fc2ブログ
2022年05月10日 (火) | Edit |
今年初キャンプの続きです。

やはり飲み過ぎて夜中は時々目が覚めてしまったものの、まぁまぁ快適に朝を迎えました。

yyh54f2654ee (1)

というのも、

yyh54f2654ee (2)

この日は最低気温が13℃と、4月にしてはかなり高めの気温。なので今回はコットの下にマット無しでも全然ぬくぬく。モンベル君+ジャージ一枚で快適。

4edtdq09u48 (5)

画像撮るの忘れたので去年のですけど、やはりモンベル君はそれまで使っていた3000円のダウンシュラフとはわけが違います。まぁ3000円は夏用ということでまだ使ってますが。

温度計も持ってこなかったくらいなので、寒さは全く気にしておりませんでした。

そうそう、キャンプも悪くないなと思うようになった理由の一つは、やはりコットが貢献しているように思います。ウチのはDODのあまり高くない一品ですが、それでもマットで寝るよりは全然快適。

pohk8hgerge4 (24)
(これも撮ってなかったので過去画像です)

ということで、6:00には起床。

yyh54f2654ee (3)

今回の区画サイトは全員ソロっぽかった。手前の2組は女性のようで、どちらもソロとしては大き目のワンポール。これベージュとカーキの色違いでどっちもコールマンのエクスカーションティピーⅡ/325かなぁ。真ん中の人はテンマクデザインのサーカスTCで、これは定番ですがソロだとちょっとデカい気もします。立てるのはいいんですが、たたむのと干すのが面倒。

その点この手前の2組のワンポールは、たぶんバンドックのソロティピーよりはデカいけどデカすぎなくて、ちょうどいい感じです。しかもこのタイプだとタープ無しで全然過ごせますしね。フライシートがコットンみたいに見えるんだけど、たぶん化繊ですよね。本格的な薪ストーブは使えませんが、アラジンのガスストーブくらいは使えるかな・・・と思ったら、こんなツワモノが。



ちなみに一番奥の方はツーリングドームのLXっぽい。 ソロ用としてはこれもいいですね。

ワタシ的には冬以外は今のツーリングドームST+タープで全然OKっす。ただ冬キャン△するならタープの下は寒いので、引きこもれるテントがいりますなぁ。

yyh54f2654ee (4)

富士山は見えず。まぁこれはしょうがない。

yyh54f2654ee (5)

ベロベロでも最低限の片づけはしていた様子。インフィニティ・チェアもクルマにしまってありました。

とりあえずコット、寝袋、テントを撤収して、お腹もすいてきたところでまずは朝ごはん。

yyh54f2654ee (6)

今回はギョニエッグ定食。まぁ定番ですな。

yyh54f2654ee (7)

ご飯は0.7合くらいで水は適当に。でも適当が上手く行きました。一昨日の失敗が役に立ったようです。

yyh54f2654ee (8)

みそ汁は・・・フリーズドライのゆうげ。これが白みそで旨いのよ。

yyh54f2654ee (9)

ギョニエッグは塩コショウで頂きます。

食事の後は9:00から「お仕事」。休暇は取れても完全に休める状態ではないのがGW前最終日。

残念ながら今日は3つもミーティングがあり、休暇を取ったものの会議そのものはぶっちぎれないので、妥協の産物でこうなっちゃいます。ちょっと損した気分ですが、しかたありません。

一つ目のミーティングの後は、タープを撤収。今日は曇りなのでもういらない感じ。

yyh54f2654ee (12)

そしてこの状態で2つ目のミーティング。

yyh54f2654ee (13)

こちらは社外主催のミーティングなんですがカメラはOFFで大丈夫なヤツ。インカムだけ青歯でつないで、途中で茶を入れたりできます。

yyh54f2654ee (14)

長瀞やここはスマホの通信が問題無いので、テザリングで安定してミーティングできます。これが朝霧ジャンボリーだと電波の状況がちょっと怪しい。

そんでもってそろそろ11:00なので撤収です。

yyh54f2654ee (15)

今回周りのお客さんは割と撤収が早く、9:00前にはほとんどいなくなってました。早い人だと7:00くらいにチェックアウトしてましたが、それくらいの勢いだと高速使えばワタシも10:00には自宅に帰れるので、全然普通に仕事できますね。ということは、半日休暇+フレックスでもキャンプが楽しめるということかぁ。ちょっと慌ただしいけど、それもアリだなぁ。

ただ今日のワタシの場合、午前中は朝からずっと会議なので、その手は使えないですけど。

ということで、ここからはほったらかし温泉に移動して

yyh54f2654ee (16)

車内から会議継続です。ちと暑いので、窓を開けての参加となります。

結局昼までかかって終了。昼休みの一時間はお風呂に使います。

yyh54f2654ee (17)

昨日はあっちの湯でしたので、今日はこっちの湯。

画像はもちろんありません。ちなみにあっちの湯の方が広いですが、こっちの湯は打たせ湯があります。空いていればこっちの湯の方がワタシは好きです。

yyh54f2654ee (18)

次の会議は13:00からなので、おやつとしてアレを購入。

yyh54f2654ee (19)

温玉揚げ。180円ということは30円値上げじゃ。

yyh54f2654ee (20)

かなり黄身が生な感じですが、これはこれで美味し。

yyh54f2654ee (21)

そして本日3つ目のミーティング。さすがにPCの電池が切れそうなので、インバータをつないで対応。こっちは顔出しですが、社内ミーティングは在宅の場合いつも普段着なので違和感無し。

ということで、3つ目が終わったらここでお仕事から解放。ようやく昼飯。

yyh54f2654ee (22)

今回は最寄りのラーメン屋でラーほーを頂くつもりだったのですが・・・

yyh54f2654ee (23)

何と今日からGW休業! 無いわー。ここで戸田さんが以前行ってたほさかに行こうと思ったけれど、どうも14:00まで着けそうにない。

ということで、ラーほーはあきらめて、道の駅甲斐大和のそば屋に行きましょう!

どうせ帰りは下道だし、ゆっくり行けばOK。

yyh54f2654ee (24)

あれ?

yyh54f2654ee (25)

アカーン! ここも定休日だった。

この先となると大月か上野原。でも時間的にやってない可能性も高いので・・・

yyh54f2654ee (26)

軽食コーナーでさくっと何か食べましょう。

yyh54f2654ee (27)

ここは「甲斐かつ丼」ってのがイチオシみたいですが、流石にもう肉は食べる気しないので・・・

yyh54f2654ee (28)

塩ラーメン590円。いかにも軽食コーナーのラーメンっていう感じの一品。

yyh54f2654ee (29)

でも、こういうのでいいんですよ。

yyh54f2654ee (30)

ラーほーはまたいつものお土産を買って帰りましょう。

ここからはR20をひたすら帰るだけ。

yyh54f2654ee (31)

天気になったのは相模湖駅のあたりから。

結局家についたのは17:20くらいかな。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:アウトドア
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
kenbooさん おはようございます!
キャンプ場でお仕事ですねー
 
こういうのを働き方改革って言うんですかねー(笑)  
こんな選択肢があるのも悪い事じゃ無いですね。  
  
2022/05/10(Tue) 04:19 | URL  | 小熊のプルー #-[ 編集]
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

甲府のらーほー店
あまり商売気が無いのか
やる気が無いのか
営業時間短いですよね
中には夜間しかやらないとこもあるし

でもまぁ一番無いのは
客足なんでしょうな
(((*≧艸≦)ププッ
2022/05/10(Tue) 04:31 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
おはようございます!

こういうワーケーション、
いいなと思う反面、楽しめなさそうな気も…

もっとも、うちは労災との絡みで、届け出て
いる自宅からしかテレワークが認められてい
ないので、どっちにしてもできないのですが。
2022/05/10(Tue) 04:48 | URL  | piece #1ovp2TO6[ 編集]
こんにちは
キャンプ場で会議ですか
PCと電波があればどこでも出来ちゃいますね
いつかチャレンジしてみたいですが仕事もキャンプも集中出来なそうです(笑)

DODのコット、先日のキャンプで初めて使いました
体重が重いせいか沈み込みが若干気になったものの良いですね
小さいので積み込みも楽だしバイクだと最後まで荷物置き場に使えたのが便利でした

次期テント選びですか?
自分アーディンもそろそろヤバそうなので次を考えないと…
2022/05/10(Tue) 10:17 | URL  | hase #-[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます!
小熊のプルーさん こんにちは。

いちおうこの日は休暇なんですが、会議が先に
決まっていたので、それだけ出ましたという話
です。

いわゆるワーケーションはウチの勤務先でもまだ
OKではないのですが、今回ここでキャンプしてた
人を見てると、キャンプして朝早く帰ってそのまま
仕事…って人は結構多そうです。そういう過ごし方も
アリかもなぁと思いました。
2022/05/10(Tue) 12:04 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん こんにちは。

ちょっと休みに入るの早すぎですよ。
でもおっしゃる通りそもそも客が
来ないのかもですねぇ。

また食べそびれてしまった・・・。
ラーほー。

いつかはプロのラーほーを頂きたい
ものです。
2022/05/10(Tue) 12:07 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
pieceさん こんにちは。

ウチもいわゆるワーケーションはまだ完全に
OKではないので、この日の扱いは休暇です。

休暇中に仕事をするものどーか?と思いますが、
ワタシの場合、母親が亡くなった時も月初の
休めない時で、葬儀場で仕事してましたからねぇ。
PCがあればどこでも仕事できるとはいえ、
これがいい会社なのか? と言われると、
かなり微妙です。
2022/05/10(Tue) 12:13 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: こんにちは
haseさん こんにちは。

くるキャン△とキャンツーの一番の違いはこれかも
しれません。バイクだとPCは持って行かないですから。

集中に関しては資料作成とかだと難しいですが、
会議だけなら意外と問題ないですよ。電源と
通信の確保さえできれば、快適です。
ワタシの場合、この時期はベランダで仕事する
ことも多いですが、それと変わらないです。

DODのコットはそれほど高いものではないですが、
直接地面の固さを感じないのはいいですねぇ。
組立分解に多少力はいりますが、買って良かったと
思います。

次期テント購入は一時期真剣に考えてましたが、
春になったらもう現有戦力で問題ないので、
もうすっかりどーでもよくなりました。

せっかくキャンプに来たなら外にいたいので、
デカいテントよりはタープがいいです。
ツーリングドームSTは狭いけど、ライダーズ
コンフォートタープの下に貼るにはちょうど
いいサイズ感なんですわ。
2022/05/10(Tue) 12:23 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
ワーケーションなんて僕には絶対ムリ (; ・`ω・´)
気持ちの切り替えが下手なので、遊びモードに
なってしまったらもう仕事できません。

道の駅が定休日 Σ(゚Д゚;) と思ったら
道の駅内のお蕎麦屋さんが定休日でしたか。
でも、その塩ラーメンも悪くなさそうですね。
2022/05/10(Tue) 19:25 | URL  | あんず #-[ 編集]
Re: タイトルなし
あんずさん こんばんは。

それはあんずさんが毎日頑張ってるからです。

もはや定年まで流しモードのジジイにとっては、
キャンプしててもしてなくても、気持ちの
切り替えがいるような仕事はなーい。

道の駅の塩ラーメンはホントに普通のフード
コートのラーメンでした。でもこれはこれで
良しです。
2022/05/10(Tue) 19:56 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。

キャンプの風景を拝見しているとわたしには絶対に入れない世界だと痛感します。

>温玉揚げ。180円ということは30円値上げじゃ
最近は色んなものが値上げばかりです。
上がらないのはわたしの収入・・・
2022/05/10(Tue) 20:00 | URL  | SevenFifty #-[ 編集]
Re: こんばんは
SevenFiftyさん こんばんは。

キャンプって自分が満足できればいい世界だと
思うので、思ったよりハードルは低いかと
思います。でも所詮趣味ですし、無理にやる
必要もないかと。

首相と日銀総裁がアホなので、急激な円安で
ホント値上げラッシュですわ。収入はワタシも
全く上がらないところか、ジジイ化で下がる
一方です。
2022/05/10(Tue) 20:08 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック