2022年07月08日 (金) | 編集 |
7/3。
この日は午後から久々の新宿ピカデリーへ。

もう毎日暑いので、バイクに乗る気がしないわけですよ。そんなわけで今回の映画は表題の通り

ゆるキャン△です。入口にはデッカいパネルでお出迎え。

それにしても、新宿ピカデリーは久々です。たぶんヤマト以来かな。一年ぶりらしいです。
そして日曜の午後一なんで、混みっぷりもヤバい。

娘の推しのデッカいパネルが。今週はゆるキャン△とバズ、来週は推しの映画とソー、おそ松さん。やはりスケジュールがギュウギュウ。

となると、シアターへの入場ゲート前はこんな感じ。もう密! 密! 密!
ワタシも一週間の自粛を終えての来館ですが、こんなのどこでウイルスもらうか? もうわからんわ。

そしてようやくの入場。今回はシアター1。一番デカいスクリーンです。17.20m × 7.20mですから、迫力は十分。と言っても、映画的に迫力はあまりいらないんですけどね。

入場特典は小冊子。短編マンガとキャラ紹介が載ってます。
ようやく落ち着いたので、コーラで一息入れます。

ちなみに今日は娘と一緒です。付き合うとゴーモンタイムが1回無くなるということで、ついてきてくれました。
通常ですと、娘と2人ならシアタス調布なんですが、今回は上映しておりませんで、しかもシネマシティもやってない。ワタシが会員になっているところだと松竹系かgdcsなので、今回は交通費の関係で新宿ピカデリーとなりました。
ということで本編レビューは多少のネタバレがあるので追記にて。
16:00には見終わってちょっと休憩でもしたいところですが、人混みから抜け出したいのでとっとと帰ります。

ソーはどこで観ようかな? やっぱりシネマシティあたりが有力かなぁ。ドクター・ストレンジほど好きでも無いので、ドルシネやIMAXである必要はないかな。
帰ったら小腹が空いたので、これでもおやつで食べようと思いましたが、

いくら2人で分けるにしても、17:00前にはヘビーだろうということで・・・

ギョニピザトーストを半分こ。
こんなやっつけ仕事でも十分美味い。
この日は午後から久々の新宿ピカデリーへ。

もう毎日暑いので、バイクに乗る気がしないわけですよ。そんなわけで今回の映画は表題の通り

ゆるキャン△です。入口にはデッカいパネルでお出迎え。

それにしても、新宿ピカデリーは久々です。たぶんヤマト以来かな。一年ぶりらしいです。
そして日曜の午後一なんで、混みっぷりもヤバい。

娘の推しのデッカいパネルが。今週はゆるキャン△とバズ、来週は推しの映画とソー、おそ松さん。やはりスケジュールがギュウギュウ。

となると、シアターへの入場ゲート前はこんな感じ。もう密! 密! 密!
ワタシも一週間の自粛を終えての来館ですが、こんなのどこでウイルスもらうか? もうわからんわ。

そしてようやくの入場。今回はシアター1。一番デカいスクリーンです。17.20m × 7.20mですから、迫力は十分。と言っても、映画的に迫力はあまりいらないんですけどね。

入場特典は小冊子。短編マンガとキャラ紹介が載ってます。
ようやく落ち着いたので、コーラで一息入れます。

ちなみに今日は娘と一緒です。付き合うとゴーモンタイムが1回無くなるということで、ついてきてくれました。
通常ですと、娘と2人ならシアタス調布なんですが、今回は上映しておりませんで、しかもシネマシティもやってない。ワタシが会員になっているところだと松竹系かgdcsなので、今回は交通費の関係で新宿ピカデリーとなりました。
ということで本編レビューは多少のネタバレがあるので追記にて。
16:00には見終わってちょっと休憩でもしたいところですが、人混みから抜け出したいのでとっとと帰ります。

ソーはどこで観ようかな? やっぱりシネマシティあたりが有力かなぁ。ドクター・ストレンジほど好きでも無いので、ドルシネやIMAXである必要はないかな。
帰ったら小腹が空いたので、これでもおやつで食べようと思いましたが、

いくら2人で分けるにしても、17:00前にはヘビーだろうということで・・・

ギョニピザトーストを半分こ。
こんなやっつけ仕事でも十分美味い。
そんでもって映画「ゆるキャン△」のレビューですが、
そもそもなぜにわざわざ映画館まで行って、ゆるいキャンプアニメを見に行くか?
それはやはり、りんちゃんが「とーやまん」だから。

東山奈央さん、もうワルキューレライブで完全にハマってしまいました。カワ(・∀・)イイ!!。そしてめっちゃダンス上手い。りんちゃんとのGAPもマジヤバし。
そんなことはともかく、今回のこの映画、ワタシは漫画版は全く見ていないので、映画の世界に入っていけるかちょっと心配だったのですが、今回は完全オリジナルで、しかも10年後? 大人になった面々のお話になります。

(第一シリーズ最終話の「空飛ぶテント」。この時も皆さん大人でしたね)
なでしこは東京で一人暮らし。

昭島のモリパークアウトドアヴィレッジ(風のお店)で店員さんになってます。

リンちゃんは名古屋で編集者。

千明はイベント会社勤めを辞め、公益法人の職員として、着ぐるみ着てます。

あおいちゃんは地元で学校の先生。

恵那ちゃんは横浜でトリマーさん。

チクワはすっかり老犬になってます。
まずこの設定で「子供はみんな家から独り立ちするんだなぁ・・・」という現実を突きつけられます。娘に常々「愛情過多」と言われるワタシとしては、もうすぐそんな時期が来るんだなぁと思うと、やや「しょぼーん(´・ω・`)」としてしまいます。
大人になって、最近は学生の頃のように5人で会うのも難しそうな、そんな状況の中5人がまた集結するのですが、目指すは「自分たちでキャンプ場作り!」。
みんな成長していろんなことができるようになったけど、あの頃持っていた何かを手放してしまった、そんな何かをもう一度摸索するようなストーリー。

相変わらず「やってることが全然ユルくないのがゆるキャン△」の原則も変わりなし。

みんな本気でキャンプ場作りに向かっていきます! それにしてもみんな同じ服着てると、これ思い出しちゃいますね。

当然すんなりキャンプ場が出来るわけでなく、つまずきながらも進んでいくわけですが、その辺の展開は映画を見て頂くとしましょう。

以前はおじいちゃんのバイクに原チャリでついていくりんちゃんでしたが、今作でバイクはどうなっているか? その辺も見どころです。ちょっとトップガン マーヴェリックを思い出してしまったさ。
この映画では5人のキャンプシーンは少な目で、その辺は好みが分かれるところかもしれません。「期待したものと違う」とおっしゃるかたもいらっしゃると思います。
しかし、これはこれで良いんだと思いますよ。大人になっても時間と金を使って遊びまくるって感じではなく、いろんな制約の中、自分たちでできる「やりたいこと」を積み上げながら楽しんでいく。これはある意味正しいゆるキャン△の世界。

そしてこの映画を見た後で、アニメ版第1期に戻ってもう一度高校生時代の5人を見ると、「ルミエールランタン1つ買うのも厳しかったのに、こんなにキラキラしてたんだ」って思ったりして、それがまた感慨深かったりします。
たぶんゆるキャン△のアニメは一旦これで打ち止めなんじゃないかなぁ。
そういう意味では、ちゃんと区切りのついた作品になっていると思います。しかも「いかにもアニメらしい派手な展開で終わるわけでもなく、割と現実的な着地で終わるのも、いかにもゆるキャン△的で、そこは好感が持てました。
ただ、ワタシ的にはそんな映画の内容より、
「娘が社会人になったら、いずれやっぱり家から出ていくんだろうなぁ・・・」
という思いが強烈で、物語よりそっちにちょっとウルウルときてしまいました。
ずーっと家にいたら、それはそれで問題なんですけどねぇ。
あとはいわゆる聖地巡礼がまた流行りそうですなぁ。
過去に登場した浩庵や四尾連湖、EASTWOODもまた出てきたし、今回の目玉である高下の「日出づる里農村公園」とか、「みのぶ自然の里」とか、「道の駅しもべオートキャンプ場~ゆるキャン△の里」などなど、また人が押し寄せそうです。

(こちらからお借りしました)
冒頭の「夢見る河口湖 コテージ戸沢センター」ってキャンプできたんですね。全く知らんかった。

それと、今回の映画館ですが、「ゆるキャン△なら画面も音響もそれなりでいいかな?」と思ったものの、実際に見てみるとやはり画面はデカい方が没入感は高いですね。このシアターの音響は「可も不可もない」って感じかなぁ。ゆるキャン△では良し悪しはちょっとわからんかも。
そしてこの映画館もちょっと「困ったちゃん」が1名様だけいらっしゃいました。
と言っても途中で2回席を立ち、ワタシと娘の膝を蹴っていったというだけですが、娘は
「足を蹴りやがって、あの💩野郎許せねぇ。💩するなら端の席を予約してよ!」
とご立腹。しかも💩をガマンする体制に入ると前かがみになるので視界に入ってきて確かにウザかった。
でもおしっこなら水分を控えるとか対策のしようもありますが、急な💩は突然やってきますからねぇ。
漏らされたら大災害になりますので、これはしょうがないですわ。
- 関連記事
-
- 「ソー:ラブ&サンダー」を観に行ってきました。 (2022/08/12)
- 「キングダム2 遥かなる大地へ」を観に行きました! (2022/07/24)
- 「映画 ゆるキャン△」を観に行ってきました。 (2022/07/08)
- 初めての「梅雨キャン△」@朝霧ジャンボリー(2) (2022/06/22)
- 「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」を観てきました (2022/06/17)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️
ゆるキャンの映画
観ようかどうか考えていたのですが
やはりアマプラで良いかなと
(。-∀-)
にしてもいよいよキャンプ場⛺造りですか
儲かる話なんですかね?
ヽ(*´∀`)ノ💸💸💸
(〃´▽`)ノシ☀️
ゆるキャンの映画
観ようかどうか考えていたのですが
やはりアマプラで良いかなと
(。-∀-)
にしてもいよいよキャンプ場⛺造りですか
儲かる話なんですかね?
ヽ(*´∀`)ノ💸💸💸
おはようございます😃
やっぱりネタ被りしましたなぁ(笑)
ま、そんな気はしてましたが…
私的にはこの作品、とても満足度高かったで
すねぇ
突っ込もうと思えばいくらでもあるけど、そ
んなのは野暮というもの。
ゆったり観て癒されればヨシ!
って感じですね。
やっぱりネタ被りしましたなぁ(笑)
ま、そんな気はしてましたが…
私的にはこの作品、とても満足度高かったで
すねぇ
突っ込もうと思えばいくらでもあるけど、そ
んなのは野暮というもの。
ゆったり観て癒されればヨシ!
って感じですね。
戸田さん おはようございます。
やはり戦闘シーンの無いアニメはTVで十分?
とはいえこれ、TVでも全然いいと思います。
映像や音響の迫力がどうこうというような
アニメではありませんし。ただ映画館に
行っても損した気持ちにはまずならないと
思います。
この5人、儲けようとはそもそも思って
いないと思いますwww
それ考えちゃうとマジでゆるくないし。
やはり戦闘シーンの無いアニメはTVで十分?
とはいえこれ、TVでも全然いいと思います。
映像や音響の迫力がどうこうというような
アニメではありませんし。ただ映画館に
行っても損した気持ちにはまずならないと
思います。
この5人、儲けようとはそもそも思って
いないと思いますwww
それ考えちゃうとマジでゆるくないし。
2022/07/08(Fri) 11:14 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
pieceさん おはようございます。
かぶりましたねぇ笑
この映画、画像もあまり出回ってないので、
紹介する画像も似たような感じ?
ワタシは癒されるっていう感じではなかったかも。
子供だった5人が大人としてこういうことをやるって
ところが、まさに「再生」って感じで、
羨ましいような、嬉しいような、心が洗われると
いうか…。
そういうのがつまり「癒される」っていうのか(^-^;
ただワタシの場合、それより自分の娘の就活後のことで
頭がいっぱいになりまして、映画を楽しみつつも
心穏やかではない…。そんな感じでした。
かぶりましたねぇ笑
この映画、画像もあまり出回ってないので、
紹介する画像も似たような感じ?
ワタシは癒されるっていう感じではなかったかも。
子供だった5人が大人としてこういうことをやるって
ところが、まさに「再生」って感じで、
羨ましいような、嬉しいような、心が洗われると
いうか…。
そういうのがつまり「癒される」っていうのか(^-^;
ただワタシの場合、それより自分の娘の就活後のことで
頭がいっぱいになりまして、映画を楽しみつつも
心穏やかではない…。そんな感じでした。
2022/07/08(Fri) 11:21 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あららら、第7波ともなると、もうどうでもいいやって感じですか。
不思議なもんで、普段あまり人と接触しない茨城人の方が
コロナに関しては慎重なようで、北茨城のかつやでは
未だにテイクアウトの方が多数派に見えます。
空飛ぶテント (゚д゚;)? そんなシーン憶えてないです。
居眠りでもしちゃったかな・・・
TV版のシーズン3とかないのかしら?
不思議なもんで、普段あまり人と接触しない茨城人の方が
コロナに関しては慎重なようで、北茨城のかつやでは
未だにテイクアウトの方が多数派に見えます。
空飛ぶテント (゚д゚;)? そんなシーン憶えてないです。
居眠りでもしちゃったかな・・・
TV版のシーズン3とかないのかしら?
2022/07/08(Fri) 19:45 | URL | あんず #-[ 編集]
あんずさん こんばんは。
今日はもう安倍さんの訃報に呆然…
なんでこんなことになったのか。
わけがわかりません。
さて、コロナですが、同じ職場の方がまた罹患
したりして、まさに第7派大流行中ですね。
でも、もう風邪ですよ。東京人はもうあまり
気にした生活しとらん感じです。
空飛ぶテントは第一期の最終話の冒頭で、
りんちゃんがガスボンベを買ってくる間に
なでしこが10年後を妄想してるシーンで
出てきます。
TVシリーズの第三期ですが、この劇場版を
見た印象としては、もう無いんじゃないかな?
キャンプブームを牽引したまま、盛り下がる
前に終わっとくというのもアリかなと思います。
今日はもう安倍さんの訃報に呆然…
なんでこんなことになったのか。
わけがわかりません。
さて、コロナですが、同じ職場の方がまた罹患
したりして、まさに第7派大流行中ですね。
でも、もう風邪ですよ。東京人はもうあまり
気にした生活しとらん感じです。
空飛ぶテントは第一期の最終話の冒頭で、
りんちゃんがガスボンベを買ってくる間に
なでしこが10年後を妄想してるシーンで
出てきます。
TVシリーズの第三期ですが、この劇場版を
見た印象としては、もう無いんじゃないかな?
キャンプブームを牽引したまま、盛り下がる
前に終わっとくというのもアリかなと思います。
2022/07/08(Fri) 21:13 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
なるほどー。
あの作業服姿はそういう訳でしたか。
なかなか良さげですが、
自分・・・いまだにククルスドアンも
マーヴェリックも見れてないしなぁ・・・・・・
なかなか思うようにイカンもんです。
あの作業服姿はそういう訳でしたか。
なかなか良さげですが、
自分・・・いまだにククルスドアンも
マーヴェリックも見れてないしなぁ・・・・・・
なかなか思うようにイカンもんです。
新宿ピカデリーとか懐かしいですね〜( ; ; )
昔は何かっていうと新宿ピカデリー行ってたような気が…
でも改装してからは一度もいってなかったです…
業スーギョニに業スーチーズの組み合わせって
なかなか良いですよね〜
私は下に何もひかないでギョニとチーズと
じゃがいもでピザを作ってます😃
昔は何かっていうと新宿ピカデリー行ってたような気が…
でも改装してからは一度もいってなかったです…
業スーギョニに業スーチーズの組み合わせって
なかなか良いですよね〜
私は下に何もひかないでギョニとチーズと
じゃがいもでピザを作ってます😃
大学生になってからお父さんと二人で出掛けたことないという話が
僕のまわりでは聞かれたので、とっても素敵な関係なのだと思いました。
魚肉ソーセージのピザトースト真似します!
手軽さと美味しさが素晴らしそうです。
僕のまわりでは聞かれたので、とっても素敵な関係なのだと思いました。
魚肉ソーセージのピザトースト真似します!
手軽さと美味しさが素晴らしそうです。
2022/07/09(Sat) 23:50 | URL | calpis #-[ 編集]
小熊のプルーさん こんばんは。
その3つなら、まずはマーヴェリックですな。
あれは別格ですよ。他の2つはTVで見ても
それほど変わらんと思います。
いろいろお忙しいとは思いますが、
うまく時間を作って是非!
その3つなら、まずはマーヴェリックですな。
あれは別格ですよ。他の2つはTVで見ても
それほど変わらんと思います。
いろいろお忙しいとは思いますが、
うまく時間を作って是非!
2022/07/10(Sun) 00:47 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
ブロイスさん こんばんは。
下に何もひかないでギョニとチーズとじゃがいもで
ピザですかぁ。それもまた旨そうですねぇ。
新宿ピカデリーはキレイでいい映画館ですよ。
ただそれ以上の特徴があまり無いとも言いますが。
下に何もひかないでギョニとチーズとじゃがいもで
ピザですかぁ。それもまた旨そうですねぇ。
新宿ピカデリーはキレイでいい映画館ですよ。
ただそれ以上の特徴があまり無いとも言いますが。
2022/07/10(Sun) 00:50 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
calpisさん こんばんは。
たぶん娘の出来がいいんだと思います。
ワタシはどっちかというとダメ親父ですから。
よく付き合ってくれていると思います。
これで運転さえ前向きになってくれれば。。。
ギョニでピザトーストですが、ワタシが好きなのは
今回のようにピザソースじゃなくてケチャップで、
チーズの上に薄く輪切りしたピーマンを載せたヤツ。
今回はちょっと手抜きでした。
ギョニは娘も好きなので、最近はいつも常備してます。
嫁さんはキライなんですよ。味もそうですが切りにくい
のがダメだそうで。以前指を切ってから一切料理には
使わなくなりました。
たぶん娘の出来がいいんだと思います。
ワタシはどっちかというとダメ親父ですから。
よく付き合ってくれていると思います。
これで運転さえ前向きになってくれれば。。。
ギョニでピザトーストですが、ワタシが好きなのは
今回のようにピザソースじゃなくてケチャップで、
チーズの上に薄く輪切りしたピーマンを載せたヤツ。
今回はちょっと手抜きでした。
ギョニは娘も好きなので、最近はいつも常備してます。
嫁さんはキライなんですよ。味もそうですが切りにくい
のがダメだそうで。以前指を切ってから一切料理には
使わなくなりました。
2022/07/10(Sun) 00:55 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
まだトップガン観に行けてません(笑)
これだけの人気作品だから慌てないでもいいとは思うけどそろそろ観に行っておきたいです
おススメはチネチッタですか~
どうせ観るならおススメで観たいので上映時間と行けるタイミングが重なるの待ちます(笑)
これだけの人気作品だから慌てないでもいいとは思うけどそろそろ観に行っておきたいです
おススメはチネチッタですか~
どうせ観るならおススメで観たいので上映時間と行けるタイミングが重なるの待ちます(笑)
2022/07/11(Mon) 10:21 | URL | hase #-[ 編集]
haseさん こんにちは。
そろそろ見に行きたいところですねぇ。
だんだんいいシアターで見られる枠が減って
きますので、お早めに!
ワタシも4DXSCREENを狙いたいですが、ソーも
まだ見てないし今週はキングダムだし。
なかなか難しいですね。
そろそろ見に行きたいところですねぇ。
だんだんいいシアターで見られる枠が減って
きますので、お早めに!
ワタシも4DXSCREENを狙いたいですが、ソーも
まだ見てないし今週はキングダムだし。
なかなか難しいですね。
2022/07/11(Mon) 12:07 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |