2023年11月09日 (木) | 編集 |
10/29。
この日はもし運よく朝早く起きられたら、けんさんのツーリングに無告知電撃参戦をしようと思っていたのですが、いちおう6:30には起きたものの、多摩エリアは朝から雨で

(元ネタはこちら)
あら残念。でもワタシの場合
「kenbooの辞書に早起きという文字は無い」
ので、起きられないこともあるわけで💦 とりあえず今日は二度寝っす。
その後は9:00くらいに起きてきて、昨日のライブのレビューを書いたりしてまったりと時間を過ごし、娘に
「今日はゴーモンタイムするか?」
と聞いたら
「雨降ったしイヤだ」
というので、やることないから映画でも見ることに。
お昼は嫁さんのチキンカツ丼を有難く頂き、食べたら即移動。

今回もシネマシティでの鑑賞となるので立川へ。途中のゲーセンを覗いたら

これが娘が取りたかったおはんちゅうさぎかぁ。帰りにちょっとやってみよう。

ここはいつも催し物をやっていてにぎやかですねぇ。
そして映画館のポスターをチェック。

シネマシティさんも只今RRR一周年記念上映中。マガディーラは映画館で観てないので、どうしようか思案中。

今回観るのは、表題の通り「ザ・クリエイター 創造者」。シアタス調布でもよかったのですが、極爆上映だったのでこっちにしました。
中に入るといきなりコレ。

バーフバリ! バーフバリ! バーフバリ! バーフバリ! バーフバリ!
今回はaスタはガルパンが押さえていて、この映画は

bスタでした。まぁこれはこれで良し。

ほぼほぼセンターをゲット。

では映画のレビューは追記にて。
この日はもし運よく朝早く起きられたら、けんさんのツーリングに無告知電撃参戦をしようと思っていたのですが、いちおう6:30には起きたものの、多摩エリアは朝から雨で

(元ネタはこちら)
あら残念。でもワタシの場合
「kenbooの辞書に早起きという文字は無い」
ので、起きられないこともあるわけで💦 とりあえず今日は二度寝っす。
その後は9:00くらいに起きてきて、昨日のライブのレビューを書いたりしてまったりと時間を過ごし、娘に
「今日はゴーモンタイムするか?」
と聞いたら
「雨降ったしイヤだ」
というので、やることないから映画でも見ることに。
お昼は嫁さんのチキンカツ丼を有難く頂き、食べたら即移動。

今回もシネマシティでの鑑賞となるので立川へ。途中のゲーセンを覗いたら

これが娘が取りたかったおはんちゅうさぎかぁ。帰りにちょっとやってみよう。

ここはいつも催し物をやっていてにぎやかですねぇ。
そして映画館のポスターをチェック。

シネマシティさんも只今RRR一周年記念上映中。マガディーラは映画館で観てないので、どうしようか思案中。

今回観るのは、表題の通り「ザ・クリエイター 創造者」。シアタス調布でもよかったのですが、極爆上映だったのでこっちにしました。
中に入るといきなりコレ。

バーフバリ! バーフバリ! バーフバリ! バーフバリ! バーフバリ!
今回はaスタはガルパンが押さえていて、この映画は

bスタでした。まぁこれはこれで良し。

ほぼほぼセンターをゲット。

では映画のレビューは追記にて。
ということで、「ザ・クリエイター 創造者」のレビューです。
この映画、ギャレス・エドワーズ 監督の作品でして、この監督と言えばもちろん
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』ですよ!
駄作ばかりの近年のスターウォーズシリーズの中で、唯一マトモだったのがこの作品。ワタシもとても良かった印象を持っていて、
「あんな作品をもう一度見てみたいなぁ」
と思って、この作品はまだいいシアターで上映されているうちに見に行こうと思っていました。
で、最初に結論ですが
「ローグワンみたいな映画を観たい人にとっては、まさにそういう映画になってます」
ですね。
そういう意味ではワタシも当初期待していたので、IMAXやドルシネで観ても良かったのですが、どうも噂では
「最高峰のB級映画」
という触れ込み。比較的低予算で作られており、撮影もコンシューマ用のデジイチで行われているらしい。
ならばあえて高解像のドルシネとかを狙うより、爆音上映がいいかなと思い、今回はシネマシティとなったわけです。
あらすじとしては、
『人間を守るために開発されたはずのAIが、ロサンゼルスで核爆発を引き起こした。アメリカはAIをせん滅する選択をしたが、ニューアジアはAIと共生する道を選んだ。アメリカがAIの親玉的存在の「ニルマータ」を探すために、送り込んだ元特殊部隊のジョシュアは、潜伏先で出会った女性、マヤと恋に落ちる。

だがマヤはアメリカの最終兵器「ノマド」に爆殺されてしまう。

(この空中要塞がノマド)

その後ジョシュアはマヤが生きてるという情報を軍から得て、再度ニルマータ暗殺作戦に参加。しかし相手の基地の最深部にいたのは、超進化型AIの幼い少女アルフィー。ジョシュアは、暗殺対象であるはずのアルフィーを部隊に連れ帰ろうとするが・・・

なんやかんや、なんやかんだでアルフィーを守り旅を続け

ニューアジアの人たちもニルマータを守るために戦いを繰り広げていくが・・・

アメリカの軍事力は圧倒的。そんな中でジョシュアは最終的にどう行動し戦いを繰り広げていくのか?』
というような物語。
ニルマータが創造主なのかAIそのものなのか? 最初はよくわからない感じで話は進むので、
「何がクリエイターなのか?」
という疑問が見る途中で湧いてきますが、その真意は最後まで見ればわかります。
話の内容的には絶望的状況で戦っていく様はローグワンのようであり、弱いニューアジアを無茶苦茶に蹂躙していくアメリカはアバターの地球人のようであり、微妙な東洋的雰囲気はブレードランナーのようであり、いろいろな要素が詰まってます。
これをパクってると思う人は、この映画の評価は低くなるでしょうね。
でもワタシはキライじゃないです。
ラストの展開はホントにローグワンっぽい。ここも評価が分かれるところでしょう。
ニューアジアについては、この手の映画の場合中国資本が入って中国推しになることが多いですが、今回は弱い側として描かれているせいなのか? それとも低予算で作ったからそういう横やりがなかったのか? 「東南アジアっぽいどこか」という感じで描かれます。日本語もいっぱい出てきますし、何よりこの方。

渡辺謙さんが兵士の親玉的存在で出てきますが、英語・日本語両方使います。いい味出してましたが、やや宝の持ち腐れ感もあったかな。
ちなみに10/29時点の映画.comのレビューは、

3.6?? もっと全然高いと思うけどなぁ。星5が少ないのかなぁ。
ワタシ的にはお勧めです。
帰りに次のaスタは何だろう? と思ってチェックしたら、

BLUE GIANTのリバイバル上映! これBD発売に合わせて内容を一部変えてるんですよね。ちょっと見たいけど今は他に観たいものがあるので難しいかな?
入口に降りると、

ちょうどRRRやってました! この3作品が相手ではこの作品はbスタでも致し方ないですなぁ。
- 関連記事
-
- 晩秋のソロキャン△@長瀞キャンプヴィレッジ(2) (2023/11/16)
- 晩秋のソロキャン△@長瀞キャンプヴィレッジ(1) (2023/11/15)
- 「ザ・クリエイター 創造者」を観てきました。 (2023/11/09)
- 炭水化物多めのソロキャン△@ほったらかし(1) (2023/10/25)
- 「キングダム 運命の炎」を観てきました (2023/08/12)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️
クリエイター
散々悩んで
沈黙の艦隊観ちゃいました
どちらもなんとなく
Amazonプライムで
すぐに観れそうな雰囲気ですよね
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
クリエイター
散々悩んで
沈黙の艦隊観ちゃいました
どちらもなんとなく
Amazonプライムで
すぐに観れそうな雰囲気ですよね
(((*≧艸≦)ププッ
戸田さん おはようございます。
沈黙の艦隊ですかぁ。ワタシは邦画はあまり
好きじゃないというか、たいていの邦画は
配信で十分と思うので、ついつい洋画を
観ちゃいます。
クリエイターはワタシは好きですが、多少
好みはわかれるかもしれません。
ただ映画館で観ても損した気分にはならないと
思いますよ。
沈黙の艦隊ですかぁ。ワタシは邦画はあまり
好きじゃないというか、たいていの邦画は
配信で十分と思うので、ついつい洋画を
観ちゃいます。
クリエイターはワタシは好きですが、多少
好みはわかれるかもしれません。
ただ映画館で観ても損した気分にはならないと
思いますよ。
2023/11/09(Thu) 11:05 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
中止しますの画像から報告させて頂いてしまいますが、
少し前に初めて志賀草津高原ルートと永井食堂に行ってきました。
けんぶーさんの記事を参考にさせて頂いて万座の温泉にも浸かりたかったのですが天気の具合でまたにしました。楽しかったです。
ザ・クリエイターはデジイチでの撮影素材が混ざっているの知りませんでした。
面白そうです。
おはんちゅうさぎが何なのか全然わからないのですけど
以前に娘さんが着てらしたTシャツのキャラクターですかね。
無事にお土産ゲット出来ていると良いのですが。
少し前に初めて志賀草津高原ルートと永井食堂に行ってきました。
けんぶーさんの記事を参考にさせて頂いて万座の温泉にも浸かりたかったのですが天気の具合でまたにしました。楽しかったです。
ザ・クリエイターはデジイチでの撮影素材が混ざっているの知りませんでした。
面白そうです。
おはんちゅうさぎが何なのか全然わからないのですけど
以前に娘さんが着てらしたTシャツのキャラクターですかね。
無事にお土産ゲット出来ていると良いのですが。
2023/11/09(Thu) 18:35 | URL | calpis #-[ 編集]
calpisさん こんばんは。
志賀草津高原ルートから永井食堂、
このルートですね。
https://kenboo340.blog.fc2.com/blog-entry-2770.html
万座温泉はパスされたようですが、
楽しかったのなら良かったですね。
ザ・クリエイターはyoutuberが使うような
ちょっといいカメラを使ってるらしいです。
まぁ庵野さんもあいぽんで撮って使ってるし
これからはそういうものアリなんでしょう。
おぱんちゅうさぎですが、残念ながら
ゲットできませんでした。
まぁやったということだけで感謝して
もらえたので、良しとします。
志賀草津高原ルートから永井食堂、
このルートですね。
https://kenboo340.blog.fc2.com/blog-entry-2770.html
万座温泉はパスされたようですが、
楽しかったのなら良かったですね。
ザ・クリエイターはyoutuberが使うような
ちょっといいカメラを使ってるらしいです。
まぁ庵野さんもあいぽんで撮って使ってるし
これからはそういうものアリなんでしょう。
おぱんちゅうさぎですが、残念ながら
ゲットできませんでした。
まぁやったということだけで感謝して
もらえたので、良しとします。
2023/11/09(Thu) 23:46 | URL | kenboo(けんぶー) #u0Qatnm2[ 編集]
| ホーム |