fc2ブログ
2010年07月04日 (日) | Edit |
最近納得がいかないこと。それは

「天気予報が当たらない!」

雨と予報が出れば、しかたなく家で家族奉公することになるのですが、雨だと思って家にいると雨が降らん・・・・

晴れてればバイクに乗れるでしょうがぁぁぁぁ!

こう書くと全く乗ってないようですが、実は昨日乗りました。しかも高速が無料になったので、鳥海山が今まで以上に近くなりました! これは結構素晴らしい。

しかし道路上にはトロくさいドライバーも多く、邪魔臭いので抜いたら抜いたで、今度は銀色のクラウンに青いシャツのおじさんが2人乗っていた車にロックオンされたりします。

つかまったりはしませんけどね。

最近は娘が土曜日に学校に行くため、割とお父さんは時間が取れるんですよ。その分日曜は全く自由になりません。

そんな日曜のお昼、行ってきました「まちキネ」。

と言っても映画を見に行ったわけではなく、ヒラボクのラーメンを食べに行ったんです。ネットで見かけた豚骨醬油ラーメンが美味しそうだったもので。

R0010161.jpg

焦がしネギと馬油が効いてます。予想外に美味しいですが、スープはそれほど豚骨っぽくないです。炙りチャーシューは噂通り「薄っ! とにかく薄っ!」

R0010160.jpg

ロースカツ定食1300円です。これもいつもの平牧の味。藻塩で食べると肉の味がしっかりと感じられます。キャベツ・ごはん・味噌汁はお替わり自由なのもありがたいです。ごはんも美味しいし、キャベツはお替りしましたけど、お替りも量は十分です。

ただ、ただ「カツがちっちぇ!」 やっぱりワタシの「ちん豚のロース定食は最強説」は今回も揺るぎませんでした。

R0010156.jpg

夏季限定の豚しゃぶざる中華900円。つけめんではなく「ざる中華」です。かなりあっさり系。

このあっさりしたつゆに、半熟玉子をつけられても正直あまり合わない気がします。ワタシは玉子の上に藻塩+胡椒を振って食べましたが、どういうふうに食べてほしいのかよくわかりませんでした。

いっそのこと佐藤養助本店の二味せいろみたいに、つけダレは「ごまダレ」を追加したら面白いかもしれません。

それと麺がすぐ乾くのか、こんがらがってとても箸で取りにくい。かなり細麺なのでしかたないですが、何か対策できると良いと思います。

全般的にどれもまぁ美味しかったですが、値付けはどれも-200円くらいが適正かと。庄内空港店と同じような印象です。

でもこの施設の維持費の一部を支払ってると思えばしょうがないかも。この場所で映画館を運営するっていう心意気に一食200円の愛の手を!

住所:鶴岡市山王町13番36号



よろしかったらポチっとお願いします。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:ラーメン
ジャンル:グルメ
コメント
この記事へのコメント
このどんぶりは、庄内空港店では一番高い金華豚ラーメンのみに使われている様でした。
焦がしネギと馬油は空港店には無いアイテムですねー。
ですが、おっしゃる通り高い…空港の金華豚ラーメンは、なんと1300円でしたからねm(_ _)m
まちキネ店も早々に行ってみたいです。
2010/07/06(Tue) 05:40 | URL  | Red Dragon #-[ 編集]
Re: タイトルなし
まちキネの素晴らしいなぁ・・と思った点は、

「ここなら徒歩でいける!」

ってことです。隣で昼からビールをぐいぐい飲んでいる人がいて

「オ、オレもとんかつでビールが飲みたい!」

って思いました。

ここ、夜に来てアルコールと一緒にご飯食べたらステキかも。

ただ、それにしてはお店が「食堂スタイル」なのがちょっとネックかな。

街のど真ん中にあるだけに、運営のしようによっては大化けするかもしれないんだけど。
2010/07/06(Tue) 18:53 | URL  | kenboo #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック