのでUPは無し。


9/9。

この日は朝から雨・・・・

外に出たくないので、今回は在庫処分市。キャンプで食べるはずだったこちらを頂きます。

iueh654b41 (1)

パスタソースは「紅ずわい蟹のトマトクリーム」。これはもう先月で期限切れ。スープカレーは来週で期限切れ。ギョニも先月で期限切れ。パスタだけは先週業スーで買ったものなので、これはOK。

iueh654b41 (2)

ギョニは定番のギョニ玉で頂きます。なぜか昨日の晩御飯のメンチカツが1切れだけ残っていたので、一緒に炒めます。

今回はレトルトオンパレードなので、調理中の画像はありません。

いきなり完成の図。

iueh654b41 (3)

このトマトクリームパスタは見た目は美味しそうですが味はイマイチ。もやっとした味としか言いようがない。もしかしたらパスタの量が多すぎたかな? でもいちおう計って入れたしなぁ。

一方スープカレーはなかなかスパイシー。

reoijleerbe.jpg

こっちは見た目はそこそこだけど、味は良好。

iueh654b41 (6)

でもスープカレー自体を食べなれないので、「これは普通のカレーじゃいかんのか?」と思ってしまいます。

最後のギョニ玉はいつものヤツなので、特に問題無し。

iueh654b41 (4)

これまた昨日の残りのキャベツと一緒に頂きます。

iueh654b41 (5)

結局自分は貧乏舌だとわかる瞬間です。

夜はやはりコレが気になりましたねぇ。



日本の場合、総理大臣に一般ピーポーが投票できないのであまり面白みは無いのですが、それでも今回はちょっとどうなるか? 見物だなぁと思っています。

今のところ、岸田さん、高市さん、河野さんが立候補されていて、あと誰か出てくるか? というところですが、石破さんや野田さんは論外ですし、この3人の誰になりますか・・・。

ネト〇ヨの間では高市さんが圧倒的に人気のようで、ワタシもなかなか面白い人だなぁ・・・と思っていますが、この人の場合は言ってることが実際出来るのか? が問題でしょうね。総務大臣時の実績がイマイチ思い出せないところが、ちょっと気になります。

450goijgeeeer.jpg
こちらからお借りしました。黒ボディと金ホイールがコダワリだったようです)

主義主張は立派なので是非Topに立ってもらいたいとは思いますが、たぶんマスコミや野党から総攻撃を受けるでしょうしねぇ。内なる敵もいっぱい出てきそうですが、支えてくれる派閥も無さそうだし。しかも新コロ問題山積みで首相になるにはいいタイミングではない。

でもこの人の場合はこのタイミングじゃないと次のチャンスが来ないかもしれないので、ご本人的にはここで行くしかないですわね。もし総理になったら菅さん同様、たとえ短期でも気力の続く限りやりたいことをやってみたらいいと思います。

岸田さんは全く目立たないですが、それだけマイナス面もないということでしょうし、派閥からも押してもらえるので、この人を選択するもの無難。ただ期待感も何も無いっすね。

河野さんも大臣として突破力も見せているだけに、見掛け倒しになることはないと思います。ただ、この人はお父さん同様、派手な失敗も強引にやっちゃう可能性があり、大臣ならともかく総理としてはどうなのか? という面もちょっとあります。イージスアショアの中止とか皇室問題への発言とかブルーリボンを付けない問題とか。

麻生さんが河野さんに「このタイミングでいいのか?」的なことを言ったようですが、本人のことを思えばそう言うのもわからないでもないですね。菅さんは結局新コロで抑圧された人の鬱積を上手く散らせなかったのが人気の無さにつながったので、次の人も同じような境遇の中、政権運営をすることになりそうですから、誰がなっても次もイバラの道ですよ。この人はもう少し自分の政治信条を見つめ直してから出馬してもよかったように思います。

はてさて、どーなりますか??
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
No title
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

NT1100
聞かない名だと思ったら
欧州でこんなのが出てたんですね
いいなとは思うけど
コロナ禍ではツアラーは不要か?
(*´Д`)

にしてもバイクのお泊まりツーリング
行けてないなぁ.....
2021/09/12(Sun) 07:03 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: No title
戸田さん おはようございます。

Nt1100はドゥービル後継らしいです。
このスタイリングは嫌いじゃないけど、
4発で出てほしかった。そしてたぶん
ワタシには全く足つかん…

そろそろお泊りツーのいい時期ですけど
世間体的にねぇ。高速の休日割引が無い
というのも痛いです。

2021/09/12(Sun) 09:03 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No title
Nt1100自分も知らなかった。
アフリカツインのエンジンは余程素性が良いんですかね?
DCTの開発とか金かかったんだろーなー。  
 
CB1100も終わるんですかね?
死ぬ前に、もう1度だけ直4買っといた方が良いんですかね?  
 
2021/09/13(Mon) 07:46 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
Re: No title
小熊のプルーさん おはようございます。

アフリカツインのエンジン。乗ったこと無いけど
そうなんでしょうね。最近は同じエンジンで
派生モデルいろいろ出すのが主流っていうか、
マイナーなエンジンって作らなくなりましたね。

ちょっと前までは単1、直2.3.4.6、Vも2.3.4・・・
それも横置きか縦置きかタンデムか? 
いろいろバリエーションがありました。今は排ガス
規制の問題もあって、各社エンジンの種類は
減りましたなぁ。

CB1100も終わるみたいな話ありますね。
あのエンジンは腰下がCB1300SFベースでしたよね。
いいバイクですが、やはり取り回しは重い。
(それでもCB1300SFより全然マシですが)
直4はCB1000R系に移行していくんでしょうか?
個人的にはCB650RベースでCB650SBを作ってほしいな。
2021/09/13(Mon) 10:44 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちは。
全とろ麻婆麺、どこかで食べてまた食べたいと思ったんですがどこで食べたか思い出せず…
多分飯田橋辺りの町中華だった気が、、、

最近は開発費もかけれないからエンジンの使いまわしが多いですよね
それもあってあまり面白味が無く乗りたくなるようなバイクが無い
買い替えられない自分には良いんですけどね(笑)

高市さんバイク優遇な政策とかやってくれないかな?(笑)
2021/09/13(Mon) 14:13 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: こんにちは。
haseさん こんばんは。

どうも汁そばっていうよりあんかけ焼きそばの
麺がゆで麺であんがマーボみたいな仕上がりに。

ただあんかけってカロリー高そうな気がするし、
まぜ麺の延長戦くらいがちょうどいいのかも
しれませんな。飯田橋ですか。後でググって
みます。

高市さんは実際に総理になって当面の懸案が
上手くいけばライダーにありがたい政策を
してくれるかもしれませんね。でもその前に
総理になるのはかなりハードル高そうです。
2021/09/13(Mon) 22:43 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック