fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「 中華成喜 」からの「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!&劇場短編マクロスF ~時の迷宮~」
2021年10月18日 (月) | 編集 |
10/13。

この日は午前中はお仕事で午後休暇。

元々は10/14PM-10/15の休暇を狙っていたのですが、新業務&旧業務のダブルパンチで休み取れず。。。

代わりにと言っては何ですが、この日にPM休暇を取りました。

12:00になったらいそいそと準備して、雨の中三鷹駅から東京に移動し、そして・・・

98hnsgf5rqskvs (1)

東海道線で川崎へ。夏の「あいつむ」以来ですな。

98hnsgf5rqskvs (2)

昔はここで乗り換えて南武線で某事業所によく通ったっけ。このそば屋も「ホームラーメン」だったはず。

まずは最初の目的地。朝飯も抜きで既に13:20。腹減りまくりです。

98hnsgf5rqskvs (3)

お目当てはこちら!

98hnsgf5rqskvs (4)

中華成喜さんです。第一次出向時代の、懐かしいお店。そしてここは出張時に定宿にしてた東横イン川崎小川町に近かったのよ。

98hnsgf5rqskvs (5)

ランチも美味そうですが、今日は単品。

ここはたいてい「ギョービーからの海老そば or 炒飯 or やきそば(あんかけないヤツ)」が多かったかな。

ちなみにあんかけ焼きそばなら太陽軒だったなぁ。もう無くなったけど。

98hnsgf5rqskvs (6)

でも今メニュー見ると五目やきそばあるなぁ・・・?

この後の予定もあるので、腹八分目にしたいから、ギョービーは無し。ということで、今日のオーダーは・・・

98hnsgf5rqskvs (8)

海老炒飯。825円。ワタシ的に珍しい一品。でもここ、炒飯美味いんすよ。

98hnsgf5rqskvs (9)

五目炒飯に+55円で海老ゴロゴロ。

98hnsgf5rqskvs (10)

特別旨いってわけでないんですが、やっぱり思い出が味なんですな。

ちなみにこちら、餃子のタレはコレです。

98hnsgf5rqskvs (7)

でもワタシはノーマルが好き。これも悪くないんですけどね。

お腹空いてるからもう一気食いですわ。

yuhi43igkwk.jpg

唯一の不満は、後から来て隣に座ったオジサンの炒飯・餃子・シュウマイが先に出てきたこと。

腹減りすぎてちょっとした殺意を覚えました(^^ゞ

でもまぁ、すぐ座れただけよかったですわ。会計して外に出たら・・・

98hnsgf5rqskvs (11)

もう14:00だっちゅーのに8人待ち。ある意味ラッキーだったわ。

住所:川崎市川崎区小川町2-11


まだ次の用事に1時間以上間があるので、ちょっとここで暇つぶし。

98hnsgf5rqskvs (12)

川崎ルフロン。昔は丸井が入ってたなぁ。今もヨドバシはあるしモンベルもあるから、暇つぶしにはちょうどイイです。

98hnsgf5rqskvs (13)

初めてワークマン女子にも入ってみました。オッサンだけどwww

あっという間に1時間経過。そろそろ移動しましょう。

98hnsgf5rqskvs (14)

閉店した太陽軒、看板だけ残ってますな。そして隣の黄色い看板www

98hnsgf5rqskvs (15)

ということで、ハロウィーンっぽい外観ですなぁ、チネチッタ。今日はここでマクロスです!

98hnsgf5rqskvs (16)

マクロスは東宝系みたいで、TOHOシネマの会員じゃないワタシはさてどーしたもんかと。

近くでは吉祥寺オデヲンでやってたので、そこでも良かったのですが、今週はチネチッタがLIVE ZOUNDでやってることを発見したので、水曜日のチネチッタデーで見るしかないと!

立川のシネマシティの極爆も体験したいけど、今回はやってなかったし。

入場したら、売店のコレも気になったけど、今回はパス。

98hnsgf5rqskvs (17)

食べすぎで観るのはちょっと・・・ね。

98hnsgf5rqskvs (18)

久々のLIVE ZOUNDですよぉ。高まります!

98hnsgf5rqskvs (19)

平日なので、場内は結構ガラガラ。

98hnsgf5rqskvs (20)
(これは退場時の画像ですが、観てたのは20人くらいじゃないかなぁ)

感想の方は追記にて。


ということで、感想です。まだ公開中なのでネタバレは「予告編の範囲内+α」でいきます。

まずLIVE ZOUNDの音ですが、

「いいのは間違いないが、元が『あいつむ』ほど良くないので、比較するとイマイチ」

という感じでしょうか。もうちょっと音デカくてもよかったかな。それと音の迫力は、シドニアの騎士は異常にぶっ飛んでるので、あれと比較するのはちょっと可哀そう。それくらい「あいつむ&LIVE ZOUND」はヤバかった。

そして映画そのものの話。まずは「劇場短編マクロスF ~時の迷宮~」。



これは20分くらいかな。こっちを期待して見に来たんですが、感想はというと

「蛇の生殺し」

でしょうか。観終わると

「河森さん、これで終わりってことは無いですよね???」

と叫びたくなります。いい点は大人になったランカが見られること。ただそれだけ。

ちょっと期待外れ。でもちゃんとした続編を作るなら許す!って感じ。


そんでもって、「劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!!」。



こっちはあまり期待してなかったけど、予想を裏切ってなかなか面白かった!

正直言ってマクロスΔはTV版も後半はイマイチで盛り上がりに欠け、劇場版の「激情のワルキューレ」はリメイクした総集編で、これは多少持ち直したけど、それでもちょっと薄っぺらい感じ。

でもこの「絶対LIVE!!!!!!」を加えると、ちょうどイイ感じになる。

もちろん、不満はあるんですよ。ワルキューレの曲はやはりTV版前半程の好印象は無い。というか、

・一度だけの恋なら
・いけないボーダーライン
・AXIA
・GIRAFFE BLUES
・僕らの戦場…

このへんが良すぎるのよ。



それと比較すると、TV版後半以降はどうしてもイマイチ感が残る。


(もうちょっとこのPVも何とかならんかったのか? なぜ和風テイスト?)

でも今回に関してはそれを多少補完する対抗キャラ、「ヤミキューレ」が出てくるので、バランスが何とか取れますわ。

98ghhfhvjn.jpg
(左側がヤミキューレ)

そして今回はいわゆる禁じ手というか、それ出す? っていうのを繰り出している。その最たるものがやっぱりコイツ。

ruiernjwedw.jpg



オマエ一体いくつなんだよ? という「天才」マクシミリアン・ジーナス。

天才に年齢は無いのか? と言いたくなるほど相変わらずカッコイイ。

マクロスサーガの流れをちゃんと感じさせつつ、一方でハヤテとフレイヤ、2人の行く末を鮮明に描いているのも好感が持てます。

ミラージュやアラド隊長にもちゃんとフォーカスがなされているし、これは悪くないですよ。

マクロスΔの評価が変わる作品だと思います。

もし観に行かれる場合ですが、TV版は観る必要ないけど、激情のワルキューレは観ないとアカンかな。




と、いうことで、わざわざ川崎まで出張ってきたけど、満足して帰ります。

98hnsgf5rqskvs (21)

来週はヤマトをLIVE ZOUNDでやるみたいだけど、元々の音がイマイチだとわざわざ川崎まで来るまでもないかな。というか、観るかわかんないし。

やっぱりヤマトは「さらば」で終わるのがいいと思うんだよなぁ。

そういう意味ではこれも今回で終わった・・・と思った人は多いと思うんですが、表題は

「絶対LIVE!!!!!!」?

またやるかもね。

<98hnsgf5rqskvs (22)

ネオンの誘惑を振り切り、家まで帰りました。

帰ったら、振り切った御褒美に赤星空けちゃいました。だ、ダイエットが・・・

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:アニメ
ジャンル:映画
コメント
この記事へのコメント
No Title
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

ニュータンタンメン味のポップコーン
!Σ( ̄□ ̄;)
それはかなり興味惹かれます

んでもドリンク要るなぁ
いっぱい要るなぁ
腹膨れるんだろうなぁ
(;^∀^)
2021/10/18(Mon) 02:11 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
No Title
おはようございます😃

思い出が味ってありますよねぇ
私にとっては『桂花』が、まさにソレ。

マクロスは、Fとかも観たような気がしますが、ハマらなかったですねぇ。
私的にはミンメイで止まってます(笑)
また観直してみようかな…
2021/10/18(Mon) 05:12 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
こんにちは
皆さん思い出の味ってありますよね
自分も久しぶりに訪れてみようかな

駅構内のラーメン屋、懐かしいです
何度かお世話になりました
そうやって思い出の味ってのはどんどん減っていきますね(汗)



2021/10/18(Mon) 10:30 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: No Title
戸田さん こんにちは。

これ、気になるでしょう?
戸田さんの家からならウチよりは川崎は
お近くでしょうから、一度チャレンジ
してみてはいかがでしょうか?

ちなみにドリンクはこの場合やはり
ルービーじゃないですかねぇ?

90分くらいの映画なら、飲めるんじゃ
ないでしょうか? もしくは1Fの
売店で買えるので、持ち帰るか。
2021/10/18(Mon) 14:58 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: No Title
pieceさん こんにちは。

思い出の味。ワタシの場合、東京方面だと
実は王将と坂内なんですわ。どっちも
第一次東京出向時には東北に無かったし。

後は当時住んでた池上&矢口渡周辺なんですが、
これは軒並み閉店してて、もう行けない。

マクロスは7でついていけず、その後しばらく
忘れていたんですが、Fはハマりましたねぇ。
pieceさんがアカンかったみたいですが、
それはやはりキャラの作画の問題でしょうか。

FはTV、映画とも話はまぁまぁだし、何といっても
「菅野よう子の曲」と「May'nの歌」ですよ。
それだけでメシウマ。

Δはワタシ的に「F未満ですが7よりかなり上」。
7もバサラの歌とかは好きなんですが、
バルキリーもカッコ悪く、敵キャラもストーリーも
ちょっと相性がイマイチでしたわ。
2021/10/18(Mon) 15:09 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんにちは。

ホームラーメン、食べてました?

ワタシの場合、川崎の事業所で午後から
会議だと、朝山形から新幹線で出てきて、
昼にここでラーメン食べて南武線に乗ると
ちょうどいい時間に現地に着いたんです。

東京駅は何食べても高いし、最寄り駅は
降りると何もない駅だったから、ちょうど
お手軽でした。

だからよく利用してたので、無くなってて
ちょっと寂しいですわ。
2021/10/18(Mon) 15:14 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No Title
太陽軒って閉めちゃったんですか (゚Д゚)
一度入ってみたかったけど、地元の常連客が多そうで
なんだか気後れしてました。

昔の川崎って、怖いおじさんがうろついてるイメージでしたが
近年は治安も良くなって楽しい街になりましたね。
おいしそうなお店もたくさんあるし (¯﹃¯*)

マックスって...マクロスシリーズの世界って
初代から繋がってたんですか (; ・`ω・´)?
それはまさに『デカルチャー』です。
2021/10/18(Mon) 21:15 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: No Title
あんずさん こんばんは。

太陽軒、ワタシはたいてい土日の夕飯で
行ってましたけど、空いてましたよ。

縦に長いホールの左側の小さいテーブルに
座って、ルービーからのあんかけ焼きそばが
定番でした。昨年閉店しちゃったようです。

マックスは7の時はもうバトル7の艦長で、
Fでは出てこないですが、Δでは孫の
ミラージュが出てきてました。マクロスと
言えば

『可変戦闘機』『三角関係』『歌』

の3大要素ですが、ミラージュとハヤテと
フレイアの関係もまぁまぁ見どころです。

ちなみにマクロスサーガの女性キャラでは、
「オバサン」こと早瀬未沙がワタシの推し。
それも「愛おぼ」じゃなくてTV版の
でんでん虫ヘア早瀬さんが良いのよ。
2021/10/18(Mon) 21:41 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
No Title
マクロスは高2高3の多感な時期に流行って
友人とも酒を飲みながら
よくマクロス談義をしたものでした…

あのめっちゃくちゃなミサイル航跡を
遊びの中で表現したくて
よく花火を両手に持って振り回しました…

そういえば遅まきながらAmazonプライムで
配信が始まったシドニアの騎士を
毎朝通勤の電車内で興奮しながら見ております😃

2021/10/20(Wed) 00:01 | URL  | ブロイス #-[ 編集]
Re: No Title
ブロイスさん こんにちは。

マクロスが放映されたのは1982年。ブロイスさんは
高校生でしたか。ではワタシと同年代ですね。
しかし高校の多感な時期に酒…
まぁ今やお互い時効ですよねwww

板野サーカスは当時衝撃的でしたねぇ。
F-14みたいな戦闘機がロボットになるのも
ビックリしましたなぁ。

ところでご覧になってますか、シドニアの騎士。
是非車中にて爆音でお楽しみください。
全部見終わる頃にはすっかり「ウチクダケー」に
ハマっていると思います。
2021/10/20(Wed) 12:45 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック