fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
中華そば 吾衛門
2021年09月26日 (日) | 編集 |
またちょっと前後しますが今回は9/16の野外活動のおまけ。

gvhfrwfd6548gwq (33)

スタート時点では燃料残量的にインジケータの表示が「走行可能距離70Km」でしたので、大月あたりで給油かな? とも思ったのですが、燃料メータの残量が一目盛弱あったので

「これ無給油で東京まで行けるんじゃないかな?」

と思い、ギリギリまで粘って省エネ走行で帰ることに。

途中いつもの道の駅甲斐大和にてピットイン。

09tjer84hbvs (1)

ここではトイレとゴミ捨て、そしてお土産を購入。

ここのそば屋さんに行ってみたかったんですが、木曜日はお休みでした。

3478y4w3g4g (34)
(これは5月に来た時の画像です)

その後はR20をひたすら進みます。

09tjer84hbvs (2)

当初残り70Kmだった表示も、一時は130Kmまで改善。R20は40Km/h規制がダルいけど、ソリオ君だと飛ばす気にもあまりなりませんし、燃費走行的にもグッドです。

大垂水峠を降りてきて高尾山あたりで残60Km。こりゃマジで三鷹まで給油しないで行けそうです。

09tjer84hbvs (3)

西八王子の銀杏並木を走っていたら、

「やっぱり麺活やっとくか!」

と急に思い立ち、いつものパーキングに緊急ピットイン。

89ujhjhjret6r (2)
(撮り忘れたので昨年の画像です)

またも吾衛門さんです。

09tjer84hbvs (4)

最近はほったらかしでキャンプしたら昼はココって感じになってますが、お昼頃にほったらかし温泉を出て下道で走ると、14:00くらいに立ち寄れるのでちょうどいいタイミングなんです。R20沿いなので寄り道という感じでも無いし、駐車場もすぐ近くに20分100円のコインパーキングがあります。

(最初から麺活する気ならココも捨てがたかったのですが・・・)

平日ということもあり、待たずに入店。

09tjer84hbvs (5)

おっ! ここにも宇宙刑事がちゃんといましたね。

gaban.jpg

オーダーしたのはチャーシューメン玉ねぎ多め。すぐ出てきました。

09tjer84hbvs (6)

相変わらず玉ねぎ多めだと中が全く分かりません。

09tjer84hbvs (7)

今回はにんにくもそれなりに投入。うーむ、ヤバいです。

09tjer84hbvs (8)

見えにくいんですが、チャーシューもいっぱい入ってて、しかも柔らかぁーい。箸で持ち上げると崩れてしまうので、撮影が難しいんです。

やっぱりラーメン食べると生き返りますなぁ。

今回も間違いなしでした。

住所:八王子市千人町3-3-3


ちなみに肝心の給油ですが、ちょうど府中国立インターのあたりで警告灯がついたものの、無事無給油でたどり着きました。

そして今回の戦利品はこちら。

09tjer84hbvs (9)

ラーほーは前回食べて美味しかったので、また昼飯で嫁さんに作ってもらいましょう。靴下は娘用。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
No title
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

吾衛門いいですよねぇ
でも知ってました?
こえもんってお店が近くにあることを
https://s.tabelog.com/tokyo/A1329/A132903/13126400/
今ちょっと狙ってるお店です
(*σ>∀<)σ
2021/09/26(Sun) 09:41 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: No title
戸田さん おはようございます。

ここはR20沿いで西八王子っていうロケーションが
都合いいんですよ。いいお店を教えていただき、
ありがとうございました。

こえもん? 全く知りませんでしたが、見た目は
ほぼ同じですなぁ。是非行ってみてください!

ところで戸田さん、ここはチェックされていましたか?
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/13254631/

遠いし朝から整理券もらうのはしんどいのですが、
戸田さんなら狙えるかと。。。
2021/09/26(Sun) 10:05 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんにちは
信号も少なく巡行すると残りの距離数が伸びてどこまで行けるかチャレンジしてしまいます
そして渋滞にハマり最後に焦る
高速道路で最長不倒チャレンジは心臓に悪いです(笑)

一般道ならいつでも入れれると思っていたら意外にGS無かったり…
最近は結構閉めたGSが多いから地方では油断できないですね
2021/09/27(Mon) 15:55 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんばんは。

今回は何度も走ってるルートでしたので、心臓に悪いと
いうことはありませんでした。これが大菩薩ライン
周りだったら焦ったでしょうねぇ。

GSはR20沿いに点々とあるんですが、セルフスタンドは
田舎にはないことが多い。それならば八王子まで
無給油で行くかぁ…って感じでした。

以前青森でツーリングした時は、行く先行く先GSが閉店
してて、マジでやばかったことがありました。
本格的な田舎ではやらない方が無難ですな。
2021/09/27(Mon) 19:37 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No title
東京から甲信越方面に向かう時に『道の駅甲斐大和』って休憩に丁度いいですよね。
人生初ほうとうはココで食べたかぼちゃのほうとうでした ヽ(*´∀`)ノ
あとは巨峰のソフトクリームも好きです。

甲州街道って混んじゃうと悲惨だけど、この日は快走だったようですね。
ガソリンがもう少しあれば、宮ケ瀬湖方面なんかも気持ちよさそうです。

吾衛門さん、なかなかおいしそーです (¯﹃¯*)
八王子ラーメンって大体基本構成が同じで変化が付けにくいのに
その中で人気が出るというのが実力の高さを裏付けているようですね。
2021/09/27(Mon) 21:00 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: No title
あんずさん こんばんは。

何といっても平日ですから。甲州街道も順調でした。
土日の夕方とかだとなかなか進まないので、
こんなコースは選択できません。

道の駅甲斐大和はフードコートも気になるのですが、
この日は休業中でした。そば屋もやってないので
食べるのはちょっと厳しい感じでしたね。

吾衛門さんは量的にも場所的にもちょうどいいんです。
今回みたいに平日で並びもないと、駐車料金も100円。
お手軽ですわ。
2021/09/27(Mon) 21:49 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No title
いや〜玉ねぎ乗ってるから八王子ラーメンみたい…
…と思ったら八王子ラーメンでしたね

ここ5年くらい余裕で食べてないですが
こういうのを見てしまうと
無性に食べたくなりますね〜。゚(゚´Д`゚)゚。

最後に行った八王子ラーメン…
あ みんみんラーメンでした🍜
懐かしい〜😃
2021/09/27(Mon) 23:00 | URL  | ブロイス #-[ 編集]
Re: No title
ブロイスさん こんにちは。

はい。八王子ラーメンです。でもワタシ、ここ以外で
ちゃんとした店で食べたことないので、これが本流か
どうかはわからないのですが。

玉ねぎ入りラーメンってそれほど好きじゃなかったの
ですが、これはいいですなぁ。玉ねぎのサイズが
小さいのがいいですね。
2021/09/28(Tue) 15:51 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック