2021年09月24日 (金) | 編集 |
突然ですが、これ、どーでしょうねぇ?

(スズキ、スポーツツアラー 新型「GSX-S1000GT」を発表)
車重226Kg、シート高810mm。なぜこのお目目にしたのかが謎。でもハンドルもGSX-S1000Fより楽なポジションっぽいし、面白いと思うんですが。もっとも価格がどうなりますか。。。
さてと、今回は平常運転。ちょっと戻って9/14から。
この日はいつもの在宅勤務で、お昼は前回麻婆麵を作った残りの中華麺で、タンメンを作ります。

スープは先日の冷やし塩ラーメンを作った残りの塩ラーメンが1つ残っていたので、スープだけ転用。これをかさ増しして2人分のスープを取ります(残った麺をどうするかは別途検討)。
あとは家にある野菜で適当に。もやしがほしかったけど、残念ながら無し。でも期限切れの筍水煮があったので、これで±0と言うことで。

具材は白菜、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、しいたけ、ピーマン、ハム、昨日の晩御飯の残りの鶏肉のバジル焼き、ねぎ、にら、なると、カニカマ。
にんじんが過剰在庫気味なので、いっぱい使います。鶏肉のバジル焼きはバジル部分を洗って落として、小さめにカット。

まずは鶏肉、ハム、ナルトなどをちょいと炒めて、野菜投入。

ここにお湯を張ってスープを投入。当然1人分だと薄いので、塩、ほんだし、ガラスープの素、ラードなどで補強していきます。絶対的にスープが薄いので、今回は野菜はしっかり煮て、野菜の味をスープに入れていきます。

麺はコレ。埼玉物産のこの太麺。これでトナリっぽい仕上がりにしていきます。

スープはにんにくパウダーと胡椒でパンチを。そして最後は生姜を添えます。

この麺、美味いんだけどちょっと量が少ない。次回は1.5玉/人で作りましょ。

スープを張ったらネギと生姜を載せて出来上がり。生姜は生生姜を擦って用意しましたが、もうちょっといっぱい擦ればよかった。

もやしが無い分多少野菜の盛り上がりが少ないですが、これでも結構な量が入ってます。

そして麺はバッチリ合います! 美味いっす。スープもやっつけ仕事でかさ増ししましたが、結構いい味が出てました。ラードも多めでちょっとヘルシーとは言い難いですが、生姜効果もあって、スッキリと頂けました。
麺が少なかったのでワタシはライス付き。スープに浸して頂きます。

9/15-16は野外活動のため飛ばして、9/17。
この日は急に娘が
「お昼から友達と池袋で会うので、お昼は11:30から食べたい」
というので、家にあるものでやっつけメニューとなります。
とは言えとりあえずそろそろ賞味期限のゆでそばを食べないといけないので、お昼は蕎麦。

冷凍天ぷらも在庫無いし、カレー南蛮は最近うどんで食べたので、今回は「月見たぬきそば」になります。

しいたけがあったのでちょっと煮て食べます。娘が好きなので。一緒に煮てるのは麩です。

わかめとねぎを用意して、いざ作りましょう。と言っても作るというほどのものもなく、

麺を湯がいて・・・

器に盛りつけたら生卵を割り入れて、つゆをガッツリ温めます。これを玉子の上からかけて、具を盛り付ければ完成。

かなり材料費の安い一品となります。業スーのそばは1玉19円。天かすと麩と玉子とわかめとねぎ。具材は全部まとめても50円もいかないっす。

でもシンプルで美味いっすよ、こういうのも。

19円のそばには一体そば粉はどれだけ入ってるんでしょうねぇ。

しいたけも甘じょっぱく煮たのでイイ感じ。

白身も程よい熱の入り具合。大変満足。
野外活動の飽食の後ですから、これくらいでちょうどいいランチでした。

(スズキ、スポーツツアラー 新型「GSX-S1000GT」を発表)
車重226Kg、シート高810mm。なぜこのお目目にしたのかが謎。でもハンドルもGSX-S1000Fより楽なポジションっぽいし、面白いと思うんですが。もっとも価格がどうなりますか。。。
さてと、今回は平常運転。ちょっと戻って9/14から。
この日はいつもの在宅勤務で、お昼は前回麻婆麵を作った残りの中華麺で、タンメンを作ります。

スープは先日の冷やし塩ラーメンを作った残りの塩ラーメンが1つ残っていたので、スープだけ転用。これをかさ増しして2人分のスープを取ります(残った麺をどうするかは別途検討)。
あとは家にある野菜で適当に。もやしがほしかったけど、残念ながら無し。でも期限切れの筍水煮があったので、これで±0と言うことで。

具材は白菜、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、しいたけ、ピーマン、ハム、昨日の晩御飯の残りの鶏肉のバジル焼き、ねぎ、にら、なると、カニカマ。
にんじんが過剰在庫気味なので、いっぱい使います。鶏肉のバジル焼きはバジル部分を洗って落として、小さめにカット。

まずは鶏肉、ハム、ナルトなどをちょいと炒めて、野菜投入。

ここにお湯を張ってスープを投入。当然1人分だと薄いので、塩、ほんだし、ガラスープの素、ラードなどで補強していきます。絶対的にスープが薄いので、今回は野菜はしっかり煮て、野菜の味をスープに入れていきます。

麺はコレ。埼玉物産のこの太麺。これでトナリっぽい仕上がりにしていきます。

スープはにんにくパウダーと胡椒でパンチを。そして最後は生姜を添えます。

この麺、美味いんだけどちょっと量が少ない。次回は1.5玉/人で作りましょ。

スープを張ったらネギと生姜を載せて出来上がり。生姜は生生姜を擦って用意しましたが、もうちょっといっぱい擦ればよかった。

もやしが無い分多少野菜の盛り上がりが少ないですが、これでも結構な量が入ってます。

そして麺はバッチリ合います! 美味いっす。スープもやっつけ仕事でかさ増ししましたが、結構いい味が出てました。ラードも多めでちょっとヘルシーとは言い難いですが、生姜効果もあって、スッキリと頂けました。
麺が少なかったのでワタシはライス付き。スープに浸して頂きます。

9/15-16は野外活動のため飛ばして、9/17。
この日は急に娘が
「お昼から友達と池袋で会うので、お昼は11:30から食べたい」
というので、家にあるものでやっつけメニューとなります。
とは言えとりあえずそろそろ賞味期限のゆでそばを食べないといけないので、お昼は蕎麦。

冷凍天ぷらも在庫無いし、カレー南蛮は最近うどんで食べたので、今回は「月見たぬきそば」になります。

しいたけがあったのでちょっと煮て食べます。娘が好きなので。一緒に煮てるのは麩です。

わかめとねぎを用意して、いざ作りましょう。と言っても作るというほどのものもなく、

麺を湯がいて・・・

器に盛りつけたら生卵を割り入れて、つゆをガッツリ温めます。これを玉子の上からかけて、具を盛り付ければ完成。

かなり材料費の安い一品となります。業スーのそばは1玉19円。天かすと麩と玉子とわかめとねぎ。具材は全部まとめても50円もいかないっす。

でもシンプルで美味いっすよ、こういうのも。

19円のそばには一体そば粉はどれだけ入ってるんでしょうねぇ。

しいたけも甘じょっぱく煮たのでイイ感じ。

白身も程よい熱の入り具合。大変満足。
野外活動の飽食の後ですから、これくらいでちょうどいいランチでした。
- 関連記事
-
- 不幸のどん底でウチゴハン (2021/10/06)
- 「残り物の中華麺で汁無し担々麺」と「ナポリタン」 (2021/09/28)
- 「トナリっぽいタンメン」と「月見たぬきわかめそば」 (2021/09/24)
- 「全とろ麻婆麺が食べたい!」と「賞味期限切れ処分ランチ」 (2021/09/12)
- 「相変わらず玉子をケチるオムライス」と「にらもやしラーメン」 (2021/09/06)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
このGSXは良さげですねぇ
メーターパネルにナビ表示
これはいかにもGTらしくって
惹かれますなぁ
価格もスズキだからおそらく
150万程度とバーゲン価格かもですね
ヽ(*´∀`)ノ
でも残念ながらACC機能は無いみたい
次のバイクには絶対に欲しい機能です
( ´∀` )b
(〃´▽`)ノシ☀️
このGSXは良さげですねぇ
メーターパネルにナビ表示
これはいかにもGTらしくって
惹かれますなぁ
価格もスズキだからおそらく
150万程度とバーゲン価格かもですね
ヽ(*´∀`)ノ
でも残念ながらACC機能は無いみたい
次のバイクには絶対に欲しい機能です
( ´∀` )b
2021/09/24(Fri) 05:24 | URL | #-[ 編集]
GSX-S1000GT!
152PSも有りますよ。
燃料19Lも入るし・・・・
GTと言うくらいだから、長距離特製もバッチリなんでしょう。
コレ良いのではないでしょうか?
価格は、各社アゲアゲで来てますからねェ。
むしろ今まで、価格上げられず苦労して来たってトコかなぁ。
152PSも有りますよ。
燃料19Lも入るし・・・・
GTと言うくらいだから、長距離特製もバッチリなんでしょう。
コレ良いのではないでしょうか?
価格は、各社アゲアゲで来てますからねェ。
むしろ今まで、価格上げられず苦労して来たってトコかなぁ。
名無しの戸田さん おはようございます。
これ、なんかNinjaっぽいデザインですな。
差別化でライトは変えたんでしょうけど。
GXX-S1000Fはギリで足着いたと思うので、
これもちょっと期待したいところ。
でも、私の場合1000ccもいらないのよね。
600ccクラスで十分なんですが、
4発ツアラーが全くないですからねぇ。
バイクでACCですか。まだドゥカティの怪鳥と
BMWのツアラーくらいしかないんじゃなかったっけ?
ウチの場合車にすらないので、まず車かなぁ?
これ、なんかNinjaっぽいデザインですな。
差別化でライトは変えたんでしょうけど。
GXX-S1000Fはギリで足着いたと思うので、
これもちょっと期待したいところ。
でも、私の場合1000ccもいらないのよね。
600ccクラスで十分なんですが、
4発ツアラーが全くないですからねぇ。
バイクでACCですか。まだドゥカティの怪鳥と
BMWのツアラーくらいしかないんじゃなかったっけ?
ウチの場合車にすらないので、まず車かなぁ?
2021/09/24(Fri) 10:08 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
小熊のプルーさん おはようございます。
GSX-S1000Fは120万円くらいで比較的安いバイク
でしたが、装備も見劣りしてましたからねぇ。
やはり150万円くらいになるんですかねぇ。
それにしてもバイクって高くなりましたなぁ。
自分の給料は全然増えないのに。
スズキの場合、軽いのがまたいいですな。
正直FZ750ですらワタシには重いっす。
FZはマフラー替えても230Kgくらいあると
思いますが、次はやっぱり200Kg以下かな?
GSX-S1000Fは120万円くらいで比較的安いバイク
でしたが、装備も見劣りしてましたからねぇ。
やはり150万円くらいになるんですかねぇ。
それにしてもバイクって高くなりましたなぁ。
自分の給料は全然増えないのに。
スズキの場合、軽いのがまたいいですな。
正直FZ750ですらワタシには重いっす。
FZはマフラー替えても230Kgくらいあると
思いますが、次はやっぱり200Kg以下かな?
2021/09/24(Fri) 10:16 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
色がこの色じゃなかったらカワサキと思ってしまいそうな直線的なスタイリング
今どきのリッターツアラー、この装備で150万くらいだったらお買い得に見えます
4発だとどうしても排気量は大きいものが多いですよね~
今どきのリッターツアラー、この装備で150万くらいだったらお買い得に見えます
4発だとどうしても排気量は大きいものが多いですよね~
haseさん こんばんは。
そうなんです。カワサキっぽいですよね。
ライト以外は。
ZX-25Rなんてのが出たりするんですから、
もうちょっとバリエーションが多くても
よさそうなもんですけど。400とか650とか
乗るならリッター乗っちゃうんでしょうな。
そうなんです。カワサキっぽいですよね。
ライト以外は。
ZX-25Rなんてのが出たりするんですから、
もうちょっとバリエーションが多くても
よさそうなもんですけど。400とか650とか
乗るならリッター乗っちゃうんでしょうな。
2021/09/24(Fri) 19:51 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
GSX-S1000GTですか、夢のあるお話ですね ヾ(*´∀`*)ノ
あなたの寿命はあと2年です、とか言われたら買っちゃうかも。
でも間違って長生きしちゃったら悲惨なので手が出ません。
しかも、3桁万円の何かがお口に入るかもしれないので
ぼくは一生GIXXER ケテーイ でございます 。゚(゚´Д`゚)゚。
そういえばトナリのタンメンってショウガ入ってましたね。
タンメンと唐揚げのセット、また食べてみたいなー。
あなたの寿命はあと2年です、とか言われたら買っちゃうかも。
でも間違って長生きしちゃったら悲惨なので手が出ません。
しかも、3桁万円の何かがお口に入るかもしれないので
ぼくは一生GIXXER ケテーイ でございます 。゚(゚´Д`゚)゚。
そういえばトナリのタンメンってショウガ入ってましたね。
タンメンと唐揚げのセット、また食べてみたいなー。
2021/09/24(Fri) 20:55 | URL | あんず #-[ 編集]
あんずさん おはようございます。
そうは言ってもあんずさんもこの10年で
グラディウス→PCX→GIXXERと乗り換えて
らっしゃるじゃないですかぁ。
ワタシはボロFZ一筋で来てますので、
夢のまた夢は実はワタシのほうですわ。
それにしても3桁万円のアレは懐に痛い
ですなぁ。
ワタシもトナリで初めて知ったタンカラ。
いい組み合わせですよねぇ。
家でやるなら唐揚げは冷凍で十分です。
しょうがはいっぱい用意するといいですね。
そうは言ってもあんずさんもこの10年で
グラディウス→PCX→GIXXERと乗り換えて
らっしゃるじゃないですかぁ。
ワタシはボロFZ一筋で来てますので、
夢のまた夢は実はワタシのほうですわ。
それにしても3桁万円のアレは懐に痛い
ですなぁ。
ワタシもトナリで初めて知ったタンカラ。
いい組み合わせですよねぇ。
家でやるなら唐揚げは冷凍で十分です。
しょうがはいっぱい用意するといいですね。
2021/09/25(Sat) 09:16 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
カッチョイイですね〜
前乗っていたスカイウェイブもそうですが
SUZUKIはデザインがいいんですよね〜
お!これはお馴染みの業スー蕎麦ですね
業スーの麺系ってみんな恐ろしいくらいに安くて
美味しいんですよね
うちはよくラーメンを買いますが
これがまた良い味出してくれるんですよね😃
前乗っていたスカイウェイブもそうですが
SUZUKIはデザインがいいんですよね〜
お!これはお馴染みの業スー蕎麦ですね
業スーの麺系ってみんな恐ろしいくらいに安くて
美味しいんですよね
うちはよくラーメンを買いますが
これがまた良い味出してくれるんですよね😃
2021/09/25(Sat) 13:14 | URL | ブロイス #-[ 編集]
ブロイスさん こんにちは。
スズキがデザインがいい?
それはきっと鈴菌に侵されてますよwww
スズキはいいものはいいけど、外すときは
派手に外します。そこがいいんでしょうねぇ。
この業スー19円蕎麦はよく購入します。激安で
味もそこそこ良いです。
スズキがデザインがいい?
それはきっと鈴菌に侵されてますよwww
スズキはいいものはいいけど、外すときは
派手に外します。そこがいいんでしょうねぇ。
この業スー19円蕎麦はよく購入します。激安で
味もそこそこ良いです。
2021/09/25(Sat) 16:27 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんは。
SevenFiftyです。
>これ、どーでしょうねぇ?
あかん。
けんぶーさんは昭和時代のバイクと決まっとる。
>お昼から友達と池袋で会うので、お昼は11:30から食べたい
エッ?
お嬢さんが作るんじゃないんだ。
お嬢さんの料理のスキルも上がっているのでツーリング弁当を作ってもらいましょう。
SevenFiftyです。
>これ、どーでしょうねぇ?
あかん。
けんぶーさんは昭和時代のバイクと決まっとる。
>お昼から友達と池袋で会うので、お昼は11:30から食べたい
エッ?
お嬢さんが作るんじゃないんだ。
お嬢さんの料理のスキルも上がっているのでツーリング弁当を作ってもらいましょう。
SevenFiftyさん おはようございます。
いやいや、FZ750の前はCB400SF(NC39)でしたし、
昭和のバイクしか乗らんわけではないのよ。
乗り換えをためらう一番の理由はお金…じゃなくて、
このFZはワタシが手放したらたぶん廃車なんですよ。
10万キロが見えてますし、少なくてもこのフレームの
ままでは次の買い手は見つからないでしょう。
FZ750は名車ですが人気車ではないので。
W3とはそのへんがちょっと違うんですよ。
解体したらパーツは売れるでしょうから、ドナーには
なれると思いますが。そう思うと可哀想なのよね。
ただ高額修理をしてまで維持する気もないので、
いつかは手放すとは思うんですけど。
いやいや、FZ750の前はCB400SF(NC39)でしたし、
昭和のバイクしか乗らんわけではないのよ。
乗り換えをためらう一番の理由はお金…じゃなくて、
このFZはワタシが手放したらたぶん廃車なんですよ。
10万キロが見えてますし、少なくてもこのフレームの
ままでは次の買い手は見つからないでしょう。
FZ750は名車ですが人気車ではないので。
W3とはそのへんがちょっと違うんですよ。
解体したらパーツは売れるでしょうから、ドナーには
なれると思いますが。そう思うと可哀想なのよね。
ただ高額修理をしてまで維持する気もないので、
いつかは手放すとは思うんですけど。
2021/09/26(Sun) 09:57 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |