fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」を観に行ってきました。
2023年09月15日 (金) | 編集 |
9/9。

この日は雨もまだすっきり晴れないということもあり、お出かけするには不向きでしたが、

rgjrioeg58gygh (1)

朝っぱらからやってきました立川駅。今日はシネマシティで劇場版シティーハンターを観ます。

rgjrioeg58gygh (2)

パチンコ屋? ゲーム屋? よくわかりませんが1000人近い列。これはいったい何?

rgjrioeg58gygh (3)

霧雨程度ですが、いちおう傘さしてまいりましょう。

rgjrioeg58gygh (4)

ここもいつ以来かな? 確認してみたら3月のBLUE GIANT以来でした。

今日みたいな雨の日はクルマで行けるシアタス調布がベストなんですが、あそこはULTIRAがIMAXになったので、ちょっとハードルが高くなったというか、あえてIMAXで観なくていい作品だったら、aスタで見られるならシネマシティがいいや・・・という感じ。

rgjrioeg58gygh (5)

これもまだありました! 来週は日本語NG応援上映?という珍しい企画もあるようで、相変わらず面白い映画館です。

売店ではこれをチェック。

rgjrioeg58gygh (7)

フィルムバッグ風のコンテナバッグ。ネットでは画像を見ていましたが、現物は初じゃないかな。

rgjrioeg58gygh (8)

RRRグッズもまだありますね。アクスタがあれば買いたいんですが、結局買いそびれてしまった。

rgjrioeg58gygh (9)

ショーン・コネリー版はちょっと見てみたいですね。この企画。

rgjrioeg58gygh (10)

今日は午前中なので当然ルービーは無し。でも美味そうだなぁ。

そんでもって既に開場時間になっているので、いざaスタへ。

rgjrioeg58gygh (11)

午前中と言うこともあってか、客の入りはそこそこ。公開日翌日としてはやや寂しい。

rgjrioeg58gygh (12)

そして特典はこちら。

rgjrioeg58gygh (13)

予想より大きめの色紙でした。

そんでもって映画のレビューですが、たぶんネタバレになるので追記にて。


お帰りは12:30くらいかな。お腹もすいたし、ちょっと周辺を物色。

rgjrioeg58gygh (14)

pieceさんがお気に入りだった仲やはどうなっただろう?

rgjrioeg58gygh (15)

もうカレー屋? とにかく完全閉店したようです。

ラーメンスクエアで何か食べようかとも思ったけど、

rgjrioeg58gygh (16)

お昼時でまずまず並んでるし、それに出がけに嫁さんから

「今日のお昼は塩焼きそばと決まっている!」

siva001.jpg
(嫁さんネタはファンタジーです)

と檄を入れられたのを思い出し、今回は食べずに帰ります。

まぁ立川はまた来ることもあるでしょう。


ということでまっすぐ家に帰り、すでに完成されていた塩焼きそばを有難く頂く。

rgjrioeg58gygh (17)

こーれーぐーずをかけすぎて、ちょっと辛かった💦

午後はバッテリーの交換。

rgjrioeg58gygh (18)

廃バッテリーはナップスさんに引き取ってもらいました。廃バッテリーは業者間なら有価買い取りですからね。GSとかでも引き取ってもらえますよ。通販で買うと「引き取り返送オプション900円」とかあったりしますが、金出して処分してもらうようなものでもありません。


さて、ということでここからは映画のレビューです。ネタばれてもいい人だけどーぞ。






ということで、「劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)」の感想です。

※画像は特に記載がない限り、公式PVからお借りしています。



劇場版は前作の「新宿プライベートアイズ」に続いての鑑賞ですが、一言で感想としては

「ハマる人にはハマるけどハマらない人もたぶん多かろう」

という感じですかねぇ。ワタシ的にも微妙。


まずいい点から。

やはりTV版のツボはちゃんと抑えている点。「もっこりとハンマー」のギャグ展開をかましつつの、獠と香の関係性。見応えのあるアクションシーン。そしてストップモーションからのゲワイ。これが揃っていればシティーハンターとしてはまずOK。

音楽については前作同様に「RUNNING TO HORIZON」が流れたり、AMAZONSの「キャッツアイ」が流れたりで、これまた心地よい。

gr8yhgrgee.jpg
(つまりまた出てくるのよ、この3人)

それと今回のヒロイン、アンジーですが、

549ugjttrh645tr.jpg

ハッキリ言って沢城みゆきさんサイコー。この映画の一番いいところは沢城さんに熱演に尽きるんじゃないかな。それくらい終盤のアンジー VS 獠のアクションシーンはよく演じられています。

rg8jurreb847e.jpg

そして敵キャラの2人。CVが関智一さんと木村昴さんで、これもいいんだよね。特に関さんがいい。スネ夫と同じ人とは思えん。沢城さんを入れてこの3人がメチャクチャいいわけです。

そんでもって、声優についてはやはりTV版から極力変更が無いというのが、この作品一番のポイントでしょう。

冴羽 獠 - 神谷明さん、槇村 香 - 伊倉一恵さん、海坊主 - 玄田哲章さん、野上 冴子 - 麻上洋子さん

ここを変えないというのが最大のサービス。


次はネガな部分について

まず「もっこり」多すぎ。あれはちょっとあるだけで効き目が大きいのよ。連発はアカン。

rgu9rg4857g4h.jpg

ただこれは原作ファンなら許容範囲。

次にストーリーがイマイチな気がします。ヒロインのアンジーと獠は最終的に戦うわけですが、この2人のラストはシティーハンターっぽくないかな。ここは実際に映画を観て判断頂きたいところ。エンジェルダストの扱いや、敵組織の描き方も、ちょっと「?」というところはある。

それと前半のネコ探しとかの部分は何のためにあるのか? よくわからん。きっかけとしてあってもいいが、あんなに尺はいらんかな。後半は怒涛のラッシュだけに、前半がダルい。

音楽に関しても前作の方が良かった。前作と同じ曲でも同じように使いまわしてくれて良かった気がします。それとオープニングの「Whatever Comes」。



ボーカルが宇都宮さんっぽくないんだよなぁ。

そして結局「最終章」と言いながらこの作品は尻切れトンボに終わります。つまりキングダムⅢ的な感じ。これもネガに感じる人がいるかもしれません。ワタシは状況証拠的にたぶんそうなってるんだろうと思っていたので、そこはノーサプライズでした。

スターシステム?についてはキャッツは良かったが、あの2人はいらなかったんじゃないかな?

あとはネガということでもないのですが、ヒロインのアンジー。スゴくカッコいいしキレイなお姉さんなんだけど、何か既視感あるなーと思ったら

j9v84revre.jpg
©進撃の巨人

途中から「まるで進撃の巨人のアニだな!」と。


それと、これもメリットでもありデメリットでもあるという感じなのが声優さんのキャスティング。

固定の4人とその他の人のセリフの言いまわしというか、イントネーションというか、何か他の人と違う感じがするのよね。結果固定メンバーの言い回しが妙に気になってしまった。

rgguj94et.jpg

たぶん声優の年齢的なものを含めて世代ギャップなんだと思うし、それがあってこそのこの作品なんだけど、気になる人は気になると思う。でもね、これだけ長い時を経てもなお、可能な限りオリジナルキャストでやろうという製作陣の心意気が嬉しいじゃないですか! ワタシはこれが本当にありがたいです。

jpokrnjntmy.jpg
(ネタ元はこちら


総じて「シティーハンターがそれほどお好きじゃなければ配信で十分ですが、劇場で見たらもっと面白い」という感じでしょうか?

終盤のアクションシーンが圧巻なだけに、劇場でも十分楽しめるとは思うのですが、とにかく見終わった後は何とも微妙なんですわ。前作の方がスッキリと終わったように思います。

実際週明けの映画.comの評価は、

ev0ujwvrwbre.jpg

3.1は厳しい評価ですなぁ。ワタシとしても3.5はいかないかもとは思ったけど。

ちなみに続編ですが・・・当然この終わり方なら作るでしょ! 作るなら観に行きますよ。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:映画レビュー
ジャンル:映画
コメント
この記事へのコメント
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

シティハンター
結構好きなんですが
Amazonまで待ちます
ヾ(´ー`)ノ

ところでフィルムケース型コンテナ
これって何か夕むいなんですか?
そして用途は....
弁当🍱箱?
2023/09/15(Fri) 06:18 | URL  | 戸田鐵朗 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
戸田さん おはようございます。

この映画、先週の動員数はまずまずだった
ようなんですが、今朝の時点でも映画.comの
スコアはあまり変わらない感じ。総じて
微妙な評価だったようです。

コンテナケースですが、中にはフィルムの
缶パックが入っていて、その中にはクッキー。
このケース自体は映画館でフィルムを
持ち運んだりするのに使ってたもので、
映画関係者には懐かしい一品らしいです。
今はもうデジタルですからねぇ。
2023/09/15(Fri) 08:09 | URL  | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック