fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「週末のグダグダ」と「へぎそば」と「キムチ炒飯」
2023年09月11日 (月) | 編集 |
9/2。

今日も暑いのぉ・・・。

昨日の夜から手と足とケツにあせもが出来てめっちゃ痒い。やっぱり夏のツーリングは厳しいのぉ。

午前中は家でダラダラと過ごしていたら、戦略物資が到着。

9hyrtr8ey7g7e (1)

結局今回は楽天で調達。交換するには残液処分用の重曹を買わないといけないので、あとで100均に行かないと。

朝から嫁はビリー・ジョエルのライブをどうするか考えててグルグル。チケット代高いから座席選択で熟考している様子。

thtjiohrtrnr.jpg

S席買って最後方スタンドでは泣けるからなぁ。かと言ってバルコニー席やA席は抽選倍率高そうだし。

ビリー・ジョエルも70過ぎてるし、マジでラストライブかもね。行ける時に行っとかないといかんですな。

それと、先日の江ざわであらためて考えたい自家製勝浦タンタンメンのレシピ。youtubeでいろいろ見てみると、



「ラー油は小瓶なら1本まるまる使え」って実際もそんな感じよね。そして白髪ねぎをケチったらいかんのよ。



こっちはラー油から自作。しかもニンニクがラー油にも使われている。しかしここまでやるのはちょっと無理。



現実的なのはこのへんかな。リュウジさんも以前こういうの出してるけど、

regh84rgr3igj.jpg
(ネタ元はこちら

これはニンニクが入らないのでちょっと違うかな。何にしても、再トライしてみたいと思います。

午後は外耳炎も治ったようなのでループー。

9hyrtr8ey7g7e (2)

しかし、あぁ、何てツイてない。

9hyrtr8ey7g7e (3)

屋外プール、午後はやってないじゃないか!

しかしもう入場料は払ってしまったので、イモ洗い状態の屋内プールでしっかり二時間泳いできました。

なので、夜はやっぱり飲んでしまう。

ttijh45tnt.jpg

塩ニンニク。やはりこれが最高だな。


9/3。

今朝はまずコレ。

efgyu84fe.jpg

特定のファンクラブには入らない方針であったのだが、やはり来春の杉オメのライブは絶対に見たいということで入ってしまった。

まぁKTのライブは最近は年2回のペースで見てるので、そろそろ入会してもいいなと思っていたから全然いいのだが、問題は、

rghger9hre5.jpg

このツアーの内容。早速確認したのですが、どれに行ったらいいのか悩むほど回数が多い。

これならどれかは確実に見られるな。あとはFC枠で席が良くなるかどうか? その辺が気になるところ。

まだ締め切りには時間があるので、ちょっと考えよう。

この後はちょっと部屋を片付けていたのですが、娘と横浜のガンダムを観に行った時のオマケが出てきたので、

hfe95bibh (1)

しまっておくところも無いので組み立てます。

hfe95bibh (2)

今時はニッパもいらんのね。あっという間に完成。

hfe95bibh (3)

お昼は嫁さんの上海焼きそばをありがたく頂き、夕方は雨になりそうなので、その前にバッテリーをやっつけます。

hfe95bibh (4)

ベランダで希硫酸をバッテリーに入れます。いちおう液を入れただけでも12.5Vはあるのですが、

hfe95bibh (5)

ここから週末までつけっぱなし充電します。

hfe95bibh (6)

これを後で駐輪場まで持っていくのが面倒なのよ。

ちなみにボトルに残った残液ですが、こんな感じに処分します。

fgqergeqrg4y.jpg

これが面倒な人は、バイク用品店かバイク屋さんで交換しましょう。

tjbn351ngrgt.jpg

重曹入れるとガス出ますので、屋外でやるのが吉。


9/4。

まずはいつものファクトファインディング。

4th9jhg54ygheg.png

やはり家で飲んで食って、バイク乗ったら勝浦タンタンメン食ってソフト食ったらアカンですなぁ。

今週は節制しましょう。

そんな今日は毎度の在宅勤務のからのお昼は先日買ってきた乾麺のへぎそば。

4th9jhg54ygheg.jpg

1束90gとちょっと量が少ないので冷奴も追加。


9/5。

昨日はちょっと涼しかったんですが、今日はまた超クソ暑い。

在宅勤務が嫌になってきますな。

そんな今日のお昼はというと、

ytj65ytj4yt.jpg

キムチ炒飯。でもこれは失敗。見た感じ色が薄いでしょ?

減塩のためキムチと調味料の量を減らし過ぎて、あ、味が無い。。。

おろしニンニクがないのもちょっと決め手に欠いたなぁ。

まぁたまにはこういう失敗もありますわ。

でも少し多めに作ったヤツを娘に残しておいたら、それは好評でした。

夜はマーヒーで久々にこういう動画を見ました。



バイクはヤベェものだ・・・ということはいつも覚えておかないといけません。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:料理
ジャンル:趣味・実用
コメント
この記事へのコメント
kenbooさん おはようございます!
あぁバッテリーの処分ってそうやるんですか!
なかなか面倒ですなー。
ご苦労様です。   
    
自分は店に引き取ってもらってました。
古いバッテリーを買い取ってくれる所もあるって話を聞いた事もありますが、
自分の行動範囲内には無いようです。  
   
2時間泳ぐ体力があるとは素晴らしいですなー。
2023/09/11(Mon) 04:26 | URL  | 小熊のプルー #N7PgMAz2[ 編集]
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

残電解液の処理
重曹は持ってても
青リトマス紙は中々持ってないよねぇ
ヾ(´ー`)ノ

にしてもFZのバッテリー
思っていた以上に
大きいもんなんですね
Σ(´□`ノ)ノ
確かにこれを🚲で運搬するのは
一仕事となりそうです
逆にバイクを持ってくるパターンは?
2023/09/11(Mon) 06:49 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: kenbooさん おはようございます!
小熊のプルーさん おはようございます。

あー、ワタシの書き方が悪かったですね。

廃液というのは廃バッテリーの中にある
液では無くて、最初についてくる白い
ボトルに入ってる希硫酸を、新しい
バッテリーに詰めた後の残液のことです。

これは店では引き取ってくれないので、
自分で処理する必要があります。

廃バッテリー自体は業者間では有価物なので、
GSやバイク用品店で無料で引き取ってくれます。
特に残液の処理とかは不要です。

プールは2時間丸々泳いではいないっす。
屋外だとアザラシ状態になっている
時間の方が多いですが、屋内だとそうも
いかないので、ダラダラ浸かってます。
2023/09/11(Mon) 09:26 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん おはようございます。

リトマス試験紙は流石に使いませんわ。
いちおう希釈液に対してどのくらい
入れるかは目安があるので、それで
入れて後は捨てちゃいます。

FZ750のバッテリーは開放型ですし、
それなりにデカいです。ユーザーに
よっては小型のリチウムイオンとかに
しちゃう人もいるようですが、
ワタシはオリジナルのままにしてます。

運搬は自転車じゃ無理なので車です。
バイクを持ってくるのもアリですが、
それだと2往復するのでねぇ。
2023/09/11(Mon) 09:29 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
こんばんは
こんばんは。
SevenFiftyです。

勝浦担々麵は初めて知りました。
ご当地グルメなんですね。


>S席買って最後方スタンドでは泣けるからなぁ
S席だらけじゃないですか。
何だかあくどい商売じゃないかと・・・

>ビリー・ジョエルも70過ぎてるし、マジでラストライブかもね
10回くらい日本公演やっているけど本当にラストかも。
いやベンチャーズみたいに高齢なっても公演に来るかもです。
2023/09/15(Fri) 17:39 | URL  | SevenFifty #-[ 編集]
Re: こんばんは
SevenFiftyさん こんばんは。

知らなかったっすか! 勝浦タンタンメン。
B級グルメとしては結構有名なんですけどね。
いわゆる担々麺とは全く違いますが、
これはこれでとても美味しいです。

S席ってB'zの時もそうだったのですが、
ピンキリなんですわ。後方スタンドも
正面で見えるというメリットはあるけど
演者はまず見えない。スタジアムの
ライブってだいたいこんなもんです。

ビリー・ジョエルはまだ日本に来る体力
あったんですねぇ。ちょい前にKISSも
今度こそラストということで来たけど
結構好評でした。でも70才は演者の
曲がり角。そろそろかも。
2023/09/15(Fri) 18:08 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック