2023年06月02日 (金) | Edit |
5/21。
この日はFZ750OCのオフ会がありましたが、ワタシは以前の記事で書いた通りパス。
昨日のワルキューレのライブの後では、早起きはムリでござる。
しかも今日はKTの日比谷野音ですよ。連チャンは流石にキツイ。しかし、もともと先にこっちが決まっていて、ワルキューレのチケットが取れたのが後だからしかたがない。
老体に鞭打って頑張りましょう。
ですが、その前に今日はFZ750のメンテを少々。スピードメーターのケーブルを交換します。

これは作業時間はほぼ0。そしてついでにエンジンをかける前にバッテリーの電圧チェック。

この時期に放置後電圧が12.5Vだと、やはり次の真冬は越せませんなぁ。

今日はとりあえず液を補充するだけ。そして、何となくチェーンの汚れが気になり、

掃除します。

帰りにセブンで今日のチケットを引き取り。相変わらず後方じゃのう。ただ日比谷野音はそもそも狭いので、後ろでもあまり問題無いっす。
この日嫁さんは知り合いが出るライブ。娘は何か用事があって国分寺。今日も3人3様なのですが、昼飯は嫁さんの減塩塩焼きそばが用意されているので、

有難く頂きます。
本日も15:00くらいから移動。日比谷野音は昨日の有明アリーナより近いので楽ですな。

丸の内線で霞が関を出たらすぐ裏が日比谷野音。

ゲートをくぐるとハピカメくんがお出迎え。

お花もチェック。

そう言えば林哲司さんのライブに菊池桃子さんと出ていらっしゃいましたね。

入ったのが16:30頃でしたので、ちょうど立見席の案内をしてました。
人気があってなによりですな。

今回は売店はパス。だって事前にスーパーに寄って購入済だから。
とりあえず席を探して確保。

既に座ってる方が多数ですな。では保冷バッグに入れたビールでまずは乾杯。

保冷材もあるのでキンキンに冷えてます。ウメェ。
で、ツマミはと言いますと、

まさかの炭水化物。霞が関周辺は役所の街なので、土日はコンビニもやってないのよ。当然ながら立ちそば屋も閉店。したがって、ここで頂きます。ピクニック気分で良き。

唐揚げと玉子焼きをツマミに飲み進めればあっという間に飲み切った!
もう一本あるけど、後での楽しみに取っておきます。

そうこうしているうちに、いよいよ開演。
レビューはいつものように追記にて。
この日はFZ750OCのオフ会がありましたが、ワタシは以前の記事で書いた通りパス。
昨日のワルキューレのライブの後では、早起きはムリでござる。
しかも今日はKTの日比谷野音ですよ。連チャンは流石にキツイ。しかし、もともと先にこっちが決まっていて、ワルキューレのチケットが取れたのが後だからしかたがない。
老体に鞭打って頑張りましょう。
ですが、その前に今日はFZ750のメンテを少々。スピードメーターのケーブルを交換します。

これは作業時間はほぼ0。そしてついでにエンジンをかける前にバッテリーの電圧チェック。

この時期に放置後電圧が12.5Vだと、やはり次の真冬は越せませんなぁ。

今日はとりあえず液を補充するだけ。そして、何となくチェーンの汚れが気になり、

掃除します。

帰りにセブンで今日のチケットを引き取り。相変わらず後方じゃのう。ただ日比谷野音はそもそも狭いので、後ろでもあまり問題無いっす。
この日嫁さんは知り合いが出るライブ。娘は何か用事があって国分寺。今日も3人3様なのですが、昼飯は嫁さんの減塩塩焼きそばが用意されているので、

有難く頂きます。
本日も15:00くらいから移動。日比谷野音は昨日の有明アリーナより近いので楽ですな。

丸の内線で霞が関を出たらすぐ裏が日比谷野音。

ゲートをくぐるとハピカメくんがお出迎え。

お花もチェック。

そう言えば林哲司さんのライブに菊池桃子さんと出ていらっしゃいましたね。

入ったのが16:30頃でしたので、ちょうど立見席の案内をしてました。
人気があってなによりですな。

今回は売店はパス。だって事前にスーパーに寄って購入済だから。
とりあえず席を探して確保。

既に座ってる方が多数ですな。では保冷バッグに入れたビールでまずは乾杯。

保冷材もあるのでキンキンに冷えてます。ウメェ。
で、ツマミはと言いますと、

まさかの炭水化物。霞が関周辺は役所の街なので、土日はコンビニもやってないのよ。当然ながら立ちそば屋も閉店。したがって、ここで頂きます。ピクニック気分で良き。

唐揚げと玉子焼きをツマミに飲み進めればあっという間に飲み切った!
もう一本あるけど、後での楽しみに取っておきます。

そうこうしているうちに、いよいよ開演。
レビューはいつものように追記にて。
ということで、レビューなんですが、前日がワルキューレのライブなので、ワタシの記憶領域は既にオーバー。おまけに酒も飲んでいる。
しかし、心配はご無用。というのもこのライブはWOWOWがリアタイで放送しているので、今回はあまり覚える方は気にしないでも大丈夫。だって録画してるし、オンデマンドもあるから。

©WOWOW
なので、あまりレビューの需要も無いと思うのね。あくまで記録として書いていきます。
まずはサポートメンバー。
入江誠(g)、山本連(b)、Juny-a(sax, perc)、SION(d)、杉浦秀明(key)、アンドウヒデキ(key, bandmaster)
ほぼいつものメンバーですな。杉浦さんが初かな。
やはりJuny-aさんが入るといいねぇ。前回のクリスマスライブはいなかったので。
そしてセトリも書いておきます。
01.KONA WIND
02.水の中のAnswer
03.あの空も。この海も。
-mc-
04.夏が来たね
05.Mr. Happy Walk
06.タイをはずして
-mc-
07.long time ago
-mc-
08.Flow of Time
09.Feel So Sweet
-mc-
10.HAWAIIAN ISLAND STYLE
11.Makapuu
12.Moonlight Dancin'
13.Sunset Beach
-mc-
14.サンセット・ラブソング
15.空から降りてくるLONELINESS
-mc-
16.A HOT SUMMER DAY
17.Nightmare
-mc-
18.Too good to be true
19.週末のアドレナリン
20.LIVIN' IN A PARADISE
-ec-
21.ALONE AGAIN
-mc-
22.ALL OF MY LOVE
うーむ。「さよならのオーシャン」をやらないのは珍しいんじゃないかぁ? そして新譜の「FREEDOM」が中心というわけでもない。パッと見ではつかみどころがよくわからない構成。
まずは最初のKONA WIND。出だしで
「みんなも良かったら歌ってね!」
と促しつつの3曲。

(ネタ元はこちら)
最初のMCでは
「今まで散々規制をさせられていたあの野郎からもやっと解放されました」
とコロナ禍が明けた喜びを語るKT。観客も声援を送れるようになって嬉しそうです。
そしてメンバー紹介からのアルバム「Veteran」から2曲と来て、「タイをはずして」。これは「realtime to paradise」からの1曲。オメガでは最年少でもここではサポート最年長のjuny-aさんのサックスが冴えますなぁ。

©WOWOW
次のMCではデビュー40周年の振り返りとこれからの意気込みを語りつつ、
「一緒に動いてくれれば楽しいところに連れて行ってあげるよと言ってきたので、あきらめずについてきてくれて、本当によかったと思います。ありがとう!」
と感謝の言葉も忘れない。
いつもは自作曲と提供曲が半々くらいだそうですが、今回のライブのセトリは自作曲が多い構成。その中でもいい曲ということで、「long time ago」に入っていきます。
この辺の曲はまさにドンピシャなので、沁みますわぁ。本人も気持ちよく歌えたようで
「もう一回行く?」
と上機嫌。そこから比較的新しいアルバムから2曲行って、次のMCでは「ファッションは繰り返すけど肩パッドのスーツは繰り返さない話」。80年代後半から90年代に入るあたりの流行を語りつつ
「僕は90年代のミュージックシーンから逃げたんです」
と自分のやりたいものを見つけるため、海外に新しい生き方を探しに行った話に続いていきます。

©WOWOW
このあたりから自分もKTから離れていった時期ですが、ハワイアンレゲエ路線に没入して作った「island afternoon」は事務所の社長から
「何でこんなもん作ったんだ?」
と怒られたそうですwww そんなアルバムから4曲披露。
以前のライブでは「その頃の曲はまた別の機会にやるので、今日は一気に年代を飛ばします」と言ってましたが、それが今回だったようです。
その後は夕暮れ待ちで休憩タイムということで、ワタシも次の缶チューハイに手を伸ばし、グビグビやりながらいい気分。

©WOWOW
飲みながらゆるい風に吹かれて、もう気分は最高です。
夕暮れ待ちのMCでは「やりたくないけど売れるものを作るより、もう止めちゃえ!」と西海岸に行ったけど、最終的にハワイに行っちゃった話。
そんでもって、最新アルバムのFREEDOMから「Nightmare」ときて
日比谷野音の100周年に触れつつ、いよいよ終盤のスパート。「さよならのオーシャン」で締めるかと思いきや、「LIVIN' IN A PARADISE」でフィニッシュ!
これはこれで盛り上がりますけどね!

(ネタ元はこちら)
アンコールでは
「今回のライブでは自分の歴史を語る・・・みたいな内容がメインなんですが、最近の曲もあまり無くて、オメガも無いじゃんって思ってる人もいたと思うんです」
という前振りから、なんと
①秋のバンドツアー決定!
②来春はオメガのLAST LIVEツアーやります!
と爆弾投下! 「秋のツアーに来てくれれば情報出します」との発言に、会場からも「いらやしいなwww」と大爆笑。
最後はオメガのナンバーから「ALONE AGAIN」。そしてアルバム「SPRINKLE」から「ALL OF MY LOVE」でお開きとなりました。
終演後は出口でチラシを頂きます。

帰り際、口々にファンの皆さんは「オメガは絶対行きたいけどチケットはまた争奪戦になるよー」と早くも心配。
有力情報ゲットのために、秋のライブも行かねばなるまい。そしてオメガのライブはチケット争奪戦になるので、今回ばかりはファンクラブに入らないとアカンだろうなぁ。
それと、セトリのQRコードが貼ってあって、今回はセトリ調べがとても楽でした。

こういうのも有難いですね。

お帰りは来たルートをそのまま戻りまして、自宅には21:00前には着いてたかな。
飲んじゃったので何も食べなくてもいいかと思ったけど、やっぱりお腹が空いてきて、

ほぼほぼ素ラーメンを煮て食べました。減塩の評判屋。十分です。
- 関連記事
-
- 「池田聡 Summer Concert 2023 ~60th Birth ANNIVERSARY Bitter & Sweet~」に行ってきました (2023/08/10)
- 「Blue Note Tokyo 35th presents JAZZ – FUSION SUMMIT 2023」に参戦! (2023/08/04)
- 「杉山清貴 The open air live “High & High” 2023」に行ってきました (2023/06/02)
- 「SANKYO presents ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 ~Last Mission~」のDay1に参戦しました! (2023/05/31)
- 「本多俊之 バーニングウェイブ・カルテット 2Days 新宿ピットイン GWスペシャル 2023」のDay1に行ってきました (2023/05/17)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
日比谷の野音
いつも思うんですが
金払わなくても聴けんじゃね?
ヾ(´ー`)ノ
昔の国立も外まで聴こえてたので
ここもそんな感じがするのですが
どうなんでしょうねぇ?
やはりちょっと違うのかな?
(〃´▽`)ノシ☀️
日比谷の野音
いつも思うんですが
金払わなくても聴けんじゃね?
ヾ(´ー`)ノ
昔の国立も外まで聴こえてたので
ここもそんな感じがするのですが
どうなんでしょうねぇ?
やはりちょっと違うのかな?
戸田さん こんにちは。
この「金払わなくても聴けんじゃね?」問題ですが、
回答としては「聴けます!」
https://kenboo340.blog.fc2.com/blog-entry-2051.html
実際ワタシもやったことありますので。
できればキャンプ用の椅子を持参して、入口の前の
当たりに陣取るのがよいと思います。どうしても
遠くなると迫力がなくなるので近ければ近いほど
いいですね。近くにも石があったりして皆さん
座って聞いてますが、結構石は冷たいんですよ。
それと飲みながら聴いてるとトイレタイムが問題。
中にいると立ったり手拍子したりそれなりに動く
ので寒くないんですが、外でボサーっと聴いてると
動かないので寒いです。
この「金払わなくても聴けんじゃね?」問題ですが、
回答としては「聴けます!」
https://kenboo340.blog.fc2.com/blog-entry-2051.html
実際ワタシもやったことありますので。
できればキャンプ用の椅子を持参して、入口の前の
当たりに陣取るのがよいと思います。どうしても
遠くなると迫力がなくなるので近ければ近いほど
いいですね。近くにも石があったりして皆さん
座って聞いてますが、結構石は冷たいんですよ。
それと飲みながら聴いてるとトイレタイムが問題。
中にいると立ったり手拍子したりそれなりに動く
ので寒くないんですが、外でボサーっと聴いてると
動かないので寒いです。
2023/06/02(Fri) 12:44 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
連続でライブ通いとは濃密な2日間でしたね (*^ω^*)
ポスターの写真が何だか井上陽水さんみたいです。
相変わらず減塩頑張っているようですね。
そんなけんぶーさんに朗報・・・かどうかは分かりませんが
高血圧が『健康リスクを高めるとは限らない』という説もあるようです。 血圧は個性。 年齢+100くらいまでは問題ないのだとか。
ポスターの写真が何だか井上陽水さんみたいです。
相変わらず減塩頑張っているようですね。
そんなけんぶーさんに朗報・・・かどうかは分かりませんが
高血圧が『健康リスクを高めるとは限らない』という説もあるようです。 血圧は個性。 年齢+100くらいまでは問題ないのだとか。
2023/06/02(Fri) 20:46 | URL | あんず #-[ 編集]
あんずさん おはようございます。
いろんな予定を合わせこんだ結果、まさかの
連荘になったわけですが、楽しかった一方で
結構イタいしっぺ返しを後でもらうことに
なります。その辺はまた今度UPします。
血圧は個性…ワタシもそう思っていた時期が
ありました。自分はこのくらいが丁度いいと。
しかし、そういう発想も程度問題で、
これも後でキツーイしっぺ返しを食らいました。
ということで、
「減塩はしないよーりも、しておーいたほーがいいわっ!」
ですよ。後になって気づいたって遅いわ。
いろんな予定を合わせこんだ結果、まさかの
連荘になったわけですが、楽しかった一方で
結構イタいしっぺ返しを後でもらうことに
なります。その辺はまた今度UPします。
血圧は個性…ワタシもそう思っていた時期が
ありました。自分はこのくらいが丁度いいと。
しかし、そういう発想も程度問題で、
これも後でキツーイしっぺ返しを食らいました。
ということで、
「減塩はしないよーりも、しておーいたほーがいいわっ!」
ですよ。後になって気づいたって遅いわ。
2023/06/03(Sat) 10:21 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
杉山さん、
あんましようけ記事を見るんで(^^)
ついにCD買って車の中で聴きだしました。
やっぱりいいですよね~~~
プリズムレインに包まれて🎵
伸びのある澄んだ声を聞いてると、
車内はまさにリアルタイムインパラダイスです。
あんましようけ記事を見るんで(^^)
ついにCD買って車の中で聴きだしました。
やっぱりいいですよね~~~
プリズムレインに包まれて🎵
伸びのある澄んだ声を聞いてると、
車内はまさにリアルタイムインパラダイスです。
2023/06/03(Sat) 15:01 | URL | 木 木寸 ネ谷 二 #LkZag.iM[ 編集]
木 木寸 ネ谷 二さん こんにちは。
杉山清貴さん、昔の曲もいいですが今もいい。
最近のDriving Musicからの3部作は
是非聞いていただきたい。
過去を懐かしむだけのシンガーではないのです。
今もって昔通り、いや昔以上の歌唱なのが
素晴らしいのですよ。こんなシンガーは
なかなかいないです。
杉山清貴さん、昔の曲もいいですが今もいい。
最近のDriving Musicからの3部作は
是非聞いていただきたい。
過去を懐かしむだけのシンガーではないのです。
今もって昔通り、いや昔以上の歌唱なのが
素晴らしいのですよ。こんなシンガーは
なかなかいないです。
2023/06/03(Sat) 16:21 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
ちょうどこの記事を読んでいたら
テレビで日比谷野音の話をやっていてビックリいたしました💦
日比谷野音は昔一度だけコンサートを見に行っているのですが
何のコンサートに行ったか覚えてないくらい昔で…
どうやら今度立て直すみたいな話をテレビでしておりました。゚(゚´Д`゚)゚。
テレビで日比谷野音の話をやっていてビックリいたしました💦
日比谷野音は昔一度だけコンサートを見に行っているのですが
何のコンサートに行ったか覚えてないくらい昔で…
どうやら今度立て直すみたいな話をテレビでしておりました。゚(゚´Д`゚)゚。
ブロイスさん こんばんは。
日比谷野音は100周年でいろいろイベントが
あるんですよね。建て直す話はこのライブ
でも話が出てました。
ここは座席間隔がやや狭い以外はいい会場
なんですけどねぇ。売店で酒も売ってるし。
飲み食いNGでもないし。
決して広い会場じゃないけど、ちょうどいい
ように思います。新しくなるとこの雰囲気が
変わっちゃうんかねぇ。それはちょっと
寂しい気がします。
日比谷野音は100周年でいろいろイベントが
あるんですよね。建て直す話はこのライブ
でも話が出てました。
ここは座席間隔がやや狭い以外はいい会場
なんですけどねぇ。売店で酒も売ってるし。
飲み食いNGでもないし。
決して広い会場じゃないけど、ちょうどいい
ように思います。新しくなるとこの雰囲気が
変わっちゃうんかねぇ。それはちょっと
寂しい気がします。
2023/06/04(Sun) 00:14 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
連日のライブ参戦お疲れ様です
立て続けにライブに行ける体力凄いと思います
それも慣れなのでしょうかね(汗)
日比谷の野音、20年くらい前某アイドルの握手会で一度行ったことが…
そのアイドルも今やママタレ、時の流れを感じます(笑)
立て続けにライブに行ける体力凄いと思います
それも慣れなのでしょうかね(汗)
日比谷の野音、20年くらい前某アイドルの握手会で一度行ったことが…
そのアイドルも今やママタレ、時の流れを感じます(笑)
haseさん おはようございます。
こういう連チャンはやりたくないのですが、
日程は選べませんからねぇ。
正直言って疲れました。
そしてその代償も今思えば少なくなかった。
アイドルがママタレねぇ。
ワタシの場合、世代的にはいわゆる
「花の82年組」あたりがど真ん中。
中森明菜、小泉今日子、松本伊代、早見優、
堀ちえみ、石川秀美・・・
さすがにどなたも孫はまだいないようですが、
ちえみちゃんなんかは子だくさんなので、
そろそろいてもおかしくないですね。
こういう連チャンはやりたくないのですが、
日程は選べませんからねぇ。
正直言って疲れました。
そしてその代償も今思えば少なくなかった。
アイドルがママタレねぇ。
ワタシの場合、世代的にはいわゆる
「花の82年組」あたりがど真ん中。
中森明菜、小泉今日子、松本伊代、早見優、
堀ちえみ、石川秀美・・・
さすがにどなたも孫はまだいないようですが、
ちえみちゃんなんかは子だくさんなので、
そろそろいてもおかしくないですね。
2023/06/05(Mon) 12:13 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
おはようございます。
SevenFiftyです。
>やはり次の真冬は越せませんなぁ。
写真から見るとバッテリ液のレベルが低いような気がします。
液を補充して充電されてどうでしょうか。
バッテリに負荷をかけすぎないように高速充電は避けた方が賢明です。
>保冷材もあるのでキンキンに冷えてます
最近は良く冷えたビールが苦手になりました。
冷えた350mlだと時間をかけて最後は常温くらいで呑んでいます。
はじめから常温ならとっとと飲んじゃいます。
SevenFiftyです。
>やはり次の真冬は越せませんなぁ。
写真から見るとバッテリ液のレベルが低いような気がします。
液を補充して充電されてどうでしょうか。
バッテリに負荷をかけすぎないように高速充電は避けた方が賢明です。
>保冷材もあるのでキンキンに冷えてます
最近は良く冷えたビールが苦手になりました。
冷えた350mlだと時間をかけて最後は常温くらいで呑んでいます。
はじめから常温ならとっとと飲んじゃいます。
2023/06/06(Tue) 06:50 | URL | SevenFifty #-[ 編集]
SevenFiftyさん おはようございます
バッテリーは液補充はしましたけど、充電は
この時期なので不要かな? とこの時は
思っていました。でも梅雨時で乗らないので、
充電も悪くないですよね。
ビールはお腹こわすくらい冷たいのが好きです。
でも身体には良くないんですよねー。
それでも夏になると、冷凍庫に入れて凍りかけの
缶ビールを飲むのが楽しみです。
バッテリーは液補充はしましたけど、充電は
この時期なので不要かな? とこの時は
思っていました。でも梅雨時で乗らないので、
充電も悪くないですよね。
ビールはお腹こわすくらい冷たいのが好きです。
でも身体には良くないんですよねー。
それでも夏になると、冷凍庫に入れて凍りかけの
缶ビールを飲むのが楽しみです。
2023/06/06(Tue) 10:05 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |