2023年03月08日 (水) | 編集 |
そろそろ皆さんインド映画ネタに飽きたと思うので、ここいらで違うやつを。
2/25。
この日は前々から「今年こそ行きたい!」と思っていた、三浦海岸の河津桜を観に行くことに。
ただ、この日のお天気は午後から曇り。となれば、できるだけ早めに家を出て、最短でたどり着きたい。
天気自体は翌日の日曜の方が良さそうだったのですが、日曜はゆっくりしたいしねぇ。
ということで、8:20くらいに駐輪場を出発。ナビの案内は
「環八⇒第三京浜⇒横浜新道⇒横横⇒三浦縦貫」
でしたので、ワタシ的には珍しく環八を走ります。

この日は空いてて良かったです。第三京浜も久々ですねぇ。

そして、この日は風が強く、そして冷たい! やっぱまだ2月じゃのぅ。さらに花粉が物凄い。マスクの下は鼻水で大変なことになってました。

横横は更に寒い。さすがにちょっとやってられん! と横須賀PAでトイレタイム。

いつもならここで天そばとかいっちゃうのですが、やはり節制が大事。しかし在宅勤務の平日ならともかく、活動中の今、すきっ腹もツラい。でもパンはイヤなので・・・

🍙。まぁ昼はいつどこで食べれるかわからんし、とりあえず食べておきましょう。
横横から三浦縦貫に抜けますが、ここ、ETCじゃないのね。ダルっ。しかも、まだ10:00過ぎなのに早くも雲が・・・

これは着いてすぐ撮影しないとお日様が差さなくなるかも。

三浦海岸駅は人がうじゃうじゃ。時間が遅くなると、雲も困るんですが、それ以上に路上撮影がしにくくなるので、とにかくまずは現地に急がねば!

一旦バイクをいつもの場所に停めましたが、人が続々とやってくるので、やはりまず撮影しましょう。

やや曇りながらも、まだ明るさはあったので何とか撮影開始。さっさと済ませないと、以前ここで粘ってたら怒られたので、とにかく交通量が少ないうちにやっておかないといけません。

車はまだ少ないんですが、人の切れ間がなかなかできず。

それでも何枚か撮影してとりあえず満足。

バイクをまた停めて、ちょっと歩きます。

完全真冬仕様のままですが、身体が冷え切ったせいか、脱がなくても暑くない。面倒がなくていいですね。

桜はピークは過ぎたようで、ちょっと散り始めでした。

しかも風が強く花が揺れるので、うまい事撮れません。
ま、もともと腕も無いのでその辺は気にしませーん。

そして、ここの撮影ポイントと言えば、「電車と桜」なんですけど・・・

なんか様子が以前と違います。

車道での撮影はNGとのことです。近くに監視員がいるので、隙間から撮ろうとすると止められます。
反対側は歩道があるので端っこから撮影を試みますが、

なんだかなーって感じですね。ま、鉄ヲタじゃないのでいいんですけど。
邪魔にならないうちに、そろそろ撤収しましょう。
でもその前に再度撮影を試みます。

人は増えてくるし、空は曇ってくるしで、これ以上ここにいてもしょうがないっぽい。

でもここから先は全くのノープラン。
さて、どーしましょうか。
とりあえず近間で「うらり」でも行ってみましょう。

とは言え、道路に面したお店は既に行列。ここで飯ってのは難しそうです。
とりあえず駐輪場にバイクを停めて、まずは七兵衛丸をチェックしますが・・・

ダメだこりゃ。コロナ禍は完全に終わったようです。
ただ、どっちみち節制生活でガッツリ食べる感じでも無かったので、中の売店で何か食べるものあったらつまみ食いしましょうか。
そんな感じで店内を見て回ります。

戸田さんご推奨のマグロのテール。ここが最終で帰るだけなら買ってもよかったが、まだ昼前ですしねぇ。

ホホに心臓に眼玉、どれも美味そうですなぁ。
そして、お店のオバチャンに呼び止められたので、このトロ串を頂きます。

これが一本200円なんですが、思いのほか美味い!

肉の弾力が楽しいし、味もしっかりしています。
今までこういうちょい食べってあまりしてないけど、今後はこういうの中心でもいいかもね。
さらに店内を見て回りましょう。
(つづく)
2/25。
この日は前々から「今年こそ行きたい!」と思っていた、三浦海岸の河津桜を観に行くことに。
ただ、この日のお天気は午後から曇り。となれば、できるだけ早めに家を出て、最短でたどり着きたい。
天気自体は翌日の日曜の方が良さそうだったのですが、日曜はゆっくりしたいしねぇ。
ということで、8:20くらいに駐輪場を出発。ナビの案内は
「環八⇒第三京浜⇒横浜新道⇒横横⇒三浦縦貫」
でしたので、ワタシ的には珍しく環八を走ります。

この日は空いてて良かったです。第三京浜も久々ですねぇ。

そして、この日は風が強く、そして冷たい! やっぱまだ2月じゃのぅ。さらに花粉が物凄い。マスクの下は鼻水で大変なことになってました。

横横は更に寒い。さすがにちょっとやってられん! と横須賀PAでトイレタイム。

いつもならここで天そばとかいっちゃうのですが、やはり節制が大事。しかし在宅勤務の平日ならともかく、活動中の今、すきっ腹もツラい。でもパンはイヤなので・・・

🍙。まぁ昼はいつどこで食べれるかわからんし、とりあえず食べておきましょう。
横横から三浦縦貫に抜けますが、ここ、ETCじゃないのね。ダルっ。しかも、まだ10:00過ぎなのに早くも雲が・・・

これは着いてすぐ撮影しないとお日様が差さなくなるかも。

三浦海岸駅は人がうじゃうじゃ。時間が遅くなると、雲も困るんですが、それ以上に路上撮影がしにくくなるので、とにかくまずは現地に急がねば!

一旦バイクをいつもの場所に停めましたが、人が続々とやってくるので、やはりまず撮影しましょう。

やや曇りながらも、まだ明るさはあったので何とか撮影開始。さっさと済ませないと、以前ここで粘ってたら怒られたので、とにかく交通量が少ないうちにやっておかないといけません。

車はまだ少ないんですが、人の切れ間がなかなかできず。

それでも何枚か撮影してとりあえず満足。

バイクをまた停めて、ちょっと歩きます。

完全真冬仕様のままですが、身体が冷え切ったせいか、脱がなくても暑くない。面倒がなくていいですね。

桜はピークは過ぎたようで、ちょっと散り始めでした。

しかも風が強く花が揺れるので、うまい事撮れません。
ま、もともと腕も無いのでその辺は気にしませーん。

そして、ここの撮影ポイントと言えば、「電車と桜」なんですけど・・・

なんか様子が以前と違います。

車道での撮影はNGとのことです。近くに監視員がいるので、隙間から撮ろうとすると止められます。
反対側は歩道があるので端っこから撮影を試みますが、

なんだかなーって感じですね。ま、鉄ヲタじゃないのでいいんですけど。
邪魔にならないうちに、そろそろ撤収しましょう。
でもその前に再度撮影を試みます。

人は増えてくるし、空は曇ってくるしで、これ以上ここにいてもしょうがないっぽい。

でもここから先は全くのノープラン。
さて、どーしましょうか。
とりあえず近間で「うらり」でも行ってみましょう。

とは言え、道路に面したお店は既に行列。ここで飯ってのは難しそうです。
とりあえず駐輪場にバイクを停めて、まずは七兵衛丸をチェックしますが・・・

ダメだこりゃ。コロナ禍は完全に終わったようです。
ただ、どっちみち節制生活でガッツリ食べる感じでも無かったので、中の売店で何か食べるものあったらつまみ食いしましょうか。
そんな感じで店内を見て回ります。

戸田さんご推奨のマグロのテール。ここが最終で帰るだけなら買ってもよかったが、まだ昼前ですしねぇ。

ホホに心臓に眼玉、どれも美味そうですなぁ。
そして、お店のオバチャンに呼び止められたので、このトロ串を頂きます。

これが一本200円なんですが、思いのほか美味い!

肉の弾力が楽しいし、味もしっかりしています。
今までこういうちょい食べってあまりしてないけど、今後はこういうの中心でもいいかもね。
さらに店内を見て回りましょう。
(つづく)
- 関連記事
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
あそこの跨線橋
確かに三脚を立てる輩もいて
邪魔臭かったですからねぇ
対策されて当然ですな
特に最近はにわかヲタのねぇちゃんが増えて
マナー知らずだからうざかったし
(((*≧艸≦)ププッ
マグロのテールステーキ
もうバイクでは買いに行けなくなりました
かといって三浦半島は車で行く気しないし
もうたぺる事無いのかなぁ?
(〃´▽`)ノシ☀️
あそこの跨線橋
確かに三脚を立てる輩もいて
邪魔臭かったですからねぇ
対策されて当然ですな
特に最近はにわかヲタのねぇちゃんが増えて
マナー知らずだからうざかったし
(((*≧艸≦)ププッ
マグロのテールステーキ
もうバイクでは買いに行けなくなりました
かといって三浦半島は車で行く気しないし
もうたぺる事無いのかなぁ?
今晩は。
三浦半島と言えば私は城ヶ島です。
魚釣り(メジナ)に随分と通ったものです。
しかし釣れずで餌巻きを毎回三時間やり
坊主での帰宅は寂しいてものでした。
さほどに釣れない城ヶ島の釣りも京急ホテルの
廃業と共にここ2年余り行ってません。(;^_^A
やはりバイクで行く花見は様になってますね。
バイクと桜、とても良く撮れてます。
美味しそうなマグロのトロ焼きもよだれが出そうです。(笑)
そろそろ三浦の桜の季節に花見にも行かねばと思ってます。
ソメイヨシノの桜が咲く頃彼女と行くつもりです。
鎌倉がメインと思いますがね。(笑)
三浦半島と言えば私は城ヶ島です。
魚釣り(メジナ)に随分と通ったものです。
しかし釣れずで餌巻きを毎回三時間やり
坊主での帰宅は寂しいてものでした。
さほどに釣れない城ヶ島の釣りも京急ホテルの
廃業と共にここ2年余り行ってません。(;^_^A
やはりバイクで行く花見は様になってますね。
バイクと桜、とても良く撮れてます。
美味しそうなマグロのトロ焼きもよだれが出そうです。(笑)
そろそろ三浦の桜の季節に花見にも行かねばと思ってます。
ソメイヨシノの桜が咲く頃彼女と行くつもりです。
鎌倉がメインと思いますがね。(笑)
2023/03/08(Wed) 19:41 | URL | SBブラン #-[ 編集]
アクセス良くて桜が咲いてるとなれば混雑はやむなし (^_^;)
普通の週末でも半島外周は混んでるので猶更でしょうか。
でもやはり菜の花と河津桜のコントラストは映えますね。
マグロのトロ串、おいしそーですねー (*´﹃`)
お魚の脂は良い脂と言いますから、美味しく頂いて
健康になれるなら最高です。
普通の週末でも半島外周は混んでるので猶更でしょうか。
でもやはり菜の花と河津桜のコントラストは映えますね。
マグロのトロ串、おいしそーですねー (*´﹃`)
お魚の脂は良い脂と言いますから、美味しく頂いて
健康になれるなら最高です。
2023/03/08(Wed) 20:17 | URL | あんず #-[ 編集]
SBブランさん こんばんは。
メジナ、昔知り合いが釣り好きで、
神津島で釣ったメジナを頂きました。
さばくには骨がちょっと硬かったなぁ。
ソメイヨシノはもうちょっと先でしょうか。
でもそう言ってるとあっという間に
シーズンが終わるのが桜。
ピンポイントで見に行かないとなかなか
難しいですなぁ。
メジナ、昔知り合いが釣り好きで、
神津島で釣ったメジナを頂きました。
さばくには骨がちょっと硬かったなぁ。
ソメイヨシノはもうちょっと先でしょうか。
でもそう言ってるとあっという間に
シーズンが終わるのが桜。
ピンポイントで見に行かないとなかなか
難しいですなぁ。
2023/03/08(Wed) 21:22 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あんずさん こんばんは。
なかなかバイクと一緒に撮れるところって
ないんですよねぇ。菜の花と桜。
今年は運よく行けましたが、そのかわり
松田町の桜は行きそびれてしまった。
トロ串、弾力が面白かったですなぁ。
200円というのもつまみ食いには
ちょうどよかったです。
なかなかバイクと一緒に撮れるところって
ないんですよねぇ。菜の花と桜。
今年は運よく行けましたが、そのかわり
松田町の桜は行きそびれてしまった。
トロ串、弾力が面白かったですなぁ。
200円というのもつまみ食いには
ちょうどよかったです。
2023/03/08(Wed) 21:24 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
戸田さん こんばんは。
そうか! もうリアバッグがないわけですな。
これはもう背負って帰るしかありませんです。
でもハーレーって横につけるバッグとか
皆さん付けてませんでしたっけ?
タンデムしないときならそれで大丈夫では?
そうか! もうリアバッグがないわけですな。
これはもう背負って帰るしかありませんです。
でもハーレーって横につけるバッグとか
皆さん付けてませんでしたっけ?
タンデムしないときならそれで大丈夫では?
2023/03/08(Wed) 21:26 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
おはようございます😃
桜と菜の花、綺麗ですなぁ…
河津あたり走りに行きたいところですが、
混むのが嫌なんですよねぇ
権現堂あたりに行ってみるかな…
桜と菜の花、綺麗ですなぁ…
河津あたり走りに行きたいところですが、
混むのが嫌なんですよねぇ
権現堂あたりに行ってみるかな…
2023/03/09(Thu) 06:45 | URL | piece #1ovp2TO6[ 編集]
近頃は無茶無理無謀な傍若無人撮り鉄がアチコチでトラブルを起こしているので、
善良な鉄道ファンが迷惑を被っておりますなー。
せっかくの絶景道なのに、暴走爆走する悪質バイカーが多発して、
2輪通行禁止になるようなもんです。
困ったもんですな、ほんま。
善良な鉄道ファンが迷惑を被っておりますなー。
せっかくの絶景道なのに、暴走爆走する悪質バイカーが多発して、
2輪通行禁止になるようなもんです。
困ったもんですな、ほんま。
2023/03/09(Thu) 07:07 | URL | 木村裕二 #MJIT/aOk[ 編集]
三浦海岸の河津桜、23日に行こうと思ってたのですが雲が多く断念しました
この日は微妙ながらも陽が射していい感じですね
京急と桜はもう撮れなくなっちゃったんですか
映えスポットは人が集まりすぎて危ないですからね
三崎も観光客が戻ってますか~
これからは以前の様にずらして楽しまないといけなくなりましたね
この日は微妙ながらも陽が射していい感じですね
京急と桜はもう撮れなくなっちゃったんですか
映えスポットは人が集まりすぎて危ないですからね
三崎も観光客が戻ってますか~
これからは以前の様にずらして楽しまないといけなくなりましたね
2023/03/09(Thu) 09:34 | URL | hase #-[ 編集]
こんにちは~っす!!
FZの赤いラインと桜の赤が見事なコラボですね。
三浦もかなりご無沙汰になってますが、マグロ串が200円ならまた行ってみたいです。
FZの赤いラインと桜の赤が見事なコラボですね。
三浦もかなりご無沙汰になってますが、マグロ串が200円ならまた行ってみたいです。
pieceさん こんばんは。
河津ですかぁ。ワタシはこの時期バイクで
あそこまではちょっと…
だからと言って車だと混むしねぇ。
権現堂は3/末くらいですかねぇ。
あそこも桜と菜の花が綺麗ですね。
昨年はついでに「かし亀」さんに行って
ドカ盛りで満腹でしたが、もうあの店には
行けないなぁ。しょっぱくて。
河津ですかぁ。ワタシはこの時期バイクで
あそこまではちょっと…
だからと言って車だと混むしねぇ。
権現堂は3/末くらいですかねぇ。
あそこも桜と菜の花が綺麗ですね。
昨年はついでに「かし亀」さんに行って
ドカ盛りで満腹でしたが、もうあの店には
行けないなぁ。しょっぱくて。
2023/03/09(Thu) 17:56 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
木村裕二さん こんばんは。
やっぱりそういうことですかねぇ。
場所取りとかで揉めるのはやめてほしい。
あとは勝手に木を切っちゃうとか、
田んぼに水入れるとか、鉄ヲタからは
いい話が出てこないですねぇ。
ま、趣味の世界はこだわればキリが
ありませんから。
やっぱりそういうことですかねぇ。
場所取りとかで揉めるのはやめてほしい。
あとは勝手に木を切っちゃうとか、
田んぼに水入れるとか、鉄ヲタからは
いい話が出てこないですねぇ。
ま、趣味の世界はこだわればキリが
ありませんから。
2023/03/09(Thu) 18:00 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
haseさん こんばんは。
陽は差したり差さなかったりでした。
まぁちょっとは差したので良しとしましょう。
京急と桜、たぶん平日に警備員がいなかったら
撮れるかな? もしくは早朝とか。
いちおう横断幕をめくった跡があったので、
鉄ヲタがそういうタイミングで撮ったのでは
ないかと思われます。
三崎の人出はなかなかでした。こりゃもう
平日じゃないとまともな時間で飯は
食べれないかも。
陽は差したり差さなかったりでした。
まぁちょっとは差したので良しとしましょう。
京急と桜、たぶん平日に警備員がいなかったら
撮れるかな? もしくは早朝とか。
いちおう横断幕をめくった跡があったので、
鉄ヲタがそういうタイミングで撮ったのでは
ないかと思われます。
三崎の人出はなかなかでした。こりゃもう
平日じゃないとまともな時間で飯は
食べれないかも。
2023/03/09(Thu) 18:04 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
けんさん こんばんは。
マグロ串以外にもいろいろありました。
後半でちょっと取り上げてますので、
よかったら次の記事もどーぞー。
FZはややダックスフンド系の見た目
なので、撮る角度が難しいです。
どーしても胴長に撮れちゃうので。
赤いラインは近くで見ると傷だらけ
なのですが、画像だと目立たなくて
良いですわ。
マグロ串以外にもいろいろありました。
後半でちょっと取り上げてますので、
よかったら次の記事もどーぞー。
FZはややダックスフンド系の見た目
なので、撮る角度が難しいです。
どーしても胴長に撮れちゃうので。
赤いラインは近くで見ると傷だらけ
なのですが、画像だと目立たなくて
良いですわ。
2023/03/09(Thu) 18:06 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |