fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
不思議な「ガーリックソース焼きそば」
2022年02月09日 (水) | 編集 |
1/28。

今日もいそいそと在宅勤務。

お昼は嫁さんが作った焼きそばの残りが2人分あったので、それを使ってなんかできないかぁ・・・? と思ってググったら、これだ! と思ったのがこちら。

ty76i4f2w (1)
(元ネタはこちら

考えたこともなかったけど、ソース焼きそばをガーリック風味で食べるとは!

今日はニンニククサクサで行きたいと思ったので、これっぽい焼きそばを作りましょう。

ty76i4f2w (2)

肉は焼肉丼に使おうと思っていた豚バラを解凍して使います。具はキャベツとネギの青いところでも使いましょう。ニラもあったはず。クサい野菜とクサいニンニクで、もーめっちゃクサい焼きそばにします。

ty76i4f2w (3)

サイドメニューのスープ用具材も用意。では先にスープからいきましょ。

具はキャベツ、ニンジン、玉ねぎ、それと昨日の煮物の残りの鶏肉とこんにゃく。ニラもちょっと入れましょう。

そして今日も業スーの回し者として、ニューウェポンを紹介。

ty76i4f2w (4)

鶏油です。これをスープに使ってみましょう。

ty76i4f2w (5)

野菜たっぷり。相変わらずの具沢山スープです。そして固形スープの素も業スー。

ty76i4f2w (6)

野菜ブイヨン。これ、ちょっとしょっぱいので、水は多めじゃないと1個は使えません。量が少ない時は割って使いましょう。

そしてもう一つの味の決め手は、これまた業スー。

ty76i4f2w (7)

最近のお気に入り。姜葱醤です。焼きそばはニンニクなので、スープは生姜にします。


そしてそろそろ焼きそばに行ってみましょう。まずは豚肉を焼きます。

ty76i4f2w (8)

途中でニンニクのスライスを入れて、ガーリックチップにします。豚肉や焼けたら一旦取り出し、残った油で麺を焼きます。

ty76i4f2w (9)

四角いまま放り込んでもいずれほどけるので気にしなーい。しっかり焼き目を付けます。

そして、野菜を炒める際には、再びのニンニク。

ty76i4f2w (10)

あーくっせぇくっせぇくっせぇーーわ! 部屋中ものすごいニンニク臭で、窓全開にします。

ty76i4f2w (11)

焼きそばの野菜はキャベツ、ネギの青いところ。シンプルにいきます。

野菜が炒まったら焼きそばと肉を入れてまぜまぜ。

ty76i4f2w (12)

最後にニラとソースの素を入れて混ぜ(炒めは不要)、盛り付けたらガーリックチップとこれまた業スーのフライドオニオンを振りかけて完成。

ty76i4f2w (13)

ではニンニク満載の一品、頂きましょう。。。。

fushigi.jpg

何かねー、すっごくニンニクくさいのに、ニンニクの味がわ、わからん!

まさかの味覚異常か? と思い、娘に

「ニンニクの味するか?」

と聞くと、娘も

「しない。くっさいけどしない。」

あまりにも部屋がニンニクくさくて、味覚がわからなくなったのか? それともソースの上書き効果が最強なのか? 何だかわかりませんが、ニンニクの味がするというよりも、ソースが濃密なんです。

でもね、これ、ソース焼きそばとしてはメッチャ美味かった! 

ty76i4f2w (14)

3玉100円ちょいのCOOP焼きそばが、こんなに美味くなるとは正直思いませんでした。

麺の焼き具合もちょうどいいし、ソースも絶妙な具合の濃さ。大き目の豚バラ肉もよく焼けてて香ばしいし、ガーリックチップとフライドオニオンもカリカリといいアクセント。

これは良かった!

一方野菜スープですが、

ty76i4f2w (15)

やっぱり野菜ブイヨンの風味が強すぎるなぁ。不味くはないが、これじゃない。普通にガラスープの方が良かった気がします。

鶏油は「これって鶏油?」っていう感じの仕上がり。濃厚さは出るんですが、鶏っぽくない。

今回は香味野菜が強すぎて判断できないので、ラーメンとかでまた確認してみましょう。

ty76i4f2w (16)

ごっつあんでした。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
kenbooさん おはようございます。
すごいニンニクの嵐!
でもニンニクの味しない?
恐るべしはCoop焼きそばのソースの素!
ですかね?・・・・・・・・・・・・・・(^^;  
  
焼きそば食べたくなりました。  
 
2022/02/09(Wed) 07:16 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
こんにちは
業務スーパーの鶏油はうちも買いましたがそこまで風味も強くなく期待ほどでは無かったです
逆にクセ無くちょい足しで使えるのはいいですが…
次回はネギ油を試してみようかな(笑)
2022/02/09(Wed) 09:34 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます。
小熊のプルーさん おはようございます。

たぶん鼻がバカになったんでしょうねぇ。
いや、匂いは感じるんですが、その匂いが
強烈すぎて、味がわかんなくなったのか?
それか、やっぱソースって味強いんですよ。

でもこれ自体はとても美味かったので、
またやってみてもいいかな。

ただ部屋があまりにクサくなって、嫁さんに
怒られたので、量は控えめで。
2022/02/09(Wed) 10:18 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん おはようございます。

やはりそうでしたか。我が家でもこれ以降実は出番なし。
濃厚な油ではあるんですが、鶏か?と言われると
そういう感じじゃないんですわ。

ただ今回の料理はすべてニンニクがぶち壊してるので
一度単体でよく確認してみたいと思います。

最近業スーの商品を多用してますが、この鶏油と
野菜ブイヨンは正直何にどう使うのがいいのか?
まだよくわかってないです。
2022/02/09(Wed) 10:22 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
強烈なにおいのせいで味の期待値が上がり過ぎたんですかねぇ。
僕も以前、大量の鷹の爪で激辛パスタを作ろうとしたことありますが
思ったほど辛味を引き出せませんでした (; ・`ω・´)
油が味を抑え込んでしまうのでしょうか?
2022/02/09(Wed) 19:26 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん こんばんは。

いやー、これだけ入れたらガッツリニンニク味に
なると思ったんですが、その前に鼻が終わった…

鷹の爪は当たり外れがあって、ちょっとでも辛い
場合もあれば、全然な場合もありますので、
たぶん後者だったのでしょう。

ちなみに昨日はペペロンチーノを作ったんですが、
その時の唐辛子は少量でも辛いヤツでした。
2022/02/09(Wed) 20:04 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。

具材が一杯ですね。
わたしは保守的と言うか一般的な具材ばかりです。
中々アレンジの幅が広がりません。

けんぶーさんがあっと驚くようなものを作ってみたいですね。
2022/02/10(Thu) 00:23 | URL  | SevenFifty #-[ 編集]
Re: こんばんは
SevenFiftyさん おはようございます。

今回焼きそばはシンプルですよ。キャベツとネギと
ニラと肉ですから。スープは冷蔵庫にあるものを
適当につまんでぶっこんでます。

料理のバリエーションで言ったらSevenFiftyさんには
全然敵いませんよ。ワタシは現状ランチしか
作りませんし。

いつも見てるSevenFiftyさんの月一の料理コーナーは
けっこう驚いてますよ。ワタシの場合麺類がメインで
おかず系はほとんど作りませんから。
2022/02/10(Thu) 09:24 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック