fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
今年初のお花見ツーリング(1)
2022年03月22日 (火) | 編集 |
3/12。

この日は天気のいい土曜日。ちょっと遅いかもしれませんが、松田町の早咲き桜を観に行きます。

90tiokgdw.jpg

今回のスタートはワタシにしては早い8:15。だって本日は20℃予想。今日のいでたちは

上:ラフパーカー+ライトダウン
下:ワークマンのライディングパンツ

と春仕様。行きは東八⇒R20⇒R16⇒R129⇒R246と下道を進みます。

uih651re9 (1)

遠くに見える富士山はもやっとしてますが全体が見えます。「桜と富士山」が堪能できるといいなぁ。

uih651re9 (2)

R246はやっぱり渋滞。このルートを車で来ようとは全く思えないですねぇ。前にベルランゴさまがいたので思わず撮影。富士山もだいぶデカくなってきました。

uih651re9 (3)

渋滞のR246も渋沢を越えたあたりでようやくスムース。ここからは松田町までもうすぐなんですが、毎回西平畑公園への入口を間違える。今回もミスコースしてしまった。

しかも到着ポイントも間違えてしまい、公園の西側に出るつもりが東側へ。

reiore8958t.jpg

係員から駐輪場を案内されたのですが、

uih651re9 (4)

テックサーフの集合管つきでこの段差はムリですわ┐(´д`)┌ヤレヤレ

uih651re9 (5)

なんでスロープつけんのか? と思いつつ係員に確認すると、赤いコーンの横に停めろと言われて停めたものの、今度は別の係員からキレぎみに、

「そこはダメ。西側の駐輪場に回って!」

と言われる。どーも案内係によって認識の差があるようですが、ここに停めたくもなかったので、さっさと移動。

uih651re9 (6)

ようやくいつもの駐輪場に到着。ちなみに公園の真下の道路は車両通行止めなので、駅の近くまで戻って迂回しないとたどり着けません。係員からは

「エンジンかけて押し歩きなら通行止めの道路を行ってもいいですよ」

と言われましたが、結構な坂なので遠慮いたしました。たぶん汗だくになりそうなので。

uih651re9 (7)

入口では検温と消毒、そして300円支払いますが、非接触推奨でスイカも使えました。

uih651re9 (8)

若干散り始めですが、まぁ見頃でしょう。間に合って良かった。

uih651re9 (9)

でも下の方の桜はワタシの頭頂部同様にちょっと寂しい感じ。

uih651re9 (10)

でも花を見ると和むなぁ。

uih651re9 (11)

周りを見ると、デッカいカメラを持ったいわゆるカメラ女子が多数。インスタ映え狙いでしょうか。スマホかデジイチ。皆さんそういう感じなんですねぇ。

uih651re9 (12)

今回はタイかベトナムか? そっち方面の方が多かったみたい。どちらも某国の人のようにうるさくないので、こういう静かな人たちに日本には来てほしい。でもこの人たち、どーやって来たんだろう?

たぶんもうじきコロナによる入国制限は緩和されていくと思いますので、出かけるなら今のうちなのかも。

uih651re9 (13)

そう言えば今年も三浦海岸の桜には行けなかったなぁ。今回もどっちにするか悩んだんですが、あそこもとても混むので、今回はやめときました。

ハーブガーデンまで上がってくると、富士山もよく見えます。

uih651re9 (14)

やっぱこの景色はここに来ればこそですわ。

uih651re9 (15)

曇ってて見えないときもあるんですが、今年は当たりでした。

十分堪能したら、先に進みましょう。

uih651re9 (16)

ちなみに駐輪場はこの画像の道路右側の奥になります。

ここからはR246を西に進み、三国峠からパノラマ台に抜けます。

uih651re9 (17)

このあたりは電線が多くて撮影には不向きですなぁ。

uih651re9 (18)

この辺の下道はいつも快調! 

uih651re9 (19)

三国峠の入口に「凍結注意」と書いてあったけど、いくらなんでもそれはないだろうと登って行ったら・・・

uih651re9 (20)

この後峠付近の日陰ではそれなりの雪がまだ残ってまして、朝晩なら凍結するなぁ、こりゃ。

ビビりながら先に進みました。

uih651re9 (21)

山梨県側は逆光なもののいいお天気。

uih651re9 (22)

意外にパノラマ台は人少な目でした。

(つづく)

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ツーリング
ジャンル:車・バイク
コメント
この記事へのコメント
おはようございます😃

こういうポイント間違えた時とか、駐車して
いるところを直すとか、そういうところ…
ADVが便利だなぁと思うのは、まさにこうい
うところなんですよ。
こういうのが大型は面倒ですよね。

富士山と桜、綺麗ですねぇ。
来週あたり、満開になってくると人も多くな
るんでしょうね…
2022/03/22(Tue) 06:28 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
kenbooさん おはようございます!
花の写真も良かったし。
富士山の写真も良かったですよ。
春ですねェ。  
  
そういえば、この間伊豆に行った時に、
ミラーレス一眼を首から下げた若い女子を何人か見かけたなぁ。  
映えを求めて何処までも・・・・・・・
ですかねェ。  
 
2022/03/22(Tue) 07:58 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
こんにちは
ベルランゴのロングが出るとの事でちょっと気になってます

この日の翌日かな、こちらか房総か迷って房総に行ってしまいました
こっちのほうが祭りらしさを感じれて良かったかも

やはり富士山が見えるとテンションも上がりますね
暖かいとは言え三国峠には雪ですか
まだ油断できないですね
2022/03/22(Tue) 10:04 | URL  | hase #-[ 編集]
NO TITLE
有料の桜まつりって珍しいですね (; ・`ω・´)
まあその分管理体制とかしっかりしてるのかもですけど。
野球観戦だって7回以降の入場は安くなったりするので
散り始めだとちょっと安くなったりしないのかしら?

でも富士山がキレイに見える日でよかったですね (^ω^)b
2022/03/22(Tue) 16:45 | URL  | あんず #-[ 編集]
NO TITLE
こんちゃぁ~っす!!
(´▽`)ノシ🌞

タイやベトナムの人
kenbooさんの業界はいないかもしれませんが
うちら建設業はもはや
日本人労働者だけでは成り立たなくなってます
道路屋に関しては1班編成8人として
日本人2人:外国人6人という構成が
今じゃ珍しくないんですよ☝
なので在日の方々が観光してるんじゃないかなぁ?

ちなみにしっかりと礼儀を教え込まれてるので
某国の観光客とは民度が違います!!民度が!!
2022/03/22(Tue) 17:48 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん おはようございます。

ホント面倒ですよ。「押して駐車場まで坂登れ」と
言われた時は、何言ってんの?って思いました。

ADVなら気楽ですよね。昔セローに乗ってるときは
こういう億劫さはなかったですなぁ。

松田町の桜はもう終わりですが、これからは
ソメイヨシノですね。今年は久々に千鳥ヶ淵とか
行きたいですが、ライトアップはやんないのかなぁ?
2022/03/22(Tue) 20:02 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます!
小熊のプルーさん こんばんは。

ホントに多いですわ、カメラ女子。男子はもともと
多かったんですが、今やコンデジで撮影してるのは
ジジババだけ。ウチも嫁はミラーレス一眼持ってるし。
何撮ってるかしらんけど。ちなみにワタシはすぐ
落とすので、貸してもらえません。

そろそろ伊豆で桜もいい頃ですなぁ。

2022/03/22(Tue) 20:04 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんばんは。

ワタシ、ベルランゴじゃなくてもいいんですが、
ワンボックスじゃなくてある程度荷室の広い
スライドドアの車がいいなぁと。国内メーカは
なぜ作らないのでしょう? 日本人はやっぱり
7人乗りが好きなんですかねぇ。

今回のプチツーは海が無かったですからねぇ。
房総の方がツーリング気分は出るんじゃないかな。
ワタシは三浦海岸と迷ったんですが、土曜日だと
あっちは混みますからねぇ。

三国峠は画像が無いんですが、頂上付近の日陰は
結構な雪でした。と言っても夏タイヤで通行は
可能なんですが、やはりまだ舐めたらイカンです。
2022/03/22(Tue) 20:15 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: NO TITLE
あんずさん こんばんは。

まぁここ、公園ですからねぇ。

六義園とか新宿御苑でも入場料取りますから、
ある程度はしょうがないですね。検温や消毒も
あるし、警備員や中の係員もそれなりに
配置されてますから。

ここ、何回か来てますが、富士山が見えたのは
2度目かな? 見れたからOKですわ。
ここはそれほど登るのキツくないですが、
先日紹介した吾妻山公園で富士山見えないと、
かなりガッカリしますよ。登るのキツイから。
2022/03/22(Tue) 20:19 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: NO TITLE
戸田さん こんばんは。

ウチの会社はそっち関係は少ないですねぇ。
中華な方はそれなりにいますけど。

タイはウチの娘が高校の時にタイに研修旅行に
行ったりしてて、ワタシも割と好印象です。
もともと言葉も刺々しくないですからねぇ。
ベトナムは現地に拠点があるので、そこの人とは
以前の仕事ではお話する機会がありました。

郷に入っては郷に従え…じゃないですが、
その国の雰囲気のままに楽しんでほしい。
そんな感じですわ。
2022/03/22(Tue) 20:25 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
おはよう
おはようございます。
SevenFiftyです。

富士山と桜は良いですね。
当地からは最低でも片道200㎞以上あります。

コロナ後の賑わいが戻りつつあるようですね。
どんちゃん騒ぎ勘弁してほしいですが多くの人にこの風景を見てもらいたいです。
2022/03/24(Thu) 06:44 | URL  | SevenFifty #-[ 編集]
Re: おはよう
SevenFiftyさん おはようございます。

富士山と桜、探せばいろいろあるんでしょうが、
ワタシはここよりも静岡の潤井川が好きです。
山梨に行くよりはそちらからは近いのでは?

まだ以前のように海外観光客であふれている
状況ではないですが、いずれそうなるんでしょうか?

観光業界的にはそうなれば嬉しいでしょうが、
個人的にはノーサンキューですなぁ。
2022/03/24(Thu) 09:55 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック