fc2ブログ
美味いマズいは十人十色? ワタシの感想こんな感じ!
エスビー食品 ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛
2010年06月26日 (土) | 編集 |
今朝は飲みすぎてまったりとしたAM。うーむ、こりゃ久々に「ゆぽか」にデトックスに行かねば。サウナがオレを呼んでいる・・・

そんなゲロゲロな朝に嫁さんの付き合いでスーパーへ。娘に今日のお昼の希望を確認したところ、

「冷ったいラーメン!」

というので、用事のついでに買いだしに行きましたよ駅前の主婦の店イーネ。

冷やしラーメンはこの前作ったのと基本同じ構成です。3食138円の生ラーメン+3食120円のラーメンスープで258円+具。できれば198円くらいのスープ付生ラーメンがあればよかったのですが。。。

RIMG0132.jpg

しかも、今日のはそれだけではないのです。意外なモノをGet!

RIMG0131_20100630183410.jpg

エスビー食品の「ぶっかけ!おかずラー油」。桃ラーのパ○リですね。最近はこれも桃ラーも全くスーパーでは見かけません。家の近所じゃいつも売り切れです。

ゲロゲロなのに買い物に付き合ったおかげでGetでき、ちょっと得した気分。お一人様一個限定でしたので、嫁さんと一個ずつ購入。

RIMG0135_20100630183409.jpg

こちらのラー油はフライドオニオンが入ってないので、カリカリの食感はにんにくのみ。味もやや濃い目で、ご飯に載せるのはこれの方が合ってる気がします。

まさに「おかずラー油!」

桃ラーはこれと比べると、「酒のつまみ」という感じ。



よろしかったらポチっとお願いします。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ:+おうちでごはん+
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
自宅で「冷らー」は作った事ないなぁ…。言われてみれば、最近冷たいラーメンスーパーで売ってるか…。
それこそラー油かけて食べたら美味しかったりして(^_^)
2010/07/01(Thu) 05:52 | URL  | Red Dragon #-[ 編集]
Re: タイトルなし
冷し中華と同様、冷たいラーメンは家で食べるものだというのが我が家の常識。
スープに特にテクニックは必要ないですから。

ちなみに我が家ではだいたい暖かい醬油ラーメンの3玉セットで作りますが、スープは

1.醬油ラーメンスープの袋を出来るだけ小さく開けて、ラードを入れないように丼に入れる
2.氷水を入れる
3.ごま油を極少量入れる
4.お好みで味醂、薄いと感じたら醬油かめんつゆを入れる

でOK。プロでも冷たいラーメン専用の冷たいスープなんて用意することは稀で、だいたい醬油ダレを水で割って好みの+αを何か入れるだけだと思うんですけど。

冷たい肉そばのつゆを作るよりはずっとお手軽だと思います。
2010/07/01(Thu) 21:17 | URL  | kenboo #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック