2023年04月17日 (月) | Edit |
4/7。
この日はツキイチの定例出勤日。
昨日の爆裂辛麺が腸にまだ効いてて、イマイチお腹の調子が悪いわけです。
ちょっと電車乗るのしんどかったけど、何とか会社まで到着。

この日はめっちゃ風が強く、電車も架線に物が引っ掛かったりして色々トラブル。
昼前に台湾出身のエラいお姉さまと話してたら
「電車が止まるとイヤだからもう帰ります」
というので、ワタシも午後のミーティングが終わったら帰ることに。
昼飯は表題の通り、ここ。

100円引きクーポンにつられてまた来ちゃいました。
そんでもってオーダーも同じ。

企画メニューには一斉目もくれず、かつ丼梅の「つゆすくなめ」です。
しばらくはこれと吉牛のつゆぬき、箱そばの朝そば、それと松屋のソーセージエッグ定食でしばらく回そうかしら。
午後のミーティングも15:00には終わったので、そこから自宅に帰って仕事。
ついでに戸田さんからご指摘のあったブログのSSL対応を実施。

(設定方法はこちらのようです)
FC2ブログはSSL化は勝手になるわけじゃなかったみたいで、ウチのPCやスマホではアクセスに支障なかったので、このことは全く気付いておりませんでした。
転送設定は強制的にhttpsにもっていく仕様のようなので、httpのままのリンク設定でもアクセス上は支障無さそう。
そうなると気になるのは「HTTPS置換ツール」。
たぶんこれやるとhtml上のhttp記述が全てhttpsに書き換わるんでしょうが、そこまでやる必要あるの? と思ったら・・・
公式ブログに書いてありましたね。

外部サイトの画像埋め込みはどこかにあるような気もしますが、あまりこういう対象は無いような・・・。
デメリットは外部サイトがリダイレクト設定していないと、httpsに書き換えた場合、そのページにアクセスできなくなるようなので、とりあえず様子見して支障があれば変換してみましょう。
結局この日はなんだかんだで20:00までお仕事。嫁さんも娘もそのくらいの時間まで帰ってこなかったので、ダラダラとお仕事して終了。
4/8。
この日は次回UPします。
4/9。
日曜日ですが娘はまたも研修で不在。
ワタシは朝からお散歩。

もう桜は完全に散りました。新緑のシーズン到来です。
帰りにちょっと丸井のモンベルショップに寄って物色。でも探し物はちょっとなかった。
お昼は嫁さんの天ぷらきしめんを有難く頂き、午後はキャブの健康のためちょっと走ります。

いつもはダラダラ下道なんですが、今日は午後からなので高速でスタート。
反対車線は稲城当たりで事故だったのかな? ずーーっと渋滞でした。
いつものコースで相模湖ICで降りて、秋山街道へ。

この日のいでたちは
上:ヒートテックシャツ+ラフパーカー
下:ワークマンパンツ
気温は18-20℃くらいでこのくらいの薄着で全然OK。
なかなかのバイク日和。

一旦R139に出て、そこから道坂峠で道志みちへ出ます。

しかし毎度のことながら、この道坂峠。さ、寒いです。

一気に手元の温度計は12℃。たぶん実際には1桁じゃないだろか?
ここ、夏に走ってもめっちゃ寒いのよね。何でなんだろう?

その代わり時季外れの花も咲いてたので、ちょっと休憩。

やっぱりここをこの時期走るなら、冬装備じゃないとダメね。
道志みちにおりたら、いちおう道の駅に向かいます。

ちょっと咲いてるだけでもOKっす。

気温は15℃くらいまで戻ってましたが、身体が冷えちゃってたまらん。

道の駅どうしでは。自販機のゆず湯を頂きました。

なんか胃がむかむかして、コーヒーって感じじゃなかったんですわ。
豚串もなんか気が乗らず購入せず。まぁ食べれば塩分と脂肪なので、パスは正解。
そしてここでもちょっとだけ花見しました。

体温の回復を待ってる状態。

この日は山中湖周辺散策に、戸田さん、pieceさん、けんさんがどうも出没していた様子。
ですが、ワタシは午後から来たので、どうせ山中湖まで出ても富士山は逆光ですしパス。でも皆さんの記事を見ると、行った方がよかったみたい。それくらい綺麗な富士山でした。
折り返して帰ります。念のためタンクバッグから重ね着用のダウンとウインドブレーカーを出して着込みました。
まぁキャブの安全のための走行なので、目的地はどーでもいいんです。

だらだらゆっくり相模湖ICまで戻ります。
そこからはまた中央道で帰りますが・・・・

またガッツリ渋滞なので、国立府中ICで降りて、下道で帰ります。まだ事故渋滞が尾を引いてたんだろうか?
最後にいつものナップスさんにお邪魔。

そろそろ28年物のヘルメットを買い替えようか? と、とりあえずOGKのジェットヘルを被ってみましたが、どうもしっくりこない。
OGKってサイズがちょっと小さめなのかなぁ?
そんでもってSHOEIをかぶると、これがやっぱりジャストフィット。まぁフルフェイスから数えれば40年くらい被ってますからねぇ。
頭の形がSHOEIに合うようになってるのかもしれません。しかし・・・

値段はOGKの倍だよなぁ。そこまでかける価値があるか・・・。あるんでしょうが、か、金が・・・。
服とかは防寒とか効果が期待できるからいいけど、ヘルメットってコケないとお世話にならんしなぁ。
ただ、頬のパッドがへたってきて、冬に走ると風が入ってきて寒いんですよ。かといってこれにパッドを再投資するのもねぇ。
それ以外もグローブとかウエアとか見てはみたが、何も買わずに今回は終了。
春用皮グローブもだいぶヘタってきたので、買い替えても良いのだが、今のが使えない訳じゃないしねぇ。
いろいろと今持ってるものを捨てられない、優柔不断なワタシでした。

結局駐輪場に戻ったのは18:00。

半日で170Kmくらいですかねぇ。調子もイマイチだったので、軽めで終了。
そう言えば先週頼んだタイヤが来ねぇなぁ。
ヘンタイサイズはこれがあるから困りもの。
どうせ交換はGW明けの予定なのでまぁいいんだが。
この日はツキイチの定例出勤日。
昨日の爆裂辛麺が腸にまだ効いてて、イマイチお腹の調子が悪いわけです。
ちょっと電車乗るのしんどかったけど、何とか会社まで到着。

この日はめっちゃ風が強く、電車も架線に物が引っ掛かったりして色々トラブル。
昼前に台湾出身のエラいお姉さまと話してたら
「電車が止まるとイヤだからもう帰ります」
というので、ワタシも午後のミーティングが終わったら帰ることに。
昼飯は表題の通り、ここ。

100円引きクーポンにつられてまた来ちゃいました。
そんでもってオーダーも同じ。

企画メニューには一斉目もくれず、かつ丼梅の「つゆすくなめ」です。
しばらくはこれと吉牛のつゆぬき、箱そばの朝そば、それと松屋のソーセージエッグ定食でしばらく回そうかしら。
午後のミーティングも15:00には終わったので、そこから自宅に帰って仕事。
ついでに戸田さんからご指摘のあったブログのSSL対応を実施。

(設定方法はこちらのようです)
FC2ブログはSSL化は勝手になるわけじゃなかったみたいで、ウチのPCやスマホではアクセスに支障なかったので、このことは全く気付いておりませんでした。
転送設定は強制的にhttpsにもっていく仕様のようなので、httpのままのリンク設定でもアクセス上は支障無さそう。
そうなると気になるのは「HTTPS置換ツール」。
たぶんこれやるとhtml上のhttp記述が全てhttpsに書き換わるんでしょうが、そこまでやる必要あるの? と思ったら・・・
公式ブログに書いてありましたね。

外部サイトの画像埋め込みはどこかにあるような気もしますが、あまりこういう対象は無いような・・・。
デメリットは外部サイトがリダイレクト設定していないと、httpsに書き換えた場合、そのページにアクセスできなくなるようなので、とりあえず様子見して支障があれば変換してみましょう。
結局この日はなんだかんだで20:00までお仕事。嫁さんも娘もそのくらいの時間まで帰ってこなかったので、ダラダラとお仕事して終了。
4/8。
この日は次回UPします。
4/9。
日曜日ですが娘はまたも研修で不在。
ワタシは朝からお散歩。

もう桜は完全に散りました。新緑のシーズン到来です。
帰りにちょっと丸井のモンベルショップに寄って物色。でも探し物はちょっとなかった。
お昼は嫁さんの天ぷらきしめんを有難く頂き、午後はキャブの健康のためちょっと走ります。

いつもはダラダラ下道なんですが、今日は午後からなので高速でスタート。
反対車線は稲城当たりで事故だったのかな? ずーーっと渋滞でした。
いつものコースで相模湖ICで降りて、秋山街道へ。

この日のいでたちは
上:ヒートテックシャツ+ラフパーカー
下:ワークマンパンツ
気温は18-20℃くらいでこのくらいの薄着で全然OK。
なかなかのバイク日和。

一旦R139に出て、そこから道坂峠で道志みちへ出ます。

しかし毎度のことながら、この道坂峠。さ、寒いです。

一気に手元の温度計は12℃。たぶん実際には1桁じゃないだろか?
ここ、夏に走ってもめっちゃ寒いのよね。何でなんだろう?

その代わり時季外れの花も咲いてたので、ちょっと休憩。

やっぱりここをこの時期走るなら、冬装備じゃないとダメね。
道志みちにおりたら、いちおう道の駅に向かいます。

ちょっと咲いてるだけでもOKっす。

気温は15℃くらいまで戻ってましたが、身体が冷えちゃってたまらん。

道の駅どうしでは。自販機のゆず湯を頂きました。

なんか胃がむかむかして、コーヒーって感じじゃなかったんですわ。
豚串もなんか気が乗らず購入せず。まぁ食べれば塩分と脂肪なので、パスは正解。
そしてここでもちょっとだけ花見しました。

体温の回復を待ってる状態。

この日は山中湖周辺散策に、戸田さん、pieceさん、けんさんがどうも出没していた様子。
ですが、ワタシは午後から来たので、どうせ山中湖まで出ても富士山は逆光ですしパス。でも皆さんの記事を見ると、行った方がよかったみたい。それくらい綺麗な富士山でした。
折り返して帰ります。念のためタンクバッグから重ね着用のダウンとウインドブレーカーを出して着込みました。
まぁキャブの安全のための走行なので、目的地はどーでもいいんです。

だらだらゆっくり相模湖ICまで戻ります。
そこからはまた中央道で帰りますが・・・・

またガッツリ渋滞なので、国立府中ICで降りて、下道で帰ります。まだ事故渋滞が尾を引いてたんだろうか?
最後にいつものナップスさんにお邪魔。

そろそろ28年物のヘルメットを買い替えようか? と、とりあえずOGKのジェットヘルを被ってみましたが、どうもしっくりこない。
OGKってサイズがちょっと小さめなのかなぁ?
そんでもってSHOEIをかぶると、これがやっぱりジャストフィット。まぁフルフェイスから数えれば40年くらい被ってますからねぇ。
頭の形がSHOEIに合うようになってるのかもしれません。しかし・・・

値段はOGKの倍だよなぁ。そこまでかける価値があるか・・・。あるんでしょうが、か、金が・・・。
服とかは防寒とか効果が期待できるからいいけど、ヘルメットってコケないとお世話にならんしなぁ。
ただ、頬のパッドがへたってきて、冬に走ると風が入ってきて寒いんですよ。かといってこれにパッドを再投資するのもねぇ。
それ以外もグローブとかウエアとか見てはみたが、何も買わずに今回は終了。
春用皮グローブもだいぶヘタってきたので、買い替えても良いのだが、今のが使えない訳じゃないしねぇ。
いろいろと今持ってるものを捨てられない、優柔不断なワタシでした。

結局駐輪場に戻ったのは18:00。

半日で170Kmくらいですかねぇ。調子もイマイチだったので、軽めで終了。
そう言えば先週頼んだタイヤが来ねぇなぁ。
ヘンタイサイズはこれがあるから困りもの。
どうせ交換はGW明けの予定なのでまぁいいんだが。
- 関連記事
-
- 久々の出社でランチはやはりアレ (2023/06/17)
- 浜田省吾『a place in the sun at 渚園 summer of 1988』 プレミア先行上映会 (2023/04/29)
- 「いつものかつや」と「キャブの健康のためのチョイノリ」 (2023/04/17)
- 「吉野家のつゆ抜き」と「コバルトアワーにバックレる」 (2023/04/07)
- 「箱根そばの朝そば」と「かつやで大人のオーダー」 (2023/03/21)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
ヘルメット
中の発泡材に寿命があるので
3年に一回は買い換えたいところですが
これがなかなかねぇ
ヾ(´ー`)ノ
転ぶ前の杖といいますが
お値段がそれなりなので
買い替えられないですよねぇ
(〃´▽`)ノシ☀️
ヘルメット
中の発泡材に寿命があるので
3年に一回は買い換えたいところですが
これがなかなかねぇ
ヾ(´ー`)ノ
転ぶ前の杖といいますが
お値段がそれなりなので
買い替えられないですよねぇ
おはようございます😃
この日、そんなに寒かったですか?
私が道志みち走ったの午前だったからかな?
そこまで気になりませんでした。
この日の富士山は、控えめに言って最高でした
から、ちょっと残念だったかもですね。
この日、そんなに寒かったですか?
私が道志みち走ったの午前だったからかな?
そこまで気になりませんでした。
この日の富士山は、控えめに言って最高でした
から、ちょっと残念だったかもですね。
2023/04/17(Mon) 05:49 | URL | piece #1ovp2TO6[ 編集]
OGKはチョット小さ目・・・・そーですか。
自分も40年くらいずっとSHOEI使ってます。
代替わりしつつもずっとSHOEI。
去年の夏休み前にオーダー入れたSHOEIのHORNETがまだ来ない。
もうGWにも間に合わないんだろうなぁ・・・・・・・・(^^;
大手のバイク用品店なら在庫持ってるんでしょうけどねェ。
さてさてどうしたものか・・・・・
自分も40年くらいずっとSHOEI使ってます。
代替わりしつつもずっとSHOEI。
去年の夏休み前にオーダー入れたSHOEIのHORNETがまだ来ない。
もうGWにも間に合わないんだろうなぁ・・・・・・・・(^^;
大手のバイク用品店なら在庫持ってるんでしょうけどねェ。
さてさてどうしたものか・・・・・
戸田さん おはようございます。
3年に1回…いやぁ、お恥ずかしいです。
たぶんワタシ、今買い換えたらそれを
バイク降りるまで使い倒します。
流石にもうヤバいと思い始めてはいますが、
在庫もあまりない様子。困ったもんです。
3年に1回…いやぁ、お恥ずかしいです。
たぶんワタシ、今買い換えたらそれを
バイク降りるまで使い倒します。
流石にもうヤバいと思い始めてはいますが、
在庫もあまりない様子。困ったもんです。
2023/04/17(Mon) 10:02 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
pieceさん おはようございます。
いや、道志みちは全然OKでしたよ。
秋山街道も快適。でも道坂峠は別物です。
あそこ、いつ走っても冷蔵庫みたいですわ。
だからあまり走りたくないのですが、
秋山街道を走ってから道の駅どうしに出ようと
すると、通らざるを得ないのよね。
富士山、最高でしたかぁ。でもワタシは午後から
でしたので、その時点でアウトでしたね。
いや、道志みちは全然OKでしたよ。
秋山街道も快適。でも道坂峠は別物です。
あそこ、いつ走っても冷蔵庫みたいですわ。
だからあまり走りたくないのですが、
秋山街道を走ってから道の駅どうしに出ようと
すると、通らざるを得ないのよね。
富士山、最高でしたかぁ。でもワタシは午後から
でしたので、その時点でアウトでしたね。
2023/04/17(Mon) 10:06 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
小熊のプルーさん おはようございます。
気のせいかもしれないけど、そう感じました。
ワタシ、SHOEIではLなんですが、OGKはLLでも
いいなと思いましたねぇ。
ちなみにAraiは合わないのわかってるので、
最初からかぶりません。
気のせいかもしれないけど、そう感じました。
ワタシ、SHOEIではLなんですが、OGKはLLでも
いいなと思いましたねぇ。
ちなみにAraiは合わないのわかってるので、
最初からかぶりません。
2023/04/17(Mon) 10:07 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
この季節は峠に入ると急に寒くなったりで着るものに困りますよね
この日でも道志は桜を楽しめましたか
午後からの軽いツーリングでも充実してますね
ヘルメットは使えちゃうから簡単に買い替えできないですよね
何度か大変お世話になったのある程度で買い換えてます(笑)
去年ジェットヘルメットをJ-Cruise2に変えましたが快適です
モンスター乗る時は基本フルフェイスでしたがJ-Cruiseなら不安感も少なくこればかり使うようになっちゃいました
でもロングツーリング用のフルフェイスでGT-Air2が欲しいです
この日でも道志は桜を楽しめましたか
午後からの軽いツーリングでも充実してますね
ヘルメットは使えちゃうから簡単に買い替えできないですよね
何度か大変お世話になったのある程度で買い換えてます(笑)
去年ジェットヘルメットをJ-Cruise2に変えましたが快適です
モンスター乗る時は基本フルフェイスでしたがJ-Cruiseなら不安感も少なくこればかり使うようになっちゃいました
でもロングツーリング用のフルフェイスでGT-Air2が欲しいです
2023/04/17(Mon) 10:25 | URL | hase #-[ 編集]
haseさん おはようございます。
今年の4月は桜の開花がすいぶん早かったせいで
だいぶ調子が狂いました。おかげでまともな
ツーリングは皆無になりそうですが、
そのかわりにチマチマ走ろうかと思います。
J-Cruise2、ワタシも欲しいんですよねー。
フルフェイスは走りながら歌いにくいので、
最近は全く使おうと思わないですね。
だいぶ前に捨てちゃったし。
今年の4月は桜の開花がすいぶん早かったせいで
だいぶ調子が狂いました。おかげでまともな
ツーリングは皆無になりそうですが、
そのかわりにチマチマ走ろうかと思います。
J-Cruise2、ワタシも欲しいんですよねー。
フルフェイスは走りながら歌いにくいので、
最近は全く使おうと思わないですね。
だいぶ前に捨てちゃったし。
2023/04/17(Mon) 10:53 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんは!!
タイムラグこそありましたが、同じ日に道志とは奇遇でしたね。
軽く走るだけでも、メンタルのリフレッシュには十分ですもんね!!
タイムラグこそありましたが、同じ日に道志とは奇遇でしたね。
軽く走るだけでも、メンタルのリフレッシュには十分ですもんね!!
こらこらこらこらこらこらこらこら (#゚Д゚) ゴルァ!!
28年って何かのチャレンジですか? ぼくのバイク歴より長いじゃないっすか。
ぼくも少なくとも5~6年は使うので人のことは言えませんが
今は保護帽関係の会社でお世話になっているので見逃すことはできません。
ヘルメットは防寒具ではなくて保護具です (;`O´)o
思い立ったこのタイミングで買い替えるのがよろしいでしょう。
28年って何かのチャレンジですか? ぼくのバイク歴より長いじゃないっすか。
ぼくも少なくとも5~6年は使うので人のことは言えませんが
今は保護帽関係の会社でお世話になっているので見逃すことはできません。
ヘルメットは防寒具ではなくて保護具です (;`O´)o
思い立ったこのタイミングで買い替えるのがよろしいでしょう。
2023/04/17(Mon) 21:01 | URL | あんず #-[ 編集]
けんさん こんばんは。
天気の良い日にチョイノリと言えば
ワタシの場合やっぱりここですな。
ワタシは午後に道の駅に行ったので
駐輪場は奥の芝生エリアに誘導でした。
皆さん好きねー。
天気の良い日にチョイノリと言えば
ワタシの場合やっぱりここですな。
ワタシは午後に道の駅に行ったので
駐輪場は奥の芝生エリアに誘導でした。
皆さん好きねー。
2023/04/17(Mon) 21:23 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あんずさん こんばんは。
やっぱアカンですよねぇ。これ。
でもね、このJ-FORCE Godspeed Verは
ヤフオクとかだと結構いい値段するのよ。
それで売れてるかはしらんけど。
好きな人は好きなのね。
これ、ワタシが30才で東京に転勤になった時
たまたま行った上野のバイク用品屋に
あって、その場で衝動買いしたんですわ。
今アラカンなので、28年物なわけ。
買い換えるとこれ捨てないと置く場所もないので
ズルズルと使い続けて今に至ります。
やっぱアカンですよねぇ。これ。
でもね、このJ-FORCE Godspeed Verは
ヤフオクとかだと結構いい値段するのよ。
それで売れてるかはしらんけど。
好きな人は好きなのね。
これ、ワタシが30才で東京に転勤になった時
たまたま行った上野のバイク用品屋に
あって、その場で衝動買いしたんですわ。
今アラカンなので、28年物なわけ。
買い換えるとこれ捨てないと置く場所もないので
ズルズルと使い続けて今に至ります。
2023/04/17(Mon) 21:29 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんは。
SevenFiftyです。
>お昼は嫁さんの天ぷらきしめんを有難く頂き
美味しそうですね。
もうずいぶんと食べていないので食べたくなりました。
>その代わり時季外れの花も咲いてたので、ちょっと休憩
奥の濃いピンク色の花は桃かなあ。
20日のツーリング対象にしようか迷います。
>春用皮グローブもだいぶヘタってきたので
わたしのグローブなんですが4シーズンなんです。
正確には高機能軍手、耐衝撃性を高めた重量物作業用です。
たしか耐切創性も高いはずです。
欠点は軍手なのにかなり高いことですね。
SevenFiftyです。
>お昼は嫁さんの天ぷらきしめんを有難く頂き
美味しそうですね。
もうずいぶんと食べていないので食べたくなりました。
>その代わり時季外れの花も咲いてたので、ちょっと休憩
奥の濃いピンク色の花は桃かなあ。
20日のツーリング対象にしようか迷います。
>春用皮グローブもだいぶヘタってきたので
わたしのグローブなんですが4シーズンなんです。
正確には高機能軍手、耐衝撃性を高めた重量物作業用です。
たしか耐切創性も高いはずです。
欠点は軍手なのにかなり高いことですね。
2023/04/18(Tue) 01:09 | URL | SevenFifty #-[ 編集]
SevenFiftyさん おはようございます。
きしめんはそちらが本場かな? と思いますが、
料理の記事的には伊勢うどんの方が出番が
多そうですね。
グローブは夏のメッシュ、春秋の皮、冬用の
防寒を使い分けてますが、セロ子だとナックル
ガードがあるでしょ? あれ意外に暖かいので
冬用は薄めのモノでもイケるかも。
高機能軍手…ワークマンで売ってるようなヤツ?
きしめんはそちらが本場かな? と思いますが、
料理の記事的には伊勢うどんの方が出番が
多そうですね。
グローブは夏のメッシュ、春秋の皮、冬用の
防寒を使い分けてますが、セロ子だとナックル
ガードがあるでしょ? あれ意外に暖かいので
冬用は薄めのモノでもイケるかも。
高機能軍手…ワークマンで売ってるようなヤツ?
2023/04/18(Tue) 07:45 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
小生は最初はずーーーっとSHOEIやったんですが、
途中からアライに変えました。
頭が痛くて痛くて「やはりアライは合わないか」と思ってたんですけど、
頭に被るキャップを付けてメットを被ったら、
あら不思議全く痛くなくなって、それ以来アライばっかりです。
OGKは通勤用ですが、劣化が早いですな~~~~
途中からアライに変えました。
頭が痛くて痛くて「やはりアライは合わないか」と思ってたんですけど、
頭に被るキャップを付けてメットを被ったら、
あら不思議全く痛くなくなって、それ以来アライばっかりです。
OGKは通勤用ですが、劣化が早いですな~~~~
木 木寸 ネ谷 二さん こんにちは。
初めて買ったまともなヘルメットは昭栄のRF102。
それ以来ずっとSHOEIですわ。
ですが、流石に四半世紀以上同じのを被ってるのは
流石にマズいと思いまして、只今更新検討中です。
OGKは劣化が早い…でもそもそも長く使うものじゃ
無いのであれば、それは正しいのかもしれません。
初めて買ったまともなヘルメットは昭栄のRF102。
それ以来ずっとSHOEIですわ。
ですが、流石に四半世紀以上同じのを被ってるのは
流石にマズいと思いまして、只今更新検討中です。
OGKは劣化が早い…でもそもそも長く使うものじゃ
無いのであれば、それは正しいのかもしれません。
2023/04/24(Mon) 21:52 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |