fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
オンライン参戦! 「SANKYO presents マクロスF ギャラクシーライブ2021[リベンジ]」
2021年11月20日 (土) | 編集 |
11/10。

この日は待ちに待ったコレ。

pothkpr6451.jpg

単独としては11年ぶりとなる「マクロスF」のライブ!

当然ワタシもチケット争奪戦には参加しましたが、M魂とかに入ってるわけでもないので、今回も全滅。

しかもこの週は仕事がなかなか忙しく、今回は映画館にライブビューイングというのも厳しい。
(そういう意味では当選しててもしんどいことはしんどかった。。。)

ということで、

wefwg52u5.jpg

今回はライブ配信を選択。ここでも問題になるのが? 

「どうやって見るのがよいか?」

です。今回はGLOBE CODINGで配信なんですが、ネットをググるとTVで見るのに失敗しているような書き込みがチラホラ。

どうもミラーリンクやHDMI接続に対応しないケースがあるようです。事前に動作確認用の動画でチェックしてね・・・
ということでしたが、ワタシの場合は

①:スマホ(Xperia ACE)からFire TV Stickにミラーリンク:〇
②:Fire TV Stickのブラウザ(Firefox)で表示:〇

という結果でしたので、URLベタ打ちが面倒でしたが、②を選択。当日も問題無く視聴できました。

当日は娘と一緒に観るつもりだったのですが、娘が金欠でバイトを入れてしまったため、ワタシ一人。

まぁ飲みながらゆっくり鑑賞しましょう。

oij54b21ew.jpg

ちなみに今回はライブの画像はありません。通常この手のライブはどっかのサイトがレポートしているもんなんですが、このライブに関しては全くなし。なぜ無いのかが不思議なんですが、参照できる記事が無いので、ご容赦を。

※神戸のライブまで制限していたのかな? ようやく11/23にオフィシャルレポートが出ました!

それと、一個先にだけネタバレしますが、この映像、盤が出ます。なので、ネタバレしたくない人は追記は読まないでね。11/23の神戸が初見の人もご注意下さい。

ではレビューは追記にて。

ということでまずはバンドメンバー紹介。

西脇辰弥(K)、佐野康夫(D)、BOH(B)、外園一馬(G)という構成。予想外にシンプルでしたが、今時はコンピュータがあれば4人でも出来るんですねぇ。

西脇さんと佐野さんは正直言って存じ上げなかったのですが、BOHさんは麻里さまの新しいバンドでベースを、外園さんは池田聡さんのライブでギターを演奏されてます。

そしてボーカルはもちろん

・シェリル・ノーム starring May'n
・ランカ・リー=中島 愛

のお二人。

会場は幕張メッセのイベントホール。ずっと展示場ホールだと思っていたので、ちょっと意外。ここ、そこまで広くないのよね。

ここだとチケットは当たらんなぁと納得。

セトリはこんな感じです。

01.トライアングラー
02.welcome to my fan clubs night
03.ユニバーサルバニー
04.射手座☆午後9時 Don't be late
05.星間飛行
06.アナタノオト
07.虹いろ・クマクマ
08.What 'bout my star? @Formo
09.ライオン
 - mc -
10.タブレット
11.アイモ~Songbird
12.妖精
- Ventilation Time -
13.ノーザンクロス
14.ダイアモンド・クレバス
15.放課後オーバーフロウ
16.娘々FINAL ATTACKフロンティア グレイテスト☆ヒッツ!
17.サヨナラノツバサ
18.ホシキラ
19.dシュディスタb
- ec -
20.時の迷宮(ライブバージョン)
おまけ:SMS小隊の歌~あの娘はエイリアン

もっとやったんじゃね? って感じのボリューム感でしたが、数えてみたら20曲。構成としては、TV版⇒劇場版と流れを追っていく形で、バックにアニメの映像を時折流しながらの展開でした。

あらためてアニメを通しで見ているような満足感も得られる、なかなかいいセトリでしたねぇ。

まずは「トライアングラー」。TV版のラストで流れたシェリル&ランカVerでスタート!



この後はMay'nのシェリルコーナー。画像を出せないのがもったいないけど、フロンティアで最初のライブで来ていた軍服調衣装を模した姿で登場!

これ、生身の人間が実際に着ると、似合うのはなかなか難しいと思うんですが、そこは頑張ってましたねぇ。とても似合ってました! まさに歌シェリル。

oteijeh854eq4.jpg
(いわゆるこのイメージです)



May'nの

「今日は声出せないけど、5000人の分までちゃんとあたしが歌うから、だからみんな思い切り、あたしの歌を聴けぇぇぇぇー!」

からの

「もってっけー!」

で会場中のピンクのサイリュームが揺れるのは、最高に気分が上がります。

オレも振りたかった!

それにしても5000人? ここ、キャパ的には8000人くらい入るはずですが、たぶんアリーナ内にステージが出っ張ってるのと、多少密度を考慮した配置なんでしょうなぁ。

「声出せないことに甘えんなよ! 幕張ぃぃぃー!」

May'nの絶叫! オレも生で聴きたかったなぁ。

この後は「まめぐ」タイム。これがまた予想外に良かった。

中島愛さんは上手に歳を重ねたんでしょう、すごく安心して聴いていられました。



そこからは「What 'bout my star? @Formo」 ⇒ 「ライオン」 と「ど定番」をつないでMCへ。

「What 'bout my star? @Formo」は15話の掛け合いの再現で、後半は二人で向かい合っての歌唱。これには得した気分。

「中途半端な気合じゃ生き残れないセットリストなんです! 命を削って歌います!」

とMay'nちゃん。

「画面越しだしなぁ‥・と思ってるそこのアナタ、関係ないです。 フォールド波でしょうか、ビシバシ伝わってきます」

とまめぐちゃん。

「タブレット」は劇中歌じゃないのでちょっと珍しい選曲。「妖精」はすんごく良かった。ワタシ的にこのライブで一番ですな。



ベンチレーションタイムは最近のライブでは定番になりました。3分間ってちょっと短いかな。

そして怒涛の後半。

「ダイアモンド・クレバス」を聴くとどうしてもTV版20話を思い出さずにはいられません。

roijvr5745w.jpg

劇場版ではミシェルが死なないよう改変されましたが、TV版はこれはこれで良かったような。

この後は劇場版サヨナラノツバサをなぞる3曲が続きます。



とくに「サヨナラノツバサ」の時の、May'nの鬼気迫る熱唱は圧巻!

ラストはシェリルコールからの「dシュディスタb」で温かいエンディング。



アンコールでのMCでは、May'nちゃんが語る「歌シェリルを演じる苦悩とプレッシャー」。そして

「恵ちゃんがいたからここまでやってこれた」

というお気持ちを披露。まめぐはまめぐで

「ずっとMay'nちゃんの背中を追ってきました」

「時を重ねる毎に"ランカ・リー=中島愛"でいいのかな? と思う時もあったけど、今の2人だからこそできることがある」

と。実際そうなんだろうねぇ。

May'nの曲は生歌で歌うことを考えないで作ったとしか思えない難しい曲が多いので、フルコーラスで何曲も歌うのは相当プレッシャーがあると思うんだよね。
(このへんは最初から声優に生で歌わせる前提で集めたワルキューレとは違うんだなぁ。)

だから2人でやるとメドレーにしたり、交代で歌ったりできるので、何とかステージが成立する感じもあって、「2人だからできた・・・」というのはまさにそうなんだろうなぁ。

一方まめぐも一時充電していた時期もあってか、10年経って今の歌はとてもお落ち着いて聴ける感じです。それはまたなんともランカっぽくていいんですよ。

ラストは劇場短編から「時の迷宮」。

そして感謝の気持ちを伝えるために、2人でステージ中を歩いて観客に声をかけていきます。

途中で「SMS小隊の歌」を歌うおまけつきでした。

iuj421vwwe.jpg

全部で2時間半くらいのステージでしたので、決してボリュームは少なくないし、観応え十分なライブでしたね。これで4,200円はまぁお値段通りでしょう。

今はどっちかというとワルキューレにどうしても注目が集まりますが、やっぱり曲はマクロスFが最高ではないかと。

ただワルキューレにはJUNNAっていう怪物級の歌姫がいるので、あれはあれでいいんですけど。

スペゲスで菅野よう子さんや河森さんが出ないかなぁ? と待ってたんですが、結局出ず。でも会場にはいらしていたようです。

特に河森さんには「時の迷宮のあとはどうすんの?」を語ってほしかったんですが、これだけが残念。

次は何年後になるかわかりませんが、またやってほしいな。単独ライブ。

できれば次回はチケット取れるように、もっとデカい箱で。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント
ジャンル:音楽
コメント
この記事へのコメント
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

マクロスですかぁ
一番最初のは観てましたが
オーガス以降は全くですねぇ
(ヾノ・ω・`)


最近のはなんか
ラブライブと区別つかないんですけど
(((*≧艸≦)ププッ
2021/11/20(Sat) 10:02 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん こんにちは。

オーガス。これまたマニアックですねぇ。
ワタシ、大好きです。でもあまり一般受け
しなかったような・・・?

ラブライブと区別がつかないのはワルキューレだと
思います。でもワルキューレにはゆるキャン△の
リンちゃん(=東山奈央さん)がいますよ。
これはこれで良きですわ。
2021/11/20(Sat) 12:24 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんわ~!

マクロスF観たいんですよね~!
でも、アマプラでなかなか復活せず…
ずっと待っているんですけどねぇ。

さすがにライブまではアレですが(笑)
2021/11/20(Sat) 18:33 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
今アニマックスで初代マクロスやってるので
初めて通しでちゃんと観てます v(´∀`*v)
改めて観ると初代の作画はひどいっすね・・・
でも僕はどちらかというとMなので、ミンメイさんのような
気まぐれエンジェルに振り回されてみたいです。

マクロスFも一挙放送があるので録画予約しました ( ^ω^ )b
2021/11/20(Sat) 20:06 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん こんばんは。

マクロスF、huluなら見られますが
Fに関しては劇場版だけでもそれなりに
観られるので、レンタルビデオ屋さんで
盤を借りるのが手っ取り早いですね。

このライブは生で観られるなら是非
観たかったっす。さすがにΔになると
ワルキューレはちと若すぎる。
2021/11/21(Sun) 00:26 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん こんばんは。

あの時代は20インチのブラウン管でしたから
作画のレベルを言うのはちょっと無理があります。
とはいっても、たまにコレ誰?みたいな絵も
ありましたが(^-^;

Mな人はFのシェリルが一押しです!
ちなみにワタシは未沙押しですが。
2021/11/21(Sun) 00:29 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック