2023年05月27日 (土) | Edit |
ちょっと戻って5/14。
本日は表題の通り、浜省の「こぶし突き上げ上映会」に参戦です。
前回の試写会では💩of💩な席に当たってしまったので、もう一度参戦することは決めていたのですが、できれば応援上映に行きたい! と思っていたところ、

(元ネタはこちら)
これが発表されたので、何としても行かねばなりません。
ですが、5/21は既に別のライブがあるので、行くなら5/14しかなかったわけですが、そっちも諸事情があり行けるか微妙。
結局行けることになったのは前日の夜だったのですが、既に都心部のTOHOシネマズは完売。
途方に暮れていたところ、娘が
「立川立飛ならどう?」
というのでチェックしたらまだ5席くらい空いていて、しかもセンターよりの席が一つだけある!
速攻で予約しましたわ。
ということで、やってきました立川。

まずは腹ごしらえですが、今日はこちら。

そばではなくラーメン。しかもラーメンスクエアはホントに久々。

いろいろあるんですが、行くところは決まってます。

「麺笑 立川店」さん。pieceさんがいらしてて、ワタシもマネっ子です。

券売機が交通系カード対応なのもありがたいです。
まだ11:00ちょい過ぎなので、待たずに座れました。

調味料はコショウのみ。水はお手元。ティッシュや楊枝は入口付近にありました。

この落書きは・・・ちょっと意味不明。
そんでもってあまり待たずに着丼!

味玉醤油ラーメン、950円。まずはスープですが、

う、ウメェ。ただワタシにはちょいしょっぺぇ。でも2口くらい食べると慣れて、慣れると全然イイ感じ。
まぁこの慣れが減塩生活の難しいところでもあるんですけどね。

麺はいわゆるパッツン系ですが、口飽きしないタイプでこれは美味い。全粒粉でツルツルしてる系が好きな人にはちょっと違うって思うかもしれませんが、ワタシはこういうのが好きです。

チャーシューは低温調理。でも薄いのでスープの熱が入るとちょうどイイ感じになります。

メンマも味が濃そうに見えてそうではない。これも嬉しい。

玉子はワタシの場合あまり重要ではないので、よくわかりませんが普通に旨かった。

スープは飲み干したいですねぇ。でも減塩生活ではダメなんです。
もったいないけどここまでです。
大変美味しく頂きました。
住所:立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 ラーメンスクエア
さて、ここからはモノレールで移動。すぐ前が立川北駅なので、すぐ乗れます。

これに乗るのはたぶん12年ぶり。何せ前回は裁判所に行った時ですから。
おかげでその後は極めて安全運転をするようになりましたわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ということで、当然ながらららぽーと立川立飛も初。

ここから先は追記にて
本日は表題の通り、浜省の「こぶし突き上げ上映会」に参戦です。
前回の試写会では💩of💩な席に当たってしまったので、もう一度参戦することは決めていたのですが、できれば応援上映に行きたい! と思っていたところ、

(元ネタはこちら)
これが発表されたので、何としても行かねばなりません。
ですが、5/21は既に別のライブがあるので、行くなら5/14しかなかったわけですが、そっちも諸事情があり行けるか微妙。
結局行けることになったのは前日の夜だったのですが、既に都心部のTOHOシネマズは完売。
途方に暮れていたところ、娘が
「立川立飛ならどう?」
というのでチェックしたらまだ5席くらい空いていて、しかもセンターよりの席が一つだけある!
速攻で予約しましたわ。
ということで、やってきました立川。

まずは腹ごしらえですが、今日はこちら。

そばではなくラーメン。しかもラーメンスクエアはホントに久々。

いろいろあるんですが、行くところは決まってます。

「麺笑 立川店」さん。pieceさんがいらしてて、ワタシもマネっ子です。

券売機が交通系カード対応なのもありがたいです。
まだ11:00ちょい過ぎなので、待たずに座れました。

調味料はコショウのみ。水はお手元。ティッシュや楊枝は入口付近にありました。

この落書きは・・・ちょっと意味不明。
そんでもってあまり待たずに着丼!

味玉醤油ラーメン、950円。まずはスープですが、

う、ウメェ。ただワタシにはちょいしょっぺぇ。でも2口くらい食べると慣れて、慣れると全然イイ感じ。
まぁこの慣れが減塩生活の難しいところでもあるんですけどね。

麺はいわゆるパッツン系ですが、口飽きしないタイプでこれは美味い。全粒粉でツルツルしてる系が好きな人にはちょっと違うって思うかもしれませんが、ワタシはこういうのが好きです。

チャーシューは低温調理。でも薄いのでスープの熱が入るとちょうどイイ感じになります。

メンマも味が濃そうに見えてそうではない。これも嬉しい。

玉子はワタシの場合あまり重要ではないので、よくわかりませんが普通に旨かった。

スープは飲み干したいですねぇ。でも減塩生活ではダメなんです。
もったいないけどここまでです。
大変美味しく頂きました。
住所:立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 ラーメンスクエア
さて、ここからはモノレールで移動。すぐ前が立川北駅なので、すぐ乗れます。

これに乗るのはたぶん12年ぶり。何せ前回は裁判所に行った時ですから。
おかげでその後は極めて安全運転をするようになりましたわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ということで、当然ながらららぽーと立川立飛も初。

ここから先は追記にて
ではここからは「こぶし突き上げ応援上映会編」です。
とりあえず上映まで時間がちょっとあるので、場内視察。

フードコートにどうとんぼり神座があるのはいいですねぇ。でも今日みたいな休日のお昼は修羅場だと思いますが。
そしてここにはナップスがあります。

バッグとか見ながら暇つぶしにちょうどいいです。
一方モール内はあまり興味ないのですが、スポーツ用品店だけチラ見。

ゆるキャン△みたいな仕様ですね。大き目のキャリーバッグにソロキャングッズてんこ盛り。
でも8万円近いのかぁ・・・さすがコールマン。

最近はあまりに重いインフィニティーチェアーを持て余し気味なので、外用はこのレイチェアがいいと思います。
では、そろそろ映画館に行きましょう。

当然ながら席は完売!

というか、この映画は応援上映じゃなければ意味が無いってくらい、黙って座って聴いてるのが厳しい内容。
ま、当然こうなりますわな。
ちなみにこの映画館、平日は終日、土日も4時間駐車場が無料になるようで、いちおう駐車場もチェック。

出てすぐ右手にデッカイ駐車場があります。しかも、対面には

駐輪場も。天気のいい日はバイクでもいいかも。ただ立川ってどう考えてもウチから1時間以上かかるので、電車の方が楽っちゃー楽ですね。
とは言え、電車とモノレールで往復888円。これだと渋谷や池袋の方が安いなぁ。
戻ってロビーの様子ですが、

混んでますなぁ。

壁の大き目なディスプレイには映画のPV。音も出るので盛り上がりますなぁ。
ちなみにパンフレットは売り切れ。TシャツはSが1つのみ。タオルはまだありました。
さて、そろそろ入場です。

いつものように年齢層は後頭でご推察下さい。
今回の入場特典はと言いますと、

当時のチケットの復刻版です。ポストカードやステッカーをもらうよりも全然嬉しいっす。
ちゃんと裏書もあって

あの時、現地で見られたらなぁ・・・って思いますよ。
ちなみに席は4列目のほぼセンター。

そんでもって、クッソ長い他作品のPVを散々見させられて、いざ上映開始。
(それにしても、あまりに長すぎるPV。かなりイライラしましたわ。やっぱりシネマシティは良心的。)
で、今回感じたことですが、まずは「応援上映ってやっぱり前説や事前の案内が大事!」
この手の応援上映はRRRの新宿ピカデリーに続いて二回目ですが、RRRの時は主催素のV8Jさんがいろいろ説明してくれたので、とてもやりやすかった。
今回は特にそう言うのは無く、また家に帰ってから主催者側の案内を再確認したところ
※上映前に劇場スタッフによる鑑賞マナー等のご説明はございません。
※ライブ会場と同様に、歌唱可、声援可、ライブグッズ(マフラータオルなど)
の持ち込み可、曲に合わせた手拍子、拍手も可の上映会になります。
※スタンディングについては劇場によりルールが異なります(スタンディング
禁止の劇場もございます)。鑑賞予定の劇場ホームページにて、
応援上映時のスタンディング可否をご確認いただくか、もしくは劇場へ
お問い合わせください。
と書いてあったものの、事前にTOHOシネマズのWebサイトを見た限りでは、スタンディングの是非等の制限は書かれていなかったように思います。なので、「基本座りなんだな」と思ってました。
実際ワタシは前方だったので後ろはわかんないんですが、少なくても前は誰も立ってなかった。
ですが、Twitterを見てると立ってたシアターもあったようで、もしOKだったのなら入口に張り紙くらいしてほしかったですね。

(@sh_nagisaen1988 この右下の紙くらいのでいいので、要領を書いて掲示するくらいはあっていいと思います)
立って良ければワタシは立ってましたねぇ、たぶん。
あと歌唱OKだったのも意外だったのですが、隣のオジサンは時々歌ってました。なので途中からワタシも歌いましたさ。ちなみにワタシも隣のオジサンもマスクは着用。声出す気満々だったようです(^^ゞ
掛け声については、このシアターについてはほぼ無かったと思います。ただ歓声は後方からも聞こえてきましたので、後ろの方が盛り上がっていたのかもしれません。
拍手、手拍子もする人しない人それぞれでしたが、各々自由に楽しんでるようでした。ワタシ、バラード以外はずっとやってました。
で、「こぶし突き上げ」ですが、これは良かった!
半分くらいの人はガンガンに振ってましたね。どっちかというと女性の方が元気ですよ、実際のライブと同様に。

J.Boyで腕振りながらもう泣けてきて、たまらんかったっす。
女性独特の腕を前方に出して手を広げて振るタイプ(赤ちゃんに「ちょーだい」を教える時のポーズって言ったらわかるかな?)の人もいましたねぇ。
一方静かに見てる人もいらっしゃいました。
上映前に「発声OKじゃないのにしようと思ったけど、ちょうどいい時間が無かったのよ」とか言ってる方もいらしたので、そういう人はそれなりにゆっくり見られたと思います。スタンディングありだと厳しいですからね。
そういう意味でもここはちょうど良かったのかもしれません。
もっと頑張りたい人は都心の熱い会場に行けば良いと思います。

(@sh_nagisaen1988)
ただねぇ、コレ見たらわかると思うんですが、どこも会場が小さい! その方が盛り上がるかもしれませんが、一か所くらいTCXスクリーンでやってよ! と言いたい。
これだけ完売だらけで、TOHOシネマズはナメてんのか? と思ったわ。
それと、音響に関しては今回は大満足です! やっぱりTCXの💩席より一般のセンターですよ。
ここは新しいシアターだけに音質も良く、また音量はもうちょっと大きくても良かったけど、年齢層を考えれば十分だったと思います。
映像は今回近かったのでフィルムのノイズが目立ちましたが、それも味です。本当によく映像化してくれました!
110分なんてあっという間です。汗だくになりましたが、楽しかったぁ。
この手のライブビューイングは、アイドルかアニソン歌手、B'zとかラルクとかのロック系の人がやる場合が多く、浜省のファンって概ね50代以上だと思うので、なかなか参加する機会が無かったのではないかと思います。
そういう世代に体験してもらったという意味でも、これは結構意味があったんじゃないですかね。
3,000円っていう設定も悪くなかったと思います。
ワタシ的にちょっと心残りだったのは、GWの明菜のイーストライブ上映に結局行かなかったことで、こんだけ楽しかったら、あれの応援上映も行けばよかったなと後悔。
終わったらさぁ、帰りましょう。

雨も上がって、屋外の広場には子供がいっぱいでした。
ということは・・・

帰りの電車も子供だらけで、しかもケンカしてるわ泣くわ咳してるわでもう修羅場。
前になんか乗るんじゃなかったと後悔。
今日は母の日ですから、最後に最寄りのスーパーで嫁さんが好きなフライドポテトと焼き鳥と鬼レモンを買ってご機嫌伺い。

フライドポテトのポイントが高く、上機嫌でした。
- 関連記事
-
- 本枯中華そば 魚雷 (2023/08/01)
- トナリ 丸の内店 (2023/07/30)
- 「麺笑 立川店」と「A PLACE IN THE SUN at 渚園 Summer of 1988 こぶし突き上げ応援上映会」 (2023/05/27)
- 本家 第一旭 新宿店 (2023/05/19)
- 「春のラーメン&パンまつり」マスツーリング (2023/05/03)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
麺笑立川
やはりなんかビジュアルが
八王子の本店とは違いますね
(;^∀^)
柴崎亭系の店なので
もちっと麺線が整ってないと
ちょっとガッカリな感じも...
でも本店と違って
並ばなくても良いのは
ナイスです
d(>∇<;)
(〃´▽`)ノシ☀️
麺笑立川
やはりなんかビジュアルが
八王子の本店とは違いますね
(;^∀^)
柴崎亭系の店なので
もちっと麺線が整ってないと
ちょっとガッカリな感じも...
でも本店と違って
並ばなくても良いのは
ナイスです
d(>∇<;)
国立在住の頃は、フライデーナイトといえばラースクでした。
知ってるお店は無くなったけど、当時から意味不明だった
謎のNY設定は健在のようですね (^_^;)
けんぶーさんはもはやただの上映では満足できないカラダに
なってしまったようですね ٩(ˊᗜˋ*)و
完売だらけということは御同好の志も大勢いらっしゃるご様子。
配給側もなかなか商売上手ですね。
知ってるお店は無くなったけど、当時から意味不明だった
謎のNY設定は健在のようですね (^_^;)
けんぶーさんはもはやただの上映では満足できないカラダに
なってしまったようですね ٩(ˊᗜˋ*)و
完売だらけということは御同好の志も大勢いらっしゃるご様子。
配給側もなかなか商売上手ですね。
2023/05/27(Sat) 06:41 | URL | あんず #-[ 編集]
戸田さん おはようございます。
麺線が乱れている…
これはワタシも気づきましたが、
そこは気にしないタイプなので、
味が良ければOK。
時間によっては並ぶんでしょうが、
この日は早めにお邪魔したので
すぐ座れました。
麺線が乱れている…
これはワタシも気づきましたが、
そこは気にしないタイプなので、
味が良ければOK。
時間によっては並ぶんでしょうが、
この日は早めにお邪魔したので
すぐ座れました。
2023/05/27(Sat) 11:50 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
あんずさん おはようございます。
ワタシはどっちかというとラースクより
たま館派でした。ラースクは久々です。
どんな映画も応援上映で見たいわけでは
ないですが、この渚園は絶対応援上映
じゃないとダメでしょう。
この立川は比較的おとなしい感じでしたが
それでも十分堪能できました。
ワタシはどっちかというとラースクより
たま館派でした。ラースクは久々です。
どんな映画も応援上映で見たいわけでは
ないですが、この渚園は絶対応援上映
じゃないとダメでしょう。
この立川は比較的おとなしい感じでしたが
それでも十分堪能できました。
2023/05/27(Sat) 11:53 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
ラーメンスクエアなんてあるんですね!
優柔不断な私なので
これは絶対にどれにしたら良いか分からないパターンですね。゚(゚´Д`゚)゚。
そういえば今日は久しぶりにマスツーリングで
しかも立川に行ってきました😃
南極・北極科学館とかいう施設で南極の氷が触れてビックリでした💦
優柔不断な私なので
これは絶対にどれにしたら良いか分からないパターンですね。゚(゚´Д`゚)゚。
そういえば今日は久しぶりにマスツーリングで
しかも立川に行ってきました😃
南極・北極科学館とかいう施設で南極の氷が触れてビックリでした💦
こんばんは。
SevenFiftyです。
関東のラーメン事情と地名が良く分かっていません。
ただタイトルと地名から落語家の話なのかと思いました。
>立川立飛ならどう・・・立川一門にいそう。
>麺笑・・・笑う。
落語立川流のことか。
SevenFiftyです。
関東のラーメン事情と地名が良く分かっていません。
ただタイトルと地名から落語家の話なのかと思いました。
>立川立飛ならどう・・・立川一門にいそう。
>麺笑・・・笑う。
落語立川流のことか。
2023/05/28(Sun) 00:56 | URL | SevenFifty #-[ 編集]
ブロイスさん おはようございます。
現地に行ってから考えるとグルグルするので、
事前に決めてから行くのがよろしいかと。
昨日はマスツーでしたか。
しかも立川? なぜに立川?
ここをツーリング目的地に考えたことは
ないなぁ。
南極・北極科学館ってのも知らんかった。
今度行ってみます。
現地に行ってから考えるとグルグルするので、
事前に決めてから行くのがよろしいかと。
昨日はマスツーでしたか。
しかも立川? なぜに立川?
ここをツーリング目的地に考えたことは
ないなぁ。
南極・北極科学館ってのも知らんかった。
今度行ってみます。
2023/05/28(Sun) 10:10 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
SevenFiftyさん おはようございます。
ワタシは東北出身なせいか、落語を楽しむ
習慣は全くありません。
大学の頃、関西から来てた同期生が落語が
好きと言うので、なんとジジくさい趣味
なんだ…と返したら、関西では普通だと
言われて、そういうもんなんだろうな…と。
ワタシは東北出身なせいか、落語を楽しむ
習慣は全くありません。
大学の頃、関西から来てた同期生が落語が
好きと言うので、なんとジジくさい趣味
なんだ…と返したら、関西では普通だと
言われて、そういうもんなんだろうな…と。
2023/05/28(Sun) 10:15 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
ハマショー、
こないだ路上演奏家がギター片手に熱唱してるのを聴いたんですが、
ひさしぶりに聴いた”片想い”泣けてきますな~~~
ブレスレスラブもジーンときたな~~~
でも、太ったおっちゃんなんですよやってるのが。
甘い声なんですが、なんか力士が唄うラブシングって、どうもね~~
汗だくになってハマショーになりきってるんですが、
やっぱりオデブさんは、なんか違和感が・・・・
こないだ路上演奏家がギター片手に熱唱してるのを聴いたんですが、
ひさしぶりに聴いた”片想い”泣けてきますな~~~
ブレスレスラブもジーンときたな~~~
でも、太ったおっちゃんなんですよやってるのが。
甘い声なんですが、なんか力士が唄うラブシングって、どうもね~~
汗だくになってハマショーになりきってるんですが、
やっぱりオデブさんは、なんか違和感が・・・・
2023/06/03(Sat) 15:23 | URL | 木 木寸 ネ谷 二 #LkZag.iM[ 編集]
木 木寸 ネ谷 二さん こんにちは。
おデブなハマショー。さしずめ「デブショー」。
いいじゃないですか。ワタシもデブショーですし。
ワタシの場合、自分はいつの間にか浜省が似合わない
人生を送るようになってしまったなぁ…というのが
最近浜省を聞かなくなった一番の理由なのですが、
この映像はそんなワタシにもう一度あの時代を
思い出させてくれたと思います。
ホントに終盤は泣けてきます。
いい映像ですよ、これは。今からでももう一度
あの頃の気持ちを取り戻せるかもしれない。
そんな錯覚をしてしまいそうになります。
おデブなハマショー。さしずめ「デブショー」。
いいじゃないですか。ワタシもデブショーですし。
ワタシの場合、自分はいつの間にか浜省が似合わない
人生を送るようになってしまったなぁ…というのが
最近浜省を聞かなくなった一番の理由なのですが、
この映像はそんなワタシにもう一度あの時代を
思い出させてくれたと思います。
ホントに終盤は泣けてきます。
いい映像ですよ、これは。今からでももう一度
あの頃の気持ちを取り戻せるかもしれない。
そんな錯覚をしてしまいそうになります。
2023/06/03(Sat) 16:37 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |